最終更新:
death564serpent 2023年06月27日(火) 21:46:31履歴
Craftopiaでは釣りをする事が出来ます。
釣れるものは30種類以上あり、釣った魚を食べたりすることができます。
亀の甲羅で盾を作ったり、船を作り大海原でクジラを捕まえる漁師プレイも実装予定になっています。
釣れるものは30種類以上あり、釣った魚を食べたりすることができます。
亀の甲羅で盾を作ったり、船を作り大海原でクジラを捕まえる漁師プレイも実装予定になっています。
- 作業台で木の釣り竿かグラスファイバーの釣り竿を作成する。
- 水面に波紋(水しぶき)が広がっている釣りポイントを探す。
- .釣り竿を装備した状態で釣りポイントに向かってクリックをする。
クリックすると浮きを戻します。
釣りができない場所だと自動的に戻ってきます。 - しばらくすると水しぶきがあがり、浮きが沈みと音が鳴るのでタイミングよくクリックを押す(それほどシビアできはありません)。
- 魚が釣れると勢いよくキャラクター後方へ飛んでいきます。

水場や毒沼などで、上の画像のような波紋(水しぶき)が立っている釣りポイントで行うことができます。
水しぶきは目立つので、割と遠くからでも発見しやすいです。
また、まれに波紋の上が光り輝いている釣りポイントも・・・特別な物が釣れるらしいです。
島Lv4以上だとごく稀に中ボスである「クラーケン」が釣れることがあります。高Lvの島で釣りをする場合は戦闘のできる服装で行いましょう。
なお巨大な触手が揺れている奇妙な釣りポイントは、クラーケン専用の釣りポイントで必ずクラーケンが釣れます。通常の魚は釣れません。
1個の釣りポイントで3回釣りを行うことができます。
釣りポイントは島移動などを行うと復活します。(時間経過だけで復活するかは不明)
釣りで入手できるアイテムには独特のエンチャントが付与されています。
「生の」「濡れた」などはよく付きますが、稀に「伝説の」が付く事も。
アイテム名 | 耐久度 | 特徴 |
---|---|---|
木の釣り竿 | 20 | 最初に入手できる釣り竿。基本となる性能 |
グラスファイバーの釣り竿 | 80 | たまに1回の釣りでたくさんの魚を釣り上げることができる (ただし、この効果の釣果は全て同じ*1になる) |
このページへのコメント
海で漁業しててUレア枠がオサガメしか出ないんですが今ってクロカジキって出ないんですか?
いまのところ15匹連続でオサガメ出てます
と思ったらいきなりジンベエザメ出ました・・・
致命的に運が悪いだけなのかも?
コメント連投失礼します
どうやらマップごとに漁場で手に入るUレア枠の魚の種類は限られているみたいです
連続でオサガメしか手に入らなかったためマップを変えた途端ジンベエザメが連続で釣れるようになりました。
一方でジンベエザメとオサガメ以外のUレア枠の魚は釣れません。マップ毎の確認が必要かもしれません。
紛らわしいですが、「釣り」と「漁」は別物です。
出現するアイテムも大きく異なります。
上位の島のきらきら光ってる釣り場なんかは20/11/8時点、釣っても何も釣れない。
妥当に釣れるのは現バージョンだとLv4〜5くらい。