最終更新:ID:22J5zb0+2A 2021年11月20日(土) 00:09:38履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
![]() | |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 光 |
リーダースキル | 光属性ユニットの物攻30%UPHP20%UP |
リーダースキル(色欲) | 光属性ユニットの物攻30%アップ HP20%アップ 命中率10%アップ |
第一ジョブ | レンジャー └EC:【鷹】 └CC:白砂の天弓 |
第二ジョブ | 双剣士 └EC:【魔狩】 |
第三ジョブ | 獣使い └EC:猛獣使い【剣歯虎】 |
マスターアビリティ | デザートブルーム 攻撃区分【射撃】の場合に攻撃力アップ&命中率アップ |
専用武具・念装 | ライルの弓(この白砂は俺の領域だ) 白翼のブローチ(貫く心に魅せられて) |
元は孤児で貧民街の出身だが、運は良く“棚からぼた餅”でギルドのリーダーになり、あっという間に砂漠で一二を争う大富豪になった青年。面倒くさがりで、常にだらけてばかりだが、自分が動かず物事を動かす才能に長けている。 |
出身地:砂漠地帯
身長:182cm
体重:74kg
誕生日:1月24日
星座:光騎士の月
血液型:Qe型
好きなもの:余裕
趣味:バルコニーでだらける
イラスト:‐
CV:内田雄馬
キャラスキンあり。
身長:182cm
体重:74kg
誕生日:1月24日
星座:光騎士の月
血液型:Qe型
好きなもの:余裕
趣味:バルコニーでだらける
イラスト:‐
CV:内田雄馬
キャラスキンあり。
初の光属性の遠距離キャラ
初めてレンジャーが実装されたキャラでもある
実装時の話
レンジャー自体が1ジョブで完結できるため、実装当時はリセマラで推されることもあったが現在は...ない。
実装当初は双剣士はまだ産○ジョブだったため、主にレンジャーで運用されていたが、上方修正後にはそれなりに使えるようになり、ザインなど光属性キャラを活かせるLSを持ち合わせているため、闘技場でも双剣士ライルを見かけることも多くなった(主に回避運ゲーを防衛側で相手に強いるため)
バランスのいいジョブ構成をしており、パッシブアビリティを回避、素早さ、命中・火力など状況に応じて使い分けられる
また、3ジョブマスター及び完凸時の素早さは目を見張るものがある(武具なし野生児セット時でレンジャー146、双剣士168)
残念ながら射程を3伸ばせないため、最大射程レンジャーとしての運用は出来ないものの、光属性遠距離キャラは未だ数少ないため出番は少なくなく、素早さもかなり高いため双剣士で宝箱回収をしながらの高速周回では役に立つだろう
ちなみに完凸スノーマンでも開幕ドキドキ体験は出来ない。マスアビかクラスチェンジが待たれる
初めてレンジャーが実装されたキャラでもある
実装時の話
レンジャー自体が1ジョブで完結できるため、実装当時はリセマラで推されることもあったが現在は...ない。
実装当初は双剣士はまだ産○ジョブだったため、主にレンジャーで運用されていたが、上方修正後にはそれなりに使えるようになり、ザインなど光属性キャラを活かせるLSを持ち合わせているため、闘技場でも双剣士ライルを見かけることも多くなった(主に回避運ゲーを防衛側で相手に強いるため)
バランスのいいジョブ構成をしており、パッシブアビリティを回避、素早さ、命中・火力など状況に応じて使い分けられる
また、3ジョブマスター及び完凸時の素早さは目を見張るものがある(武具なし野生児セット時でレンジャー146、双剣士168)
残念ながら射程を3伸ばせないため、最大射程レンジャーとしての運用は出来ないものの、光属性遠距離キャラは未だ数少ないため出番は少なくなく、素早さもかなり高いため双剣士で宝箱回収をしながらの高速周回では役に立つだろう
ちなみに完凸スノーマンでも開幕ドキドキ体験は出来ない。マスアビかクラスチェンジが待たれる
6月1日にマスアビ「デザートブルーム」を取得した
攻撃区分【射撃】の場合に威力アップ&命中率アップというもの
威力はおよそ20%UPと大きい
イーグルアイを必須として、一極集中と合わせて威力&命中特化型、フェイントで回避特化型、野生児で素早さ特化型などより使い分けがしやすくなった模様
ただ、レンジャー運用か猟兵技をつけないと恩恵が受けられないの点がデメリットではある
攻撃区分【射撃】の場合に威力アップ&命中率アップというもの
威力はおよそ20%UPと大きい
イーグルアイを必須として、一極集中と合わせて威力&命中特化型、フェイントで回避特化型、野生児で素早さ特化型などより使い分けがしやすくなった模様
ただ、レンジャー運用か猟兵技をつけないと恩恵が受けられないの点がデメリットではある
レンジャーにエンチャント【鷹】がきた
彼にとってのレンジャーはメインジョブなため是非EC済ませておきたい
影飛びによる回避率アップと完全回避、ファルコンダイブで凄まじい回避率になる
そこにスカーフでも巻いておくとより楽しくなる
火力&素早さも上がるし、体力なども上昇もするのでオススメしたい
組み合わせはイーグルアイ+影飛びor一極集中といったところだろうか
双剣または獣使いに基本猟兵技&影飛びを持たせてフェイント&完全回避とあわせた回避特化の前衛も面白そうではある
火力は出ないものの、ここまで回避特化キャラもいないので一度使ってみてはいかがだろうか
彼にとってのレンジャーはメインジョブなため是非EC済ませておきたい
影飛びによる回避率アップと完全回避、ファルコンダイブで凄まじい回避率になる
そこにスカーフでも巻いておくとより楽しくなる
火力&素早さも上がるし、体力なども上昇もするのでオススメしたい
組み合わせはイーグルアイ+影飛びor一極集中といったところだろうか
双剣または獣使いに基本猟兵技&影飛びを持たせてフェイント&完全回避とあわせた回避特化の前衛も面白そうではある
火力は出ないものの、ここまで回避特化キャラもいないので一度使ってみてはいかがだろうか
光属性の物理射撃ジョブ。主に単体対象スキルが中心の構成。
クリティカル発生も各スキルに追加された上、
「翼の砂陣」の単体攻撃力バフの高さも相まって高火力を叩きだすように
必中やジャンプ中断スキルもあるので回避キャラ・ジャンプ団長も仕留めやすい他
移動力デバフに加え、後方へ吹き飛ばす効果のスキルもあり、近寄らせず封殺なんてことも。
オートだと「白砂の領域」を最優先で使用する。
その後その場でスキル攻撃に移り「翼の砂陣」を発動の流れになる。
まさにライルと言わんばかりの戦闘スタイルである。
クリティカル発生も各スキルに追加された上、
「翼の砂陣」の単体攻撃力バフの高さも相まって高火力を叩きだすように
必中やジャンプ中断スキルもあるので回避キャラ・ジャンプ団長も仕留めやすい他
移動力デバフに加え、後方へ吹き飛ばす効果のスキルもあり、近寄らせず封殺なんてことも。
オートだと「白砂の領域」を最優先で使用する。
その後その場でスキル攻撃に移り「翼の砂陣」を発動の流れになる。
まさにライルと言わんばかりの戦闘スタイルである。
プロフィール | ライルは俺だ。けど、ギルドの用事なら他の奴に言ってくれ。逆だとしても俺に言わないでくれ。俺はこれからオアシスのバルコニーでだらける予定なんだ |
---|---|
早朝 | もう起きてるかって?見ればわかるだろ。いや起きてないって。寝ーてるって |
午前 | バルト達の噂を俺に持ち込んでどうしたいんだ。あいつらも何時か世の中は善意で出来てない事に気付く。ふっ…余計なこと言ったな。寝るわ |
午後 | 人に苦労は見せるものじゃない。結果を見せるものだ。だから俺がいつまで寝ていようが誰にも文句は言わせねぇ。分かったら静かにしてくれ |
夕方 | あまり大きな声を出さないでくれ今起きた所なんだ。仕事が溜まってるじゃないか……ったく、誰かやっといてくれよ |
夜間 | 俺は孤児で、物心ついた時には家族なんて居なかった。金が無いから色んな仕事をした。で、気づいたことがある。やっぱり偉い奴は強い。真理だと思わないか? |
深夜 | バルトはこんな時間でもやっすい賃金で頑張ってんだろうな…御苦労な事だ。いつかあの信念が折れなきゃいいとは思うよ。あ゛?……嫌いだよ。面倒事の一つでしかないからな |
放置 | こういう時間が最高に好きだ。誰にも縛られることなく、俺も誰かを縛らないで済むからな |
ジョブ | 良い装備も悪い装備も、使う人次第だろ |
ユニット強化 | 強さとやる気は比例しないからな |
アビリティ | あまり余計な物を付け過ぎないでくれ。何もしたくないんだ |
アビリティセット | 組み合わせは自由。勿論、何もしないのも自由 |
限界突破/アビリティ取得 | 俺の本気は優しくはないかもしれんよ |
レベルアップ/アビリティレベルアップ | 俺の強さ、見せる時が来るかは知らんよ |
ジョブレベルアップ | 俺を働かせるつもりなのか…!(物凄く嫌そうな声で) |
ジョブ開放 | |
クラスチェンジ | |
進化 | |
戦闘開始 | ふぅ…さっさと終わらせるか |
攻撃 | |
被ダメージ | |
被ダメージ大 | |
スキル使用 | 俺を怒らせるからだ… |
連携 | おい、ちゃんとやれよ |
回避 | 無益だな |
カウンター | |
ガード | |
お礼 | 礼は言っておこうか |
戦闘不能 | これが結末とはな… |
戦闘終了 | 次は別の奴にやらせろよ |
タグ
このページへのコメント
最新の開眼優先順位と
射程重視とか火力重視のサポアビなどの組み合わせで
良いのあれば教えて下さい
個人的なおすすめになりますが
怠惰>傲慢>強欲>憤怒>嫉妬>暴食>色欲
怠惰は射程さらに+1に火力も上がるから単純に強い。傲慢はLv15までいけば器用さが20%分上がる。強欲も器用さ多めに上がるからまずここまでかな。憤怒は命中率とリアクションデバフがつくから対戦で妨害としてもライル使うなら優先度あげてもいいかなくらい。
サポアビも怠惰のサポアビが強力だから固定にして残りは一極集中。CC終わってれば連極集中で火力重視かな。これが基本になりそう。結局は怠惰の扉マスターしてれば射程も火力もまとめて手に入る。
回避アビ2つもちだけどCCしたらライルは動かないで後方から射程圏内の敵を仕留めるスタイルだから必要なさそう。回避したいなら2つセットしないとまともに回避できなそうだし、その分火力も落ちてしまうのでそれならリアクションの完全回避で避けれたらいいなくらい。
対戦などで火力落としてでも素早さを底上げしたいときは
獰猛進化も普通に選択肢ですね
なるほど
ありがとうございます
バベル戦記のCCはみんなかなり強くなるけど、ライルはどうせ…と思ってたけどフレンドの傭兵使ったら普通にクッソ強かった…
でも一切開眼すらしてねえ…なんなら欠片も70個くらいしかないしフル開眼はおろかCCすらできねえ…
前にフル開眼出来る選べるチケット配布されたのに、もったいないことしたねぇ
ティナ、セーダと弓の強キャラ出てるのになぜライルは弱いと思ったのか
まあ汎用弓ジョブのCCは初だし
少し前のハロウィンCCが残念感漂ってたから気になるのは分かる
ライルは古株キャラでストーリーで優遇されてて
光弓で貴重だから強くなる可能性秘めてたと思うがな
回避方向じゃなくて真っ当な遠距離アタッカー(クリ、命中、移動阻害)になったのは意外だったけど…
ただ強くはなったけど参照率が据え置き0.65なのは残念
ちなみにティナ0.7、セーダ0.75、エウラリア0.8です
そして弓の開眼スキルの参照値がなぜか0.75なもんで汎用ジョブが開眼スキル使うと異様に強い
逆に刀の開眼スキルをイエナで使うと通常攻撃と大差無かったりする
弓、刀、グローブとか複参照は開眼スキル含めて汎用ジョブの参照値を全面的に上方修正して欲しい
忍者とか割とギャグみたいな参照値だし
ドラフトでラフタリアと組ませて楽しめるかと思ったけど、初手アロレ撃てねぇわ、move3で射程短いだわで使いもんにならねぇ…
そもそもラフタリアの回避高く過ぎてアロレもファルコンも無くても問題ない…調整入ったのに使う気失せさせるの凄い
俺と同じことやっててワロタ
いや笑えないホンマ
度重なる強化の度に微妙な立ち位置のまま変わらないのすごい
毎回期待してはガッカリして回避弓楽しいと自分を偽って慰めてきたけど、もはや草も生えない
ジョブ構成へっぽこだしレンジャー自体もなぁ
参照やらスキル構成やら調整すべきところ多すぎてジェラヴィタマモ並みの魔改造しないとキツいと思うわ
最近の○○ダウン(状態異常)時特攻ってどのキャラのもだいたいダメージ2倍くらいになるけど、ライルに追加されたやつは区分補正高いのも相まって1.3〜1.4倍くらいにしかならないね…
CCでめちゃくちゃ強くなる故の調整だと思っとこう……
よく分からんラノベ?コラボに映ってるが強化はあるのだろうか…でもやるならコラボじゃなくてちゃんとしたのやって欲しいなぁ
たぶん、コラボで強化ほぼ来ないと思うよ。
近々、開眼追加かccはあるかもね。例はコラボと直近で開眼だけ貰ったオルガやコラボとは関係なくイベントで強化されたニグルかな
カルラもアンクもキャラスト来るし、今月シャドウメサイヤ強化で、来月は砂漠テコ入れワンチャンあるかも!!
拳開眼スキルに合わせてのカルラCCだろうね、多分砂漠勢のCCは近々あるはず。
ただまあ残りのCC枠はネフェルティ、ラメセスなんじゃないかな。
ライルはオルガと同じ枠な気がする。
死刑宣告にしか見えない微妙強化貰えたね。
今後強化する気がないってことだろ
そこから鷹がccして変わるってのも考えられる....
まあ、別に来なくてもいいし、来て強いなら使う。
その可能性を信じて未開眼だけど欠片だけは集めてる、尚、水晶が無い模様
カルラの強化もキャラストや強欲だけなんかな?正直ジュエル面や多少の物攻上げても火力不足は変わらないんだよなぁ...
バルトも素でmove4とか期待したいしてるんだけど....
ドラフトと手持ちで憤怒開けてちょろっと使った感
いつも通りの強化はされたけど主力にはまるで追いつけてない感
闇相手に火力は増えたかなと思ったけど、高難度ではやっぱり火力不足でデバフも通らない系
素早さはあるしファルコンダウンいらなくなったから趣味パでアボイして遊ぶ分には遊びやすくなった感
でも背面側面で結構くらう
元々趣味パでしか使ってなかったけど、いつものイマイチ感は否めない
元々、弓キャラはそんなに強くないから仕方がない
最近では刀キャラがCC増えてきたし、いつかは弓キャラのCC祭りが来てその流れにライルも乗れたらいいな
弓はセーダ一強時代だね
射程と射撃補正と豊富なスキル…そこまで強化してようやくスタメンになれる
リーファみたいな有能バッファーとPT組みやすいかどうかも重要
弓CCがあるとしたらライルは優先されそうだから気長に待つべ
団長...執事も強くなったからそろそろ起きて本気出して...
団長様は弓が本体になってしまったので…体(キャラ)は消失しました。
真面目な話汎用+すら無いし放置期間かなり長いよなぁ…マグニキだとか初期の頃活躍した奴らそろそろどうにかして欲しい
ダンチョーは本体手放して本人が強くなったぞ
ライルも弓手放せば獣使いあたりでワンチャン・・・