ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。

拡張ラテン文字辞典 - 拡張ラテンC】カテゴリです。
ここでは、ラテン文字バー付きC LATIN LETTER C WITH BAR を取り上げます。

LATIN CAPITAL/SMALL LETTER C WITH BAR - バー付きC大・小文字【Ꞓ ꞓ】

文字名称バー(ド)・シー / BARRED C
大文字
小文字
文字部首C部
ユニコード(大)U+A792、(小)U+A793
文字参照(大)Ꞓ、(小)ꞓ
仮名転写(ウェブスター式の)ク[k], (メイエ-コーアン式の)ヒ[ç], (クルド語の)チ[ʧʰ]]

由来

  • メイエ-コーアン式音声記号のものはラテン文字《c》に摩擦音化を示す短い横線を付加したもの。

解説

さまざまな音声記号で採用されている特殊記号。古くは19世紀のウェブスター式フォニックス Phonix で、英語正書法の《C》に[k]音を示すために付加したものから見られ、20世紀ではアメリカ音声記号の原則に則った各言語学者独自の音声記号で採用されている例がある。
旧ソ連時代に使用されていた汎チュルク文字では、クルド語とナーナイ語、キルディン・サーミ語などで採用された。ラック語やダルグヮ語はすぐに廃字となった。
ユニコードでは6.1で採用され、主にカンブリア紀を表す特殊記号として使用されることの需要のためのUCS申請で取り入れられた。なお〈pꞒ〉は Precambrian「前カンブリア紀」を表す。

使用言語・文字

言語

  • †キルディン・サーミ、†クルド[ʧʰ]、†コミ[ʨ]、†ダルグヮ、†ナーナイ、†ラック

特殊文字

  • 音声記号(スモーリー式)[ɕ]、音声記号(メイエ-コーアン式)[ç]、フォニックス(ウェブスター式)[k]

特殊記号

  • 歴史学[カンブリア紀]

異体字

  • キリル文字ウクライナ語IE《Є є》。

関連項目

近似字

バー付き字母

参考HP

【LATIN CAPITAL LETTER C WITH BAR - fileformat.info】
http://www.fileformat.info/info/unicode/char/a792/...
【N3896 - Proposal to encode C WITH BAR】
http://std.dkuug.dk/JTC1/SC2/WG2/docs/n3896.pdf
【Саамская письменность - Википедия】
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%B0%D0%B0%D0...

Wiki内検索

メニューバーA

記号説明

  • [ ]…IPA発音表記及びフリガナ/意味
  • 【 】…特殊文字見出し
  • 《 》…特殊文字
  • 〈 〉…連字
  • 『 』…作品名
  • 〓…ユニコード未登録の字母
  • †…廃字, 携帯電話絵文字の代替テキスト
    • ‡…特殊な字母, 代用表記, 異体字


【略称】
  • IPA…国際音声記号
  • キルシェン…キルシェンバウム音声記号
  • i.t.a.…イニシャル・ティーチング・アルファベット
  • 大…大文字/小…小文字
  • 半…半角形/全…全角形

管理人/副管理人のみ編集できます