身内用WIKIです。みんなにはここを教えないでくださいね。

ビルドのことよく分からない…
セット装備も何がいいか分からない…
でも取り合えずソロやランダムノーマルで苦労しない目安が知りたい…!

そういう低レベルなオススメを書いていきたいです
一段上の物が欲しいってなったら自分でも色々調べてみよう!
ダンジョンドロップ装備は非DLCの難易度が低いと思うやつの物のみ載せてます
今ここに載ってる数値は全部CP160の黄色数値なので注意ぬ!最大値の目安にして頂ければなんぬ



セット装備とは?

装備の中には「〇部位つけると●●の効果を発動する」みたいなものがあります。
特に最大数つけた時の効果は強力なので皆がこれを集めています。
そういうセット装備を3〜4種類ほど組み合わせるとキャラがグッと強くなります。

クラフトセット

特別なクラフト台で作れる装備をクラフトセットと呼びます。部位研究が終わってるプレイヤーがこれらを作成できます。
クラフトだからと言って侮るものではなく、育成のつなぎに使えたりサブキャラならこれで完成でOKでしょってレベルのものもあります。
長いことやってる人だと大体全部作れるので気軽に聞いてみましょう。

モンスターマスクセット

ベテランダンジョンのラスボスを倒すと落とす、頭と肩のセットのことです。
2セットながら揃えた時の効果は凄まじくこれがあるとないとでは全然違います。
ベテランダンジョンと聞くと怖いと思うかもしれませんが、非DLCのベテランならそこまで怯える事はないので気軽にギルドで聞いてみましょう。

アリーナ武器

初心者は考えなくていいのでここでは触れていないが頭の片隅で覚えておくといいもの
欲しいと思った時はおそらく上級者の入口に立っている

セットコレクションの仕組み

「コレクション」タブに「セット」という項目ができました。
これにより一度獲得して覚えた装備は変性石を消費して何度でも再構築できるようになりました。
その際に研究が完了していたり改良をできる状態になっていると好みの特性と品質を付けられるのでアイテム厳選の必要がなくなりました。
また、覚えている部位が増えるごとに消費する変性石の量が減っていきます。

1個だけ覚えていると消費は75ですが、全て(22個)を覚えている時の消費は25になります。

基本

最大体力が高いと死ににくくなります。
最大マジカが高いとマジカスキルの威力が上がります。
最大スタミナが高いとスタミナスキルの威力が上がります。

タンク向け

ソロ

タンクは体力高くて死ににくいけどその分殲滅力低いからソロDのスカイシャード取りたいとかなら
ステリセットしてマジカかスタミナに全振りして巡った方が早いと思いました(個人の感想です)

グループ

トラグパクト
初心者タンク向けクラフトセットその1
5セット装備した時の効果は
防御+2974最大体力+1206、武器の付呪のクールダウンに要する時間が33%減少する」

強化真鍮
初心者タンク向けクラフトセットその2
5セット装備した時の効果は
防御+6434最大体力+1206

寂夜
モンスターマスクを付けるまでの頭と肩のツナギにどうぞなクラフトセット。
2セット装備した時の効果は
最大スタミナ+1096

疫病医
フィールドドロップ装備その1
トレード可なのと相場が高くないので集めやすい。ドロップ場所はデシャーン。
5セット装備した時の効果は
最大体力+6422

アカヴィリのドラゴンガード
フィールドドロップ装備その2
トレード可なのと地域内のクエ報酬で、足以外の防具・盾・片手武器・指輪が貰えるのが魅力。ドロップ場所はイーストマーチ。
5セット装備した時の効果は
最大体力+1206、被回復+4%、マジカ再生+129体力再生+158、アルティメットアビリティのコスト15%減少」

黒檀
初心者が取るにはややキツイけど定番の一品。
末永く使える。ハーツ墓地1・2でドロップ。
5セット装備した時の効果は
最大体力+2412、被回復+4%、自身と28メートル以内にいるグループメンバー11人までの最大体力を1000増加させる。」

スワームマザー
モンスターマスクセット。タンクに向いてるかと言われるとうーん…だけど…
タンク向きのマスクってそもそも難易度高めのとこが多いんですよ。スピンドルクラッチ1でドロップ。
2セット装備した時の効果は
最大スタミナ+1096最大マジカ+1096、8メートルから22メートル離れた敵からの攻撃をブロックすると、蜘蛛の糸を吐き出して敵を自分の元に引き寄せる。この効果は1秒ごとに発動する。」

ブラッドスポーン
まぁこれがあったら初心者卒業かな?なモンスターマスク。スピンドルクラッチ2でドロップ
2セット装備した時の効果は
スタミナ再生+129、ダメージを受けると6%の確率で13アルティマを生成し、物理耐性と呪文耐性を3601、5秒の間増加させる。この効果は5秒ごとに発動する。」

ヒーラー向け

ステ極振りだからソロもできます

マジカヒーラー

こっちが主流だしビルド講座とかもよく見る。初心者はこっちでいいんじゃねぇかな…
ヒーラーに大事なのはリソース最大値とリソース回復量らしいんぬ。なのでそこら辺を考えていく感じらしいんぬ。

カグレナクの希望
クラフトセットその1
セット効果の文で書いてる復活は蘇生のことなんぬ。
死人がバタバタ出る状態でヒーラーが蘇生するヒマないと思うけど事故死多発ベテラン試練でこれが輝いたりするんぬ。
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+1096マジカ再生+129最大体力+1206、呪文ダメージ+222、味方を復活させる時間を25%短縮する。味方の復活に成功すると、マジカが1720回復する。」

誘惑者の武具
クラフトセットその2
普通に使いやすいんぬ。
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+1096マジカ再生+258マジカアビリティの消費を10%減少させる。」

冬の猶予
フィールドドロップ装備その1
地面に対して放つフィールド効果のあるスキル使うと自動発動するお手軽さが魅力なんぬ。西スカイリムでドロップ。
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+2192マジカ再生+129、地面へ影響するアビリティを使うと、癒す氷の輪を10秒の間生み出す。自身と環の中のグループメンバーは体力を2358、1秒ごとに回復する。この効果は10秒ごとに発動する。」

トリニマクの武勇
フィールドドロップ装備その2
ぬがやってた頃はこれがいいって言われてたんぬが…何年前の情報って話だぬ…
5セット装備した時の効果は
マジカ再生+258最大マジカ+1096、ダメージシールドを詠唱すると、トリニマクのかけらが召喚され、自身と味方の体力を4872回復して、2秒遅れて5メートルの範囲の敵にマジカダメージ4872を与える。この効果は5秒ごとに発動する。」

聖域
ダンジョン産だけど比較的簡単な所で落ちるんぬ
追放者の監房1・2でドロップ
5セット装備した時の効果は
最大体力+1206被回復+4%最大マジカ+1096、自身と10メートル以内にいるグループメンバーの被回復力を10%、11人まで増加させる。

リッチの覆い
ダンジョン産だけど比較的簡単かつマッチングしやすいところで落ちるんぬ
ハーツ墓地1・2でドロップ
5セット装備した時の効果は
マジカ再生+258最大マジカ+1096マジカが33%以下でリソースを消費するアビリティを使うと、マジカ再生が1032、20秒の間増加する。この効果は1分ごとに発動する。」

虫の教団
ダンジョン産なのでややハードル高めだけど末永く使える。最大12人に付与されるパッシブ効果がありがたい。狂気の地下室でドロップ
5セット装備した時の効果は
「呪文ダメージ+129、最大マジカ+1096マジカ再生+129、自身と28メートル以内にいるグループメンバー11人までのマジカ再生を、145付与する。」

ルクガムズの守衛
モンスターマスクその1
かなり優しいダンジョンの一つであるダークシェイド洞窟1産なのが嬉しい
2セット装備した時の効果は
回復力+4%、自身か味方を回復すると、8秒の間ドゥエマーの蜘蛛を召喚して自身と5メートル以内の味方の体力を1000マジカとスタミナを125、1秒ごとに8秒の間治癒する。この効果は15秒ごとに発動する。」

チョークソーン
モンスターマスク
優しいダンジョンの一つエルデン洞穴1でドロップ
1/3の確率で発動するけどオーバーヒール気味になりがちなんぬ、超過回復時に効果発動するセット(白金の塔のやつとか)と組み合わせるとイイカンジになるんぬ。
2セット装備した時の効果は
+129マジカ再生、回復アビリティを使用すると33%の確率で、ストラングラーの苗木を召喚して自身と味方の体力を24409、6秒の間回復する。この効果は10秒ごとに発動する。」

スタミナーヒーラー

存在はしてるがビルドには知識が必要になってくるんぬ。
初心者はやらない方がいいと思うんぬ…

DPS

マジカDPS

マジカ最大値、呪文ダメージ、呪文クリティカルあたりの数値が重要視されるんぬ

ジュリアノスの掟
定番クラフトセットその1
普通に強いしサブキャラならもうこれでいいんじゃないかぬ…って思考停止しそうになるんぬ
5セット装備した時の効果は
呪文クリティカル+1666最大マジカ+1096呪文ダメージ+299

マグナスの贈り物
クラフトセットその2
普通に強いその2なんぬ。あえて難癖付けるとすると5セット目の効果に慣れすぎると他の装備に変えた時のスキル回しの流れが上手くいかなくなることぐらいかぬ?
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+1096マジカ再生+129呪文ダメージ+129、マジカアビリティを唱えると、15%の確率でそのアビリティのマジカ消費がなくなる。

狡猾なるアルフィク
フィールドドロップ装備その1
最大マジカが多ければダメージ増えるんだろ?っていう脳死でプレイしたい人にオススメなんぬ。ぬも脳死ソロしたい時期に愛用してたんぬ。
北エルスウェアでドロップ
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+5838

ネクロポーテンス
フィールドドロップ装備その2
ソーサラーやウォーデンなどの常駐ペット愛用家からネクロマンサーなどの使い捨てペット愛用家にも対応できるペット使い用の装備なんぬ
リベンスパイアーでドロップ
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+3288、召喚獣が存在している間、最大マジカが3132増加する。」
(ペット存在時の合計最大マジカ+6420)

母の悲しみ
フィールドドロップ装備その3
これは呪文クリティカル率を上げる装備なんぬが、クリ率は一定値以上保てるなら一気に強くなるので育成方針としては有用だし今の流行りでもあるんぬ
実はマジカDPSの最終的な装備候補にも入ってくるんぬ(母の悲しみ+偽神+ザーンの組み合わせパターン)。
序盤のフィールドドロップ品だからってバカに出来ないんぬな
プレイヤーが売ってる業火杖がアホみたいに高いのだけが難点なんぬ
デシャーンでドロップ
5セット装備した時の効果は
最大マジカ+1096呪文クリティカル+3603

メデューサ
ダンジョンドロップ装備
比較的簡単なダンジョンのアークスコリニウムでのドロップなんぬ。
クリ率に全てを捧げるという潔い装備なんぬ。これ自体は重装備カテゴリなので、アクセと武器を使用して5セット効果発動させるのがいいんぬ。
これ日本語版だと「武器クリティカルダメージを10%増加させる。」って書いてるけど原文だと「increasing your Critical Damage by 10%.」としか書いてないんぬ!!!この文章書くために調べるまで騙されてたんぬ!!!
5セット装備した時の効果は
呪文クリティカル+3399、威力(弱)を常に得て、武器クリティカルダメージを10%増加させる。」

イランブリス
モンスターマスクセットその1
そこそこ簡単なハーツ墓地1でドロップ。雷杖か炎杖で攻撃するだけで発動するので脳死ソロのお供に最適。
かつては雷隕石と炎隕石が同時発動だったので表裏に炎杖と雷杖を装備してると壊れ性能だったが修正されて同時発動しなくなったので大人しくなった。それでも十分強い。
2セット装備した時の効果は
最大マジカ+1096、炎ダメージか雷撃ダメージを与えた時、33%の確率でダメージタイプに応じた隕石の雨を召喚し、4メートル以内の敵全てに2015ダメージを1秒毎に5秒間与える。この効果は8秒ごとに発動する。」

スライムクロー
モンスターマスクセットその2
簡単ダンジョンのウェイレスト下水道1でドロップ
2セット装備した時の効果は
呪文クリティカル+833武器クリティカル+833、狂戦士(弱)を常に得て、ダメージを8%増加させる。」

スタミナDPS

ぬはスタミナDPSは真剣にやってないので突っ込みどころ多いと思うんぬ…間違ってたら是非とも訂正してほしいんぬ

怒れるフンディング
定番クラフトセットその1
ぬのスタミナ系サブキャラ全員これつけてるんぬ…ってぐらい便利
5セット装備した時の効果は
武器クリティカル+1666最大スタミナ+1096武器ダメージ+300

夜母の注視
クラフトセットその2
これも普通に便利だと思うんぬ
5セット装備した時の効果は
武器クリティカル+1666武器ダメージ+129、クリティカルダメージを与えた時、侵害(強)を与え、敵の物理耐性と呪文耐性を5948、4秒の間減少させる。」

青白い柄
クラフトセットその3
特性研究2個から作れるので自力ですぐ作れるようになるのがいいんぬ!
5セット装備した時の効果は
最大体力+1206武器ダメージ+129武器クリティカル+833、近接ダメージを与えた時、前にいる全ての敵に火を吐き、5350炎ダメージを与える。この効果は4秒ごとに発動する。」

スプリガンのいばら
フィールドドロップその1
繋ぎにいい装備だと思うけどクラフトセットが強すぎて霞んでると言っても過言ではないんぬ。あと物理貫通はPvP以外だと使わんのもちょっとアレぬ
バンコライでドロップ
5セット装備した時の効果は
最大スタミナ+2192武器ダメージ+129、物理貫通+3460」

ブライアハート
フィールドドロップその2
凄い大人気で高額だったけどセットコレクション導入のおかげでかなり値下がりしてきたが効果自体は相変わらずお強い
ロスガーでドロップ
5セット装備した時の効果は
武器クリティカル+1666最大スタミナ+1096、敵にクリティカルダメージを与えると、武器ダメージを450、10秒の間増加させる。この効果が発動している間、クリティカル攻撃は体力を349回復する。この効果は15秒ごとに発動する。」

リヴァイアサン
ダンジョンドロップ装備その1
こちらは武器クリ率を上げる装備なんぬ。装備集めしてる人が多いハーツ墓地産なのでマッチングしやすいのも利点なんぬ。
ハーツ墓地1・2でドロップ
5セット装備した時の効果は
最大スタミナ+1096武器クリティカル+3603

クラグ
モンスターマスクその1
一番簡単なダンジョンであろうフンガル洞窟1ドロップ
物理貫通はどうでもいいステだけど入手難易度を考えればツナギとして十分なんぬ
2セット装備した時の効果は
「物理貫通+1487、ダメージを与えると、10%の確率でドゥルーの足を生み出し、目の前にショックウェーブを起こして1345物理ダメージを0.4秒ごとに1.2秒の間与える。この効果は3秒ごとに発動する。」

ストームフィスト
モンスターマスクその2
強いんだけど敵が動くと最後の強い効果が外れたりするので弓スタミナだとちょっと…になるんぬ
グループでタンクが敵を固定してくれてると効果が遺憾なく発揮できるんぬ
テンペスト島でドロップ
2セット装備した時の効果は
スタミナ再生+129、ダメージを与えると、10%の確率で敵を潰す雷の拳を作り出し、4メートル以内の敵全てに1650雷撃ダメージを1秒ごとに3秒の間与える。最後、拳が切れるときには8470物理ダメージを与える。この効果は8秒ごとに発動する。」

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

ソロ系非戦闘コンテンツ

グループ系コンテンツ

ダンジョン攻略

アリーナ

試練攻略

  • エセリアル保管庫(AA)?
  • オフィディア聖域(SO)?
  • ヘル・ラ(HRC)?
  • モー・オブ・ローカジュ(MoL)?
  • ホール・オブ・ファブリケーション(HoF)?
  • 聖者の隔離場(AS)?
  • クラウドレスト(CR)?
  • サンスパイア(SS)
  • カイネズアイギス(KA)?

フリーエリア

どなたでも編集できます