基本情報


略歴

アーズ国の第一王女として生まれる。
父であるクラウチルには二人の息子がいたが共に早世、諦めていた頃に生まれた娘ということもあり、父の溺愛を受け、それが彼女の我侭な性格を育てた。

ザールック3325年、クラウチルが崩御したことによりアーズ国の玉座につく。
王位につく直前にモルコアの戦いが勃発しているが、この戦いに勝利したアーズ国軍の力に、彼女は絶対の自信を持っていた。その為、この戦いでアトレティア国の支配から開放されたモルコア国と同盟関係を結んだ時も、サルファーが提案した同格の同盟関係を無視して、ことあるごとにまるで主従の様な高圧的な態度を見せ、モルコア国にとって、自分たちの支配者がアトレティア国からアーズ国に変わっただけという釈然としない感情を抱かせることとなる。

彼女の高圧的な態度は、それまで同格の同盟国だったビーストバリア国へも向けられ、3326年2月五カ国連合会談が行われた時は完全にビーストバリアを属国として扱い、フレイミストセロナバルスといった他の参加国すらも一度は怒らせる暴言を放った。
3326年5月連合艦隊によるリゼルバ攻略戦に、アルスレーナは総指揮官として参戦するが、勝利を目前にしながら、少数で右往左往していたフォック艦隊を、敵の奇襲と勘違いして全軍を混乱させる伝令を送り、結果的に味方は総崩れ、アトレティア国軍の反撃により撤退、連合艦隊は壊滅的敗北を喫する。
だが、自身が敗北の原因にも関わらず、この敗戦を同盟国のせいと決め付け、以後は更に他国を見下す。
後に、サルファーの智謀によってリゼルバを陥落させたことが、「アーズ国だけで勝利できた」という増長に結びついていく。

神器衆トミラスモルトの戦いにより独断でモルト国に進軍し、その領土を手に入れると、神器衆の独立、または反乱を危惧、トミラスを毒殺し、それに苦言を呈したナスティを投獄、こうして、アーズ国の勢力が拡大されるのと比例してアルスレーナの暴走も加速していく。

ザールック3333年、、サウラ達の活躍により、アーズ国はアトレティア国との戦いに勝利、周囲の諸国を抑えてザールック最大の発言力を持つ大国となり、アルスレーナの権力は実質上ザールック上最大のものとなっていた。
更に、死の商人であるコルディアに煽てられ、徐々にアルスレーナ自身は周辺諸国を完全に併合し、アーズ国による世界統一を考え始めていた。

だが、この頃のアーズ国は、首都こそ華やかであったが、一歩通りを外れると、激しい搾取による貧民層の町が並び、格差社会があまりにも激しかった。
大国となったアーズ国が内政に力を入れれば、十分解決する問題であったが、アルスレーナは全く意に関することなく軍事力の拡大にのみ財力を傾け、3333年2月にはモルコア国の国王グスタフを謀殺し、本格的にアーズ国による諸国統合に動き始めた。

しかし、その栄華は足元から崩れることとなる。
モルコア国のスレイマンは、国王の急死をアルスレーナの謀殺と知り、かつて自分が救出したナスティを経由して、「アルスレーナの暴走を止めて欲しい」と依頼。
具体的な内容はナスティに一任したが、アルスレーナに私怨を持つ彼女は、神器衆に擬似クーデターを持ちかける。
アルスレーナの暴走を戒める為と聞かされていた神器衆はこれを実行し、神器衆クーデター事件が勃発するが、ナスティは投獄された時の私怨を晴らすため、擬似と見せかけて密かにアルスレーナを亡き者にしようと企み、混乱に乗じて密かに雇っていた彼女に恨みを持つ兵士たちを派遣、アルスレーナは城下の貧困街の路地裏に連れ込まれて、民衆と兵士たちによって殺害された。
ナスティは、混乱の中で起きた不幸な事故として報告、彼女の死を誰も悼まず、むしろサウラが国王となったことに喝采の声が上がったという事実が彼女のこれまでの人生に対する「答え」であり、アーズ国を代々受け継いだアルスレーナの血筋は彼女で途絶えた。

人物

  • 生まれながらの王族であり、苦労をまったく知らずに育てられた為、我侭な上に民衆を搾取する道具としか考えず、その世間知らずな我侭ぶりから「一級の宝玉で作らせた三級の髪飾り」と民衆に陰口をたたかれていた。
  • リゼルバ攻略戦の時、彼女が経験もない戦場に総指揮官として参戦したのは、同じく国を束ねる王であるフレイミスト国のリョウが、自ら艦隊を率いてこの戦いに参戦した為、嫉妬と「自分こそが連合の旗印」という威厳を現したかった為の行為である。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます