鉄拳7の全キャラの基礎を解説するwiki

※スマホの方はページ下部からPC画面に切り替え、横画面で表示して下さい。


1 ギガースを知る

どんなキャラ?

ここが強い!
  • 長い通常技によるスカし確定
    • :リーチ・ダメージに優れるワンツー。
    • 右アッパーよりリーチが数段長い。
  • ローリスクハイリターンな牽制
    • :発生13F、カウンターで大ダメージ、ガードでも反撃無し。
    • :長さ、早さ、痛さを併せ持ち、ガードでも反撃無し。
    • :リーチ長い、カウンターでコンボ、ガードでも反撃無し。
  • 高火力な高いガード崩し
    • しゃがんだ状態で:長い下段。ノーマルヒットでコンボ。
    • :高威力な投げ。壁際では更に威力アップ。
    • 特殊動作、ゴリアテからの2択:詳しくは後述
ここがイマイチ
  • 巨体だけあってやはり小回りは効かない
    • 特に守勢を切り返す技が無く、攻め込まれると厳しい。

基本の方針

 ギガースは厳つい見た目通りの高火力キャラですが、大ダメージを狙える技の多くはクセが強いため、慣れないうちは小技中心の地味な立ち回りになりがちです。その小技も他キャラと比べて小回りが利かないため、結局何もできず封殺されてしまう…これが初心者にありがちなギガースの負け方です。
 このキャラを使うなら、
  • 高火力な大技をどうやって通していくか
  • 苦手の近距離戦を限られた小技でどう凌ぐか
 の2点を並行して学んでいく必要があります。
 ややハードルの高いキャラです。

2 空中コンボ

スクリュー誘発技

 『(S)』と『 (S)』がスクリュー対応ですが、
 どちらも一長一短あります。

  • (S)
    • 硬直が短いので追撃を決めやすい
    • ダメージが高い
    • 発生が遅く打点が高いので決まる状況が限られる
    • との使い分けが厄介。
      • 』はレバーを『』から離して2段目を入力。
      • (S)』は2段目まで『』に入れっぱなしで入力。
    • 発生が早く打点が低いので決めやすい
    • 硬直が長いので追撃を決めにくい

コンボ

簡単
  • or
    • 浮かせた直後に投げてもいい。

  • or () >その場から
    • 先端ヒットからも安定して決まるお手軽コンボ。
    • 締めの の2段目が安定したダメージを叩き出す。

  • しゃがみ中しゃがみ中
    • 下段始動コンボ。投げとほぼ同じダメージ。

本格
  • (S) > ダッシュ〜
    • (S) に 代えるとより安定。

  • (S)
    • 見た目がパワフルなコンボ。

  • しゃがみ中
      • しゃがみ中』後はしゃがみ状態なので、横移動を挟んで立ち状態にする必要がある。
      • 遅れると『』の初段がダウン追撃となり、2段目で横転受け身を取られて大きなスキを晒す。
    • (S) > ダッシュ〜
    • (S)
      • シーズン3からのコンボ。
      • 横移動から『 (S)』で拾うタイミングはシビア。
      • 遅れると初段がダウン追撃となり、2段目が空振りして大きなスキを晒す。

3 基本の立ち回り

近距離で打てる小技

 ギガースが最も避けたいのは、小技で封殺されてしまう展開。
 発生が早い技はいくつか持っているので、それらで対抗していきましょう。

  • (発生10F、上段)
 ジャブ。他キャラよりリーチが長いため、非常に使い勝手がいいです。
 多少なら連発してもOK。不慣れな相手ならこれだけでかなり抑え込めます。
 『』や『』などの中段小技と併用すると効果的です。


  • (発生10F、上,上)
 ジャブ始動の2連撃で、ギガースの守備を支える重要な技。
 発生10Fとしては最高のダメージを与え、ダウンまで奪えます。
 相手が技を空振りしたら、すかさずこれを叩き込みましょう
 ガードされると浮かされるので適当に振り回すのはNGです。


 発生が早くスキも少ないローキック風の下段。
 当てやすくリスクも低いので、牽制感覚で削っていけます。
 リーチはかなり短いので接近戦用です。


  • (発生13F、上段)
 小振りながら一撃必殺の可能性を秘める上段。
 カウンターヒットすると投げに移行し、特大ダメージを奪えます。
 発生が早くガードでも反撃を受けないので、気軽に狙えます。

 近距離で打ち合いになったら適度に狙ってみましょう。
 これを意識させれば、相手は手を出しにくくなります。
 

リターンを取れる技

 小技の扱いに慣れてきたら、次はダメージソースを増やしていきます。
  • (発生16F、中段)
 発生、リーチ、ダメージに優れ、ガードでも確定反撃無しの中段。
 これを適度に振れば、相手は離れた距離で行動しにくくなります。
 『』コマンドを引き伸ばして出せば、かなり遠くまで届きます。


  • (発生15F、中)
 他キャラの右アッパーライトゥーに相当する技。
 リーチが非常に長い代わりに、ガードのスキは-14Fと大きめです。
 よってスカ確に使っていくのが基本です。

 ただ最初のうちは14F確反をキッチリ入れてくる相手はそういないので、
 牽制や『』との2択に使ってしまってもOKです。
 最初は頼り、徐々に反撃専用技にしていきましょう。


 ギガースの中では比較的ハイリターンな下段。
 威力が高く、ヒットで有利、カウンターでダウンを奪えます。
 リーチの近い『』との2択がお手軽です。


 ダッシュから出せるタックルで、ガードされても大幅有利。
 攻め込みたい時はこの技を起点としていくことになります。

 ガード後は『』でカウンターを狙ったり、
 『』と『』で2択を迫ったりできます。

多段技

 ラッキーヒットを期待できる多段技を紹介します。
 たまにポッと出すと、思わぬリターンを得られるかも。
 どれも発生が早く、割と強引に打ちやすいです。

  • (発生14F、中,中)
 連続ヒットしない連係。発生が早いので近距離で打ちやすいです。
 2段目が高性能。カウンターでコンボ、ガードされても有利です。
 ただし初段ガード後にジャブ等を出されると2段目に割り込まれます。


  • (発生17F、中,中)
 カウンターヒットで2段目まで繋がり、更にコンボで追撃できます。
 ガードされても、不慣れな相手は2段目を勝手に食らってくれます。


  • (発生13F、中,中,上)
 これも不慣れな相手が引っ掛かりがちな多段技です。
 発生が早く、初段カウンターで3段目までつながります。
 2発目で止めれば『 (S)』で拾って追撃できます。
 ただ2発止めガード時-16F、3段目もしゃがまれるためリスクは高いです。


  • (発生16F、下,中)
 発生は早く当てやすいが連続ヒットはしない下段連係。
 リスクが低く攻めも継続しやすい初段止めが基本かつ強力です。

4 大ダメージを狙う

  • 』と『』による2択。
  • 』等のラッキーヒット狙い
 これらは狙いやすいですが、これらだけではいずれ限界が来ます。
 ここでは他キャラに真似できないギガース特有のガード崩しを紹介します。
 クセはありますが、どれも強力です。

下段で崩す

 ギガースの崩しの本命となる下段攻撃。
 ヒットでダウンを奪い、追撃でまとまったダメージを奪えます。
 リーチが非常に長く、相手の間合い外から狙えるのも大きな強み。
 これを自然に狙えるようになると、立ち回りの幅が大きく広がります

投げで崩す

  • オーバーキル(発生11F、両手投げ)
 接近出来たら積極的に狙いたい、超高性能な投げ。
 ダメージは一般的な投げの1.5倍。壁際だと更に上がります。
 空中の相手もつかめるので、ジャンステ暴れにも負けません。

 ただ、長いコマンドが初心者には大きなハードルとなります。
 まずは打撃技を当てつつコマンドを入力して狙うのが基本です。
    • ヒットorガード後
    • ヒット後
    • ガード後
    • ガード後
    • ヒット後
 などがおススメです。
 それでも難しい人は、次の特殊構えから出すのがおススメです。

  • セットアップゴーレム
 セットアップゴーレム(以下SG)その場でしゃがむ特殊動作。
 特定の技中に『』を入力することでも出せます。

 構え中は、オーバーキルを簡単なコマンドで出せます。
 何と『』を押すだけなので、コマンド入力に慣れていない人でも安心です。

 SGに移行できる技でおススメなのは次の技。
  • (発生14F、中,中〜SG)
  • (発生25F、中段〜SG)

 どちらも、ガードされても有利な状況で構えることができます。
 すぐさま『』を出せば対応されにくい攻めとなります。

 

特殊動作から崩す

ゴリアテとは
  • ゴリアテ()
 前方にずんずん早歩きする、ギガース固有の特殊動作。
 ここからガード不能上段の と中段の で2択を迫ることができます。
 ただゴリアテは技を出せるのがまでが遅いのが欠点。
 普通に狙っても相手の牽制や暴れに潰されがちです。
 そこで『相手の動きを止めつつゴリアテに移行できる打撃技』を使っていきましょう。


ゴリアテに移行できる技
  • レイジ中 ホールド (発生29F、下段(ガード不能))
 レイジ中のみ使える強化版ゴリアテ。
 一歩目で地響きを起こして相手の動きを止めることができます。
 地響きはガード不能かつ、離れた距離でも有効。
 つまり離れた距離から強制的にゴリアテ攻めに持ち込めます

 最も確実にゴリアテ2択を仕掛けることができる技です。
 これを覚えるだけダメージソースを確実に増やせます。


  • ホールド (でゴリアテへ)(発生41F、中段)
 重い中段パンチで、ホールド入力でガードさせれば大幅有利。
 ゴリアテに移行すればそのまま強制的に2択を迫れます。
 発生が非常に遅いので相手が固まる瞬間を見極めて使いましょう。


  • ホールドでゴリアテ) (発生23F、中,中)
 2段目はホールド入力せず普通に出すと初段から連続ヒットします。
 この時はゴリアテに移行しない方がいいです。

 ホールド入力すると連続ヒットせず割り込みにも弱くなりますが、
 ゴリアテに移行すれば強制二択を仕掛けることができます。

 この2通りの出し方を使い分ければ惑わせることができます。


  • 立ち途中 ホールド(でゴリアテへ)(発生15F、中,中)
 2段目ホールド入力からゴリアテ攻めを展開できます。
 初段の発生が早いので狙いやすいですが、割り込みには弱くなります。
 乱用すると割り込みの的になるので、
    • 初段で止める
    • 2段目をホールドせずに出す(ゴリアテにも移行しない)。
 などの行動も織り交ぜていきましょう。

5 確定反撃

立ちガード後

  • 発生10F
    • 高威力かつダウンを奪う。最初はこれだけ覚えれば十分。
  • 発生15F
    • 発生の早いコンボ始動技。レイジアーツをガードした後などに。

しゃがみガード後

  • 発生11F立ち途中
  • 発生13F立ち途中
    • ほとんどの下段に対して決まる。
  • 発生18F立ち途中
    • コンボ始動。大振りな下段をガードできたらこれの出番。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

メンバー募集!