H8,SH,マイコン,ぼやき川柳,ダウンロード

上記エラーは多分いろんなケースで出現するのだと思いますが、ポチの場合、マイクロフォンへのアクセス権が無いためでした。



libsystem_kernel.dylib`__abort_with_payload:
    0x1a84357ec <+0>:  mov    x16, #0x209
    0x1a84357f0 <+4>:  svc    #0x80
->  0x1a84357f4 <+8>:  b.lo   0x1a8435810               ; <+36>
    0x1a84357f8 <+12>: stp    x29, x30, [sp, #-0x10]!
    0x1a84357fc <+16>: mov    x29, sp
    0x1a8435800 <+20>: bl     0x1a8415ad0               ; cerror_nocancel
    0x1a8435804 <+24>: mov    sp, x29
    0x1a8435808 <+28>: ldp    x29, x30, [sp], #0x10
    0x1a843580c <+32>: ret    
    0x1a8435810 <+36>: ret    

きっかけはデバッグトレースで調べた結果、下記mainスレッド上の「AudioUnitInitialize()」だと思います

            print(db:"AudioUnitInitialize() - \(self._rioUnit!)")

            
            // Initialize the AURemoteIO instance
            try XExceptionIfError(AudioUnitInitialize(self._rioUnit!), "couldn't initialize AURemoteIO instance")

叱るに転ける(libsystem_kernel.dylib`__abort_with_payload:を吐き出す)のは全く違うスレッド
折角、tryしてるのにそれらしい例外も上げない。

分かるか!!
















 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

管理人/副管理人のみ編集できます