身内用WIKIです。みんなにはここを教えないでくださいね。

書きかけなんぬう
ああエドラの槍ってそういう…

テンプラーの特徴

全クラスの中でもっとも他者を回復する能力に優れていて、その上唯一味方のリソース(マジカ・スタミナ)を回復するスキルを覚えるTHE・ヒーラー
しかもヒーラーとしてだけじゃなく近距離で槍の強烈なラッシュを仕掛けるDPSとしても大活躍できる
タンクにもある程度の適正があるので、何をすればいいか決めかねている人・いろんな職をやってみたい人におすすめ

いいところ
・回復スキルが多くて支援能力が高い
・範囲スキルが多めで殲滅力に優れている
・全クラスの中で唯一味方リソース回復スキルを覚える
・初期4クラスの中で唯一味方のデバフを解除する事ができる
・DPSヒーラータンクどれもこなせるので職を選ばず戦える
・槍がカッコいい

わるいところ
・自分を強化するスキル、機動力を上げるスキルに乏しい
・チャネリング・詠唱スキルが多くスキル回しの弊害になりやすい
・距離を詰めないと効果発揮できないスキルが多い

書くのがめんどいのでスキルの詳細な説明は君の目で確かめてくれ!こことかお勧め

エドラの槍

ULT:全周薙ぎ払い

槍で撫でられると面影は寝ちゃうみたい
魔法の槍を一瞬で振り回して範囲大ダメージを与える迫力満点のスキル。回転力の高さが特徴でPvPPvE共によく使われるULTスキル
特にPvPだとトドメに使ったりバーストダメージ出す為に使ったりととても役に立つ。ほぼ一瞬で当たるから敵を逃さないのがポイント高い
このスキルが装備されてるとパッシブのクリダメ10%アップが適用されるので使わなくても裏スロットに入れたりする
変異1:強化薙ぎ払い
物理ダメージに変化し通常攻撃強化が追加、巻き込んだ数に応じて持続時間強化が付与されるようにな。。スタミナDPSはこっちに変異させよう
PvPで使う時は出来るだけ複数人巻き込んで当てたいところ
変異2:三日月薙ぎ払い
魔法ダメージのまま目の前の敵に更にダメージを与えるようになった
ぶっちゃけどの程度の範囲まで追加ダメージを与えるのかよくわかんないけど、ころころしたい相手に一番近づいて画面の真ん中に捉えて放てば大体うまく行ってる気がする!

スキル1:穿刺攻撃

テンプラーを代表するスキルを一つ挙げろと聞かれたらかなりのプレイヤーがこのスキルを挙げるであろうテンプラーの代名詞、通称槍ツン
発動すると広い扇状の範囲を約1秒かけ槍で4連撃、一番近い相手に相手に大きな総ダメージを与えさらに範囲内の他の敵にも小さめのダメージを与える単体攻撃と範囲攻撃のハイブリットスキル。普通に優秀なのでPvEPvPどちらでもよく使われている
スキルその物のダメージもさることながら一つ一つの攻撃に鈍足効果があり、突きをすべて当てればパッシブの焼けつく光が発動し追加ダメージ
弱点はチャネリングスキルなのでスキル回しがしにくい事と近接よりマシ程度の攻撃距離くらい(でも見た目の1.5倍くらいまでは届く)
ちなみに4連攻撃だが継続ダメージではなく直接ダメージ扱いなのでCP振りや装備選びの際は注意
鋭い突き
物理ダメージを与えるようになり、さらに獰猛(強)が付いてクリ率が上昇するようになった
クリティカル率は火力に直結する需要なステータスなので上がるのはありがたい…
穿刺薙ぎ払い
こちらに変異させるとマジカテンプラーのソロ性能を大きく支えてくれる攻防一体のスキルと化す
与えたダメージの40%分体力が回復する効果が追加され、ひたすらツンツンしてるだけでモリモリ回復しまくるのでソロプレイのお供にどうぞ。当然複数の敵を攻撃すると回復量アップ!
単体火力では射程距離も火力も上な武器注入(サイジック)が目の上のたんこぶだが、ソロビルドおよび範囲攻撃特化ビルドでは主力スキルとなるだろう

貫通ジャベリン

槍投げ選手のごとく思い切り槍を投げつけ相手をノックバックさせるスキル。マジカ版の乱れ撃ち(「弓スキル)といったところ
主にPvPにて敵を自分や味方から引きはがしたりするのに使われる。業火杖で使うと同じくノックバックする破壊の打撃(攻撃杖)より射程が長いのでわざわざそっち覚えるよりこっち使った方がいいぞ
オーロラジャベリン
距離が離れているほどダメージが追加されるように。マジカの人はこっちに変異させよう
ぶっちゃけ最大距離で投げてもそんなにダメージは出ない
束縛ジャベリン
スタミナスキルへと変化し、敵をノックバックさせるのではなく気絶させるようになった。
敵と距離を詰めるために使ったり逃げる敵の追い打ちに使ったりと幅広い用途に使える。弓を持たなくても遠距離スタンができるのでありがたい…

フォーカスチャージ

槍と共に敵へ突進するスタンダードなチャージスキル。詠唱中に当てると気絶効果が追加される。
変異前は実質ただ突撃するだけのスキルだが、変異させると気絶関係の効果が強化される。
爆発性チャージ
ダメージが上昇し攻撃した敵を中心に範囲攻撃するようになるが、実は詠唱妨害に成功すると妨害した敵だけではなく範囲攻撃が当たった敵も気絶させるようになっている。
テンプラータンクするときはこのスキルで範囲スタンを決めてドヤ顔しよう!
突き倒しチャージ
敵が詠唱中でなくとも必ず気絶させるようになる。
マジカ版シールドチャージのような使い心地になり、PvPにおいては敵への急襲・妨害・追い打ちと幅広いシチュエーションで活躍する。
槍ツンとの相性も良く突き倒しチャージ→槍ツン→全周薙ぎ払いといったコンボを決められるぞ!

太陽の盾

体力依存のシールドスキル。まわりにたくさん敵がいるほどシールドがもりもり増える。
ぶっちゃけあんまり使ったことないからよくわかんね…シールド付加と攻撃が同時にできるのでBGとかで使えると思う
輝く結界
攻撃ヒット時のシールド強度上昇値がさらに上がる。
こっちの方がシールドの強度高いので基本こっちでいいんじゃねぇかな…
まばゆい盾
爆発が効果終了時に起きるようになり、シールドが減った分の三割くらいを敵に与えるようになる。
こっちの方がダメージ期待値は上なんだがPvPだとシールド上昇量が半分くらいになるからかえってダメージ減っちゃうような…

パッシブ

貫通する槍
槍の壁
焼けつく光
間隔を開けずにエドラの槍スキルで4回攻撃すると、物理か魔法どちらか高い方のダメージを与えるパッシブ。槍ツンが妙に周りの敵も削るのは焼け付く光のおかげである
間隔を開けずにとは言うものの実の所は1~2秒程度の緩さなんで焦って攻撃しようとか意識しなくてもいい。ありがとうエドラリニンサン
穿刺攻撃や槍の雨のDPSを大きく底上げしてくれる強パッシブなので取れるようになったら優先してとっておきたい
バランスの戦
書きかけなんぬう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

ソロ系非戦闘コンテンツ

グループ系コンテンツ

ダンジョン攻略

アリーナ

試練攻略

  • エセリアル保管庫(AA)?
  • オフィディア聖域(SO)?
  • ヘル・ラ(HRC)?
  • モー・オブ・ローカジュ(MoL)?
  • ホール・オブ・ファブリケーション(HoF)?
  • 聖者の隔離場(AS)?
  • クラウドレスト(CR)?
  • サンスパイア(SS)
  • カイネズアイギス(KA)?

フリーエリア

どなたでも編集できます