基本情報


略歴

自由傭兵を名乗るサヌア傭兵団の一人。
教会の前で捨てられていた赤子だったレイアは、神父に育てられた。しかし、自分を育ててくれた父代わりの神父を唯一の例外として、教会の世界も金と欲望に塗れていた事を知り、彼も世俗に塗れる事を恥じなかった。
戦火に巻き込まれて教会は焼け落ち、育ての親も失った彼は、僧侶という立場を利用した詐欺まがいの行為を行いながら各地を歩き回り幼なじみのサヌアと傭兵として行動を共にし、それぞれの戦いに赴くが、決して前線には出ず後方から憎まれ口を叩くのが常であった。
ただし、自身の剣術は普通の傭兵を凌駕するほど高く、僧侶でありながら戒律を気にすることなく刃物を操った。

サヌアと共にヴァン・フレイ国に流れ着くと、傭兵団は実力を買われてルナティスの依頼を受けることとなり、マルガランの戦いアリアス遠征アリアスの戦いに参戦。更にはサヌアダイルーガと共にメッツ帝国への使者として向かい、プライドの高いメッツ帝国をヴァン・フレイ国に協力させ、ロヴェリア遠征にも参戦するという大仕事をやり遂げた。
その後、ノスタル高原の戦いを経て、サヌアと共にフェローラの戦いにおけるフェローラ強襲作戦三魔王ガルゾーマを打ち破るが、根っからの自由人であるサヌア達と共にヴァン・フレイ国でやるべきことは終えたと、アルビス国へと旅立った。

たどり着いたアルビス国首都で、酒場での喧嘩をルティエに見られたことから彼女に興味を持たれ、その実力を買われて雇われると、第3次リアリッピの戦いにおいて戦果を挙げる。
この頃、サヌア一行をガルゾーマの仇と付け狙うジルダー、そのジルダーを追うデルアーミーの三つ巴の「私闘」にも巻き込まれるが、この私闘と、傭兵としての戦いを両立させ、第4次リアリッピの戦いストリアブの戦いサヌア達と共に潜り抜ける。
また、ルティエの要請を受け、国内の派閥争いにより左遷されていたカルディナ復職の為に力を貸すと、第5次リアリッピの戦いに参戦し、バーン国を背後から襲う奇襲部隊として勝利に貢献すると、両国最大の決戦となるカオスギアの戦いにおいてもルティエ部隊として最前線で戦い抜いた。

その後、人体発火事件の調査を終えた後、ドラグゥーン作戦の一環としてサヌア傭兵団エリシアの要請により、リヴォル帝国難攻不落の城塞都市ミリアスへの潜伏作戦を行い、ミリアス攻略を成功させる。
スカルオーネの戦いにも参戦するが、この時サヌアは、一時的とはいえ傭兵ではなく将軍に近い立場となったが、レイアは傭兵であることを貫いた。
リヴォルの戦いにも参戦し、リヴォル帝国の終焉を見届けると、再びヴァン・フレイ国に渡り、リーズライディの戦いに参戦。

六界連合軍結成によるルーイガルド遠征にも参戦するが、ダルスバード艦隊を失い、ハイネスブルの戦いで大敗すると、これ以上遠征に付き合う必要はないと判断、サヌア達と袂を分かつ。
しかし、傭兵活動で溜めた金を使って行おうとした事業に失敗、ベレルに進軍していたエマルゲートの会合直前の連合軍の元を訪れ、再び傭兵団に合流した。
その後は二度と傭兵団から離れることなく最終決戦までサヌアと共に戦い、ラスブロス強襲作戦においてサヌアを帝王の元に向かわせる為、敵の追手と戦い、息絶えた。

人物

  • 金に煩く、デリカシーもあまりないが、彼なりの芯が通った男。
  • サヌアに「本当の意味での自由傭兵」と言わせた事がある。

関連項目

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます