アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

タグ検索でミリア68件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  次の20件

青リロ メイ ミリア (他サイト引用)

20:50 [ Xbknwj16 ] 対ミリア、地上戦は立HS、屈S、立K、遠Sの四大牽制技を置いておく感じで使う。特に立HSが有効。 俺はちょうどミリアの足払いくらいの距離で使ってる。 てか地上戦はこっちの技が出きってしまえばミリアの前HS、セイバー以外滅多に負けない。 ミリアがジャンプしたら走って下をくぐるかこっちもジャンプ>バックダッシュJHSをして サイレントを極力ガードしないようにすること。 飛び込みもいいけどJSの出かかりをミリアのJKで潰されてエリアル>起き攻めってことが少なくないので控えめ…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月05日更新

青リロ ミリア メイ

あるので当たってしまう。これを撒かれるとミリアも容易に技を出せない。 3Kはとりあえずミリアが何か出していれば勝ち確定。が、ガードできればかなり痛い反撃ができる。 基本としてRCとセットで使ってくることが多いので、ゲージがある時のメイの突貫には要注意。 と、ここで登場するのが前P。ミリアの前Pは対メイでは重宝する。 遠Sだろうが立ちHSだろうが、タイミングが悪くなければ一方的に勝ち、あるいは相打ちに持っていける。 前P突貫を意識しつつ前転もたまに使う。これでメイは地上戦だけということはしてこなくなる。 …

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月03日更新

青リロ カイ ミリア

段には割りきって暴れてみるのもあり。 -ミリアは距離が離れてると下段からのダメージが全く取れないので距離がある程度離れたら6P、立HS、2P割り込みに賭けるのも有効。 --勿論、相手が上級者で下段を刻んで来る様だったらJ逃げや素直にガードという選択肢を加えたりする。 -相手の立K > 悪月には6Pが割り込み易い。 -ただし立K > 6Kの場合は立Kを直ガしないと6Pで割り込めない。 --''暴れるなら2Pが安定。'' ---悪月にも相打ち取れたりする。 ---直ガしなくても立K > 6K…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月03日更新

青リロ ミリア ロボカイ (他サイト引用)

と屈HSはかち合えば『まだ』いいのだが、ミリア本体にミサイルがヒットすると ランサーがロボの足元にある状態で試合再開になってしまい目も当てられない。 低空ダッシュで裏を取ろうとすれば屈HSのスカりが狙えるが、これには空中投げと空対空JPで対処される。 前Pはあまりロボも対空で使おうとしない技だが、一応全てに対応できる。距離によっては注意。 後方JSはランサー対策として使われる。こちらのJPも距離を合わせられると負けるので、常に気を配っておきたい。 **空対空 これまでに述べたように、勝てる回数はこちらが…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月03日更新

青リロ ポチョムキン ミリア (他サイト引用)

は唐突なガーデン設置と低空ダッシュD。 ミリア戦は様々なことに意識を分散せざるを得ないので案外、唐突なガーデン設置に対応できない。 基本的にはスライド、間に合えばハンマ、状況次第でFDBを使うことになるが、うっかり見逃した場合は仕方がないのでFDを張りつつ後ろHJでしのぐしかない。 ネタとしては「立HS>FDB」で立HSを当てつつガーデンを跳ね返す、なんてのもある。 低空ダッシュDにはとにかくハンマーをぶつける。 大抵は「後ろ低空ダッシュ>前低空ダッシュD」としてくるので、立ち回りの段階で「後ろ低空ダッ…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月03日更新

青リロ チップ ミリア (他サイト引用)

れたら 地上戦ではチップに分があるので、ミリアは自発的に飛ぶことになる。 相手が毛針を持っている以上は、常に相手有利の読み合い。 ミリアの行動は空対空で下に判定の強いJPと上に判定の強いJK、対空潰しの毛針と先端当てが強いJD。 前者二つが非常に強力なので空中戦では付き合いたくない。 先飛びJP警戒のβと後飛びJK警戒のJD。どちらもあまりオススメ出来るものではない。 すると自然と地上での対空をすることになるのだが、メインの6Pが非常に隙が多いため毛針の餌食になりやすい。 案外有効なのはダッシュ。 …

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月01日更新

青リロ ミリア ソル

いので読めたのなら狙うべきだけど、やはりミリアとしては自爆に繋がる行動は避けたい。  ・固められたら ピンポイントで抜けたい。相手には立ちKがあるので迂闊に跳ぶと死ねる。 固めからのガンフレ青キャンは中央ならバクステ。画面端は読めたらHJ、見てからだったらガードに徹する。 中央なら後ろに下がれるのでバクステでソルの攻撃を避けて逃げることができる。 移動距離が長く全体の動作フレームも短いため、ソルが立ちKを出してきても引っかかることはない。 画面端だと後ろに下がれないため、バクステは使えない。 そこで…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2012年04月01日更新

アクセントコア ミリア 1分

*1分で知るミリアの使い方 ''どんなキャラ?'' -優れたスピードに伴う、翻弄する立ち回りと鬼の起き攻めで相手を圧倒するキャラ。 ''強みは?'' -見えにくい・抜けにくい・展開が速い・バリエーション豊か・ループ性が高いの5拍子が揃った起き攻め。 -素早い地上ダッシュ、二回まで出せる空ダ、豊富な移動技といった高い機動力。 --それに伴う、行動の幅の広さ。 -エリアルの運び能力が高く、コンボ後に有利状況を作りやすい。 ''弱みは?'' -防御に関連した能力全般の弱さ。 --防御力・気絶値は共に低く、G…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af... - 2010年02月23日更新

青リロ ミリア 通常技

6F -1F 連、JC、必殺 18 1 ミリアの技で最強クラスの判定と連射速度を誇る。 相手の低空ダッシュ攻めや、ある程度の間合いを置いての飛び込み潰し、ある程度打点の高い地上技を潰したり、 空中HITからそのままエリアル-起き攻めまで。とにかく重要。空振りの隙もとても小さいので、チョコチョコ振る事ができる。 画面端で、復帰した相手に連打で当ててゲージを削ったり・・・使用範囲は多種多様。ガンガン使っていこう。 屈P 5F 2F +2F 連、必殺 9 1 リーチは短いが、連打速度と判定はそこそこ。当て投げへ…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2010年02月04日更新

青リロ ミリア 起き攻め

#contents *タンデム起き攻め 転ばせる>相手に近付く>タンデム設置から始まる。 **中央ゲージなし -使用技・・・2K、2S、6K、低空BM、高速落下、前転、投げ、バクステ潰し 2Kは安定策。ダメージは低いが当てることができれば空中コンボで端に運べる ガードされても硬直が少なくフォローしやすいので、すぐに次の崩しに入れる 2Sは補正のかからない下段なので、中央でも大きなダメージを取れる ガードされたらJCや低空ダッシュでもフォローできるので、ワンパにならないこと 6K、低空BMは中段。ゲー…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%c0%c4%a5%ea... - 2010年02月04日更新

スラッシュ ミリア TOP

--[[基本データ>スラッシュ ミリア 基本データ]] --[[スラッシュでの変更点>スラッシュ ミリア 変更点]] --[[CPU戦での戦い方>スラッシュ ミリア CPU]] --[[1分で知るミリアの使い方>スラッシュ ミリア 1分]] -3日で出来るミリア使いへの道 --[[1日目(技性能と使いかた)>スラッシュ ミリア 初心者]] --[[2日目(応用技術とコンボレシピ)>スラッシュ ミリア 初心者2]] --[[3日目(基本立ち回り)>スラッシュ ミリ…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%b9%a5%e9... - 2009年07月08日更新

アクセントコア ミリア 必殺技

ダメ:50 -主に起き攻めに重ねて使う。ミリアの生命線となる技。 --これを重ねて2Kや6K、前転やコイチキックなどで崩していく。 --地上メイズ、ガーデンとは同時に出せない。空中メイズは出せる --背中を向けた辺りで青キャン可。出来ると起き攻めで無茶出来る。 ---- **アイアンセイバー &ref(https://image01.seesaawiki.jp/g/e/ggxx_matome/d34bc79ee7a58962.jpg) ''コマンド:214+P'' 通称「''セイバー''」 -発生:17…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af... - 2009年05月15日更新

アクセントコア ミリア 通常技

、JK ---- [[アクセントコア ミリア TOP]]…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af... - 2009年04月15日更新

アクセントコア ミリア 基本データ

ミリアの基本的なデータ集です。 #contents *基本データ **キャラ性能 |~\|数値|他キャラ比較| |[[身長]](立ち/しゃがみ)|A/A|&color(#0000FF){ちょっと低い}| |[[体重]]|1.05|軽量級| |[[防御係数]]/[[根性値]]|1.21/3|&color(#FF0000){かなり低い}| |[[気絶値上限>気絶値]]|55|&color(#FF0000){気絶しやすい}| |[[ジャンプ移行]]|3F|普通| |[[空中ダッシュ]]回数|2|&co…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%af... - 2009年04月02日更新

アサシン組織

;エディ 設定]]にその席を譲った。[[ミリア>ミリア 設定]]が組織を抜けた際にザトーが逮捕されるも、[[ザトー>エディ 設定]]は次元牢に捉えられている間も指示を続けていた。 [[チップ>チップ 設定]]の師匠である[[毅>毅 設定]]を殺したり、[[ファウスト>ファウスト 設定]]が昔に治療していた少女を医療ミスに見せかけて殺したりもしている。[[終戦管理局]]が暗殺を依頼していることもあったらしいが現在は不明(ヴェノム曰くお払い箱?)。 Xのストーリーモード見るかぎ…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%a2%a5%b5... - 2009年01月10日更新

禁呪

泥獄墜法第6法「アングラ」'' --[[ミリア>ミリア 設定]]が使用。 --『髪を使った特殊能力』を得る。髪の毛の形状や長さを変化できる。 --アフターリスクは不明。禁呪である以上、何らかの形で伴っているとは思われる。 --力の酷使によって、これ以上の危険を伴う可能性もあるらしい。~~(家庭用AC+のストーリーモードでは、ルートによっては髪の毛に心と体を乗っ取られてしまう) ---- [[設定集-TOP-]]…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%b6%d8%bc%f6... - 2009年01月10日更新

ミリア 設定

*ミリア=レイジ(Millia Rage) #contents *キャラ設定 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/g/e/ggxx_matome/63ce030e9ce8b2ff.gif) **プロフィール(公式) ■ミリア=レイジ ■身長:169cm ■血液型:B型 ■体重:48kg ■出身:アサシン(ロシア) ■誕生日:孤児のため不明 ■アイタイプ:青 ■趣味:猫を追い掛け回すこと ■大切なもの:貞操 ■嫌いなもの:[[ザトー>エディ 設定]]、抜け毛 ■性…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%df%a5%ea... - 2009年01月09日更新

セイントループ

ープとは''%%% セイントループとは、ミリアのGGXX/でのコンボの通称である。由来はゼクス時代に遡る。 メリットはヒット数が少なく、相手を運ぶ距離が大きいために画面端での起き攻めを迫れること。 デメリットは攻撃Lv2のSFが絡む回数が多い為にダメージが下がる事。 %%%''使いどころ''%%% -中央での運び --ヒット数の関係上他のコンボより1ループ多く繰り返せる為に、対応キャラ相手には端に追い詰める為のコンボとして有用。 --特にジョニーには屈HS→JHS→SSF→空中ダッシュJHSからのセイン…

https://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/%a5%bb%a5%a4... - 2008年12月24日更新

前の20件  1  2  3  4  次の20件

編集にはIDが必要です

メンバー募集!