クマムラゴウスケさんのブログに書かれた『”バイブル”が生まれる前のハナシ』各記事にインデックスをつけてwikiにまとめています。

前回のエントリーで触れた “企業としてのソーシャル メディア マーケティングの方法論をプランニングから効果測定に至るまでのステップを踏まえる形で、きっちりと策定させ、かつ企業がソーシャル メディア マーケティングに参加するにあたって、その行動規範をしっかりと確立させるということ” をまとめあげた “バイブル” について、これから少しずつ小出しにしていこうと思う (いつまで続くかはわからないけれども) 。

ハナシは自身が現在身を置いている企業に入社した頃、つまり約 3 年前にさかのぼる。

日進月歩どころか “秒進分歩” ともいえる、この世界でシゴトをしていると、もはや大半がうろ覚えになってしまうのだけれども、当時 (2006 年頃) は、いわゆる “ブログ マーケティング” が徐々に巷に浸透し始めてきつつある頃だった。

今、まさに Windows 7 で盛り上がりを見せている (少なくとも、中のヒトとしては、そう思っている) が、当時は Windows Vista の発売に向けて社内があれこれと施策を考えている頃。その施策の一環としてソーシャル メディアを活用していこうという声は、すでに上がっており、議論もなされていた。

とは言っても、“じゃぁ、具体的に、どうすればいいのさ?” という不毛なハナシだけがグルグルと空回りしている状態。そして時間だけはどんどん過ぎていった。

実は、その当時、自身は、こういった施策に全く絡む事無く、全然違うシゴトをやっていたのだけれども、時折耳に入ってくる、こういったハナシに、いつか絡みたいと思っていたわけで。

で、悶々としているのもなんなので、“こうやってソーシャル メディアを活用していこう” というプランを、(勝手に) まとめあげ、関係者にアピールするコトにした。

内容は、ざっくりとかいつまむと、

  1. ブログを一つのメディアとしてとらえる
  2. それだけではなく、VOC の収集の場として活用する
  3. インフルエンサー的存在と、中長期的な関係性を構築
  4. ブロガー イベントの定期的開催と、それによるブロガーからの情報発信

という感じ。正直、3 年前に書いたプランなので、かなりダメダメなところはあるのだけれども…。

で、結果はとん挫…。その理由は、大体こんな感じである。下手したら、現在でも、企業がソーシャル メディア マーケティングに踏み込まない理由として挙げられるコトが多いかもしれない。
  1. ソーシャル メディア上に起こるネガティブ インパクトのマネジメント
  2. 企業が発信する情報と、ソーシャル メディア上で拡がる情報の齟齬
  3. リソース (もといスタッフィング)

そんなわけで、当時は、代理店経由でブロガー イベントを 1 〜 2 回実施し、正直大した効果も無いまま終わってしまったわけで…。

それが非常に個人的には悔しく、その後、いつか、ちゃんとソーシャル メディア マーケティングを実践してきたいと、ずっと社内で叫び続けるコトとなった。まさか、その後 3 年も叫び続けるコトになろうとは、自分自身も思わなかったのだけれども…。

ということで、今回は、プロローグのみ。次回から徐々に核心に触れていこうかと思いつつ、この辺で…。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

バイブル”が生まれる前のハナシ

SMM施策のプロセス

【メニュー編集】
livedoor wikiガイド
livedoor wikiタグ表記ガイド

メンバーのみ編集できます