H8,SH,マイコン,ぼやき川柳,ダウンロード

消費電力が多いとか、衛星を捕捉するまで時間が掛かるとか、散々けなしておきながら・・・

トランジスタ技術2011/9月号のPICとGPSモジュールで簡易ナビ、という記事が目に止りました
丁度LCDのスレッド化が上手くいかない(シリアル入力がギゴチナイ)こともあり、GPSも面白いかな・・・と、明らかに逃避行動です。秋月で「GT-730F/L」を買いました。秋月には各種GPSがあるのですが、悩んだ挙句、

これに しました

トランジスタ技術で紹介されているのはシリアル接続のGPSモジュールです。これは、接続ケーブルが別途必要だったりするので、USBインタフェースの上記にしました(何より一番安い!)。他のGPSモジュールを使ってないのでなんとも言えませんが、当然、感度はよくありません。初期使用での衛星捕捉は屋外でやるように強く推奨されていますが、私はDESK TOPパソコンなのでそうも行きません。木造屋内で数時間以上かかりました(頻繁に使用している限り2回目以降は数分以内に捕捉します)。

USB仮想シリアルに化かしてPCと接続するようです。私はWindows 7を使用しています。付属のCD-ROMにドライバなかったのでCANMORE ELECTRONICS CO., LTD.のサイトでダウンロードしました


GPS


ドライバさえ入れてしまえばあとは驚くほど簡単です  (PCは楽です・・・)
まずは、ドライバインストール時に仮想COMポートの番号を覚え、TeraTermで接続。意味は分かりませんが、位置情報が垂れ流しで表示されます(多分1秒毎)。続いてGPS Viewerも難なく動作しました



SH-2Aは仮想シリアルのターゲットとしては当然動作するのですが、ホストとして動作させて、GPSからのデータを入手、DS3234sの時刻補正を行うのが目標です。(どうもそんなに甘くないことが分かりました。すべてが仮想シリアルに関わる訳ではないと思いますが仕様書(Communication Devices v1.1)だけで120ページ。メッセージも30種類以上あります・・)
 
 
¥3,000台と言うことで相当 躊躇しましたが、暫く遊べそうです
 

GT−730F/L Device descriptor


Tiny Dump Monitor
>ub
Binaryimage download start!
Download address = 1C000000h
Binaryimage download start! ......................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
Download program size : 17538h
Jump address = 1C00053Ch
Download program start!!


--- Hello USB World!! ---



FatFs module test monitor for SH7262
LFN Enabled, Code page: 932/ANSI
>H_CheckAttach(): buf1=0001, buf2=0001, buf3=0001
H_CheckAttach(): rhst=0000, buf1=0001

>mount /
Full-Speed Device----

USB Address is 3----


Get configuration (Device descriptor) ------------------------
 PASS!
    Device descriptor dump :
        12  01  10  01  00  00  00  40  7b  06  03  23  00  04  01  02
        00  01

    Device descriptor fields :
        bLength            : 0x12
        bDescripotorType   : 0x1
        bcdUSB             : 0x26
        bDeviceClass       : 0x0
        bDeviceSubClass    : 0x0
        bProtocolCode      : 0x0
        bMaxPacketSize     : 0x40
        idVendor           : 0x30
        idProduct          : 0x1800
        bcdDevice          : 0x400
        iManufacture       : 0x1
        iProduct           : 0x2
        iSerialNumber      : 0x0
        bNumConfigurations : 0x1

Get configuration (Configuration descriptor) -----------------
    Configuration descriptor fields:
        wTotalLength       : 0x27
        bNumInterfaces     : 0x1
        bConfigurationValue: 0x1
        iConfiguration     : 0x0
        bmAttributes       : 0x80
        bMaxPower          : 0x32
    Interface descriptor fields:
        bInterfaceNumber   : 0x0
        bAlternateSetting  : 0x0
        bNumEndpoints      : 0x3
        bInterfaceClass    : 0xff
        bInterfaceSubClass : 0x0
        bInterfaceProtocol : 0x0
        iInterface         : 0x0
    Endpoint descriptor fields:
        bEndpointAddress   : 0x81
        bmAttributes       : 0x3
        wMaxPacketSize     : 0xa
        bInterval          : 0x1
    Endpoint descriptor fields:
        bEndpointAddress   : 0x2
        bmAttributes       : 0x2
        wMaxPacketSize     : 0x40
        bInterval          : 0x0
    Endpoint descriptor fields:
        bEndpointAddress   : 0x83
        bmAttributes       : 0x2
        wMaxPacketSize     : 0x40
        bInterval          : 0x0

H_CheckAttach(): buf1=0001, buf2=0001, buf3=0001
H_CheckAttach(): rhst=0000, buf1=0001
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0001
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0002
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0003
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0004
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0005
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0006
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0007
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0008
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=0009
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=000A
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=000B
H_UsbStateManager(): UsbDeviceState=000C

 

スマホに一言


iPhoneやandoroidなど世間はスマホの花盛り。小型の液晶上にアイコンを並べ、指先で操作する、この画期的なインタフェースはiPhoneが初めてだと思っていませんか?
ポチの独断と超偏見ですが、ポチはGarmin Oregonが最初だと思います
因みにポチはスマホを持って居ません。たぶんスマホにもGPS機能が付いていると思いますが、Garmin程のGPS機能には到底及ばないでしょう



  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます