Merinoさんが制作したCGIゲーム「@パーティーII」本家の攻略ウィキです。

倍数判定法

算術士の各スキル及び青魔道士の「MP4グラビガ」「MP5デス」を使う際に、
自爆して死なないために。スムーズに敵を倒すために。
3の倍数、4の倍数、5の倍数の判定法をマスターして、あなたも一流の算術士(青魔道士)になろう!

こんなのぶっちゃけ常識だよね。

5の倍数

これが一番シンプル。MPの1の位が"0"または"5"となる。
(ただし、MPそのものが0だと効果がないため注意)
ex)5,40,85,250,735 など

4の倍数

MPの10の位及び1の位に着目する。
10の位が奇数(1,3,5,7,9)の場合は、1の位の数が"2"または"6"となる。
10の位が偶数(2,4,6,8,0)の場合は、1の位の数が"4"または"8"または"0"となる。
(このときも、MPそのものが0だと効果がないため注意)
ex)12,20,64,136,428 など

3の倍数

MPの各桁に着目する。
MPの各桁の値を足し合わせて、その結果が3の倍数となる。
たとえば、MPが114の場合、100の位の"1"と10の位の"1"と1の位の"4"を足し合わせて"6"となる。
6は3の倍数なので、もとのMP114は3の倍数である。
ex)18,51,345,624,894 など

※このページは発展途上です。加筆・修正してくださる方を募集しています。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます