" /> UA-112510989-1

We've Inc. 旧「マクロスクロニクル」に習い Web 独自機能を加味した日本初のロボテック辞典です。

資料 (原文「ゼントラーディ語」を英語に翻訳。)


注意!

これらの資料は全て「ゼントラーディ敵性艦船研究局」のゼントラーディ語を英語に翻訳した資料です。
従って、各甲板の階層図などには誤りが含まれている可能性がありますが、当時のゼントラーディ人の艦隊戦思想を探る貴重な第一級資料である為、原文のままとしました。

コルベットとは?

語尾に「艦」を付加してコルベット艦と呼ばれることもあるが、「コルベット」のみで一つの艦種を表すので、「艦」を付属させると意味の重複になる。

コルベットは現代、爆雷や魚雷、ミサイル並びに小口径の砲で武装し、主として哨戒任務に就いている。
排水量は1,000t前後。

フリゲートほどの汎用性は持たないものの建造費用がフリゲートほどは掛からないので、多くの海軍で用いられている。

また、ラテン連合諸国の通報艦(仏: Aviso)、ソビエト連邦/ロシアの小型対潜艦および小型ミサイル艦も、おおむねコルベットに相当するものである。

また、海上自衛隊の乙型護衛艦(DE)のうち、もっとも小型である「いしかり型」、「ゆうばり型」護衛艦も、コルベットに分類されることがある。
これらは対水上戦を重視しており、ソ連海軍の小型ミサイル艦に近い概念であったが、凌波性の不足、艦体に余裕が無いことから大量整備はなされず、小型の汎用フリゲートである「あぶくま型」(阿武隈)護衛艦に移行した。

甲板階層図

  • 原資料は「ゼントラーディ語」で記述されており、これを押収後に、英訳したものが機密資料外として民間市場に流布されている。

    この為、実際の「軍事機密公文書資料」とは異なる点や、誤記が発生している可能性がある。



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

  1. ロボテックシリーズの登場人物 - Wikipedia
  2. 超時空コンベンション 2020 湖川友謙
  3. ロボテック:実写映画の構成案
  4. 超時空騎団サザンクロス 日本語同人ゲーム
  5. 超時空騎団サザンクロス雑誌記事
  6. 超時空騎団サザンクロス・故マイアニメ記事
  7. 超時空騎団サザンクロス と 故アニメック
  8. 機甲創世記モスピーダ と 故アニメック



開く(Open)

の Flash が機能しない Apple & 携帯電話 向けに、メニュー(左 Side-bar)の展開内容を記載 ↓

Variable Fighter / Attacker MASTER File

管理人/副管理人のみ編集できます