最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年03月19日(水) 12:48:15履歴
各種資源と消費アイテムを投入して戦闘員を製造するシステム。以下の三種類がある。
製造にはリアル時間もかかる。製造時間はその戦闘員固有。ランクが高いほど長く、また重装>機動>軽装の順に長い傾向がある。
バイオロイドの製造はラストオリジンにおいてはメインのキャラ獲得手段ではない。
欲しいバイオロイドがドロップするステージを周回した方が消費資源ははるかに安く済む。
どのステージでもドロップしないバイオロイドを狙う場合は製造を回すしかないが、万単位の高級モジュールと百万単位の資源を溶かす覚悟をすること。
新実装のバイオロイドはしばらくドロップテーブルに入らず、製造限定での入手になることが多い。
この際、SSランクであれば実装直後(おおむね次のアップデートが来るまでの二週間)に製造確率アップが実施されるが、そこまで劇的にはアップしない。
ラストオリジンではどんなキャラもいずれ確実に入手できるようになる。
製造はとにかく新キャラを早く手に入れたい時の贅沢手段と心得よう。
以下の戦闘員は製造からは出現しない。
- 一般製作
遺伝子の種と資源でバイオロイドをランダムに製造する
重装型が出現せず、高ランクのキャラの出現率は非常に低い
投入する資源の総量が多いほど高ランク率が上がる - 特殊製作
遺伝子の種と
高級モジュール、資源でバイオロイドをランダムに製造する
確実にAランク以上が出現。高ランク率は資源量には関係なく高級モジュール量のみで決まる
施設研究の「重装備製作設備」の解放が必要 - メカニック製作
AIコアと資源で任意のロボットを製造する
ロボット設計で条件を満たしたロボットしか製造できない
製造にはリアル時間もかかる。製造時間はその戦闘員固有。ランクが高いほど長く、また重装>機動>軽装の順に長い傾向がある。
バイオロイドの製造はラストオリジンにおいてはメインのキャラ獲得手段ではない。
欲しいバイオロイドがドロップするステージを周回した方が消費資源ははるかに安く済む。
どのステージでもドロップしないバイオロイドを狙う場合は製造を回すしかないが、万単位の高級モジュールと百万単位の資源を溶かす覚悟をすること。
新実装のバイオロイドはしばらくドロップテーブルに入らず、製造限定での入手になることが多い。
この際、SSランクであれば実装直後(おおむね次のアップデートが来るまでの二週間)に製造確率アップが実施されるが、そこまで劇的にはアップしない。
ラストオリジンではどんなキャラもいずれ確実に入手できるようになる。
製造はとにかく新キャラを早く手に入れたい時の贅沢手段と心得よう。
以下の戦闘員は製造からは出現しない。
- ラビアタ・プロトタイプ
- 無敵の龍
- レモネードアルファ
- バイオロイド一覧の製造時間「未」のキャラ
- 一般製造では軽装型・機動型のみが製造される。重装型は出現しない。
- 資材の総投入数により出現するランクの確率が変動する。
- 攻撃機・保護機・支援機のいずれが出るかはレシピで調節が可能。
- 栄養はさらに「頭部/胸部/脚部」に分かれ、割り振りによってその部位が優秀なキャラが出現する確率が上がるという公式の案内があるが、誤差レベルの範疇?
- その為、以下のテーブルの栄養は合計値のみ合わせて割り振りはお好みで構いません。胸部全振りにしてもナエンは出てきます。
部品 | 栄養 | 電力 | |
---|---|---|---|
汎用 (SS2%) | 400 | 400 | 400 |
保護機排除 (SS2%) | 380 | 310 | 310 |
汎用 (SS3%) | 670 | 670 | 670 |
支援機排除 (SS3%) | 700 | 700 | 700 |
保護機排除 (SS3%) | 380 | 810 | 810 |
このページへのコメント
ここのレシピのおかげでほしい子が来ました!ありがとうございます!
特に資源の使い道もないし、いつまでも本国有志のデータに頼り切るのもどうかと思うので
製造集計を始めてみた
まずは重装保護機狙いの時に99/9/41の支援機排除レシピと99/9/9の機動や攻撃機を出にくくするレシピのどちらがいいのかを調べたい
99/9/41を100回で
軽支 0
軽攻 3
軽保 3
機支 0
機攻 19
機保 39
重支 0
重攻 15
重保 21
次は99/9/9を100回やります
誤差の余地がないくらいの有意差が出てくれるといいが…
99/9/9を100回
軽支 4
軽攻 0
軽保 10
機支 2
機攻 0
機保 6
重支 25
重攻 6
重保 47
歴然!重装保護はこのレシピできまりっぽいね
次は9/9/9の最小レシピを調査
9/9/9を100回
軽/支援 30
軽/攻撃 5
軽/保護 0
機/支援 25
機/攻撃 5
機/保護 0
重/支援 28
重/攻撃 7
重/保護 0
最小レシピだと軽機重が同じくらいになるとみてよさそう
続いてはファフニール沼に備えて軽装攻撃機の最大化レシピを探ります
まずは9/99/9で軽装にどれくらい偏るかを調査
9/99/9を100回
軽/支援 53
軽/攻撃 18
軽/保護 0
機/支援 9
機/攻撃 1
機/保護 0
重/支援 18
重/攻撃 1
重/保護 0
重装もけっこう増えてるのでひょっとすると軽装支援最大化レシピではないかも……?
とりあえず栄養最大は固定にして、軽装攻撃機最大化レシピを探るために電力の投入量を二分法で探していきます
9/99/54から
9/99/54を100回
軽/支援 20
軽/攻撃 31
軽/保護 0
機/支援 10
機/攻撃 18
機/保護 0
重/支援 11
重/攻撃 10
重/保護 0
軽装攻撃機がそこまで増えない割に機動・重装がめっちゃ増える
次は電力をやや減らして9/99/32
マーリンは7:59:00が製造時間みたいですね
一応最小レシピでも来ました
最近遺伝子の種が足りなくなってきたんですけど、オススメの集め方ってありますか?
イベント交換と制作材料の所の交換は全てしました。他に何かあれば教えてくれると助かります。
あとは資源探索かツナ缶で買うかしかないな
集中的に増やす手段はツナ缶以外無し
資源探索はけっこう高確率で出るんでおすすめ
ありがとうございます
資源探索でチマチマ集めることにします🥲
特殊製造で
9900/900/900
赤チョコ100で回してたら
ブラインドプリンセスを12回目でゲット
途中サディアスもゲットできて良かったです
部品の消費10万ほどで済んで助かりました