最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年03月19日(水) 12:47:00履歴
2020-12/02実装
昇級(ランクアップ)は戦闘員のレアリティを1段階引き上げる強化システム。
ランクアップした戦闘員はステータスが上がり、ランクに応じて新しいパッシブスキルを習得します。
出撃コストはランクアップ後のランクに準じますが、代替コアやレベルアップに必要な経験値は元のランクに準じます。
昇級で新しく得たパッシブのスキルレベルは1なので注意しましょう。
さらにレベリングするか教本をプレゼントしなければいけません。
一部の戦闘員*1はSSランクに達した際にスキンが付属してきます。
昇級(ランクアップ)は戦闘員のレアリティを1段階引き上げる強化システム。
ランクアップした戦闘員はステータスが上がり、ランクに応じて新しいパッシブスキルを習得します。
出撃コストはランクアップ後のランクに準じますが、代替コアやレベルアップに必要な経験値は元のランクに準じます。
昇級で新しく得たパッシブのスキルレベルは1なので注意しましょう。
さらにレベリングするか教本をプレゼントしなければいけません。
一部の戦闘員*1はSSランクに達した際にスキンが付属してきます。
No | SD | 名前 | ランク | タイプ | 役割 | 変化 | 材料 | 実装日 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
003 | ![]() | コンスタンツァ S2 | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0120 | 編集 |
005 | ![]() | バニラ A1 | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
007 | ![]() | シザーズリーゼ | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0310 | 編集 |
008 | ![]() | ダフネ | A. | 機動型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
009 | ![]() | アクア | B. | 機動型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
014 | ![]() | 贖罪のマリア | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-1206 | 編集 |
014 | ![]() | 昇級:贖罪のマリア | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1206 | 編集 |
015 | ![]() | 炉端のポルティーヤ | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
015 | ![]() | 昇級:炉端のポルティーヤ | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-1206 | 編集 |
015 | ![]() | 昇級:炉端のポルティーヤ | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1206 | 編集 |
017 | ![]() | CS ペロ | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2020-1202 | 編集 |
018 | ![]() | 城壁のハチコ | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-1031 | 編集 |
022 | ![]() | M-5 イフリート | A. | 重装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
022 | ![]() | 昇級:M-5 イフリート | S. | 重装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0907 | 編集 |
023 | ![]() | T-3 レプリコン | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
023 | ![]() | 昇級:T-3 レプリコン | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
023 | ![]() | 昇級:T-3 レプリコン | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0907 | 編集 |
024 | ![]() | AA-7 インペット | B. | 機動型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
024 | ![]() | 昇級:AA-7 インペット | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
024 | ![]() | 昇級:AA-7 インペット | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0712 | 編集 |
025 | ![]() | T2 ブラウニー | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0120 | 編集 |
025 | ![]() | 昇級:T2 ブラウニー | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
026 | ![]() | T-50 PX シルキー | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
027 | ![]() | GS-130 フェニックス | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
028 | ![]() | T-20S ノーム | B. | 軽装型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
028 | ![]() | 昇級:T-20S ノーム | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
028 | ![]() | 昇級:T-20S ノーム | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
029 | ![]() | C-77 レッドフード | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0712 | 編集 |
030 | ![]() | C-79G ハベトロット | A. | 機動型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2022-1228 | 編集 |
030 | ![]() | 昇級:C-79G ハベトロット | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-1228 | 編集 |
032 | ![]() | T-8W ヴァルキリー | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
033 | ![]() | T-10 ニンフ | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
034 | ![]() | T-9 グレムリン | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0210 | 編集 |
035 | ![]() | GS-10 サンドガール | B. | 機動型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
035 | ![]() | 昇級:GS-10 サンドガール | A. | 機動型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2024-0228 | 編集 |
035 | ![]() | 昇級:GS-10 サンドガール | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0228 | 編集 |
037 | ![]() | T-13 アルヴィス | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
037 | ![]() | 昇級:T-13 アルヴィス | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
038 | ![]() | T-19 ピクシー | A. | 重装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2025-0319 | 編集 |
038 | ![]() | 昇級:T-19 ピクシー | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2025-0319 | 編集 |
040 | ![]() | T-4 ケシク | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0615 | 編集 |
042 | ![]() | クイックキャメル | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
043 | ![]() | T-75 ウェアウルフ | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0120 | 編集 |
043 | ![]() | 昇級:T-75 ウェアウルフ | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
047 | ![]() | アイアス | A. | 重装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0222 | 編集 |
047 | ![]() | 昇級:アイアス | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0222 | 編集 |
052 | ![]() | B-11 ナイトエンジェル | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
053 | ![]() | 37式ダイカ | A. | 機動型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
054 | ![]() | P-2000 ジニヤー | B. | 機動型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
055 | ![]() | P-18 シルフィード | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
056 | ![]() | A-87 バンシー | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2022-1109 | 編集 |
056 | ![]() | 昇級:A-87 バンシー | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-1109 | 編集 |
062 | ![]() | A-54 カリスタ | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0430 | 編集 |
065 | ![]() | A-6 イオ | A. | 重装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
065 | ![]() | 昇級:A-6 イオ | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
066 | ![]() | A-14B スプリガン | A. | 重装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2022-1109 | 編集 |
066 | ![]() | 昇級:A-14B スプリガン | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-1109 | 編集 |
067 | ![]() | AT-100 ビーストハンター | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
069 | ![]() | AT-4 パニ | A. | 重装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
069 | ![]() | 昇級:AT-4 パニ | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
070 | ![]() | AO-2 レイヴン | A. | 機動型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
070 | ![]() | 昇級:AO-2 レイヴン | S. | 機動型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
073 | ![]() | AL ファントム | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
075 | ![]() | レイシー | B. | 機動型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0310 | 編集 |
075 | ![]() | 昇級:レイシー | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
075 | ![]() | 昇級:レイシー | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
077 | ![]() | エイミーレイザー | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
077 | ![]() | 昇級:エイミーレイザー | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
078 | ![]() | トモ | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
081 | ![]() | AS-12 スチールドラコ | A. | 重装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
081 | ![]() | 昇級:AS-12 スチールドラコ | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0628 | 編集 |
082 | ![]() | T-14 ミホ | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
082 | ![]() | 昇級:T-14 ミホ | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
083 | ![]() | P-24 ピント | A. | 機動型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
083 | ![]() | 昇級:P-24 ピント | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
084 | ![]() | T-60 ブルガサリ | S. | 重装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
087 | ![]() | AG-1 ネレイド | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
088 | ![]() | P-3M ウンディーネ | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0323 | 編集 |
090 | ![]() | MH-4 テティス | S. | 機動型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
092 | ![]() | P/A-00 グリフォン | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0120 | 編集 |
092 | ![]() | 昇級:P/A-00 グリフォン | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0131 | 編集 |
095 | ![]() | P/A-8 ブラックハウンド | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0131 | 編集 |
096 | ![]() | P-29 リントヴルム | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0310 | 編集 |
096 | ![]() | 昇級:P-29 リントヴルム | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0131 | 編集 |
097 | ![]() | テイラー・クロスカット | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0906 | 編集 |
098 | ![]() | オリビア・スターソワー | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0920 | 編集 |
102 | ![]() | ココ・イン・ホワイトシェル | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1220 | 編集 |
103 | ![]() | CM67 スティンガー | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-1220 | 編集 |
103 | ![]() | 昇級:CM67 スティンガー | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-1220 | 編集 |
104 | ![]() | スパトイア | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-1214 | 編集 |
107 | ![]() | トミーウォーカー | A. | 重装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
107 | ![]() | 昇級:トミーウォーカー | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
108 | ![]() | ダッチガール | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
108 | ![]() | 昇級:ダッチガール | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
109 | ![]() | トリアイナ | S. | 重装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1206 | 編集 |
110 | ![]() | ドローン 08 | B. | 機動型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
110 | ![]() | 昇級:ドローン 08 | A. | 機動型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
110 | ![]() | 昇級:ドローン 08 | S. | 機動型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
111 | ![]() | フロストサーペント | A. | 機動型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
112 | ![]() | Miss Safety | B. | 軽装型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
113 | ![]() | ケルベロス | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
113 | ![]() | 昇級:ケルベロス | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
114 | ![]() | CT66 ランパート | B. | 軽装型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0120 | 編集 |
114 | ![]() | 昇級:CT66 ランパート | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
114 | ![]() | 昇級:CT66 ランパート | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
115 | ![]() | SD3M ポップヘッド | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
118 | ![]() | LRL | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0528 | 編集 |
118 | ![]() | 昇級:LRL | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0528 | 編集 |
118 | ![]() | 昇級:LRL | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0111 | 編集 |
119 | ![]() | マイティR | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
119 | ![]() | 昇級:マイティR | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
120 | ![]() | ティエ・チュァン | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
120 | ![]() | 昇級:ティエ・チュァン | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
120 | ![]() | 昇級:ティエ・チュァン | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
121 | ![]() | プレスターヨアンナ | B. | 軽装型 | 保護機 | B → A | ![]() ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
121 | ![]() | 昇級:プレスターヨアンナ | A. | 軽装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
121 | ![]() | 昇級:プレスターヨアンナ | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
122 | ![]() | スカディー | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
122 | ![]() | 昇級:スカディー | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0726 | 編集 |
123 | ![]() | 魔法少女マジカルモモ | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
124 | ![]() | 疾走するアタランテ | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0103 | 編集 |
127 | ![]() | 魔法少女マジカル白兎 | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0322 | 編集 |
128 | ![]() | ゴルタリオン XIII世 | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
133 | ![]() | エルブン・フォレストメーカー | A. | 重装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
133 | ![]() | 昇級:エルブン・フォレストメーカー | S. | 重装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
134 | ![]() | イグニス | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0308 | 編集 |
135 | ![]() | ダークエルブンフォレストレンジャー | A. | 軽装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
135 | ![]() | 昇級:ダークエルブンフォレストレンジャー | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0525 | 編集 |
137 | ![]() | バーバリアナ | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0103 | 編集 |
138 | ![]() | ヴェロニカ | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0323 | 編集 |
151 | ![]() | ランサーミナ | A. | 機動型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
151 | ![]() | 昇級:ランサーミナ | S. | 機動型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
161 | ![]() | エンプレス | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0308 | 編集 |
162 | ![]() | セティ | A. | 重装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() | 2021-0423 | 編集 |
165 | ![]() | アウローラ | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2022-0629 | 編集 |
172 | ![]() | ランバージェーン | A. | 重装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2024-0103 | 編集 |
172 | ![]() | 昇級:ランバージェーン | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0103 | 編集 |
174 | ![]() | クノイチ・ゼロ | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0419 | 編集 |
177 | ![]() | C-33 アンドバリ | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() | 2024-0228 | 編集 |
177 | ![]() | 昇級:C-33 アンドバリ | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0228 | 編集 |
178 | ![]() | ドリアード | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2021-0811 | 編集 |
180 | ![]() | クノイチ・カエン | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0419 | 編集 |
181 | ![]() | EB-48G フレースヴェルグ | S. | 機動型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0131 | 編集 |
190 | ![]() | メリー | S. | 重装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0430 | 編集 |
202 | ![]() | K180 セルジューク | A. | 重装型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
204 | ![]() | CT2199W フォールン | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2022-1130 | 編集 |
204 | ![]() | 昇級:CT2199W フォールン | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2022-1130 | 編集 |
204 | ![]() | 昇級:CT2199W フォールン | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2022-1130 | 編集 |
210 | ![]() | 宝蓮 | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0327 | 編集 |
211 | ![]() | オレンジエード | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
214 | ![]() | S7 デスストーカー | S. | 重装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2024-0313 | 編集 |
215 | ![]() | S25 スパルタンキャプテン | A. | 軽装型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
216 | ![]() | S25A スパルタンアサルト | B. | 軽装型 | 支援機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
217 | ![]() | S25B スパルタンブーマー | B. | 軽装型 | 攻撃機 | B → A | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
222 | ![]() | CT103 フォトレス | A. | 重装型 | 保護機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
222 | ![]() | 昇級:CT103 フォトレス | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
225 | ![]() | AT72 ラインリッター | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2021-0616 | 編集 |
227 | ![]() | ウォッチャー MQ-20 | A. | 機動型 | 支援機 | A → S | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
227 | ![]() | 昇級:ウォッチャー MQ-20 | S. | 機動型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2023-0405 | 編集 |
230 | ![]() | エリー・クイックハンド | S. | 軽装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0308 | 編集 |
233 | ![]() | クイーンオブメイン | S. | 軽装型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2024-0103 | 編集 |
235 | ![]() | AC-6 ユサール | A. | 機動型 | 攻撃機 | A → S | ![]() ![]() | 2023-1220 | 編集 |
235 | ![]() | 昇級:AC-6 ユサール | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1220 | 編集 |
253 | ![]() | ガラテア | S. | 重装型 | 保護機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-0503 | 編集 |
255 | ![]() | デカルトボイジャー・サッカ | S. | 軽装型 | 支援機 | S → SS | ![]() ![]() ![]() ![]() | 2024-0228 | 編集 |
301 | ![]() | こより | S. | 機動型 | 攻撃機 | S → SS | ![]() ![]() | 2023-1122 | 編集 |
昇級に必要なオリジンダストはこのゲームにおいて最後まで不足し続ける貴重品です。
需要に供給がまったく追いつかないため、どのバイオロイドを昇級させるかは熟慮の必要があります。(2024年3月現在、すべてのバイオロイド戦闘員を最大まで昇級させるために必要なオリジンダストが
×42750、
×39300、
×10800であるのに対してデイリー訓練では最上級を6周して1日に
×150、
×30、
×8程度)
以下、昇級させるべきかの目安となる解説です。
「汎用性」は昇級によって使える編成や運用法が増えるかどうか、「独自性」はユニークな性能を獲得するかどうかの指標です。
しかし★が多ければ昇級優先度が高い、というわけでもなく、大切なのは性能云々よりも使いたい編成でその昇級が必要かどうかです。
またアタッカーであれば昇級による攻撃力アップも重要なのでそれだけでも昇級の恩恵が多くなります。
なお、AGSは昇級にオリジンダストを使わないため、ここでは扱いません。
需要に供給がまったく追いつかないため、どのバイオロイドを昇級させるかは熟慮の必要があります。(2024年3月現在、すべてのバイオロイド戦闘員を最大まで昇級させるために必要なオリジンダストが






以下、昇級させるべきかの目安となる解説です。
「汎用性」は昇級によって使える編成や運用法が増えるかどうか、「独自性」はユニークな性能を獲得するかどうかの指標です。
しかし★が多ければ昇級優先度が高い、というわけでもなく、大切なのは性能云々よりも使いたい編成でその昇級が必要かどうかです。
またアタッカーであれば昇級による攻撃力アップも重要なのでそれだけでも昇級の恩恵が多くなります。
なお、AGSは昇級にオリジンダストを使わないため、ここでは扱いません。
キャラ | 解説 | 汎用性 | 独自性 |
---|---|---|---|
![]() コンスタンツァ | 攻撃時に全体へのバフを得るが、重複もせず効果量もそこまでではない。 | ★ | ★ |
![]() バニラ | 相手を問わず行保護を付与するというユニークスキルを得る。 保護範囲に難のある保護機をバックアップできるのはもちろん、攻撃機にすら付与できるため独自編成を組むことが可能。 | ★ | ★★ |
![]() シザーズリーゼ | 手数と火力が単純にアップ。 | ★ | ★ |
![]() ダフネ | パッシブ1と同範囲にさらにバフを供給するのみで、効果も並。 | ★ | ★ |
![]() アクア | 味方を浸水させるユニークスキルに、昇級によってバフが付随するようになる。 特にAPバフが美味しい。 | ★ | ★ |
![]() マリア | SSまで昇級させるとバフ対象に保護無視をつけられるようになり周回の幅が広がる。 相変わらず保護機としては使えず、周回専用という点は変わらない。 | ★ | ★★ |
![]() ポルティーヤ | 単純に火力がアップ。バリア・被ダメ軽減無視もつくが、元々の火力がそこまでではないので恩恵もそこそこ。 SSまで昇級させると火属性耐性デバフの数字がかなり高くなりサブアタッカーとして使える。 最もコストの安い火属性攻撃持ち、という立場から未昇級の方がいいことも多い。 | ★ | ★ |
![]() ペロ | 味方への指定保護やAP供給などで、立ち上がりの不安が一気に解消される。 アクティブ2の全体挑発が効果抵抗を貫通するようになり高難度適性も増す。 また反撃系保護機は全ステータスが生きるので昇級によるステータスアップが特に美味しい。 | ★★ | ★★★ |
![]() ハチコ | 条件付きだが行・列保護を得て一気にタンク性能が高まる。 防御系タンクとしては特にありがたい強化解除耐性もかなりの数字がつく。 攻撃もするタイプのタンクなので昇級ステータスアップが美味しい。 | ★★ | ★★ |
![]() イフリート | SS昇級で広域ダメージ分散解除という珍しいユニークスキルを得る。 ただし発動条件がかなり面倒で編成・配置を選ぶ。 アタッカー運用の支援機なのでステータッスアップはありがたい。 | ★ | ★★ |
![]() レプリコン | 昇級させるとスチールライン編成の中核を担う重要パーツに育つ。 攻撃支援系アタッカーであるため火力アップの恩恵が何倍にも高まる。 BからSSまでの昇級が要るのでコストが重く、スチールライン編成を使わないなら特に生きないので注意。 | ★ | ★ |
![]() インペット | 数多くのバフを得て火力がアップする。 やはりスチールライン編成での運用が主。 | ★ | ★ |
![]() ブラウニー | レプリコンとのシナジーを得てスチールライン編成で仕事ができるようになる。 しかしアップデートでレプリコンに必須の部下という要素が削除されてしまったため、多士済々のスチールライン編成では出番を確保するのが難しい。 | ★ | ★ |
![]() シルキー | 範囲バフを得るが、範囲が少々扱いづらいのは昇級前とあまり変わらず。 起用の主眼となるのはやはりアクティブ2なので、そこが昇級では一切変化しないため未昇級でも問題ないことが多い。 | ★ | ★ |
![]() フェニックス | シンプルに火力が上がるだけ。 しかし上がり幅が尋常ではなく、また攻撃支援系なので恩恵も非常に大きい。使うなら昇級させたい。 スチールラインでなくともかなり手広く支援できるため編成幅は広い。 | ★★ | ★ |
![]() ノーム | 昇級によってタンク性能がめざましくアップ。スチールライン編成のメインタンクを張れるようになる。 スチールライン以外の編成ではタンクとしては並。 とにかくひとまずAランクに上げないと保護能力も防御性能もほとんどない。 | ★ | ★ |
![]() レッドフード | 味方死亡という珍しい条件の全体バフを得る。 スチールライン編成はメンバーが厚いので入れる余地があまりなく、積極的に活かせる方法も今のところない。 火力は普通に伸びるのでそれ目的での昇級はあり。 | ★ | ★ |
![]() ハベトロット | 種別を問わず標的を付与するユニークスキルは昇級に無関係だが、とにかく生存力を高くして早く動きたいので、使うなら昇級させたい。 | ★ | ★ |
![]() ヴァルキリー | 大きく火力がアップする他、攻撃支援がつくようになるため、単騎要員からチームの主砲へと脱皮できる。 支援対象、範囲とも狭い。やはりシスターズ・オブ・ヴァルハラ編成で使いたい。 | ★ | ★ |
![]() ニンフ | 軽装・重装なら種別を問わず反撃を付与する珍しいスキルを得る。 が、範囲が自分の1マス前方のみで攻撃に巻き込まれやすいため有効利用しづらい。エンジェルという似た用途の強力ライバルもあり。 パッシブ1のAP付与目的で未昇級のまま周回で使われることの方が多い。 | ★ | ★★ |
![]() グレムリン | 隣接キャラの射程を減らすという類を見ないユニークスキルを得る。 OSでも同じ事ができるが、他のOSが必要な周回編成で極稀に使われる。 | ★ | ★★ |
![]() サンドガール | 保護機としての性能が大きくアップ。 性能アップというより昇級しないと保護機としては使えないという方が正しい。 | ★ | ★ |
![]() アルヴィス | 保護機としての性能が大きくアップ。 条件付きでの敵全体挑発というS昇級パッシブはヴェロニカ固定ダメージコンボを一部の敵に適用するために必須。 シスターズ・オブ・ヴァルハラ編成で使わないならひとまずSまででよい。 | ★ | ★★★ |
![]() ケシク | 手数が増える他、ゾンビ戦術での全体の火力を大きくアップする。 ゾンビ戦術自体は未昇級でも可能。 | ★ | ★★ |
![]() クイックキャメル | アンガー・オブ・ホード編成の中核火力なので、火力アップ、そして全員への被ダメ軽減無視付与は非常に効果が高い。 ホード編成を使うなら昇級必須。他の編成ではまったく使われない。 | ★ | ★★ |
![]() ウェアウルフ | シンプルな火力アップ。効果もなかなか高い。 おおむねアンガー・オブ・ホード編成でしか使われないが強力なライバルが多数いるため枠争いが激しい。 | ★ | ★ |
![]() アイアス | SSまで昇級させると位置を問わない広域ダメージ分散を全体付与。 アタッカー運用が多い上に防御力も火力加算されるためステータスアップの恩恵が大きい。 | ★ | ★ |
![]() ナイトエンジェル | ダメージ最小化の保険がかけられるようになり、また火力もアップ。 反撃持ちを雑に殴れるようになるなど利便性が増す。 胸は昇級しない。 | ★ | ★ |
![]() ダイカ | 位置を問わない全体バフスキルを得る。特に回避率アップが強い。 型も種別も問わないのがポイント。特に迅速のカーンの回避率を増強できるのは貴重。 | ★★ | ★★ |
![]() ジニヤー | 昇級してメイと併用してやっと並の回避タンクになれる。 | ★ | ★ |
![]() シルフィード | 昇級してメイと併用してやっと並の攻撃支援系アタッカーになれる。 | ★ | ★ |
![]() バンシー | 特に重装型への火力が大きくアップ。 待機を挟むなど運用法が特殊になる。 | ★ | ★ |
![]() イオ | 軽装型への強烈な与ダメージ増加を周囲に付与。範囲も使いやすく対象も広い。 SS昇級は自己バフのみ。自身もアタッカーなので効果はそれなりにあるが、S昇級だけでも十分強力。 | ★★★ | ★★ |
![]() スプリガン | S昇級だけでもライトニングボンバーType-Xのような面倒な高回避敵への対抗スキルを獲得。 SSでさらにアクティブに被ダメ軽減解除がつき、味方の貫通力まで高めてくれる。 やや配置を選ぶが、使える編成は広い。 | ★★ | ★★ |
![]() ビーストハンター | 火力アップする上にAAキャノニアメンバーとの強力シナジーを得る。 性能を生かすためにはAAキャノニア編成が必須。 | ★ | ★ |
![]() パニ | 実質的な支援機の性格がさらに強まるパッシブバフを得る。 最重要はパッシブ1なので未昇級でもかなり使えてしまう。AAキャノニア編成なら昇級必須。 | ★ | ★ |
![]() レイヴン | S昇級はAAキャノニアへの支援性能がかなり増す。 SS昇級は効果が微妙。保護無視はもともとだいたいついているし自分も解除可能。ひとまずS昇級で十分強い。 | ★ | ★ |
![]() ファントム | 強力な光学迷彩モードを待機しなくても殴るだけで発動させられるようになる。 攻撃支援と再攻撃も得るので全体的な火力が大幅アップ。 ただし支援範囲がやたらと狭く、しかも前後マスなので非常に使いづらい。 | ★ | ★ |
![]() レイシー | 昇級するに従い味方へのバフ、敵全体へのデバフも得て、SSともなれば雷属性編成の中核を務められるようになる。 浸水した敵すべてへの持続ダメージという他に真似できない大技を使えるため自律戦闘用タイムアタックでも価値が高い。 | ★★ | ★★★ |
![]() エイミーレイザー | 軽装全体への位置を問わないバフスキルを得る。 アタッカーへの恩恵はもちろん、敵撃破時のAP供給により支援機にも嬉しい。 編成内の軽装型の人数が効果量に大きく響くのでそれなりに編成を選ぶ。 | ★ | ★ |
![]() トモ | 現状、バフ対象が珍しくて面白いだけにとどまる。 | ★ | ★ |
![]() スチールドラコ | SS昇級によってアクティブ2が強烈な全体バフに化ける。 マングースチーム内では最も昇級優先度が低いが、それでもやはり必須。 チーム外でのサブタンク運用も強い。パッシブ2があまり強くないため、使うなら一気にSSまで上げるのを推奨。 | ★ | ★ |
![]() ミホ | SS昇級で前方の保護機に行保護と反撃、多量の攻撃力・命中・行動力バフを付与。 攻撃的な保護機を中心に据えた数多くの編成で必須のキーパーツとなる。 | ★★★ | ★★★ |
![]() ピント | 回避率アップに加え、回避盾としてはかなり珍しい行保護を得る。 SS昇級によって変化するアクティブ2はマングースチームでは貴重な敵バフ対策。 マングースチームで使うなら昇級必須。他ではほぼ使わない。 | ★ | ★ |
![]() ブルガサリ | マングースチームの人数に応じてのバフとチーム全員への攻撃支援で強力な主砲になれる。 マングースチーム編成以外では昇級スキルをまったく生かせない。 | ★ | ★ |
![]() ネレイド | 自己火力バフを得る。微量ながら味方へのバフも供給。 完全にホライゾン編成での使用が前提。ホライゾン編成を使うなら昇級必須、使わないならしなくてよい。 | ★ | ★ |
![]() ウンディーネ | 敵撃破時に全体挑発というタンクスキルを得る。 回避盾としての単体性能は低いため、現在はやはりホライゾン編成での使用が主。ホライゾン編成を使うなら昇級必須。 | ★ | ★ |
![]() テティス | 多くの全体バフを得るが、中でも戦闘開始時のAP補助は編成を選ばず強力。 ホライゾン編成を使うなら昇級必須だが、他で使う場合も初動が大事なら昇級させておく。 | ★★ | ★ |
![]() グリフォン | シンプルに火力アップと攻撃支援付与。 SSまで上げると後列起用も楽になる。 スカイナイツはメンバーが多いため使うかどうかよく考えてから。 | ★ | ★ |
![]() リントヴルム | S昇級で自己標的、SS昇級で編成全体にAP供給可能に。 単騎周回の使い道はほぼなくなったので、使うなら昇級させたい。 回避反撃系なので純粋なステータスアップも美味しい。 | ★ | ★ |
![]() ブラックハウンド | 命中デバフの効果が高くなり、効果抵抗を貫通するようになる。 Sランクのままでも回避タンクとしてはトップクラスの性能。超高難度で使いたい場合のみ昇級。 | ★ | ★★ |
![]() テイラー | 効果自体は強力だがオードリーのみではまったく生かせない。 オリビアを使うなら昇級必須、使わなければしなくてよし。 | ★ | ★ |
![]() オリビア | 単純に火力アップ。 テイラーがSS昇級しているならこちらはSのままでもそれなりに戦える。昇級はテイラーを先にすること。 | ★ | ★ |
![]() ココ | 編成全体が冷気に非常に強くなる。 昇級しなくても保護機としての性能は完成されているため使いやすさは変わらず。 | ★ | ★★ |
![]() スパトイア | 初動大加速と火力アップ。 専用装備で行動力低下も防げ、火力も爆上げとなる。 | ★ | ★ |
![]() ダッチガール | 攻撃性能はかなり上がる。 主な用途が単騎周回なので未昇級使用の方が多い。 | ★ | ★ |
![]() トリアイナ | パッシブで敵全体と自分を浸水させられるようになる。 利用価値のほとんどすべてが浸水にかかっているので使うからには昇級必須。 | ★★ | ★★★ |
![]() フロストサーペント | 行動力、防御性能のアップに加えてwaveごとに1回の戦闘続行を得る。 もともと支援機寄りなので行動力アップ以外は生きないことが多い。 未昇級で問題ないケースがほとんど。周回では当然未昇級が有利。 | ★ | ★ |
![]() Miss Safety | パッシブでの自己標的を得るため避雷針になれる。 防御性能はほとんど上がらずタンクとしての運用は変わらず厳しい。 現在は標的盾に多くの選択肢があるため、安い避雷針を使いたい周回での出番が主。 | ★ | ★★ |
![]() ケルベロス | 高い火・雷耐性とサブアタッカーとしての性能が上がる。 SS昇級ではタンク性能も周囲へのバフも上がらないので注意。周回で使う場合Sでとどめることも多い。 | ★ | ★ |
![]() LRL | SSまで昇級させるとサイクロプスプリンセスとの強烈なシナジーを得る。 そこまでは大した効果を得られない。主眼のAP削り攻撃もランクと無関係なのでむしろ未昇級で使うことが多い。 サイクロプスプリンセスとの専用編成を組まないなら中途半端な昇級はしない方がいい。 | ★ | ★★ |
![]() マイティR | 貴重な経験値アップ効果がつくがスキルが対象指定なせいで周回できるステージが限られ、5人編成も必須、と用途がかなり狭い。 SS昇級はAGSにも経験値アップが及ぶようになるだけなので本当に必要かどうか見極めること。Sで十分なことが多い。 自律戦闘でのレベリングが主流になってしまい出番が減りがち。サブアタッカーとしての用途の方が強い。 | ★ | ★★★ |
![]() ティエ・チュァン | シンプルに火力と手数が増える。もともとAP消費が軽いので行動回数+1が特に強烈。 SS昇級により防御力完全無視というすさまじいユニークスキルを得る。単体突破力は随一。 他とのシナジーがほぼないのが難点。 | ★★ | ★★ |
![]() ヨアンナ | SS昇級に加えて専用装備まで必要になるが、トップクラスの防御型タンクに化ける。 味方全体へのダメージ無効化付与は非常に貴重かつ有用。回転率もアルバトロスよりはるかに高い。 | ★★ | ★★★ |
![]() スカディー | 支援機とは思えない火力にさらに磨きがかかる他、アクティブ2に強化不可&解除がつく。 SSになるとアクティブ2が確定スタンに変化。単体の単発スキルによる確定スタンは現状唯一。 ダメージレース的なクエストでは頻繁に使われる。 | ★ | ★★ |
![]() モモ | 白兎なしでも各種攻撃性能が安定するのはかなり大きい。 純粋にダメージも伸びる。 | ★ | ★ |
![]() アタランテ | 反撃タンクとしてはSのままでも完成している。 ステータスアップは美味しい。 | ★ | ★ |
![]() 白兎 | 反撃がつく上に月見餅が強力無比な全性能強化に化ける。 回避反撃盾としての運用が可能になり単騎適性も高まる。 | ★ | ★ |
![]() エルブン | エルブン全員との強力シナジーを得る上に、SSではタンクにとって超重要な強化解除耐性を単体で100%獲得。 エルブン編成ならSS昇級必須。他の編成では並以下。 | ★ | ★★ |
![]() イグニス | 反撃を獲得、属性攻撃にさらに強くなる。そしてなんといっても射程+1が嬉しい。 未昇級でもタンクとしてはかなり強いが反撃盾として使うならSS昇級必須。 | ★★ | ★ |
![]() ダークエルブン | 火力アップ、そしてエルブン全員に攻撃支援付与。 SS昇級すると空振りしたラウンド中限定で命中率が爆増するパッシブを得る。うまく使うのは難しいが一部の難敵に有効。 エルブン編成を使うならSS昇級必須。他編成では攻撃支援範囲が狭く、昇級を生かしづらい。 | ★ | ★★ |
![]() バーバリアナ | 反撃タンクとしてはSのままでも完成している。 ステータスアップは美味しい。 | ★ | ★ |
![]() ヴェロニカ | 戦闘続行とそれに関連した自己バフを得て専用装備がさらに強力になる。 ノーモーション固定ダメージコンボの中核で、自律戦闘用の最速タイムを狙うのに最適。 | ★★★ | ★★★ |
![]() ランサーミナ | 攻撃性能、防御性能とも上昇。チーム全体が冷気属性に極めて強くなる。 保護範囲、バフ範囲の苦しさは昇級後も変わらず。 | ★ | ★ |
![]() エンプレス | 手数の少なさが解消される上に強化解除と保護無視を得てトップクラスの単体攻撃持ちに。 条件付きだが氷耐性デバフもついてチーム全体の火力も上がる。 | ★ | ★ |
![]() セティ | 保護範囲が広がり、かなり強力な攻撃力バフもつく。 ただし立ち上がりのタンク性能の不安さは昇級でも解消されず。 | ★ | ★ |
![]() アウローラ | 味方へのアクティブ2に強化解除耐性、そして保護無視付与がつく。 バイオロイドならだれでも付与可能な保護無視付与は極めて強力なユニークスキル。 敵へのアクティブ1にも次ラウンドから強化不可がつき、扱いは難しいが強烈。 | ★★★ | ★★★ |
![]() ランバージェーン | S昇級の全体被ダメアップが強力。 ひとまずSまででも十分に威力発揮可能。 | ★★ | ★★ |
![]() クノイチ・ゼロ | 火力が大幅アップ。 クノイチ編成を使うなら昇級必須。使わない場合、単騎周回起用も多いことを考慮する。 | ★ | ★ |
![]() ドリアード | 火力バフの他に味方への回避バフまで得る。 範囲が前方3マスとやや使いづらいのがネック。自身が攻撃に巻き込まれやすくなる。 | ★ | ★ |
![]() クノイチ・カエン | 火力が大幅アップ。 クノイチ編成を使うなら昇級必須。 | ★ | ★ |
![]() フレースヴェルグ | アクティブに効果抵抗デバフ、パッシブに強制移動免疫がつく。 どちらもユニークではあるが役立つケースが少ない。支援機なのでSランクでもほぼ遜色なし。 | ★ | ★★ |
![]() オレンジエード | 味方全員の射程を最大+2というユニークスキルを得る。 ただし自身も軽装型なので有効化のために軽装型をあと1体までしか編成できない。 Sで十分なことがほとんど。 | ★ | ★★★ |
![]() エリー | 条件がやや厳しいが自己標的を獲得。また一定値以下のダメージを最小化するように。 配置も含めて運用が非常に難しい。 | ★ | ★★ |
![]() クイーンオブメイン | 敵全体行動力ダウンを得る。 アタッカーなのでステータスアップもシンプルにありがたい。 | ★ | ★★ |
![]() ユサール | 昇級につれてオービタルウォッチャーとしても雷属性としても決定的なパッシブを獲得。 全体バフ・デバフが多く、恩恵が非常に大きい。 | ★★ | ★★ |
![]() ガラテア | 敵に重装型へのダメージ減デバフを与えてチーム全体を守れるようになる。 発動条件が厳しくほとんどアンフィトリテとの併用が前提。 マーメイデン編成を使うなら昇級必須、他の編成ではほとんど昇級を生かせない。 | ★ | ★★ |
![]() こより | 足回りが改善されるのみ。 攻撃機なのでステータスアップは大きいが、劇的な変化はない。 | ★ | ★ |
このページへのコメント
ダストが足りぬ、特に高級ダストが。
今まで活躍の場をあげられなかったキャノニアの面々を育ててやりたいが、次の次メンテあたりで来そうなヨアンナネキの昇級に備えて我慢すべきか。
セールでようやくこさえたツナ缶の山を高級ダスト購入に……でも時間かければ解決する問題だし、うーん(悩
好感度60とか必要なのか
結構大変だな
そうなるとミスセーフティって初心者向けか?
こいつ昇級できるまでタンク要素ないんだが
そもそも昇級のコストがオリダス以外も最初のうちは高すぎるというのがある
聖所3区まで見据えても昇級の価値があるバイオロイドって相当限られてるし今はロボの方が入門としてもいいかもしれんね
ミスセーフティは色々な編成で使えるので初心者昇級としては最優先でいいと個人的には思ってます。防御は確かに柔いですが「全部の攻撃が集中する」「味方、敵のバフデバフのトリガーになりにくい」と言ったラスオリでの有効な特徴を沢山持ってますし、何よりコストが比較的安い。
意見が割れてる辺り、重要度という括りはあまり意味ない気がする。
昇級前提のステージなんて狼牙チャレステのキャメルぐらいしかないし、各司令官が足りてないもので優先順位は変わってくる。ミスセフとペロは便利だとは思うけど。
そうなると優先度で区分するよりかは「AP供給役が欲しい場合」とか「○○バフ役が欲しい」とか、
昇給スキル込みでの役割で区分するとかですかね?
個人的にゴルタリオンとかグレムリンとかダークエルブンとか面白そうなのも居る訳ですし。
情報が雑然としてしまうとかえって混乱を招いて判断が難しくなるので今のままでいいかと
昇級しても特に使い途がないキャラも結構いるので
意見割れてるの?
オススメキャラみたいな性質上、多少あれこれ書かれるのは平常運転だと思うけど。
言い出したらキリ無いし、線引きも難しいし、あまり触りたくない話題だけど。
最初の頃、(初の昇級の時)確認程度で優先キャラ表見たかな。
その時は表にあるキャラだったので「後押し」してもらったけどね。
ダスト足らんし、慎重にならざるを得ないってのが実情。
以降はオススメとか気にもしてないよ。次ってタイミングぐらいにはゲーム慣れてきて自分で判断したし。
LRLは中でも良いんじゃないかな?
聖所1クリア後は使わなくなったし。
A昇級レプリコンは入れても良いと思う
汎用バッファーとサブ火力と手数稼ぎ要員を兼任できるからメンバー揃ってない時期ほど扱いやすいはず