タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月14日 第1分科会 議事録16

議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


 教育費の話は後で出てくると思うので、やめます。

 この間再生会議の場で小宮山委員がおっしゃっておられましたけれども、東大生の学力低下ということはよくわからない。いろんな新しい学問が出てきているから、でも、語彙力だけは確実に落ちているとおっしゃっていました。これは幼稚園から大学院まで引っくるめて、学力問題を扱っている人たちの共通の認識なんです。これは非常に驚きました。

 漢字のところを見ていて気がついたんですけれども、小学校の6年生だと3年生くらいの漢字を通常だと7割くらいしか習得していないのが今の実態なんです。4年生だと 55%、5年生だと 47%というものなんですけれども、これは実は詰め込み教育をやると覚えられるんです。

 何が言いたいかというと、詰み込み教育はだめとか、いわゆる教育手法と教育内容全体というのをごっちゃにしてレッテルを張られると困るんです。だから、詰み込むべき詰め込み、考えさせるべきは考えさせ、楽しむべきは楽しむという、教材によってのめり張りを付けなければいけないわけであって、取り分け語彙力を強制的にでも子供たちに習得させるということは、読書活動と相まって学力向上の最も重要な仕事になってくると思います。

 土堂小学校ではそういうふうな実践をやって、国語においても 80点以上の点を取れる子が 55%が 92%とか、算数でも全国平均だと 80点以上の子は 61%しかいないけれども、87%も取れるというようになってくるわけなんです。

 ここのところでもう一つ注目していただきたいのは、私は土堂小学校に3年間しかいなかったんです。つまり何が言いたいかというと、学力を向上させようと思えば、短期間に向上させることが可能なんです。生活習慣の問題と、脳みそのパワーと、カリキュラムということの連関を考えると、むしろ短期間の方が上げやすいんです。つまり、イチニノサンでできるから。

 学校だけで努力していても、教材を難しくすると、勉強がいやになって競争に来なくなる子が増えてきて、それはまた先生を行かすことになってしまうし、いかに家庭の方が頑張ったとしてみても、学校の方できちんと勉強してくれなければ伸びない。それをリンクさせるためにも、イチニノサンという仕組みをつくる必要があるのではないかと思います。

 今回、学力向上をするために非常に鍵になってくるのが脳のパワーということで、これは知能指数の分布表です。一般的には知能指数の平均は 100と言われていますけれども、土堂小学校は今 115あります。先ほど山口県の山陽小野田でこの取組みをやっているんですけれども、5月に全児童のIQの平均が 101か 102だったそうです。それがこの2月にはかったテストで 110に上がったそうです。 つまり、知能というのは確実に上がってくるわけなんです。

 それは最近話題になっております脳のトレーニングの考え方で、簡単な計算問題とか音読とかを高速にやることによって脳は鍛えられるということがわかってきた。私はこれを、自分が言ってきたことなんで言いにくいんですけれども、本当に言うと、これは指導要領に組み込むべきだろう。つまり、脳のトレーニングという概念を指導要領に入れていいんじゃないかなと思っています

 その授業の実際の風景はこんな様子です。
(動画にて紹介)
 同じ音読でも口の形をはっきりさせるとか、大きな声を出すとか、そういうふうにはっきり発音することによって脳の刺激はものすごく上がってきます。 ここで使われる教材は難しいか簡単かは関係ありません。リズム感のあるものがいいんです。

 これを朝、音読を 15分、計算 15分、その他 15分というように、集中して毎日同じことを3日間続けてやります。そうすると、非常に脳のパワーが上がってくる。これは 100マス計算の様子です。

 大体 100マス計算は大人の普通の人で2分を切れば、そこそこという感じです。この動画の中で、今1分 49と言いましたけれども、つまり大人と同じレベルに到達することができる。これは小学校1年生です。

 ここのところまで頭の中にさまざまな刺激を与えて脳がある程度応用が利くような状態になってくると、こういう小学校1年生でもできる。これは 100マス計算の答え合わせをしているんですけれども、子供が自分でできるわけです。

 それから、読み書き計算よりも、読み書きそろばんですね。指を使うと、知能指数の上がり方がすごいです。

 今、立命館小学校では全日本チャンピオンを読んでそろばんの授業をやっているんですけれども、子供の成長が、けた違いです。とことん国語のエキスを頭の中にたたき込んでいますので、英語でも割とすっと入ってくるんです。


議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

2007年05月25日(金) 06:58:18 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る