最終更新:
tagatameossan 2022年03月26日(土) 20:41:57履歴
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像なし |
ユニット一覧 | 火属性 | 水属性 | 風属性 | 雷属性 | 光属性 | 闇属性 | ※画像あり |
レアリティ | ☆5 |
---|---|
属性 | 水 |
リーダースキル | 蒼水の方陣 水属性ユニットの物防20%アップ HP10%アップ |
リーダースキル(色欲) | 水属性ユニットのHP40%アップ 物防30%アップ |
第一ジョブ | プロフェッサー └EC:【ハニー】 └CC:天薬のプロフェッサー |
第二ジョブ | 奇術師 └EC:【フラリッシュ】 |
第三ジョブ | ビショップ └EC:【サクラメント】 |
マスターアビリティ | 秘薬エリザブースター 物防アップ&魔防アップ&素早さアップ 『ビリビリフェロモン』『予防薬』を強化 |
専用武具 | 『試験薬チョコ』 |
専用念装 | 『秘密の試験薬チョコ』 |
美しく、笑顔の可愛い女性。しかし、その美貌とは裏腹に常に自分が作り上げた試験薬の被験者を探す実験マニア。アブナイ実験マニアであることは間違いないが、不治の病である母親を自力で助けるために、実験を繰り返している。 |
ハロウィンスキンはエロかわいいと非常に評判がいい
エリザベスの活用を考えている人はスキンの再販があれば購入の検討をオススメする
期間限定の真理念装「秘密の試験薬チョコ」によるバレンタインスキンもある。こちらもかわいい。
実の妹ではないが、妹的立場のマーガレットがいる。
彼女への思いなどはCCイベントを見てもらえれば良い。最高。
予防薬と基本奇術のクロックアップを1人で両立できる珍しいキャラ
他はおじいちゃん、露出狂くらいなので役立つ部分も多い。
(例:プロフェッサーをオートで運用する場合、基本薬法をつけたキャラは予防薬後は近いキャラに強壮薬などを繰り返し使い出す(魔法使いの後衛キャラや自分にも使う)が、エリザベスならクロックアップをかけて回る為パーティ全体の行動が早くなる)
2020年5月の強欲の扉開放時に怠惰サポアビともどもマスアビが強化、
ビリビリフェロモンの射程アップ、予防薬の射程アップ+HP回復効果追加がなされた。
…のだが、オートAIが予防薬を回復スキルと認識するようになったようで、
オート時の開幕直後など全員HP十分な状態では予防をしなくなってしまった。
手動で使う分には良い強化ではあるのだが…。
- プロフェッサー【ハニー】
- ビショップ【サクラメント】
ECハニーをすれば消費はやや重くなるが魅了とドンムブドンアクが十字範囲になるのも◎
基本に今までの魅了薬なんかは移るので奇術基本薬法のときなんか役立つかもしれない。
ECサクラメントは回復・防衛特化
固有のグレイスキュアレストが範囲化や、魔法バリア追加もあるがメイン運用する機会はあるだろうか?
どちらかといえば新規追加サポアビの 天使の詩 がメイン
治癒力&詠唱速度短縮がプロフェ基本奇術運用時にぴったり。
あとは毒の知識で素早さを伸ばすか、時かけでスキル回数+1か、リジェネで安定性アップのどれかがオススメ。

2021年2月10日に開催されたバレンタインイベント『Chocolate tradeにご用心』にてクラスチェンジ
上記イベントでは妹とされているマーガレットに対して深掘りした様子が描かれる
プロフェッサー【ハニー】が「天薬のプロフェッサー」へ
方向性としては、魔法系バッファー兼多機能ヒーラーに
基本技にもHP回復パネル設置と便利スキルが加わったが、
治験快薬が便利すぎるので、基本的には基本奇術運用なのは変わらず。
超魔精力剤(要:憤怒開眼マスター)は魔攻と魔法攻撃力を同時にアップできる優れ物
魔法PTを組む際にオススメできるキャラになった
さらにアルケミィエフェクト解除もできるようになりヒーラーとして優秀になった
魔改造RAのオートハピネスは、1T状態異常無効を撒けるように。
マスアビ取得後、オートでは予防薬をしないので、これでなんとか…という感じだろうか。非常に便利なので確定装備。
新規追加のサポアビも素早さアップ+治癒力威厳とエリザベスと非常に相性がいい。
刻を駆けるも優秀なため、治癒力がクエスト的に足りているかで入れ替えるのがオススメ。
CCだけでは脆く頼りないので、下記の開眼を進めつつ、妹(?)との系譜も進めておきたい。
全て整えればトップクラスの治癒力を生かしたヒーラー兼魔法系サポーターになれる
しかも補助行動禁止に対しても非常に高い耐性を持つ点で他と差別化ができる。
非常に優秀な念装。完凸でmove+1効果もありメインに据えたい。
魅了・補助行動禁止耐性も盛り盛りなため、役割破壊されづらいのも嬉しいポイント
VAはクエストだと刺さりづらいが極悪非道な効果を誇る。
一時期PvPではこれを装備したロリボロスが悪さをしていた
魅了・補助行動禁止耐性も盛り盛りなため、役割破壊されづらいのも嬉しいポイント
VAはクエストだと刺さりづらいが極悪非道な効果を誇る。
一時期PvPではこれを装備したロリボロスが悪さをしていた
素早さアップとHPアップが優秀。
同じ星4なら「お姉さまの為ならば」の方が優先度高め
同じ星4なら「お姉さまの為ならば」の方が優先度高め
プロフィール | わたしぃ〜、エリザベス。ね〜ぇ、ちょっと協力してほしいことがあるのぉ〜。い〜い?ほんの5分で済むからぁ〜。ね?一緒に来てくれない?お・ね・が・い♡ |
---|---|
早朝 | あら〜、早起きなのねぇ。ねぇ〜ねぇ〜、時間あるならぁ、ちょ〜っとこの薬、飲んでみない? |
午前 | ねぇ〜ねぇ〜、午前中にこれを飲むと〜、一日元気でいられるようになるんだけどぉ〜…あれ!?な〜んで逃げるのぉ!? |
午後 | お昼ご飯よりもさぁ?効率的に栄養補給できるドリンク作ったんだけどぉ〜…ど〜ぉ? |
夕方 | あれぇ?ちょっとくたびれた顔してる?大丈夫?疲労回復に効く薬、あるわよ。 |
夜間 | はぁ…もっと治験が出来れば…。ど〜してうまくいかないかなぁ〜… |
深夜 | お母さん…私が治してあげるから、薬ができるまで、待っててね…。はっ、や、いや〜だ!な〜に見てるのよぉ! |
放置 | 今のうちにぃ、誰かの飲み物にこの薬混ぜちゃおっかな〜? |
ジョブ | 装備変えたらぁ、いいアイディア思いつくかなぁ? |
ユニット強化 | 強さはあんまり興味ないんだけどな〜。 |
アビリティ | 特効薬が作れるアビリティとかないのぉ〜? |
アビリティセット | ふ〜ん?これでなにかイイコト起きるのぉ? |
限界突破/アビリティ取得 | 覚醒ねぇ…。あんまりそんな感じしないわねぇ。 |
レベルアップ/アビリティレベルアップ | また一つ賢くなったかなぁ〜? |
ジョブレベルアップ | これも薬学の足しになるのかなー? |
ジョブ開放 | 色々もっとマスターしたいなー |
クラスチェンジ | - |
進化 | - |
戦闘開始 | んもう!早く終わらせるわよ! |
攻撃 | えい/ていっ/はぁああ! |
被ダメージ | ぐっ…/ぐうぅ… |
被ダメージ大 | いったぁーい! |
スキル使用 | これでどう? |
連携 | いっくよー! |
回避 | 危ない危なぁい。 |
カウンター | んもう!何よっ! |
ガード | 防げちゃった〜 |
お礼 | ありがと〜 |
戦闘不能 | 嘘よ…。お母…さん… |
戦闘終了 | 早く実験しよっ? |
エクストラ1 | んん?今誰か私に触った〜?もしかして被験希望者? |
エクストラ2 | ねぇ〜ねぇ〜、治験させてくれるの?これ飲んでっ。…ねぇ? |
エクストラ3 | んもう、ちょっとちゃんと姿見せてよ〜!人間でもファントムでもいいからぁ。実験させて?ねぇーえー! |
タグ
このページへのコメント
確かにな〜と思い記載しました。
オート時の挙動が変わるのは超絶不便だけど、手動運用なら便利…悩ましいところですね。
他、記事全体も更新いたしました。
記事の頭に、赤文字ででかでかと
マスアビは絶対に取るなって書いておきたい。
仲間が状態異常だろうと、頑なに予防薬使ってくれね〜。
HP回復部分だけ追撃で発生するようにしておけばHP減ってなくても予防使ってくれるんじゃないかと思うんだけどな
でなけりゃ普通のHP回復じゃなくて1ターン強力な自動回復効果みたいな感じのバフ扱いの効果に替えるとか
これに限っては意図的に馬鹿AIにしてるわけでもないだろうに何でさっさと直さないんだろ
マスアビ開けてなかったのでこの場合オート優先度検証
予防>回復>クロックアップ
これは神キャラですわ
敵が近くにいるときはビリビリフェロモン優先みたい。でも基本奇術つけてるとクロックアップ優先。
これってマスアビさえとってなければ憤怒開けても予防優先?
使用感に書いてあること見ると憤怒開けたら使ってくれなくなると書かれてるのでどれが正しい情報かきになる
1ターンでもいいからアルケミィエフェクトの予防ほしかったな…
念装、刻印最大強化で素早さは227でした。参考までに。