身内用WIKIです。みんなにはここを教えないでくださいね。


アドオンとは

ゲームプレイ中のUIや戦闘を快適にしてくれる、チート不可MODのようなものです。
公式に認可されているため合法です。
ESOUIというサイトにいっぱい載ってますがここではその中でもオススメを載せていきます
なおアップ後に合法じゃなかった判定されたものはESOUIからシレっと削除されるが使い続けても特にお咎めはない

注意点:ESOUIにはアドオンの最終更新日が載ってるので判断の参考にしよう。
    古すぎると現行ゲームで上手く動かなかったりすることもある。

導入方法

解説サイトはいっぱいあるけど簡単に説明すると
自分のPCの「ドキュメント」→「Elder Scrolls Online」→「live」→「AddOns」という所にダウンロードしたものを入れて解凍して
ゲームを起動して適応させたいアドオンにチェックを入れたら完了です。
アドオンの説明欄にDependenciesとかRequiredとか書いてるとそのアドオンも必要
具体例としては「Lib〜」というアドオン

Minionの使い方

とりあえず解説してくれてる人のブログ見て
アドオン管理ツール「Minion」の導入方法と使い方

おすすめアドオン

アドオンをオススメしている人がいるのでとりあえずそのページへのリンクを貼ります
時間ができたらちゃんと纏めたいですね。

『ESO』に導入しておきたいオススメのアドオン40選
最終更新日:2020.11.02

【ESOおすすめアドオン(2020年7月版)】
最終更新日:2020.07.13

戦闘が楽になる系

RaidNotifier Updated
戦闘中の強力な攻撃(スタンや吹き飛ばしが来る技・試練の敵の痛い攻撃)に対してアラートを出して教えてくれる。
グループメンバーを中心に攻撃が来る系だとその人の名前も一緒に教えてくれるので近寄ったり離れたりしやすくなる。

Code's Combat Alerts
試練で出現するギミック系敵があと何秒で出るか教えてくれたり、出たらデカデカと警告してくれる。
あとガードしないと超痛い攻撃も事前に教えてくれる。↑のと一緒に入れると事故死がぐっと減る。

Miat's CC Tracker
気絶などの行動不能状態になると音とアイコンで通知

Action Duration Reminder
スキルの残り秒数を視覚的にわかりやすく表示してくれる
AUIやBanditsを使っててもそちらのスキルバー機能をオフにしてこのアドオンを使うことも出来る
Account Wide Configurationをオンにすればアカウント全体で同じ設定を使うことも可能

Untaunted
敵を挑発したら残り秒数を視覚的にわかりやすくお知らせしてくれる
オプションでタンクやヒーラー関連のバフ/デバフを監視する機能もある
タンクにおすすめ
日本語アリ

AlphaGear 2
装備とスキルをセットして記憶するアドオン
現在装備中のセットを通常画面で確認しやすい
自動で付呪の充填もしてくれる

Bandits Gear Manager
装備とスキルをセットして記憶するAlphaGear 2などと同じ機能
Single use slotをセットしておくと任意のキーでそのスロットのみをスキル変更できる
この機能は騎乗速度を上げるスキルをセットしておくとスキル使用後に変更前のスキルに自動で戻してくれる

UI改善系

Azurah
UIを自分で自由に移動できるようになる。

Advanced Filters
カバン(主に消耗品タブ)を見やすく便利にする。アプデが速いのでDLC発売当日や大型パッチで表示が崩れた数時間後に対応されてたりするのもポイント。

HideHousePreviews
ワールドマップから見える家が多すぎて鬱陶しい…!という時にオススメ
ゲーム内のアドオン設定から「所有物件は見せる」とか「ワールドマップだけじゃなくてローカルマップからも消す」のオンオフも選べるので好みに合わせて隠す強さが選べるのもGood

Bandits User Interface
AUIと同系統の多種多様な機能がセットになったアドオン
以下機能の一部
・ステータスバーの変更
・試練の通知
・アッパーカットなどで狙われている通知
・戦闘時のDPS/HPS計測
・ミニマップ
・バフ/スキルバーの変更
・レティクルの変更
・クイックスロットの表示
・UIフレームの移動
・チャンピオンポイントの記憶
・グループ中に食事バフがない場合と切れた場合の確認通知
・ファストトラベル時などの確認省略
・ロックされたアイテムに自動でCONFIRMと打ち込む
・ファインダーで自動準備チェック

導入の際には他のUIや試練通知アドオンを外すこと
シンプルなCode's Combat Alertsは併用可
日本語訳
BanditsUserInterface_4.302_jp2.zip

Info Panel
手持ちの魂石/ゴールド/ロックピック/イベントチケットなどを常時表示
自動修理/自動魂石チャージ機能
日本語訳
InfoPanel_1.54_jp.zip


AUI - Advanced UI
いろんな機能をセットにしたアドオンで大体は日本語化されてる
機能はほぼUI関係に絞られてる
1つずつ機能が有効/無効に出来るし軽い
ユニットフレームはなんとかtacticsが見やすい!
・ミニマップ
・バフ/スキルバーの変更
・ユニットフレーム変更
その他いろいろ

便利なの

Dustman
売却以外に用途があまりないものを商人に話しかけた際に自動で売却してくれる
盗品をコレクションしてる場合は注意

BeamMeUp - Teleporter (Fast Travel)
地図を開いた場合などにファストトラベル可能な場所を一覧表示してくれる
人の多いトレードギルドなどに所属している場合などにおすすめ
日本語アリ

FCO Lockpicker
ロックピックがかなりやりやすくなる

Lost Treasure
宝の地図の場所をわかりやすく地図に表示してくれる

Votan's Keybinder
別のキャラにも同じキーバインドを割り当てられるので便利
複数キャラ育ててる場合にはおすすめ

Urich's Skill Point Finder
キャラクターのスキルポイントに関するアドオン
スカイシャード、クエスト、パブDのグループイベント、グループDのクエストなどのスキルポイント取得に関わるものの進行状況を教えてくれる
他キャラの状況はそのキャラで初回ログインした時に読み込まれる
サブキャラのグループDの進行状況が分からなくなった時に便利だった

Light, Please!
暗いところが苦手な人用アドオン
画面の明るさは設定のガンマ調節を明るめに弄るといいのだけどそれをするとグループダンジョンとか試練でまぶしくて目が死にますよね
そういう人のために明るくなる記念品をクイックスロットに入れなくてもトグルキー1つで使えるようにしようってアドオン
アドオン設定項目とかは特になくて操作の項目でトグルキー決めるだけ

クラフト系

CraftStore Markarth
・全キャラクターでどの特性が研究済み/研究中か表示
・付呪作成画面をカスタム表示できる(オンオフ化)
・別キャラクターの馬の訓練/特性研究時間が過ぎると通知
・習得していないレシピにマークをつける
・旅の祠を開放していればクラフトセットの最寄りの祠へファストトラベル
日本語なし

そのほかのオススメ

バグ用
アドオン入れまくると競合したりしてバグメッセージが大量に出てヤベーことになる時用のアドオンたち
BugEater
BugCatcher
英語が苦手な人用
J2E Update
日本語名の下に英名を併記してくれるようになる。
SS撮影用
Ultimate UI Hider
特定のコマンドを打つと全てのUIを隠してくれるので綺麗な風景が取りたい時にオススメ。トグルキーも自分で設定できる。
むしろキーを設定しておかないとチャット欄も見えないので戻すときに苦労する点に注意。

LovelyEmotes
エモートで演奏とかしたい人用
思い出を文字として残しておきたい人用
TxtOutput
ゲーム中のNPCの会話やジャーナルの文章、本の内容などをコピーできるテキストとして出力してくれる。メールの文章は不可。
Ctrl+Aで全選択、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vでペースト

Eidetic Memory Of Item
ユニークな説明文つきのアイテムとかを投げ込んでおくとアイテム情報を記録してくれるヤツ。記録したものはチャットリンクにも貼れる。
壺のやつらがやりました。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

ソロ系非戦闘コンテンツ

グループ系コンテンツ

ダンジョン攻略

アリーナ

試練攻略

  • エセリアル保管庫(AA)?
  • オフィディア聖域(SO)?
  • ヘル・ラ(HRC)?
  • モー・オブ・ローカジュ(MoL)?
  • ホール・オブ・ファブリケーション(HoF)?
  • 聖者の隔離場(AS)?
  • クラウドレスト(CR)?
  • サンスパイア(SS)
  • カイネズアイギス(KA)?

フリーエリア

どなたでも編集できます