クマムラゴウスケさんのブログに書かれた『”バイブル”が生まれる前のハナシ』各記事にインデックスをつけてwikiにまとめています。

2009年12月のSMMの現状が全て詰まったブログ「life is so…」の一連のエントリー
”バイブル”が生まれる前のハナシ」にインデックスをつけてまとめました。
著者のクマムラゴウスケさんに感謝!


さて、前回のエントリーで、ソーシャル メディア マーケティング施策を考えていくにあたって、“バイブル” では 5 つの基本ステップを踏まえて考えていくコトを徹底するようにした。別にソーシャル メディア マーケティングに限らず、マーケティング的な施策を展開していく上で、ごく当たり前のコトではあるのだけれども、あえて、コレをしっかりと解説していくコトで、基本をしっかり押さえていくコトの重要性も含めて語っているわけで。

で、その 5 つの基本ステップなのだけれども、

  1. Planning – 企画
  2. Budgeting – 予算化
  3. Deployment – 展開
  4. Measurement – 測定
  5. Optimization – 最適化

というような流れにしているトコロまでは、すでに述べていると思う。

これから、この 5 つの基本ステップに沿いつつ、“バイブル” では、どのようなやり方でソーシャル メディア マーケティング戦略を考えていくべきだと解説しているのかを少し掘り下げて説明しようと思っている。

さて、前回 “Planning の部分に、もっともボリュームを割いた” と書いているのだけれども、その Planning 部分について、詳しく記してみよう。

実際、ソーシャル メディア マーケティングにおける Planning とはいうものの、とくにソーシャル メディア マーケティングだからといって、何か特別な方法論を用いているというわけではなかったりする。以下、Planning の基本構造について、ソレを図示してみたのだけれども、こうやって、改めて冷静に考えると “なんだ、当たり前じゃないか” というような内容だったりするわけで。

*クリックで拡大


つまり、まずは、“問題点と課題の抽出” を行い、“5W1H を明確化” し、その上で “基本戦略の策定” を行う、という実に基本的なやり方だったりする。もっとも、ソーシャル メディア マーケティング的な要素として、あえて言うなら、基本戦略を策定する際に、“グランズウェル” で提唱されている “POST プロセス” をしっかり踏まえた上で考える、という感じだろうか。つまり、“People” 、“Objective” 、 “Strategy” 、そして “Technology” といった各要素を、基本戦略を立てていく段階で、見失わず、しっかりと踏まえていこう、という考え方になる。

「グランズウェル ソーシャルテクノロジーによる企業戦略」

ただ、コレは、基本中の基本とはいうものの、いざソーシャル メディア マーケティング施策を走らせていく、というコトになると、意外とできていないケースが多いのが現状だったりもする。その最たる理由は “まずプラットフォーム (ツール) から入ってしまうから” である。

(今や半ば死語となってしまった感があるけれども) “企業ブログ” や “ブログ マーケティング” という言葉に煽られて、多くの企業がブログを活用 (しようと) した施策を走らせ始めた頃を思い出してみよう。 “まずブログありき” で始めた施策が、どれだけ (盛り上がりも炎上もせず) 無風状態のままで消え去っていったコトか…。そして今、どれだけ、これらの残骸がインターネット上に放置されているか…。

つまり、この “バイブル” で最も強調したかったポイントは、“まずプラットフォーム (ツール) ありきで始めてはいけない” という部分だったりする。実際、プラットフォーム (ツール) ありきで始めた施策は、途中で必ず息切れを起こしてしまう結果に終わる。

正直なトコロ、ソーシャル メディア マーケティング施策を始めていくにあたって、その Planning を進めていく中で “ひょっとしたら、コレってソーシャル メディアを使わなくてもいいんじゃない?” とか “むしろソーシャル メディアを使わない方がよくない?” というような考えが出てくる場合もあるかもしれない。そんな時に、あえて無理した状態でソーシャル メディア マーケティング的なアプローチをするくらいだったら、むしろ “ソーシャル メディアは使わない” という選択をした方がよいというトコロも含めて “バイブル” では解説をしているし、実際に、自身がソーシャル メディア リードを名乗り始めて以降、こういった選択を取ったケースも存在する。

つまり、“ソーシャル メディア マーケティングは、決して、あらゆるマーケティング ゴールを最大化させるような、万能な方法論ではない” というコトを、まず前提に考えるというコト自体が重要だと思う。

というコトで、まずは Planning についてのハナシだったのだけれども、あくまでも、コレは Planning を考えるにあたって、まず前提として考えるべきハナシしか書いていないわけで…。

では、具体的に Planning を進めていく際には、どういったアプローチが必要になってくるのか、という細かい点については、また次回以降のエントリーでじっくりと語っていくというコトで…。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

バイブル”が生まれる前のハナシ

SMM施策のプロセス

【メニュー編集】
livedoor wikiガイド
livedoor wikiタグ表記ガイド

メンバーのみ編集できます