不自由な日本語の日本語版を日本語に翻訳している私的なWikiです。

キーワード能力

日本語版表記の五十音順。
説明は簡易。詳細は個別ページで対処。

無駄に増やしすぎなことは確か。なにぶん数が多すぎて編集中。

あ行

  • Intimidate/威嚇(インティミデイト/いかく)
ブロック回避能力。アーティファクトおよび自身と同じ色のクリーチャー以外にブロックされない。
  • Menace/威迫(メナス/いはく)
ブロック回避能力。2体以上でブロックしないとブロックされない。
  • Fear/畏怖(フィアー/いふ)
ブロック回避能力。アーティファクトおよび黒のクリーチャー以外にブロックされない。
  • Graft/移植(グラフト/いしょく)
自身の+1/+1カウンターを分け与える。
  • Echo/エコー
追加で必要になる維持コスト。

か行

  • Prowess/果敢(プロウェス/かかん)
クリーチャー以外の呪文を唱えた時、ターン終了まで自身を強化。
  • Kicker/キッカー
召喚時に追加コストを支払って追加能力が発動。
  • Bloodthirst/狂喜(ブラッドサースト/きょうき)
対戦相手がダメージを受けたターンに召喚すると追加能力が発動。
  • Metalcraft/金属術(メタルクラフト/きんぞくじゅつ)
アーティファクトを3枚以上コントロールしていると追加能力が発動。
  • Vigilance/警戒(ビジランス/けいかい)
攻撃に参加する時にタップしない。
  • Spectacle/絢爛(けんらん)
対戦相手のライフが減ったターンに指定されたコストで唱えることが可能。

さ行

破壊やダメージで死亡するのを一度だけ無効にする。非常に複雑な能力。
  • Cycling/サイクリング
コストを払って手札入れ替えを行う能力。インスタント扱い。
  • Exalted/賛美(さんび)
攻撃に参加しているクリーチャーが一体だけならそのクリーチャーを強化。重複する。
  • Islandwalk/島渡り(アイランドウォーク/しまわたり)
ブロック回避能力。青に対する土地渡り。
  • Hexproof/呪禁(ヘクスプローフ/じゅごん)
対戦相手からの呪文および能力の対象にならない。
  • Flash/瞬速(フラッシュ/しゅんそく)
インスタントと同じフリータイミングで唱えることが可能。
  • Landfall/上陸(ランドファール/じょうりく)
自分が土地をプレイすると強化される。
  • Landhome/生息条件(ランドホーム/せいそくじょうけん)
指定した基本土地を使う相手にしか攻撃できず、指定した土地が自分の戦場に無いと死ぬ。無駄に厳しいデメリット。
  • Deathtouch/接死(デスタッチ/せっし)
ダメージを与えたクリーチャーを、ダメージを与えた時に破壊。
  • First strike/先制攻撃(ファーストストライク/せんせいこうげき)
文字通り先手を打ってクリーチャーにダメージを与える。
  • Equip/装備(イクイップ/そうび)
自身をクリーチャーに装備させる能力。ソーサリー扱い。
  • Haste/速攻(ヘイスト/そっこう)
召喚酔いしない。

た行

  • Megamorph/大変異(メガモーフ/だいへんい)
+1/+1カウンターのおまけがついた変異。
  • Multikicker/多重キッカー(マルチキッカー/たじゅうキッカー)
キッカーのバリエーション。任意の回数の追加コストを支払い、追加能力が発動。
  • Reach/到達(リーチ/とうたつ)
飛行クリーチャーをブロックできる。
  • Landwalk/土地渡り(ランドウォーク/とちわたり)
ブロック回避能力。指定された基本土地を使う対戦相手にブロックされない能力の総称。
  • Trample/トランプル
貫通能力。攻撃をブロックされても攻撃目標にダメージを通せる。

な行

  • Double strike/二段攻撃(ダブルストライク/にだんこうげき)
文字通り二段構えの攻撃で、先制攻撃と通常攻撃の二回のダメージを与える。
  • Swampwalk/沼渡り(スワンプウォーク/ぬまわたり)
ブロック回避能力。黒に対する土地渡り。

は行

  • Indestructible/破壊不能(インデストルクティブル/はかいふのう)
再生の上位互換にして改善版。破壊やダメージで死亡しない。
  • Banding/バンド(バンディング/バンド)
クリーチャーでグループを作って戦闘できる。非常に複雑な能力。複雑怪奇。
  • Lifelink/絆魂(ライフリンク/はんこん)
ドレイン能力。与えたダメージ分、プレイヤーのライフが回復。
  • Flying/飛行(フライング/ひこう)
ブロック回避能力。飛行してないクリーチャーにブロックされない。
  • Shroud/被覆(シュラウド/ひふく)
呪文および能力の対象にならない。
  • Phasing/フェイジング
戦場から消えたり、戦場に現れたりを繰り返す。非常に複雑な能力。
  • Protection/プロテクション
指定された色やタイプに対しての完全防御。
  • Plainswalk/平地渡り(プレインウォーク/へいちわたり)
ブロック回避能力。白に対する土地渡り。
  • Morph/変異(モーフ/へんい)
3マナで能力の無いクリーチャーとして唱えることができ、指定されたコストを支払えばカードの性能に戻る。
  • Defender/防衛(ディフェンダー/ぼうえい)
攻撃に参加できない。

ま行

  • Madness/マッドネス
他のカードの効果で手札から捨てられる時、指定されたコストで唱えられる。
  • Forestwalk/森渡り(フォレストウォーク/もりわたり)
ブロック回避能力。緑に対する土地渡り。
  • Mountainwalk/山渡り(マウンテンウォーク/やまわたり)
ブロック回避能力。赤に対する土地渡り。

ら行

  • Level up/Lvアップ(レベルアップ)
レベルアップで強くなることを示す能力。
  • Cumulative upkeep/累加アップキープ(キューミュラティブアップキープ/るいかアップキープ)
累積する維持コスト。だんだん維持コストが増えるので長期維持しにくい。

わ行

-

Menu

Wikiメニュー

テンプレート

暫定メニュー

クリーチャー(Creature)

エンチャント(Enchantment)

アーティファクト(Artifact)

その他の呪文

  • ソーサリー(Sorcery)
  • インスタント(Instant)
  • プレインズウォーカー(Planeswalker)?

【メニュー編集】

編集にはIDが必要です