「アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場する松尾千鶴の情報をまとめたWikiです。


概要

タイトルバナー
開催期間 2021/09/30 〜 2021/10/08
あらすじ

妖の暮らす里と、人間の住まう町。

相容れない二つの種族が共存する世界で、
少女はひとり悩んでいた――

主人公を演じるのは、
しっかり者で自分に厳しい、あのアイドル!
他人に無関心なあのアイドルは、
果たして彼女を助けるのか?

さまざまな思いが交錯し、少女はひとつの結論に辿り着く。

――人間に憧れるのは、いけないことですか?

スパロボコラボから約2年を経て、松尾千鶴が再びLIVEツアーカーニバル(いわゆる公演イベント)に登場。
今回の松尾千鶴は、イベント内で描かれる劇中劇の主演に抜擢された。

同時に登場したSR[涙はやがて霧となり]松尾千鶴は、チーム対抗トークバトルショー オールスターSP以来の上位報酬。
ステータスも前回の上位報酬[一心入魂]松尾千鶴を大幅に上回り、2021年現在、松尾千鶴史上最高性能のSRとなっている。

劇中劇『幻妖公演』において、松尾千鶴は半妖の少女『チヅル』を演じた。
多くの過去公演の例に漏れず、本公演の脚本も「当て書き」の側面が色濃く出ており、
  • チヅルがつい本音を言ってしまい「…ハッ!」と気づくシーンがある
  • 紙と筆ペンを持ち歩いているほど文字を書くのが好きなチヅルと、趣味が習字の松尾千鶴
  • 人間の世界に憧れながらも、遠くから眺めている事しかできないチヅルと、可愛いものに憧れながらも敬遠していた過去の松尾千鶴
など、主人公のチヅルと松尾千鶴には類似点が散見される。

全8話にわたる公演中には、激しい感情の移り変わりなど演じるのが難しそうなシーンも多いが、前回の公演でも発揮された持ち前の演技力に加え、
こうした当て書きによる感情移入のしやすさも手伝ってか、見事に演じきっている。

過去公演との関係

本公演と同時期に開催された過去の公演イベントを振り返ってみると、
  • 2018年 蒸機公演 クロックワークメモリー (主演:岡崎泰葉)
  • 2019年 空想公演 森の彷徨い花 (主演:関裕美)
  • 2020年 天冥公演 手折れぬ天使に祝福を (主演:白菊ほたる)
と、GIRLS BE NEXT STEPのメンバーが主演に勢揃いしている。
秋のGBNS公演シリーズのラストを飾ることとなった本公演では、
GBNSのメンバーが上記各公演の姿で登場するというサプライズもあり、ファンを喜ばせた。

イベント終了後の展開

第62回ドリームLIVEフェスティバルにて、本公演の主要メンバーからなるユニット「幻妖友情奇譚」が登場した。

登場アイドル

上位報酬
[涙はやがて霧となり]松尾千鶴+
引換券ガチャ引換券ガチャ
[誰が為に果たす務め]白雪千夜+[月夜の夢想]北条加蓮+

ライバルユニットページ

セリフ一覧

オープニング

エピソード

妖の里・1

ステージボス

エピソード

妖の里・2

ステージボス

エピソード

吉野町・1

ステージボス

エピソード

吉野町・2

ステージボス

エピソード

後半開始

エピソード

森・1

ステージボス

エピソード

ステージボス(MASTER)

森・2

ステージボス

エピソード

ステージボス(MASTER)

妖の里・入り口・1

ステージボス

エピソード

ステージボス(MASTER)

サイドストーリー

補足:このサイドストーリーを始めて読む方は、先にこちらを読んでいただきたい。
エピソード

妖の里・入り口・2

ステージボス

エピソード

ステージボス(MASTER)

エンディング

エピソード

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

デレマス尾千鶴

デレステ尾千鶴

季節イベント(デレステ)

その他

メンバーのみ編集できます