鉄拳7の全キャラの基礎を解説するwiki

※スマホの方はページ下部からPC画面に切り替え、横画面でご覧ください。


ステップ1 クロエを知る

どんなキャラ?

  • ダンスキャラ(?)だけあって連係が多彩
    • 派生が豊富な連係を多数あり、使い分ければ翻弄できる。
    • タイミングよく入力することでダメージアップする技が多い。
  • かわいい外見に反して性格攻めが強烈
    • 多数の連係や構えを絡めた攻めがハマれば、一方的に攻め込める。
    • コンボダメージが高く、一部の技からは半分以上の体力を奪う。
  • 地味な技と派手な技の落差が激しい。
    • 牽制は基本技が中心。非常に地味な立ち回りでチャンスを作っていく必要がある。
    • 派手技は火力が高く見栄えも良いが、クセが強いものが多い。

基本の方針

 クロエの技は、
  • 使いやすいが決定力には欠ける地味技
  • 決定力があり見栄えも良いがクセは強い派手技
 に極端に分かれており、扱いやすさと決定力を併せ持つ技は少ないです。
 このため初心者が使うと地味技中心の立ち回りになりがち。
 多少無理してでも、難しい技を意識して取り入れていく必要があります。 

ステップ2 基本の空中コンボ

コンボ始動技

中段
  • 立ち途中
  • 背向け中
  • (カウンター)
下段
  • 横移動中 (カウンター)
  • しゃがんだ状態で (カウンター)

空中コンボ

基本
  • 』or『』or『』or『立ち途中 』他
    • () >
    • () >
    • () >
      • 3つ目のコンボの『』は、『』のダッシュを引き伸ばすと届く。

本格
  • 浮かせ
    • () >
    • 本格その2。よく動き見栄えがいい。 はジャスト入力が必要。
      • 』がヒットした瞬間に『』を、2段目がヒットした瞬間に『』を、といった具合にタイミングよく入力していくと4段目まで続く。

コンボの発展
 コンボの締めの『』を状況に応じて変えていきたい。
    • 壁コンにいきやすい
    • ダメージ重視
    • 起き攻め重視

コマンドミスを防ぐコツ
 スクリュー要員である『 』は一見簡単なコマンドですが、
 『』の同時押しが難しく、『』や『 』に化けがち。
 この悩みはホールド入力で解決しましょう。

 『』 入力後、『』を押しっぱなし(ホールド)にしながら『』と入力。
 これで『』同時押しが確実に成立します。


 『 』も『』 後に『 』をホールドし、『』を入力すればOK。
 『 』は『』後に『』をホールドして『』を連打すれば最後まで出ます。

壁コンボ

  • 壁やられ
    • 使うボタンが少ない簡単コンボ。締めは『 』でもOk。

ステップ3 確定反撃

立ち

  • 発生10F
    • ライトゥーなどをガード後にしっかり決めていきたい。
    • ヒット後は大幅有利。『』でカウンターを狙ったり、下段で崩せる。
  • 発生12F
    • ワンツーより高威力。ライトゥーガード後にも決まる
    • 2段目を初段がヒットした瞬間に入力するとダウンを奪い、威力も上昇。
  • 発生15F or or
    • コンボ始動。レイジアーツなどの大技をガードできた時に。
    • 』が高威力だが、間に合わずガードされた時のスキも大きい。

しゃがみ

  • 発生11F:立ち途中
    • トゥースマ。ほぼ全ての下段に対して決まる。まずはこれを確実に。
  • 発生14F:立ち途中
    • コンボ始動。スキが大きい下段をガードできた時に。
    • 失敗してガードされると浮かされる。怖いなら15F『立ち途中』で代用を。

ステップ4 立ち回りの基本

基本の方針

 まずは基本技から押さえましょう。
 などを使いこなせばそれなりに形になります。
 それに下の技を組み込んでいけば多少個性が出てきます。
近距離
  • (発生13F、中,下〜踊り)
    • 左アッパーから下段につなぐ連係。
      • 初段は振りが早く、気軽に連発できる。
      • 2発目は連続ヒットしないので、たまに出す程度で。
      • 牽制と揺さぶりを両立できる、初心者の強い味方。
    • 2発目後、クロエは踊り出す。
      • ヒット時は有利なので、踊りからの技で更に攻め込める。
      • 詳細はステップ6で解説するが、とりあえず『』が安全。

  • (発生16F、中段)
    • 中段の膝蹴り。
      • 発生がまずまず早く、打ちやすい。
      • カウンターヒットでコンボが決まる
      • ガードされても反撃を受けない
    • ローリスクハイリターンな牽制技。
      • 大幅有利な状況では安定の選択肢になる。

  • (発生15F、中段、ジャンステ)
    • ライトゥー()とよく似たコンボ始動技。
      • 違いは『リーチが長い』『出始めが低姿勢』『ガードのスキ大』の3点。
      • スカし確定暴れにはこちらの方が向いています。
      • 』や『』で出せば反撃を受けにくい牽制になる。

  • (発生23F、下下下,下下、しゃがステ)
    • ブレイクダンスの要領で繰り出す、非常に個性的な下段。
      • 発生は遅いが、潰されても空中判定なので被害は安く済む。
      • 連続ヒットするのは3段目まで。4〜5段目は3段目から繋がらない。
    • 主に3段止め(一回入力)を使う。
      • ヒット後、相手は4〜5段目を意識して固まりやすい。
      • 4〜5段目は出したり出さなかったりすると効果的。

中距離
  • (発生17F、中段)
    • 大きく踏み込んで繰り出すアッパー。
      • リーチはクロエの中では最長クラス。発生も早め。
      • 高威力かつカウンターでコンボと、リターンも高い。
    • 中距離から打てる貴重な存在。
      • スカし確定や奇襲に使える。ワンコマンドで出せる手軽さも〇。
      • ガードされると反撃を受けるので、単調に振り回すのは控えたい。

  • (発生18F、中段)
    • クロエ版胴抜き
      • リーチの長さと、ガードされても反撃を受けないのが強み。
      • 踏み込んで出せるコマンドなので牽制兼奇襲に使っていける。
      • ヒット後は下段の『』で起き攻めできる。

  • (発生22F、中段、ジャンステ)
    • クロエ版スラッシュキック。鋭い飛び蹴り
      • 奇襲性能が高く、離れた距離から攻めに満ち込みたい時に便利。
      • ガードされても大幅有利で、『』や『』でカウンターを狙える。
    • ヒット後は起き攻め可。
      • ダッシュで近付いてからの『』。寝っぱなしにヒット。
      • 起き上がる相手には『』や再度の『』。

  • (発生23F、下段、しゃがステジャンステ)
    • シーズン3からの新技で、ダッシュから出せるハイリターンな下段。
    • 奇襲や起き攻め、『』との2択に。

ステップ5 背向け入門

 この項は背向けの説明というより、
 『背向け中 』の特集になっています。

背向け中 を知る

 クロエは、背を向ける技とそこから出せる技を多く持つ背向けキャラ。
 その中で真っ先に頭に入れたいのが『背向け中 』です。

 この技の売りは何といっても、超が付くほどの高火力です。
 ヒットすると、コンボで全体力の半分以上を奪うことができます。
 一部の技からのコンボパーツとしても使用でき、やはり火力を伸ばせます。
 何より見栄えがよく、使いこなせば戦いに華を添えてくれる存在です。

 ただ、最初は『背向け中』というコマンドがハードルになり、
 立ち回りの中でどう狙えばいいか分からないかと思われます。
 この欄では、いかに狙っていくかを中心に紹介していきます。

コンボパーツとして使う

 まずは独特のコマンドに慣れる必要があります。
 次のコンボをトレモで繰り返し練習してみましょう。
  • 』 or 『横移動中 (CH)』

立ち回りで狙う

 コマンドに慣れたら、次はどのようにして当てるかを考えていきます。
どうやって背を向けるか
 『背向け中』の技である以上、まずは背を向ける必要があります。

 最もシンプルなのは『』と入力すること。
 その場で直接背を向けることができます。
 ただ一瞬無防備なので、少し離れた距離で使いましょう。 

 攻撃後に背を向ける打撃技から狙ってもいいです。
  1. (で背向け)
  2. (1発止めと2発出し切り、どちらからも背向け可能)
  3. 横移動中(自動で背向け)

 おススメは1。スキが少なく、空振り覚悟で打っていけます。
 2もかなり便利。ガードを崩しつつ背向けに移行できます。

 これらで背向けに移行したら、すかさず『 』と入力。
 『』を押しながら『』を連打すれば出ます。
 ヒットしたら、 (S) で追撃。

 この流れをトレモやCPU戦で練習し、慣れたら実戦導入を。
 最初のうちは、隙あらば狙っていく感覚で使ってOKです。
 当たらなくても勝てなくても、とにかく出せればOKくらいの気持ちで。
 出し慣れることを最優先に出していきましょう。

コンボ
  • 背向け中
    • ()>
      • 全体力の半分近くを奪う高威力コンボ。
    • > (S) >
      • 体力半分以上を奪う超高威力コンボ。

応用的な使い方
 この技は実戦で繰り返し出して自然に入力できるようになると、
 「お、これはヒットするな」「あ、これはガードされるな」という
 ヒット予測が少しずつできるようになってきます。
 そこまで来たら、次のステップとして『』の連打入力を卒業してみましょう。

 この技は、
  • で後転、次に で2段蹴り、最後にで鋭いドロップキック』
 という3構成になっています。

 2段蹴りがガードされると、続くドロップキックは発生の早い技で叩き落されたり、横移動で避けられてしまいます。
 よって2段蹴りがヒットした時だけドロップキックを出すのが理想となります。
 『 』と入力し、ヒットしたら3回目の『』を入力。
 このヒット確認ができるようになるとよりリスクを抑えて運用できます

 後転だけ出して接近し背向けからの技で崩す、といったことも可能です。

その他
 背向け中 は中段なので、下段と使い分けるとより効果的です。

 高威力かつダウンを奪える、貴重なハイリターン下段。


 振り向きロー。ヒットで有利、ガードで-11F。
 崩しとしてだけでなく、牽制技としても高性能。

ステップ6 連係で崩す※作成途中

C・グラインダー〜スクート

性能
 初段は早い発生としゃがステのおかげで打ちやすい下段攻撃。
 2段目は連続ヒットしないものの、ガードのスキは少ない中段。
 2段目からは多種の派生ルートがあります。
使い方
 最初は初段止めと2段出し切りを使い分けるだけで十分です。

ツイストL

性能
  • (発生15F、下段〜構え移行)
    • 足元を蹴りつつ、構え(踊り?)に移行する攻撃。
      • リーチは短いが発生が非常に早く、当てやすい。
      • 威力も高め。かつ攻めの起点にもなる攻撃的な技。
      • 』や『 』の2段目もこの技と同じ性能。
    • 攻撃後、クロエは「ワン、ツー」とカウントしながら踊り出す。
      • 踊り中は次の技を出せる。
      • :ジャブ。ワンツーにも派生できる。
      • :背向け中段。発生早め、カウンターでコンボ。
      • :中段踵落とし。発生が遅いがヒットでダウン。
      • :いつもの『』と同じ下段。
    • カウントに合わせてコマンドを入力すると特殊な派生を出せる
      • ワン(初段の蹴りヒット)より前に『』を押すと、すぐに右下段を出す。
      • ツーの瞬間に『』を押すと、少し間を置いて右下段を出す。
      • スリーのあたりで『』ですぐ左下段、『』で中段に派生。
      • フォーの瞬間に『』で、少し間を置いて左下段(初段と同性能)に移行。
使い方
  •  
 まずはこの4つから覚えましょう。
 この中からどれか二つを選んで使い分けるだけでも十分揺さぶれます。
 

ポイントL〜C・アップロック

  • (発生10F、上,中)
 クロエ版ワンツー。他キャラと違い2段目が中段です。
 2段目ガード時の不利が少し重いですが、派生が豊富です。
      • 中段派生。壁付近なら追撃可。ガードで反撃を受ける。
      • 中段派生。ヒットでダウン、ガードでも反撃無し。
      • 上段派生。カウンターでコンボ、ガードでも反撃無し。
      • しゃがまれると浮かされる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

メンバー募集!