幻影記憶(ファントムメモリー)とは

公式の説明
・幻影記憶はユニットにセットすることで特定の効果を得られる新たな要素です。
・特定の召喚やショップなどで獲得することができます。
・『グレードアップ』に応じて幻影記憶が強化されます。
・特定の『幻影記憶』を複数組み合わせることで『セットボーナス』が発動します。

全キャラ共通の装備品。
ユニット名が付いているが、本人の物をつけても特に恩恵はないので必要な効果で選ぼう。

幻影記憶はS〜Dまでのグレードがあり、グレードアップすると
  • 効果が上がる
  • A以上であれば耐性や補正がつく
  • サブ枠の反映率が上がる   といった効果がある。

グレードアップは同一の幻影記憶を複数統合することで行う。
素材やゼニーなしで分解することもできるので、とりあえず一括グレードアップしてしまっても問題ない。

幻影記憶一覧


幻影記憶一覧ページを参照

おすすめの幻影記憶は?

物理/魔攻アタッカー
幻影記憶基礎A以上S以上セット1セット2セット3
クダンシュタイン物攻攻撃禁止耐性
+12
ジュエル獲得量
+12
刺突攻撃力+15
ザイン(魔攻)
カノン(運)
物攻上限+50
カグラ(魔防)
物攻上限+50
クウザ(魔攻)
ザハル物攻攻撃禁止耐性
+12
ジュエル獲得量
+12
斬撃攻撃力+15
ニグル物攻
レティシア(運)
物攻上限+50
スピカ(HP)
物攻上限+50
ヴェテル(HP)
ディオス物攻睡眠耐性
+12
光属性耐性
+10
クリティカル率+15
ロギ(物防)
セツナ(器用)
物攻上限+50
リズベット(魔防)
物攻上限+50
ジーク(HP)
ウロボロス・レガシー会心回復無効耐性
+12
治癒力
+10
クリティカル率+15
ネロ魔攻
ビアンカ魔攻
魔攻上限+50
エンメル魔攻
魔攻上限+50
ニムル(物攻)
エンメル魔攻沈黙耐性
+12
治癒力
+10
斬撃耐性+5
ジャンプ耐性+5
ジューリア(HP)
ニムル(物攻)
魔攻上限+50
エウラリア(器用)
魔攻上限+50
ウロボロス・レガシー(会心)
ネロ魔攻ストップ耐性
+12
最大ジュエル
+20
魔法攻撃力+15
ソル魔攻
アインツ(会心)
魔攻上限+50
ウロボロス・レガシー(会心)
魔攻上限+50
ビアンカ魔攻
物攻上限・魔攻上限が2枠ついているものが火力が上げやすい。
特に魔攻については本人とセット効果のSUBで3枠魔攻があるネロが強い。
クリティカルのある魔攻アタッカーであればウロボロス・レガシーも。
物理クリティカルアタッカー
幻影記憶基礎A以上S以上セット1セット2セット3
アンク物攻攻撃禁止耐性
+12
火属性耐性
+10
クリダメ+10
バルト(会心)
カルラ(HP)
物攻上限+50
ライル(器用)
会心上限+50
アスワド(会心)
アンデクス物攻回復無効耐性
+12
最大ジュエル
+20
クリダメ+10
ニムル物攻
エンメル(魔攻)
会心上限値+50
ダフネ(物防)
物攻上限+50
スルバ(会心)
クリティカルありの物理アタッカーであれば、物攻よりクリティカルダメージを伸ばした方がダメージが増える可能性がある。
アンデクスがSUB枠に物攻が付いており無駄が少ないか。
回避ユニット
幻影記憶基礎A以上S以上セット1セット2セット3
アスワド会心麻痺耐性
+12
魔法回避率+10回避率+10
アンク(物攻
ライル(器用)
物攻上限+50
タマモ(運)
イシュナ器用暗闇耐性
+12
刺突回避率+10回避率+10
ラシェル(HP)
グランツ(物攻
運上限+50
ラヴィーナ(魔攻
器用上限+50
イコーナ(器用)
ウズマ魔防クロックダウン耐性
+12
魔法回避率+10回避率+10
マシュリ(魔防)
カルラ(HP)
魔防上限+50
ネフェルティ(魔攻
魔防上限+50
ミウナ(物防)
シャロン物攻暗闇耐性
+12
刺突回避率+10回避率+10
リューシェン(HP)
スーイー(器用)
器用上限+50
ベルタ(器用)
物攻上限+50
ニーナ(魔攻
ゼン器用睡眠耐性
+12
斬撃回避率+10回避率+10
イーラ(器用)
メア(魔攻
物攻上限+50
ナァヂュ(HP)
器用上限+50
ソル(魔攻
タノスケ物防暗闇耐性
+12
刺突回避率+10回避率+10
セリス(HP)
ウガチ(物攻
物攻上限+50
アマネ(器用)
器用上限+50
ジュウベエ(魔防)
ヘレネー魔攻暗闇耐性
+12
刺突回避率+10回避率+10
シャヘル(魔防)
イグナシオ(器用)
魔攻上限+50
エンメル(魔攻
器用上限+50
エウラリア(器用)
ミナリオ器用狂化耐性
+12
魔法回避率+10回避率+10
アドレイ(HP)
イコーナ(器用)
物攻上限+50
ニムル(物攻
器用上限+50
アンブロシア(魔防)
ヤウラス物攻暗闇耐性
+12
斬撃回避率+10回避率+10
セーダ(器用)
カヤ(魔攻
会心上限+50
カノン(運)
物攻上限+50
カダノバ(物防)
回避キャラであれば、セット効果で回避率が付き、さらに区分回避を持つ幻影記憶がおすすめ。
更に火力も上げるなら、
・物攻と物攻上限のあるヤウラス(斬撃回避)、シャロン(刺突回避)、タノスケ(刺突回避)、アスワド(魔法回避)、ミナリオ(魔法回避)
・魔攻と魔攻上限のあるヘレネー(刺突回避)が効果が高い。
ただし区分回避を付けるにはメインのグレードが「S」である必要がある点に注意。

このページへのコメント

一括アップグレードって絞り込みが意味なくて全部対象な上に初期状態で全部選択されてるからチェック外すの手間面倒だし、かといって外さないと装備中のも対象だから装備状況めちゃくちゃになるし地雷過ぎない?
イベ配布の幻影記憶128個だけをサクッとSにする方法って無いの?

0
Posted by 名無し(ID:x6F+CrbtIg) 2023年02月17日(金) 20:26:53 返信数(1) 返信

ないです
いやマジで絞りこんだらその条件の範囲で一括にして欲しいよねえ…
装備したメモリーを全てお気に入りに設定すれば一括対象から除外することはできるけど

0
Posted by  2023年02月17日(金) 22:35:26

グレードアップするのにいちいち外さないといけないのか…。もうよく使うキャラだけでいいか。

0
Posted by 名無し(ID:w/TijMBYZA) 2022年05月28日(土) 06:18:09 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ストーリーおさらい
(2024年、遂にメインストーリー完結へ)

開催イベント一覧

レイドイベント
  • ポートレイド
    5/25(土) 00:00 〜 5/27(月) 23:59
イベント
タワーイベント

Phantom of the Alchemist
10/26(木) 〜 11/16(木) 14:59

ユニット

決戦礼装ユニット

その他データ

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!