ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

特殊文字に関する年表です。

1980年代

  • モロッコなどのベルベル語諸方言用に【ネオ・ティフィナグ文字】が作成される。

1982年

  • アフリカ・リファレンス・アルファベットの改良型が発表される。

1986年

  • チワン語正書法の変更により、特殊文字が廃字になる。
  • 第二次漢字簡化方案が廃止される。
  • 山浦玄嗣氏、ケセン語の文字(仮名文字改良)【ケセン文字】を作成。

1993年

  • トルクメン語で、通貨記号を拡張文字として取り入れた新ラテン文字正書法が制定され、再び正書法が変更されるまで使用された。

1992年

  • 中国でフレイザー文字がリス語の公式文字に認められる。
  • チェチェン語の新ラテン文字正書法が制定される。
  • ヨシコ・マクファランド女史、人工文字【地球語】を作成。

1997年

  • 水田扇太郎氏、人工言語・ノシロ語の発表と共に人工文字【ノシロ文字】を作成。

1999年ごろ

  • Vitaly Vetash氏、人工文字【インターベット】を作成。
タグ

Wiki内検索

メニューバーA

記号説明

  • [ ]…IPA発音表記及びフリガナ/意味
  • 【 】…特殊文字見出し
  • 《 》…特殊文字
  • 〈 〉…連字
  • 『 』…作品名
  • 〓…ユニコード未登録の字母
  • †…廃字, 携帯電話絵文字の代替テキスト
    • ‡…特殊な字母, 代用表記, 異体字


【略称】
  • IPA…国際音声記号
  • キルシェン…キルシェンバウム音声記号
  • i.t.a.…イニシャル・ティーチング・アルファベット
  • 大…大文字/小…小文字
  • 半…半角形/全…全角形

管理人/副管理人のみ編集できます