最終更新:ID:7eyAnkbJXQ 2021年05月06日(木) 19:33:50履歴
東方緋想天 〜 Scarlet Weather Rhapsody.

東方Project第10.5弾。弾幕アクション第二弾。例大祭5(2008年5月25日)頒布。
備考

東方Project第10.5弾。弾幕アクション第二弾。例大祭5(2008年5月25日)頒布。
- オープニング
- キャラクター
- 博麗霊夢(楽園の素敵な巫女、快晴の巫女)
- 霧雨魔理沙 (普通の魔法使い、霧雨の魔法使い)
- 十六夜咲夜 (完全で瀟洒な従者、小夜嵐のメイド)
- アリス・マーガトロイド(七色の人形遣い、雹の人形遣い)
- パチュリー・ノーレッジ(動かない大図書館、花曇の魔女)
- 魂魄妖夢(半分幻の庭師、蒼天の庭師)
- レミリア・スカーレット(永遠に紅い幼き月、濃霧の吸血鬼)
- 西行寺幽々子 (天衣無縫の亡霊、雪の亡霊)
- 八雲紫 (幻想の境界、幻想の狐の嫁入り)
- 伊吹萃香 (小さな百鬼夜行、疎雨の百鬼夜行)
- 鈴仙・優曇華院・イナバ (狂気の赤い瞳、晴嵐の赤眼)
- 射命丸文 (伝統の幻想ブン屋、風雨の鴉)
- 小野塚小町 (三途の水先案内人、川霧の水先案内人)
- 永江衣玖(美しき緋の衣)
- 比那名居天子 (非想非非想天の娘)
- 音楽
- 気質(天候)
- システムカード
- タイトル
- その他
- 参考
――ある夏の明け方 彼女を異変調査に乗り出させる出来事が起こった
雨の止まない魔法の森、深い霧の洋館 雪の降る夏、日照りの神社……
異常な気象がこの夏を襲った
しかし、彼女を動かした出来事はその事ではない
なぜなら、彼女の目には乾いた神社しか見えていなかったから
彼女の目には雨の森しか見えていなかったから 彼女の目には曇った湖しか見えていなかったから
そんな夏の明け方 彼女を異変調査に乗り出させる出来事が起こった
――静かに、そして、狭く深い大地の力
巫女を犯人捜しに乗り出させた力
それは神社だけを倒壊させる程の 局所的な大地震であった
霧雨魔理沙(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃?
- B:マジックミサイルから。
- 通常必殺技
- ウィッチレイライン (214+射撃)
- ミアズマスウィープ (623+射撃)
- グラウンドスターダスト (22+射撃)
- メテオニックデブリ(236+射撃)
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 恋符「マスタースパーク」(Cost3)
- 魔砲「ファイナルスパーク」 (Cost5)
- 星符「ドラゴンメテオ」 (Cost5)
- 魔符「スターダストレヴァリエ」 (Cost2)
- 星符「エスケープベロシティ」 (Cost2)
- 彗星「ブレイジングスター」 (Cost5)
- 星符「メテオニックシャワー」 (Cost1)
- 光符「ルミネスストライク」 (Cost2)
- 儀符「オーレリーズサン」 (Cost2)
- 邪恋「実りやすいマスタースパーク」 (Cost5)
- 通常攻撃?
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
十六夜咲夜(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- クロースアップマジック(623+射撃)
- バウンスノーバウンス(214+射撃)
- マジックスターソード(236+射撃)
- バニシングエブリシング(22+射撃)
- 特殊必殺技
- プロペリングシルバー(623+射撃)
- スクウェアリコシェ(214+射撃)
- 離剣の見(236+射撃)
- パーフェクトメイド(22+射撃)
- スペルカード
- 幻符「殺人ドール」 (Cost2)
- 時符「プライベートスクウェア」 (Cost3)
- 傷符「インスクライブレッドソウル」(Cost3)
- 幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」 (Cost4)
- 「咲夜の世界」(Cost5)
- 傷魂「ソウルスカルプチュア」 (Cost4)
- 銀符「シルバーバウンド」 (Cost2)
- 奇術「エターナルミーク」 (Cost2)
- 速符「ルミネスリコシェ」 (Cost3)
- 時符「咲夜特製ストップウォッチ」(Cost4)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
アリス・マーガトロイド(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- B:七色の弾7つ。
- 溜めC:レーザー。乙女文楽から。
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 魔符「アーティフルサクリファイス」(Cost1)
- 戦符「リトルレギオン」(Cost2)
- 咒符「上海人形」 (Cost2)
- 魔操「リターンイナニメトネス」 (Cost3)
- 戦操「ドールズウォー」(Cost4)
- 咒詛「蓬莱人形」 (Cost3)
- 偵符「シーカードールズ」 (Cost2)
- 紅符「和蘭人形」(Cost4)
- 人形「未来文楽」(Cost3)
- 注力「トリップワイヤー」 (Cost2)
- 通常攻撃
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
パチュリー・ノーレッジ(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- サマーレッド(236+射撃)
- ウィンターエレメント(22+射撃)
- スプリングウィンド(623+射撃)
- オータムエッジ(214+射撃)
- ドヨースピア(421+射撃)
- 特殊必殺技
- サマーフレイム(236+射撃)
- コンデンスドバブル(22+射撃)
- フラッシュオブスプリング(623+射撃)
- オータムブレード(214+射撃)
- エメラルドシティ(421+射撃)
- スペルカード
- 火金符「セントエルモピラー」(Cost3)
- 土水符「ノエキアンデリュージュ」 (Cost2)
- 金木符「エレメンタルハーベスター」(Cost2)
- 月符「サイレントセレナ」(Cost4)
- 日符「ロイヤルフレア」 (Cost5)
- 火水木金土符「賢者の石」 (Cost5)
- 水符「ジェリーフィッシュプリンセス」 (Cost3)
- 月木符「サテライトヒマワリ」 (Cost3)
- 日木符「フォトシンセシス」 (Cost3)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
レミリア・スカーレット(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃?
- 通常必殺技
- デーモンロードウォーク?(236+射撃)
- デーモンロードクレイドル(623+射撃)
- デーモンロードアロー(22+射撃)
- サーヴァントフライヤー(214+射撃)
- 特殊必殺技
- ヴァンパイアクロウ(236+射撃)
- ロケットキックアップ?(623+射撃)
- チェーンギャング(214+射撃)
- シーリングフィア(22+射撃)
- デモンズディナーフォーク(214+射撃)
- スペルカード
- 紅符「不夜城レッド」(Cost2)
- 必殺「ハートブレイク」(Cost2)
- 夜符「デーモンキングクレイドル」(Cost2)
- 紅魔「スカーレットデビル」(Cost5)
- 神槍「スピア・ザ・グングニル」(Cost4)
- 夜王「ドラキュラクレイドル」(Cost5)
- 夜符「バッドレディスクランブル」(Cost3)
- 運命「ミゼラブルフェイト」(Cost3)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
西行寺幽々子(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 幽符「冥界ミステリースポット」
- 霊蝶「蝶の羽風生に暫く」
- 宴会「死して全て大団円」?
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 死符「ギャストリドリーム」 (Cost2)
- 冥符「黄泉平坂行路」 (Cost1)
- 霊符「无寿の夢」 (Cost2)
- 死蝶「華胥の永眠」 (Cost4)
- 再迷「幻想郷の黄泉還り」 (Cost5)
- 寿命「无寿国への約束手形」 (Cost4)
- 霊蝶「蝶の羽風生に暫く」 (Cost2)
- 蝶符「鳳蝶紋の死槍」 (Cost4)
- 幽雅「死出の誘蛾灯」 (Cost3)
- ステージ
- STAGE 1 白い暑中見舞い (霊夢 / 雪 / 博麗神社(建))
- STAGE 2 朝寝坊の宵っ張り? (魔理沙 / 雪 / 霧雨魔法店)
- STAGE 3 自由に死ぬ? (小町 / 雪 / 玄武の沢)
- STAGE 4 真夏の冬山 (文 / 風雨 / 妖怪の山)
- STAGE 5 異変の兆し (衣玖 / - / 玄雲海)
- STAGE FINAL 非想天? (天子 / -(極光・緋想天) / 有頂天)
- 対戦勝ち台詞
八雲紫(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 境符「四重結界」 (Cost3)
- 式神「八雲藍」 (Cost3)
- 境符「二次元と三次元の境界」 (Cost1)
- 結界「魅力的な四重結界」 (Cost4)
- 式神「橙」 (Cost1)
- 結界「客観結界」 (Cost3)
- 幻巣「飛光虫ネスト」 (Cost3)
- 空餌「中毒性のあるエサ」 (Cost2)
- 廃線「ぶらり廃駅下車の旅」 (Cost5)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
伊吹萃香(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 気質:疎雨? 必殺技全開になる程度の天気 (必殺技レベルMAX)
- 吐息「小鬼の深呼吸」?
- 火弾「地霊活性弾」?
- 鬼神「ミッシングパープルパワー」
- 鬼気「濛々迷霧」
- 「百万同一鬼」
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 萃符「戸隠山投げ」 (Cost2)
- 酔神「鬼縛りの術」 (Cost2)
- 鬼符「ミッシングパワー」 (Cost2)
- 萃鬼「天手力男投げ」 (Cost5)
- 酔夢「施餓鬼縛りの術」 (Cost4)
- 鬼神「ミッシングパープルパワー」 (Cost4)
- 霧符「雲集霧散」 (Cost2)
- 鬼火「超高密度燐禍術」 (Cost4)
- 鬼符「大江山悉皆殺し」 (Cost5)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
鈴仙・優曇華院・イナバ(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- マインドエクスプロージョン (236+射撃)
- イリュージョナリィブラスト (214+射撃)
- フィールドウルトラレッド (623+射撃)
- ディスビリーフアスペクト (22+射撃)
- 特殊必殺技
- マインドベンディング (236+射撃)
- アイサイトクリーニング (214+射撃)
- フィールドウルトラバイオレット (623+射撃)
- ディスオーダーアイ (22+射撃)
- マインドドロッピング (236+射撃)
- リップルヴィジョン (214+射撃)
- アンダーセンスブレイク (623+射撃)
- スペルカード
- 惑視「離円花冠(カローラヴィジョン)」 (Cost1)
- 幻爆「近眼花火(マインドスターマイン)」 (Cost3)
- 幻惑「花冠視線(クラウンヴィジョン)」 (Cost3)
- 「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」 (Cost5)
- 弱心「喪心喪意(ディモチヴィエイション)」 (Cost1)
- 喪心「喪心創痍(ディスカーダー)」 (Cost3)
- 毒煙幕「瓦斯織物の玉」 (Cost2)
- 生薬「国士無双の薬」 (Cost3)
- ステージ
- STAGE 1 紅魔館の主?(レミリア / 快晴 / 紅魔館ロビー)
- STAGE 2 残雪見舞い申し上げます(幽々子 / 快晴 / 雪の白玉楼)
- STAGE 3 不思議な落成式(紫 / 快晴 / 博麗神社(壊))
- STAGE FINAL 瑕ついた神社?(天子 / 快晴(-・緋想天) / 博麗神社(壊))
- 対戦勝ち台詞
射命丸文(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 旋符「紅葉扇風」 (Cost3)
- 竜巻「天孫降臨の道しるべ」 (Cost5)
- 逆風「人間禁制の道」 (Cost4)
- 突符「天狗のマクロバースト」 (Cost3)
- 風符「天狗道の開風」 (Cost2)
- 「幻想風靡」 (Cost5)
- 魔獣「鎌鼬ベーリング」 (Cost1)
- 突風「猿田彦の先導」 (Cost3)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
小野塚小町(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 霊符「古き地縛霊の目覚め」
- 死符「死者選別の鎌」
- 魂符「魂の遊戯」?
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 舟符「河の流れのように」 (Cost1)
- 薄命「余命幾許も無し」 (Cost3)
- 霊符「何処にでもいる浮遊霊」 (Cost1)
- 死歌「八重霧の渡し」 (Cost3)
- 換命「不惜身命、可惜身命」 (Cost5)
- 恨符「未練がましい緊縛霊」? (Cost3)
- 死符「死者選別の鎌」 (Cost4)
- 地獄「無間の狭間」 (Cost3)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
永江衣玖(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 光珠「龍の光る眼」?
- 雷符「神鳴り様の住処」
- 棘符「雷雲棘魚」
- 雲界「玄雲海の雷庭」
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 電符「雷鼓弾」 (Cost1)
- 魚符「龍魚ドリル」? (Cost3)
- 雷符「エレキテルの龍宮」 (Cost3)
- 光星「光龍の吐息」? (Cost3)
- 雷魚「雷雲魚遊泳弾」? (Cost2)
- 羽衣「羽衣は空の如く」 (Cost4)
- 棘符「雷雲棘魚」 (Cost3)
- 龍魚「龍宮の使い遊泳弾」 (Cost5)
- ステージ
- 対戦勝ち台詞
比那名居天子(キャラページへのリンク)
- ストーリーモード
- 自機
- 通常攻撃
- 通常必殺技
- 特殊必殺技
- スペルカード
- 地符「不譲土壌の剣」 (Cost2)
- 非想「非想非非想の剣」 (Cost2)
- 天符「天道是非の剣」 (Cost3)
- 地震「先憂後楽の剣」 (Cost5)
- 気符「天啓気象の剣」 (Cost4)
- 要石「天地開闢プレス」 ? (Cost5)
- 気符「無念無想の境地」? (Cost4)
- 「全人類の緋想天」 (Cost5)
ZUN、あきやまうに
- 緋想天 (タイトル)
- 日常坐臥 (会話曲)
- 地の色は黄色 (ステージ博麗神社(壊))
- 甲論乙駁 (会話曲)
- 風光明媚 (会話曲)
- 香る樹葉花 (ステージ魔法の森)
- 踊る水飛沫 (ステージ玄武の沢)
- 以魚駆蠅 (会話曲)
- 放縦不羈 (会話曲)
- 嘲りの遊戯 (ステージ妖怪の山)
- 冷吟閑酔 (会話曲)
- 雲外蒼天 (会話曲 衣玖戦前など)
- 黒い海に紅く 〜 Legendary Fish (ステージ玄雲海 / 永江衣玖のテーマ) (ZUN)
- 天衣無縫 (会話曲 天子戦前)
- 有頂天変 〜 Wonderful Heaven (ステージ有頂天 / 比那名居天子のテーマ) (ZUN)
- 幼心地の有頂天 (「全人類の緋想天」) (ZUN)
- 暮色蒼然 (エンディング)
- 東方緋想天? (スタッフロール)
- ZUN作曲の三曲以外には全て共通したフレーズがそれぞれ別の楽器で入っている。
- アレンジ
- 東方妖恋談 (ステージ博麗神社(建) / 夢時空 博麗霊夢のテーマ)
- 星の器 〜 Casket of Star (ステージ霧雨魔法店 / 幻想郷 霧雨魔理沙のテーマ)
- フラワリングナイト (ステージ紅魔館時計台 / 花映塚 十六夜咲夜のテーマ)
- ブクレシュティの人形師 (ステージ人形の森 / 妖々夢3面アリスステージ)
- 広有射怪鳥事 〜 Till When? (ステージ冥界 / 妖々夢 魂魄妖夢のテーマ)
- ラクトガール 〜 少女密室 (ステージ紅魔館大図書館 / 紅魔郷 パチュリー・ノーレッジのテーマ)
- 幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life (ステージ白玉楼の雪庭 / 妖々夢 西行寺幽々子のテーマ)
- 亡き王女の為のセプテット (ステージ紅魔館ロビー / 紅魔郷 レミリア・スカーレットのテーマ)
- 夜が降りてくる 〜 Evening Star (ステージ魔法の森2 / 萃夢想 八雲紫のテーマ)
- 砕月 (ステージ博麗神社(壊)2 / 萃夢想 萃香戦前の会話曲)
- 狂気の瞳 〜 Invisible Full Moon (ステージ迷いの竹林 / 永夜抄 鈴仙・優曇華院・イナバのテーマ)
- 風神少女 (ステージ妖怪の山2 / 花映塚 射命丸文のテーマ)
- 彼岸帰航 〜 Riverside View (ステージ玄武の沢2 / 花映塚 小野塚小町のテーマ)
- 博麗霊夢:快晴 空を飛ぶ程度の天気 (飛翔角度の強化、飛翔の消費霊力減少、回避結界のコスト免除)
- 快晴とは、雲が空を覆っている割合が1割以下の状態のこと。
- 「麗らか」「麗日」とは太陽がのどかに照っている様子、また晴れ晴れとして明るい様子のこと。
- 快晴とは、雲が空を覆っている割合が1割以下の状態のこと。
- 能力:空を飛ぶ程度の能力。
- 霧雨魔理沙:霧雨 スペルはパワー程度の天気 (スペルカードの威力増加)
- 霧雨とは、霧のような細かい雨、雨粒の大きさが0.5mm未満の雨のこと。
- 姓から。
- 霧雨とは、霧のような細かい雨、雨粒の大きさが0.5mm未満の雨のこと。
- 「弾幕はパワーだよ」(東方永夜抄)
- 十六夜咲夜:曇天 符を器用に扱う程度の天気 (コスト2以上はカードコスト-1、カードゲージ増加速度2倍)
- 曇天とは、雲が空全体を覆い、太陽がほとんど見えない、また日が射さない状態のこと。
- 吸血鬼(レミリア)の弱点である日光や雨が現れない天候。
- 曇天とは、雲が空全体を覆い、太陽がほとんど見えない、また日が射さない状態のこと。
- アリス・マーガトロイド:雹 霊力が強まる程度の天気 (霊力回復速度上昇、必殺技強化)
- 雹とは、積乱雲から降る直径5mm以上の氷の粒のこと。
- アリスのガードの模様が雹の天気図記号に似ている
- パチュリー・ノーレッジ:花曇 打撃が使えなくなる程度の天気 (A使用不可、霊力回復開始と回復速度が速まる 非想天則では打撃グレイズ可となる)
- 花曇とは、桜の咲く季節に、空一面がぼんやりと曇り、景色が煙って見えること。
- 性格:口数も少なめで暗い。暗いといっても、ただ愛想が悪いだけで思考は暗くない。
- 花曇とは、桜の咲く季節に、空一面がぼんやりと曇り、景色が煙って見えること。
- 射撃戦キャラ。
- 魂魄妖夢:蒼天 連繋が鋭くなる程度の天気 (必殺技を別の必殺技でキャンセル可)
- 蒼天とは、晴れた空、青空のこと。
- 性格:自分のスタイルを気にしない。色々な事に一生懸命。はっきりと自分をさらけ出すが、我侭は言わない。
- 青色は半人前、未熟といった意味をもつことから?
- 蒼という言葉は青色だけでなく、別に緑色や灰色や白色などを意味する場合があるので、妖夢の純粋だが場合によってコロコロ変更される性格付けを意味する?
- 蒼天とは、晴れた空、青空のこと。
- 近接戦キャラ。
- レミリア・スカーレット:濃霧 吸血鬼っぽくなる程度の天気 (攻撃するたびに体力吸収)
- 濃霧とは、水蒸気が小さな水粒となり空中に浮かび、視程が約100m未満になる状態のこと。
- 吸血鬼は霧に変身できる。
- 東方紅魔郷の紅霧異変。
- 濃霧とは、水蒸気が小さな水粒となり空中に浮かび、視程が約100m未満になる状態のこと。
- 吸血。
- 西行寺幽々子:雪 幽霊っぽくなる程度の天気 (攻撃をヒットorガードさせると相手のカードゲージ減少、1枚分ゲージを減らすとカード破壊)
- 雪とは、空から降ってくる水の結晶のこと。
- 幽霊は冷たい。
- 地面に残り続ける雪→現世に残り続ける亡霊。
- 東方妖々夢の春雪異変。
- 雪とは、空から降ってくる水の結晶のこと。
- 八雲紫:天気雨 防御が怪しくなる程度の天気 (ガード方向ミスで即クラッシュ、クラッシュした霊力の回復速度上昇)
- 天気雨とは、空は晴れているのに雨が降っている状態のこと。「狐雨」や「狐の嫁入り」とも呼ばれ、通常の雨天より虹を観測しやすい。
- 狐→八雲藍。
- 紫、藍、橙の名前は虹から。天気雨時の背景にも虹が現れる。
- 晴天と雨天の境界。
- 天気雨とは、空は晴れているのに雨が降っている状態のこと。「狐雨」や「狐の嫁入り」とも呼ばれ、通常の雨天より虹を観測しやすい。
- 伊吹萃香:疎雨 必殺技全開になる程度の天気 (全ての必殺技のレベルがMAXになる)
- 疎雨とは、まばらに降る雨のこと。
- 能力:密と疎を操る程度の能力。
- 疎雨とは、まばらに降る雨のこと。
- 鈴仙・優曇華院・イナバ:晴嵐 符が見えなくなる程度の天気 (カードゲージが見えなくなる 非想天則ではさらにシャッフルされる)
- 晴嵐とは、晴れた日の霞のこと。
- 日本海軍が大東亜戦争中に開発した水上攻撃機「晴嵐」?
- 晴嵐とは、晴れた日の霞のこと。
- 射命丸文:風雨 空中戦に強くなる程度の天気 (空中移動回数の増加、一部打撃技がHJC可能になる)
- 風雨とは、風を伴った雨のこと。
- 能力:風を操る程度の能力。
- 風雨とは、風を伴った雨のこと。
- 小野塚小町:川霧 距離が変になる程度の天気 (一定距離を保つように引力・斥力が働く 非想天則ではランダムで位置が変化する)
- 川霧とは、暖かく湿った空気が冷たい空気と混ざって発生する霧のこと。
- 小町は三途の川で働いている。
- 川霧とは、暖かく湿った空気が冷たい空気と混ざって発生する霧のこと。
- 能力:距離を操る程度の能力。
- 永江衣玖:台風 勝負が荒れる程度の天気 (ガード使用不可、仰け反りなし)
- 台風とは、最大風速が17.2m/s以上の熱帯低気圧のこと。
- 能力:空気を読む程度の能力
- 災害の予知
- 竜宮の使い→竜巻→台風
- 竜巻は竜が天空に昇る姿を想像させることからその名が付いた。
- 比那名居天子:極光 何が起こるか不明程度の天気 (ランダムでどれかの天候と同じ効果)
- 極光とは、南極、北極近くで見られる大気の発光現象のこと。「オーロラ」とも呼ばれる。
- 極光は、太陽(=天)から来るプラズマ粒子と地球(=地)の磁場の作用により発生する。
- 種族:天人くずれ
- 能力:大地を操る程度の能力
- 全人類の緋想天:緋想天
- システムカード
- 気質発現
- 霊撃
- ガード反撃
- 体力回復
- 霊力回復
- 没(C72版)
- 気質発現『快晴』
- 気質発現『霧雨』
- 気質発現『雹』
- 気質発現『風雨』
- 緋想天(ひそうてん)
- 非想天。
- 仏教で28天ある天界の一番上にある無色界の頂上、非想非非想天(非想非非想処天)の通称。別名・有頂天。
- 非想非非想とは、麁想はない状態(非想)であるものの無想の境地には至っていない(非非想)ということ。
- 有頂天はまた、天界の最高位に登りつめたように熱中して我を忘れること。もしくは得意の絶頂。
- 非想天。
- 美しき緋の衣、緋想の剣、比那名居天子。
- Scarlet Weather Rhapsody
- Scarlet:緋。
- Weather:天気。
- Rhapsody
- 狂詩曲。ラプソディー。
- 熱狂的な文章、発言、詩歌。
- 夢中。(熱中して我を忘れるという意味の)有頂天。
備考
- 緋想天
- 天界の中間にある色界の頂上、色究竟天は阿迦尼咤天(あかにたてん)ともいう。
法華経では非想天と混同していて、これも有頂天と呼ばれる。
もしかしたら非(ひ)→緋の発想の元に、阿迦(あか)→赤とかあるかも?- 天子の気質である極光(オーロラ)の中には、ごく低緯度でも見ることが出来る「赤いオーロラ」が存在する。
これは古代中国においては『赤気(せっき)』と呼ばれ、国に大事が起きる兆候であるとされていた。
特に、新たなる天子(漢の国を治める存在、つまり皇帝)が現れる前触れであると信じられており、
そうなれば大陸全土が動乱するのは必定である事から、あまりよくない兆候ということもできる。
緋想天のメインテーマの一つは災害への警告であり、この作品の直前の風神録は東方という作品の転換点に当たり、
かつラスボスの名前が天子であることからも、この作品そのものが『赤気』であると捉える事も可能である。
(天子自身、神社に仕掛けをして神社への信仰を天界のものにしようとしたため、紫によって阻まれている)
- 天子の気質である極光(オーロラ)の中には、ごく低緯度でも見ることが出来る「赤いオーロラ」が存在する。
- 天界の中間にある色界の頂上、色究竟天は阿迦尼咤天(あかにたてん)ともいう。
- Rhapsody
- 古代ギリシアの叙事詩の一部。
- 非想非非想処
- ウッダカ・ラーマ・プッタがこの境地に至り、29歳のブッダに示した。
ブッダはすぐにこの境地に至ったが、悟りの道ではないと知り
6〜7年の苦行を経て35歳のとき菩提樹の下で成道、涅槃の境地へと至った。
弟子の一派では、35歳以降の生きていたころの涅槃を有余涅槃、
80歳で入滅して肉体を失った後を無余涅槃とした。
- ウッダカ・ラーマ・プッタがこの境地に至り、29歳のブッダに示した。
- キャラ選択の絵が全体的に赤い
- 緋。
- 2Pカラー
- 魔理沙:東方夢時空の2Pカラー。
- 咲夜:東方夢時空エンディングよりる〜こと。
- レミリア:フランドール・スカーレット。
- 萃香:メロン?
- 鈴仙:ボーカロイド初音ミク?
- 文:犬走椛?
遊びを遊びとして楽しむ為に、幻想郷は動く
晴れに散歩し、雨に月見て、雲で泳ごう
―東方緋想天パッケージより
- 雨に月見て
- 雨月。
- 東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue. 第四話『旧友の雨月』でも使われている。
- 雨月。
- 雲で泳ごう
- 衣玖?
- 衣玖は自分のことを「雷雲を泳ぐ竜宮の使い」と言っている(ルートによって言い方の違いはあるが)。
- 衣玖?
- wikipedia:三昧
- wikipedia:有頂天 (非想非非想天)
タグ
コメントをかく