オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

ここの記事は、あくまで各記述者の好みや主観に大きく拠っています。 各自好みやプレイスタイル等に応じて参考に留めるようにしてください。
目次


トレジャー品(スミス売り/ガチャ)の有用エンチャント

記載者:nop666

トレジャー品として入手可能かつ有用なものについて(非トレジャー品とも一部被りますが、それだけ有用なので)。
なお、入門で紹介した盗賊頭の真紅眼の赤く輝くトレジャー品としては入手できません

1.早口な
  早口なは、単純にスキルCDを-10%してくれます。
  CDが長めの居合切りを主力とする片手剣ビルドで特に有用です。
  レアリティが「レア」なのでスミス売りの素材にも付きうるのも魅力です。
  (似た効果でスキルCDを-25%する空回りなは、ATK(とMATK)を下げてしまうのでやや扱いが難しくなります。またエピックなのでつく素材がさらに限られてきます)

2.勝利の
  勝利のは、攻撃速度とATKとクリティカル性能を上げてくれます。
  攻撃速度がある以外は危険なの下位互換に見えますが、「もう少しクリティカル性能が欲しい(特に確率)」時に積むと有効です。
  特にクリティカル性能が重要な両手剣や槍で有用です。

3.リザードの/ソードの/ハンターの/研がれた
  クリティカル性能を底上げすることが出来ます。(特に、ハンターのはクリティカル確率だけでなく倍率も上げることができ、研がれたはATKを5%積む事ができます)
  特にクリティカル性能が重要な両手剣や槍で有用です。
  商人スミスがこれらのついた木の矢を売っていれば…というより厳選してでも入手する価値があります。(利用法は後述)

4.フェンリルの
  フェンリルのはコモンながら、ATKを単純に+10%してくれます。
  赤く輝くより部位を選ばないのが利点となります。

5.伝説の/危険な/炎の悪魔の
  これらはトレジャーとしてももちろん有用です。
  但し、つくアイテムが限られる(特にレジェンダリーの「伝説の」)ので、ガチャのページで何につくかを調べておきましょう。

スミス厳選

記載者:nop666
商人スミスの売っているものは、島毎に固定されますが、モンスタープリズムまたは交配所Sから出た直後だけはランダムになっています。
(島LVによってアイテムの種類は限定されますが、エンチャントの内容はランダムです)
これを利用して、テイム済みのスミスをプリズムから出して商品をチェック、良いものが有れば買い、なければプリズムに戻し…のループで商品を厳選することができます。
もちろん別の島に行ったりすると変わってしまうため、良いものを売ってたら見逃さないようにしてください。

灰の戦闘ツールのすすめ

記載者:nop666
灰の戦闘ツールは、ATKが鉄の砥石より低く、以前からのプレイヤーのための救済措置的な扱いになっていますが、エンチャントの面から見るとなかなかに有用です。
というのも、木炭木の矢鳥の羽根象牙の4つの材料が使える(※クラフトに必要な炎の矢を作るのに木の矢と木炭が要るのでこうなります)ので、エンチャントを4つ付けたい時に限っては
鉄鉱石と鳥の羽根と象牙の3つしか使えない鉄の砥石よりずっと楽だからです。(鉄の砥石だと、どれかの材料に2つ有用なエンチャントが付いていなければならず、これはかなり困難です)
木炭を炎の悪魔の(これはほぼ当確)、スミスから買った木の矢で「早口の」「リザードの」等のレアまでの有用なエンチャント、
鳥の羽根でエピック(「危険な」等)、そして象牙はレジェンダリー(「伝説の」等)まで付けられます。

但し、鉄の砥石に利点がないかと言えばそうでもなく、トレジャーなしで「危険な」または「盗賊頭の」(鉄鉱石から)が付けられるため、
特にクリティカル性能を重視する場合は鉄の砥石を選択するのも良いでしょう。(4つエンチャントを付けようとするのでなければ)

武器種毎のおすすめ

記載者:nop666
武器種によって、有用な構成は変わってきます。
1.片手剣
  片手剣は、居合切り等のスキルが主力になりがちなのでスキルCDを減らす事が重要です。(なお-70%までしか有効でないことは留意してください)
  早口なをあちこちに積む必要が出てきます。
  あとは適宜ATKが上がるように積んでいくと良いでしょう。 攻撃速度(上限60%、ただしヒールを速くしたい場合はもっと積んでも良いでしょう)と死なない程度のDEFも積むのは忘れずに。
  クリティカル性能については、居合切りのみ使うのであれば必要ありませんが(居合切りにはクリティカル性能が乗りません)、
  居合切りが通じにくいドラゴンとも戦いたいとか、居合切りのCD中に通常攻撃やトリプルスラッシュで削りたい等の欲求が有る場合は積む必要があります。
  盾との相性がよく*1、生存性に関しては恐らく最も楽です。(十分なプレイヤースキルがあり、ガードや回避を確実にできるならDEFを少々サボっても大丈夫でしょう)

2.両手剣
  両手剣は、片手剣とはほぼ真逆で、通常攻撃がメインになります。
  ATKとクリティカル性能の両方が重要なので、危険なを出来る限り積みたいです。(ATKでより勝る、炎の悪魔や盗賊頭より火力的には重要になってきます)
  また、素のモーションが非常に遅いので攻撃速度を多めに積む必要があります。(記述者の体感では、80%はないと辛いです)
  盾が無く、ガードはもちろんできないのでDEFもある程度積んだ方が安全でしょう。
  これらをうまく両立させる必要があります。
  妥協できる点としては、スキルCD-がそこまで必要ではないくらいです。-20%もあればバトルヒムを切らさずかけ続ける事ができるので、それくらいあれば十分でしょう(※スキルファイター6LV取得が必須です)。

3.槍
  槍は両手剣と比較的似てきます。(通常攻撃がメインになりやすく、唯一強力な攻撃スキルの中華斬舞にクリティカル性能が乗るため)
  ただし、攻撃速度の上限が60%になる事と、「盾」が使えるので生存性の確保が両手剣よりはやや楽になる点が異なります。

4.二刀流(通常攻撃型)
  二刀流は、通常攻撃をメインとする限りは両手剣に近くなってきます。(攻撃速度の上限は40%ですが)
  但し、もちろん盾がない上に、「溜め」によるDEF増加ボーナスも無いので生存性の確保がかなり厳しいです。 忍道スキルを取るなどして回避に頼ることになります。
  武器の片方あるいは両方にエクスキューショナーIIIを選ぶ等の工夫が必要になってくるかも知れません。(プレイヤースキル次第ですが)

5.刀(通常攻撃型)
  速度上限が30%程度になりますが、両手剣とだいたい似てきますが、以下の点で異なります。
  ・抜刀中は通常の回避が出来ず、「見切り」に依存するので扱いが難しい。 出来ればDEFを多めに積むなどしてフォローしたい。
  ・クリティカル確率をある程度達人スキルで積めるので、無理にリザードの等でフォローする必要性が薄い。

盾の選択

記載者:nop666

もしあなたが盾を持てる武器を選択したらの話ですが、盾にどんな性能を望むかで選択すべき盾は違ってきます。
1.バランス大事に
 カイトシールドが良いでしょう。 鉄から危険な盗賊頭のが、革から真紅眼の粛清するが得られるため攻防にスキがなく、
 盾の基本性能から速度関係も強化されます。
 なお現環境ではこの盾での火力特化エンチャントはお勧めできません。 理由は後述。

2.盾は防御力が全て
 骨盾こと、骨蜥蜴の盾IV/竜骸の盾IVがベストでしょう。 ボスドロップ品のためエンチャントは運任せで、良いものを引く運(またはアヌビスの罪の薬)が欲しい所です。

3.とにかく火力だ!火力は全てを解決する!
 物理火力については、Ver20210930.1502で登場したアスクレピオスの盾が全ての盾を過去にしてしまいました。
 基本性能のATK+200は言うまでもなく強烈ですが、原木から炎の悪魔の、革から危険な、ハイドラの逆鱗から(もしくはハイドラ産のダイヤから)不死殺しのが付与されるため、
 これらをEPで確定してしまい、エンチャント3個で組んでさえ強烈な火力を発揮できます。

 付与率が地獄になるのに目をつぶれるなら、革でも更に「盗賊頭の」「粛清する」「真紅眼の」「赤く輝く」という優秀な非トレジャーエンチャントがあるのを利用して、トレジャー無しでエンチャント4つつける事も可能です。 
 この場合は、ダイヤは「不死殺しの」で固めてしまった方がいいでしょう(普通のダイヤと1:1くらいで混ぜてインゴット化し、「不死殺しの」だけが残ったものを使います)。
 逆鱗は「ハイドラの」が排除できないので、洗ってしまいましょう。
 もちろん、他に有用なエンチャントの付いたダイヤが有るのであれば、これからさらに有用なエンチャントを得ることも可能です。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です