OW2/オーバーウォッチ2の基本的な情報を中心とした個人wikiです。https://seesaawiki.jp/overwatchwiki/ の後継wikiになります。

シーズン2の中間パッチその2が来ました。長らくユーザーからナーフを求める声が上がっていたオリーサ、ロードホッグ、キリコに加えソジョーンに調整が入っています。ただしマーシーに関してはノータッチ。


オリーサ

【フォーティファイ】
  • 獲得できる追加ライフ量を125→75に変更
かなり及び腰なナーフですね。CTが短すぎて常に何かのスキルがある状況を生んでしまっているエナジー・ジャベリン/ジャベリン・スピンのどちらかもしくは両方をナーフすべきだったような気がします。

ロードホッグ

【チェイン・フック】
  • ヒット時のダメージを30→5に変更
  • 敵を引き寄せる位置を自身の3m前方→4m前方に変更
【スクラップ・ガン】
  • 1ペレットあたりのダメージを6.6→6に変更(全ヒット時のダメージは165→150)
  • 次のスクラップ・ガンが撃てるようになるまでの時間を0.85秒→0.8秒に変更
  • リロードに必要な時間を2秒→1.75秒に変更
  • 装弾数を5→6に変更
さよならロードホッグ。練習場で試したところ、ゼニヤッタ相手ですらクリーンヒット+今までのフックコンボよりも前に出た状態でないとワンショットができなくなっています。

ソジョーン

【レールガン】
  • 獲得されるエネルギー量がこれまでは「メイン攻撃で与えた10ダメージにつき5」だったが、「ダメージに関係なくメイン攻撃1ヒットにつき5」に変更。盾などヒーローでないターゲットを撃つことで獲得できるエネルギー量は1で変更なし。
  • メイン攻撃1発のダメージを10→9に変更
ダメージブースト時にエネルギーが溜まりづらくなった一方で、アーマー持ちヒーローを撃つことでエネルギーを溜めやすくなりました。これ自体は良い調整だとは思いますが本当に調整が必要だったのはソジョーンではなくマーシー。

キリコ

【快気の御札】
  • 使用をやめた後、次に使用できるようになるまでの時間を0.85秒→1秒に変更
ヒールボットとしての性能を落とす意図の調整でしょう。ナーフなのは間違いないですが、御札の合間にクナイを数発挟む使い方が当たり前になっている現状あまり意味のあるナーフではないかもしれません。なぜ頑なに鈴と神出鬼没をナーフしないのか...。

このページへのコメント

マーシーはあきらめましょうよ
マーシーのブーストを廃止すればDPS全員を強化できて確実にバランス良くなりますけど、そのかわりにマーシー専が全員辞めていきますからね

0
Posted by 通りすがり 2023年01月29日(日) 20:13:48 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます