鉄拳8を初心者向けに攻略するwikiです。

スマホ・タブレットの方は、ページを最下部にスクロールさせて、パソコン画面に切り替えて下さい。


1、シャヒーンを知る

どんなキャラ?

  • スタンダードなキャラ
    • 』を始め、シンプルに強い技を多く持つ。
    • 難しいコマンドも一部除いて必要なく、初心者でも扱いやすい。
  • 攻めに関して
    • ガードさせて有利となる中段が豊富だが、下段は全体的に弱い。
    • ガードを崩すより、割れない連携を駆使してダメージを奪うタイプ。
  • 守りに関して
    • 迎撃に特化した技が少なく、攻め込まれるとやや脆い。
    • 牽制、確反、スカ確は弱くないのでそれでカバーしたい。

基本の方針

 シャヒーンは中段のコンボ始動技が豊富ですが、下段は弱めです。
 最初は中段始動のコンボがメインのダメージ源になります。
  • or
 最初はこの程度でも十分にダメージが出せます。

 コンボ後は、次の技で起き攻めできます。
  • しゃがんだ状態で
 リーチとリターンに優れる、スライディング系の下段です。
 コマンドが難しいですが、起き攻めなら余裕をもって入力できます。
 『』の硬直が解けた後、『』をゆっくり確実に入力。
 トレモでコンボを練習するときは、ここまでをセットプレイで練習しましょう。

2、基本戦略

基本の立ち回り

 まずはコンボが決まるハイリターンな牽制技を押さえましょう。
牽制技
  • (発生15F、中段、ジャンステ)
    • ライトゥー基準の性能を持つサマーソルトキック
      • ライトゥー系としては最長クラスのリーチを誇る。
      • 牽制やスカ確にも使える。バックダッシュ後はこれを狙いたい。

  • (発生15F、中段)
    • しゃがみを浮かせられないタイプの右アッパー
    • 空振りのスキが少ないので、距離を問わず振れる。

  • (発生25F、中段、ジャンステ)
    • フラヒ系の浮かせ技。発生は遅いが、ガードされても反撃なし。
    • 』入力で出すと前進距離が減り、スカ確を受けにくくなる。

  • (発生13F、上,上)
    • ハイキック始動の2段技。
      • 初段カウンターヒット時、コンボで追撃できる。
      • 発生が早いので、近付かれそうな時の迎撃に使える。
    • 初段をガードされ、2段目をしゃがまれると浮かされる。
      • 乱発するクセは付けないようにしたい。
      • たまに打つくらいなら、中級帯くらいまではそうそうしゃがまれない。

 まずはこれら4つの技をしっかりと振れるようになりましょう。
 『』はスカ確に使う技としても重要です。
 バックダッシュ後や横移動後は常にこの技を意識しましょう。

 その他、
  • (発生16F、上段、パワクラヒート)
    • 上段パワクラ。発生早い、ヒート対応、ガードでも反撃無し。
  • (発生20F、中段、ジャンステ)
    • 小振りな飛び蹴り。ガードでも反撃無し、空振りのスキも少ない。
    • カウンターでダウンを奪い、 で拾ってコンボにいける。

 なども扱いやすいです
 これらで威嚇しつつ、攻め向けの技を狙っていきます。
攻め向けの技
  • (発生17F、中段)
    • スラッシュ系の技。ジャンステは無いが発生は早め。
    • ガードされても5F有利で、攻めを継続できる。
    • 先端ガード時は攻めをバックダッシュで避けられやすいので注意。

  • (発生19F、中段、ヒート)
    • 発生は微妙だが、ガード時相手をしゃがませて五分となる。
    • リーチが長く、少し離れた距離から狙える。バクステにも届きやすい。

  • (発生24F、中段、ジャンステヒート)
    • リーチの長いジャンプ攻撃。発生は遅いがガードされても有利。

  • (発生13F、中段)
    • 左アッパー。派生は無いがガードされても不利は1Fで済む。
    • これを当ててから下の下段を狙うのが単純に強い。

  • (発生19F、中段)
    • 踵落とし。発生もリーチも微妙だが、ヒット時・ガード時共に3F有利。
    • CH時は14F有利となり、 or が繋がり大ダメージ。

  • (発生15F、中段)
    • 発生が早い中段。ヒット時投げへ移行し、相手の回復可能ゲージを消す。
    • ガードをされても反撃を受けない。
ガード崩し
  • 横移動中 (発生20F、下段)
    • 手刀による下段攻撃。通称シャヒーンシャープナー
      • リーチが非常に長い。バックダッシュ3回分の距離から届く。
      • ダメージもシャヒーンの下段の中では高めの17。
      • ヒット時、お互いしゃがみ状態かつ密着で五分。投げが通りやすい。

  • (発生12F、両手投げ)
    • シャヒーンは下段が低火力なので、投げにも適度に頼りたい。

おススメ連携
  • ガード
      • ジャブ以外には割り込まれない連携。ヒットで投げ、ガードでも反撃無し。
      • バックダッシュ対策。壁に大きく追い込みつつ体力も削れる。
    • 横移動中 ヒット >
      • ガードを崩し続ける強気の選択肢。
      • 先端ガードでなければ、バックダッシュにも届く。

  • ガード
      • しゃがみパンチやしゃがみロー以外の反撃をほぼ潰せる連携。
      • 』は初段カウンターで3段目までヒット。
    • > 横移動中
      • 強気にガードを崩す連携。バックダッシュにも強い。

3、攻めを強化

基本の方針

 シャヒーンは下段で崩すのが難しいキャラです。
  1. 横移動中
  2. しゃがんだ状態で
  3. しゃがんだ状態で
 この中で1〜4は直接のリターンは低く、決定力に欠けます。
 唯一リターンが大きい5もコマンド的に扱いが難しいです。
 4も上手く使えば強力ですが、出せる状況が限られます。

 最初は1〜3に頼っていくことになります。
 これに両手投げの『』を加えれば最低限の圧は出せます。
 更に構えのスネークインを絡めていけば、攻めが形になってきます。
 

初級 扱いやすい下段

  • (発生19F、下段)
    • 発生、リーチ、ダメージ、どれも微妙。ステータスも無い。
    • ガードのリスクは最も低いので、起き攻めかトドメの一撃に。

  • (で構えに移行) (発生16F、下段、しゃがステ)
    • 低威力だが発生が早く、しゃがステもあり打ちやすい。
    • 構えに移行するとヒットで有利となり、構えの技で攻め込める。

中級 スネークインで攻める

 スネークイン(SI)はシャヒーン固有の特殊構え。
 『』か『特定の技中に』で移行できます。

 SI中は次の技を出せます。
    • (上段。早い)
    • (中段〜打撃投げ)
    • (中段。ローリスク)
    • (中段。コンボ始動技)
    • (下段。カウンターでダウン。しゃがステは無い)
    • (中段。ヒート発動、ガードで有利)
    • (構えをキャンセル)

 出しやすいのは、振りが早い『』。相手の暴れを潰しやすいです。
 カウンターヒット時は『 』等が連続ヒットします。

 相手が『』を警戒して手を出さないと踏んだら『』でガードを崩していけます。
 『』で構えをキャンセルしてスライディングを狙うのもテクニカルです。

 スネークイン(SI)には次の技から移行できます。
  • (発生16F、下段、しゃがステ)
    • 下段にしては発生が早く、シャガステもあるため強気に打てる。
    • 』で攻撃後にSIに移行する。
      • ヒット後は4F有利で、『SI中 』を出せば割り込まれない。

  • (発生22F、中中〜SI移行)
    • 側転からの2段蹴り。攻撃後、自動でSIに移行する。
    • ガードされても3F有利。『SI中』が割り込まれない。

  • (発生14F、中,中,中)
    • 発生が早い3段技。2段目まで連続ヒットする。
    • 』で2段目からSIに移行する。
    • 2段目で止めてSIで攻めるか、3段目まで出し切るかの選択を迫れる。

  • しゃがんだ状態で (発生F、下,上)
    • しゃがんだ状態から出せる下段始動の2段技。
      • 』で初段からSIに移行する。
      • ヒット後有利。『 』ヒット後と同じような攻めを展開できる。

おススメ連携
  • ヒット or ガード > SI
    • 割れない連携。まずはこれを基本にしていきたい。
    • SI』カウンターヒット時、『』等が連続ヒットする。

  • ヒット or ガード > SI中 ヒット >
    • ガードを2度崩す連携。
    • 『SI中』ヒット後に両手投げ『』を出せば割り込まれない
    • 『SI中 』をしゃがんでくる相手には『SI中 』で対抗

  • ヒット or ガード >
    • 』で構えをキャンセルしてスライディングを狙うのもテクニカルな連携。

 

上級

  • しゃがんだ状態で (発生16F、下段、しゃがステ)
    • 滑り込んで攻撃するスライディング系の下段。
      • リーチが非常に長い。ステップを引き延ばせば更に伸びる。
      • ダメージが高く、ダウンも奪える。ガードされると浮かされる。
      • ヒット時のみ構えに移行。『』を出せば確定の追撃になる。

 シャヒーンの中で唯一の、決定力のある下段です。
 技名はサンドストームですが、スライディングと呼ばれることが多いです。
 これの狙いどころを増やすことが勝率アップに繋がります。

 ここでは、スライディングを
  1. どう狙うか
  2. どの技と使い分けるか
 を解説していきます

スライディングをどう狙うか
 中距離からの奇襲に使っていくのが基本になります。
 ただ、相手が技を出してこない瞬間を見計らって出す必要があります。
 相当に試合に慣れないと、それはかなり難しいです。 

 最初のうちは直接狙うのではなく、
 特定の技からセットプレイで出していくのがおススメです。

 大きく飛び込みながら繰り出す中段攻撃。
 発生は遅いですが、ガードされても1F有利。
 中距離から攻めの起点として使えます。

 『』押しっぱなしで、攻撃をキャンセルできます。
 キャンセル後はしゃがみ状態。スライディングを狙いやすい状況です。
 『』という入力を指に馴染ませましょう。
 
スライディングをどの技と使い分けるか
 立ち途中に出せる中段と使い分けるのが基本です。
  • 立ち途中 (発生11F、中段)
    • トゥースマ。小振りな中段攻撃。
    • リターンは低いが潰されにくくローリスク。
  • 立ち途中
    • 小振りなアッパー。ガードされても2F不利なだけ。
    • カウンター時、14F有利。『』『』が繋がる。

  • 立ち途中 (発生13F、中,中)
    • ダウンを奪えるが、ガードで13Fまでの反撃を受ける。

  • しゃがんだ状態で (発生18F、中段)
    • 新技。ヒットでダウンを奪い、ガードされても反撃無し。
    • ヒット後は、スライディングで起き攻めしやすい距離になる。
    • 壁コンボ始動技なので壁際でも強力な選択肢になる。

  • 立ち途中 (発生16F、中段)
    • ヒットでコンボが決まるが、ガードされると浮かされる。
    • リスクを恐れずダメージを取りたいときの選択肢。

4、空中コンボ

コンボ始動技

ノーマルヒット
  • 立ち途中
カウンターヒット
  • 3段目

空中コンボ

トルネードやられ
初級
  • 浮かせ
    • 多くの浮かせ技から決まる汎用コンボ。最初はこれでも十分。
中級
  •  or  or 立ち途中
    • > ()
      • スネークインを入れたコンボ。これが出来れば貴方もシャヒーン使い。
      • トルネード後は離れてしまう為、()等で近づかないと届かない。

壁コンボ

  • 壁やられ

5、ヒートモード

ヒート発動技

  • (発生14F、中,上)
    • スカ確。
  • (発生19F、中段)
    • 牽制、中下段2択
  • スネークイン中
    • 固め。

ヒート中限定技

  • ヒート中 (発生16F、中段)
    • ヒートスマッシュ。リーチは並み。
    • ガード時、構えに移行しつつ大幅有利。

  • ヒート中かつスネークイン中 (発生20F、下段)
    • 第二のヒートスマッシュ。下段始動。
    • ヒットで40ダメージ、ガードで-14F。

  • ため (発生18F、上段、ジャンステ)
    • 溜めコマンドの上段攻撃。ヒート中は性能強化。
      • ヒット時はコンボが決まる。
      • ヒートゲージ消費量は約3割と、やや重い。
    • ガードされても相手のガードを崩し、13Fまでの技が確定する。
      • (ダメージ28 & 回復可能ゲージ消滅)が繋がる。
      • 慣れない内は (23)や (20)でもOK。

6、確定反撃

立ちガード後

  • 発生10F
    • 多くの浮かせ技や多段技に決まる。まずはこれを確実に。
    • ヒット後は大幅に有利。『』や『』で崩すチャンス。
  • 発生12F
    • ワンツーの倍以上のダメージを与えつつ大幅有利。
  • 発生15F
    • コンボ始動。リーチが長く、離れていても届く。

しゃがみガード後

  • 発生11F立ち途中
    • ほぼ全ての下段に決まる。まずはこれを確実に。
    • ヒット後は大幅有利。下段で崩すチャンス。
  • 発生13F立ち途中
    • ダメージ34、ダウン。
  • 発生16F立ち途中
    • コンボ始動。大ぶりな下段をガード後に決めたい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

閉じる
コマンドの画像が正しく表記されない方は
パソコン画面に切り替えて下さい