タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月14日 第1分科会 議事録3

議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


○小野副主査 今の点ですが、お二人の意見に私も賛成で、教育再生会議がなぜつくられたかということを考えると、学校の再生をどうするかということが非常に大事なんで、本当に荒れている学校と言いますか、教育困難校をどう立て直すかというのは非常に大事なことなんです。

 例えば資料1の2が「学校のマネジメントの再生」になっていますが、これも勿論大事なんですが、具体的な学校の再生のための施策ということで、荒れている学校を視察するというのは1つの方法でもあるんですが、私は荒れている学校で生徒指導主事でものすごく苦労している方をお呼びして、一度お話を聞くということもいいかなと思います。本当に授業にならないような学校の実態をどうしたらいいかということを一緒に考えていくことが必要ではないかと思います。

○白石主査 ありがとうございました。今お三方からいただきましたテーマは非常に重要でございまして、それを第一、学校の場を中心として家庭を呼び込んでどうやるのか。それとも第二で扱っていただいているテーマの中でやるのか、運営委員会の中でも少し検討したいと思いますが、重要なテーマでございますので、是非盛り込むということで進めさせていただきたいと思います。

 今後の進め方に関して、もう議論に入ってきているような気がしますが、本日は学校教育の再生について御審議をいただきたいと思うんです。いろいろ資料を出していただいておりますが、資料1と資料2と申しますのが、今日の議論のたたき台でございます。資料1、資料2ともに、小野委員と御相談をして作成したものでございまして、資料1を私の方から御説明させていただきまして、資料2は資料1の「1ゆとり教育見直しの具体策」を更に具体化、詳細に表したものでございます。時間がございませんし、議論に時間を割きたいと思いますので、簡単にこの内容だけを御紹介させていただきたいと思います。

 資料1ですが、第一分科会においては、5月報告に向けまして、第1報告の大きな柱でございました学校の再生第二弾として打ち出していきたいと考えております。

 特に今、保護者の期待も大きい学力の向上ですね。日本の教育界の一番重要課題だと思いますが、学力の向上と教育界の責任体制の確立と、第一、第二、第三を通して必要なことでございますが、学力を向上したり、現場の先生を応援していくためには、お金も必要でございますので、財政基盤の確保という3点について議論させていただきたいということです。

 ゆとり教育の見直しの具体策と学校マネジメントの再生と、教育委員会の評価と、教育再生に必要な財政基盤、この4つを書かせていただいております。

 1は後ほど小野委員から具体的にお話がございますので、割愛をさせていただきまして、2番で「学校のマネジメントの再生」のところは、今回法案の中でも審議されております学校の現場の責任体制をどうするかとか、今、門川委員からお話がございましたように、教育困難校の支援をどう具体的にしていくかとか、学校で危機管理体制をどうつくっていくかということを具体的に検討してまいりたい。

 中教審でも教育委員会の教科については、方向性は出されておりますけれども、これについて果たしてどういうふうな評価をしていくのか。評価基準をどうしていくのかについては、まだ踏み込んでいただいていないのではないかと思います。この教育委員会の評価というのは、再生会議の中で打ち出したテーマの中で非常に斬新なものではないかと思いますので、ここについても少し御検討していただきたいということです。

 財政基盤は、日本の教育予算というのは、GDPの比率の中で見ても、一般予算の中で見ても、OECD平均などに比べて非常に低い水準でございます。やはりヒト・モノ・カネが必要でございますので、これについて新たな財源をどういうふうにしていくかとか、学校の中で校長先生が裁量を持って予算を執行できるような柔軟な体制を組むとか、先生たちを応援するような学校設備の改善とかについて具体的に御議論をいただきたいと思います。

 資料1は以上でございまして、資料2について小野委員の方から御説明をさせていただきたいと思います。

議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

2007年05月25日(金) 06:29:14 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る