最終更新:ID:vin8AnQi7g 2024年12月23日(月) 10:44:00履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 水 |
リーダースキル | 水属性ユニットのHP40%アップ 回避率5%アップ |
第一ジョブ | 隠密 └CC:黄百合の陽鬼 └オルタ:黄百合の陽鬼【真解】 |
第二ジョブ | 武闘家 └EC:拳聖【不動】 |
第三ジョブ | ダークナイト └EC:【イェーガー】 |
マスターアビリティ | 陽鬼日和 HP上限・対人特効補正アップ&移動力+1 オルタアビリティ 自身が死亡するまで永続で味方水属性ユニットの物攻10%アップ 器用さ10%アップ 回避率5%アップ |
専用武具 | 陽鬼止刀、ホットバレンタイン |
専用念装 | 甘くない、それも個性 |
ワダツミで“鬼”と呼ばれていた少女。人間に迫害されていた過去があり、人目を避けるように裏の社会に足を踏み入れた。人の世で生きる術として「陽気で愛想の良い“フリ”をしている」と本人は言い張るが、地の性格である。 |
出身地:ワダツミ
身長:154cm
体重:46kg
誕生日:9月4日
星座:水氷狼の月
血液型:Qe型
好きなもの:激辛料理
趣味:街歩き・鬼ごっこ
イラスト:みかんあめ(G-ROW)
CV:古川かおり
身長:154cm
体重:46kg
誕生日:9月4日
星座:水氷狼の月
血液型:Qe型
好きなもの:激辛料理
趣味:街歩き・鬼ごっこ
イラスト:みかんあめ(G-ROW)
CV:古川かおり
メインは隠密運用だが、サブにダークナイト(火力補正)を所持しているので物攻が良い具合に伸びてくれる。
(開眼+刻印補正込みで物攻1500〜1600)
拳聖のジョブも所持しているので「練気功(元:ためる)」による瞬間火力も拳聖【修羅】持ちのユニット程ではないが出せるようになっている。
しかし、隠密は「複数参照火力」なので物攻+器用さ&素早さも上げないと火力が伸びづらい点には注意したい。(「口寄」系の技も魔法攻撃ではあるが「素早さ>物攻>器用さ」参照)
隠密持ちとしては遅めだが、それでも素で中々の素早さがあるので通常運用では困らない。
ただし、隠密のジュエル消費の重さが響き、「迅苦無・彗星」の「初期ジュエル+」or刻印【暴食】の覚醒による「最大ジュエル補正」がないと初手菱形は出来ない模様。
普段使いでは隠密の固有攻撃スキルの消費ジュエルが重め+「ためる」と併用も出来るが
火力周りのサポアビをセットして基本隠密技で「手裏剣」等を投げるのも便利
武具は長所の単体火力及び速さを伸ばす、もしくはジュエル周りを補ってあげるのが良いと感じる。
サポアビで素早さ・物攻・機動力のカスタマイズが出来るので使い手の好みでもよいと思われる。
(開眼+刻印補正込みで物攻1500〜1600)
拳聖のジョブも所持しているので「練気功(元:ためる)」による瞬間火力も拳聖【修羅】持ちのユニット程ではないが出せるようになっている。
しかし、隠密は「複数参照火力」なので物攻+器用さ&素早さも上げないと火力が伸びづらい点には注意したい。(「口寄」系の技も魔法攻撃ではあるが「素早さ>物攻>器用さ」参照)
隠密持ちとしては遅めだが、それでも素で中々の素早さがあるので通常運用では困らない。
ただし、隠密のジュエル消費の重さが響き、「迅苦無・彗星」の「初期ジュエル+」or刻印【暴食】の覚醒による「最大ジュエル補正」がないと初手菱形は出来ない模様。
普段使いでは隠密の固有攻撃スキルの消費ジュエルが重め+「ためる」と併用も出来るが
火力周りのサポアビをセットして基本隠密技で「手裏剣」等を投げるのも便利
武具は長所の単体火力及び速さを伸ばす、もしくはジュエル周りを補ってあげるのが良いと感じる。
サポアビで素早さ・物攻・機動力のカスタマイズが出来るので使い手の好みでもよいと思われる。
恒常枠なので育成はしやすいが念装が限定+期間限定CCイベント
なのでイベント復刻した際はCC証+専用装備品(ジョブマ用)の確保は済ませておこう
水の物理の手持ちが少ないなら育成したいが、属性欠片を突っ込む必要はない。
なのでイベント復刻した際はCC証+専用装備品(ジョブマ用)の確保は済ませておこう
水の物理の手持ちが少ないなら育成したいが、属性欠片を突っ込む必要はない。
EC拳聖【不動】持ち
サポアビ「怒髪天」
残HP25%以下で物攻70%アップと強力だが、ギリギリの戦いを強いられる為使い勝手は良くない上、ダークナイトでは最大火力が「深淵」無しでHP30%消費、「オバドラ」を外すと火力が落ちると相性が悪い。
「ためる」→「練気功」に強化
それ以上にメインジョブが隠密、拳聖、ダークナイトとどれも強みのある、メインで使えるジョブになったことが最大の変化だろう。
リアクションに「窮鼠」(残HPが少ないほど強くなる「クロスカウンター」)が追加され、リアクションの選択肢も増えた。
隠密基本拳技型では「練気功」に加え、「神威転」よりも消費の少ない状態回復の「操気功」が隠密の機動性で使えるようになったのも大きい。
不動をメインにする場合、スキルのいくつかが残HPが少ないほど強くなるスキル、ガッツを自分に付与出来る、と他の拳聖とは少し違う使い方が出来る。
因みに「打撃の達人」よりも「深淵」の方が火力が上がる。
念装の実装により隠密基本拳技の短所だった攻撃スキルの少なさを補えるようになった。
専用念装以外だとワダツミグループスキルで器用さ(隠密、拳聖の火力に影響する)が上がり、共通ステが物攻、VAが光属性特効もあり高火力、シカクロスの流星に願った頃が相性が良い。
サポアビ「怒髪天」
残HP25%以下で物攻70%アップと強力だが、ギリギリの戦いを強いられる為使い勝手は良くない上、ダークナイトでは最大火力が「深淵」無しでHP30%消費、「オバドラ」を外すと火力が落ちると相性が悪い。
「ためる」→「練気功」に強化
それ以上にメインジョブが隠密、拳聖、ダークナイトとどれも強みのある、メインで使えるジョブになったことが最大の変化だろう。
リアクションに「窮鼠」(残HPが少ないほど強くなる「クロスカウンター」)が追加され、リアクションの選択肢も増えた。
隠密基本拳技型では「練気功」に加え、「神威転」よりも消費の少ない状態回復の「操気功」が隠密の機動性で使えるようになったのも大きい。
不動をメインにする場合、スキルのいくつかが残HPが少ないほど強くなるスキル、ガッツを自分に付与出来る、と他の拳聖とは少し違う使い方が出来る。
因みに「打撃の達人」よりも「深淵」の方が火力が上がる。
念装の実装により隠密基本拳技の短所だった攻撃スキルの少なさを補えるようになった。
専用念装以外だとワダツミグループスキルで器用さ(隠密、拳聖の火力に影響する)が上がり、共通ステが物攻、VAが光属性特効もあり高火力、シカクロスの流星に願った頃が相性が良い。
ステータスはHP、物攻、器用さを中心に上昇した。
固有の強化でためなくても対象が鈍足状態であればダメージが出るようになったので、基本隠密技も使う機会が増えるかもしれない。
もちろん基本拳技で一撃を極めるのも良しとカスタム性はそのまま。
特に隠密基本拳技の弱みであった攻撃スキルの少なさが大きく改善されたのがありがたい。
因みにジョブ名の黄百合の花言葉は「陽気」
イツキにふさわしい花である。(髪飾りもだしね)
CC後はユニット画面で落ち着きなく体を揺らすようになる。(かわいい)
CCに際して暴食の扉、憤怒の扉の開眼も実装された。
暴食、憤怒共にHPの強化が大きいのでフル開眼で武具込みならHP5000は簡単に超えるようになる。
「妙法」と「神法」では全く使い勝手が違うので開眼優先度は
憤怒>暴食
更にバレンタインスキン付き限定念装も実装された。
固有の強化でためなくても対象が鈍足状態であればダメージが出るようになったので、基本隠密技も使う機会が増えるかもしれない。
もちろん基本拳技で一撃を極めるのも良しとカスタム性はそのまま。
特に隠密基本拳技の弱みであった攻撃スキルの少なさが大きく改善されたのがありがたい。
因みにジョブ名の黄百合の花言葉は「陽気」
イツキにふさわしい花である。(髪飾りもだしね)
CC後はユニット画面で落ち着きなく体を揺らすようになる。(かわいい)
CCに際して暴食の扉、憤怒の扉の開眼も実装された。
暴食、憤怒共にHPの強化が大きいのでフル開眼で武具込みならHP5000は簡単に超えるようになる。
「妙法」と「神法」では全く使い勝手が違うので開眼優先度は
憤怒>暴食
更にバレンタインスキン付き限定念装も実装された。
2023/9/1にオルタクラスジョブに対応、「黄百合の陽鬼【真解】」に。
スキルの威力が上がったり追加行動を得たりしたが、大きな特徴はやはりサポアビ「疾風」の魔改造で、オリジナルの素早さ・器用さアップに全攻撃アップとHPリジェネが追加された他、
「HP90%以上の時に回避率・物攻・器用さ大幅アップかつジュエルリジェネ」が発動する。
同属性のシャンディのような「HPを高く保つことで高い回避率を誇るユニット」に変貌した。
シャンディと比較するとガッツによる保険が使えず、低HP時の高火力も無いが、あちらと異なり火力バフの条件も「高HPの確保」の為、攻撃を喰らわなければ回避率と火力を保ったまま行動し続けられる。回復出来ればジュエルリジェネが復活するのはあちらにない利点。
逆に言うとHPが減ったときの弱体化が激しいが、武具に頼らないHPリジェネと複数あるHP吸収・回復スキルにより倒されさえしなければ立て直しはしやすい方。
「疾風」のバフが効いている間は隠密の器用さが更に高まっており、補正込み2000を容易に超えられ、回避ユニット同士のマッチアップでも当てやすい特徴もある。
マスアビのお陰で「猿飛」無しでも常時Move5の為、必中回避の為にシュメイアの竜界に放り込んで-1されてもそこそこ動き回れるのもポイント。
必中スキルと高い器用さで高回避ユニットに当てやすい、吸収スキルでシールド対策可能、無区分スキルが多く区分耐性が盛られていても通しやすい、甘くない、それも個性VAに人族限定アルケミィフリーズ追加、と対人でも引っ掻き回せる性能をしている。
やはり必中技と連携は怖いことと、一発食らった後の弱体化からの立て直しは課題になる。
「疾風」のバフ未発動の素の回避率はそこまで高くない。下記の新武器「陽鬼止刀」の回避率+25はぜひ欲しいところ。
スキルの威力が上がったり追加行動を得たりしたが、大きな特徴はやはりサポアビ「疾風」の魔改造で、オリジナルの素早さ・器用さアップに全攻撃アップとHPリジェネが追加された他、
「HP90%以上の時に回避率・物攻・器用さ大幅アップかつジュエルリジェネ」が発動する。
同属性のシャンディのような「HPを高く保つことで高い回避率を誇るユニット」に変貌した。
シャンディと比較するとガッツによる保険が使えず、低HP時の高火力も無いが、あちらと異なり火力バフの条件も「高HPの確保」の為、攻撃を喰らわなければ回避率と火力を保ったまま行動し続けられる。回復出来ればジュエルリジェネが復活するのはあちらにない利点。
逆に言うとHPが減ったときの弱体化が激しいが、武具に頼らないHPリジェネと複数あるHP吸収・回復スキルにより倒されさえしなければ立て直しはしやすい方。
「疾風」のバフが効いている間は隠密の器用さが更に高まっており、補正込み2000を容易に超えられ、回避ユニット同士のマッチアップでも当てやすい特徴もある。
マスアビのお陰で「猿飛」無しでも常時Move5の為、必中回避の為にシュメイアの竜界に放り込んで-1されてもそこそこ動き回れるのもポイント。
必中スキルと高い器用さで高回避ユニットに当てやすい、吸収スキルでシールド対策可能、無区分スキルが多く区分耐性が盛られていても通しやすい、甘くない、それも個性VAに人族限定アルケミィフリーズ追加、と対人でも引っ掻き回せる性能をしている。
やはり必中技と連携は怖いことと、一発食らった後の弱体化からの立て直しは課題になる。
「疾風」のバフ未発動の素の回避率はそこまで高くない。下記の新武器「陽鬼止刀」の回避率+25はぜひ欲しいところ。
- 「陽鬼止刀」
物攻+80、水属性全攻撃+16、鈍足属性+20、回避率+25の高性能武器
「発動後移動しつつ自身HP割合回復+CTアップ&HP90%以上の時追加行動」のイツキ専用WA有り。
特に回避率の高さは代用が効くものがなく、交換レートは高いがオルタイツキを使いたいならぜひ欲しい逸品。
『甘くない、それも個性』の念装武具
WAは「物攻」のみ参照の範囲攻撃。オルタクラス対応時も特に変化なし。
売りの全攻撃アップは上記の陽鬼止刀の方が上回るので、あっちが手に入った後は常時持たせるよりは移動禁止&鈍足耐性が欲しい時等に他武具と付け替えて使うのが良いかもしれない。
限定 専用念装 バレンタインスキン付き
火力面の補正が入るだけでなくVAによる移動攻撃が可能
オルタクラスジョブ対応時にVAに「対人特効&相手が人族の場合限定のアルケミィフリーズ」が追加された。
火力面の補正が入るだけでなくVAによる移動攻撃が可能
オルタクラスジョブ対応時にVAに「対人特効&相手が人族の場合限定のアルケミィフリーズ」が追加された。
Lv | アビリティ名称 | 効果 |
---|---|---|
Lv10 | 水破の威攻 | 自身の水属性攻撃に火属性特効を付与 (火属性特効+25) |
Lv | スキル名称 | 消費 | 回数 | 効果 |
---|---|---|---|---|
Lv20 | 陽鬼波紋 | 40 | 2 | 移動後自身を中心とした範囲内の敵に5連続の水属性斬撃攻撃&必中&与えたダメージの一部を吸収&鈍足効果&3ターン自身の斬撃回避率・打撃回避率・刺突回避率・射撃回避率大幅アップ&自身のHPが90%以上の場合追撃で『陽鬼継円』が発動 [移動範囲:菱形4マス, 範囲:正方形1マス, 高低差:2] |
プロフィール | ねえねえ、イツキに依頼してくれたのって君?で、誰をやればいい?いひひー、鬼でもこなきゃ倒せない相手って、どいつなの? |
---|---|
早朝 | |
午前 | |
午後 | |
夕方 | ねぇ、この国にはさ、鬼って呼ばれるものはいるのかな?ワダツミだけなのかな。悪魔とか、ちょっと違うもんね。 |
夜間 | よぉーし、じゃあきっちり働いてこようかなー!え、えーっと、何してくるかは、内緒ね。尾行したりしたらダメだからね。夜にフラフラしてると、鬼に食べられちゃうかもよ。なーんてね! |
深夜 | |
放置 | う〜ん…ん?なに、これ?もしかして放っておかれてるの?もぉーっ!だから信用ならないのー!なんなのー! |
ジョブ | ふーん、なんだか良さそうだね、それ。 そんなにじーっと見て、何が知りたいわけ? |
ユニット強化 | |
アビリティ | |
アビリティセット | |
限界突破/アビリティ取得 | えへへー、こんなもんじゃないよ! ふっふーん、鬼に金棒ってね! 鬼の血がーたぎるー!あっ、な、なんでもない。 |
レベルアップ/アビリティレベルアップ | |
ジョブレベルアップ | |
ジョブ開放 | |
クラスチェンジ | |
進化 | - |
戦闘開始 | 鬼が出るか蛇が出るか、なーんてね! |
攻撃 | はっ!/えい!/てーりゃー! |
被ダメージ | うえっ/うあっ! |
被ダメージ大 | うわあ〜っ! |
スキル使用 | 鬼の力、見せてあげよっか。 |
連携 | いっくよー! |
回避 | のろまー! |
カウンター | 何するのー! |
ガード | 大したことないねー。 |
お礼 | ありがと。 |
戦闘不能 | あたし、生きてる意味あった、のかな… |
戦闘終了 | 鬼ごっこ楽しかったー!もう一回やろ? |
タグ
このページへのコメント
バレンタインチケットでエマとイツキで迷ってるけどどっちがええんや
強いのはエマ
バレンタインスキン可愛すぎて愛用してるけど強くはない
バレンタインスキンの背中から手を突っ込みたい
3D改修されたらしいけどよく分からん。
顔にかかる影が明るくなった?
分かる人いるの?
ちょっと待て
キャラスキン絶対可愛いに決まってるやろ…
石の事情苦しいけど買うしかないな