Vtuber/イラストレーターとして活躍中の伊東ライフ先生の活動を記録する非公式Wikiです。

ポケットモンスター>ポケットモンスターホワイト
レギュレーション等、まだまだ未定が多いです。

ハートゴールドのカントー編終了後、
5月頃に開始予定(延期の場合もあります)


参考:ネタバレ注意:イッシュ出現予想

概要

ポケットモンスターシリーズで、2010年9月発売のDS作品。
バージョン違いのブラックと同時発売で、プラチナから2年後・ダイパから4年後に発売されている。
舞台はイッシュ地方(アメリカモチーフ)
リーフグリーン」「ハートゴールド」「エメラルド」「プラチナ」に続いて本編シリーズの5世代目。
略称はBW。ブラホワとも呼ばれる事も。

レギュレーション

まだ未確定な部分が有ります。
新規のシステムは「擬音で挑戦ポケモンを表現したら?」らしい。
2−3文字の2回繰り返しで集計する。
例:ドシドシ、ぐちょぐちょ
擬音なので牛ポケモンに「ウシウシ」みたいなのは、止めて欲しいそうだ。

前作からの変更点

  • BWのシステム上「ストーリークリアするまで、過去作のポケモンは一切出ない。ピカチュウすら出ない。」
    その為、新規で挑むポケモンは(後述の特別措置を使用した場合を除き)「BWで新登場のポケモン」のみとなる。
  • (未確定)パッケージを飾る伝説のポケモンは、挑戦しない?

以下過去作のレギュレーションより一部抜粋

初めて出会ったポケモンは名前と図鑑情報だけでお絵描き
本物そっくりかどうかを視聴者さんに採点してもらいます
アンケートで一定得点以上ならポケモンゲット!
  • 新しいポケモンが草むらやトレーナーにいるか、リスナーさんに教えてもらう
  • ひでんマシン要因は捕まえてOK!
    ハートゴールドパート1の詳細ルールより引用。尚このルールが適用された事がない。*1
  • あまりに新規ポケモンが少ない期間は、特別処置が行われる。
    • スクラッチシステム(HG以降の不定期)
    • 進化系に挑戦(エメラルドの最終回のみ適応)等。
  • 既知のポケモンの進化系に挑戦した場合、「8点以上」でgetできる。
    例:オタチを知っている場合、オオタチは8点が合格ラインになる。
    (このシステムはプラチナから適応)
  • 同じシーズン中にお絵描き挑戦して失敗したポケモンについては、基本的にその進化系に挑むことはできない。

補足 Q&A

Q.なぜホワイト? 
A.幼女が出るらしいから。

Q.御三家や◯◯(過去に挑戦して偶然にもBWに似てしまったポケモン)はどうするの? 
A.御三家は7点で通常挑戦するらしい。
◯◯の方は、その時々で決める。進化系に挑んだり(8点勝負)、そのまま挑戦するようだ(つまり何時も通り)

Q.BW2はするの? 
A.本作品終了後、ホワイト2を通常プレイする予定

Q.挑戦数多くない?
A.「伝説(広義的な意味)と、一部類似ポケモン」を挑戦しない場合およそ65挑戦なので標準。
ただし序盤は特に新規が多い為1配信でストーリーが進まない、反対に後半は新規が足りないと言うケースの為
結局挑戦すると言う可能性はあります。
ネタバレ注意:イッシュ出現予想も参考。

Q.類似ポケモンって?
511系(3◯。モチーフが分かる為伏せ字)と、
538系が候補
2パターン共に、出現が挑戦が多い序盤のポケモン。

遭遇ポケモン


*ライフ点は、基本的に最終回?まで不明です。
Noポケモン名Part擬音アンケ点ライフ点補足
495ツタージャ?014-6
498ポカブ?02ピョコピョコ7以上BW2にて採用予定
501ミジュマル?03コンコン7以上
???ゼクロム?04ギュイギュイ1-3
506ヨーテリー?15ふさふさ1-3
504ミネズミ?16てくてく1-3
509チョロネコ?17くすくす1-3
572チラーミィ?18モフモフ0

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ポケモン






個別記事 ホワイト編


個別記事 外伝作品



どなたでも編集できます