最終更新:ID:AyDwukKlpw 2020年03月04日(水) 00:37:37履歴
イベントクエスト / クラスチェンジクエスト / マルチクエスト
コラボクエスト
レイドクエスト / ワールドレイド
聖石の追憶 / バベル戦記 / 神ガ選ばぬ、革命を / 円環の世界に、竜は啼ク / ボスバトル
異層塔ヴェーダ / 異層塔ヴェーダ・境戒次元 / 異層塔ヴェーダHARD / 異層圏カルマ / 異層罪域ゼノ・ベルト
異層界メビウス / 異層郷ニグレド
黒奏剣『骸斬』の獲得クエスト
正式名称:ファントム オブ アルケミスト3[EX2]
マルチ攻略ページ『マルチ:ファントムオブキル3「EX2」』
諸々考えると、剣ミッションをやる場合でなくても
斬撃PTで中央のドラゴンを倒して斬撃耐性を消すのがお手軽だと思われる
コラボクエスト
レイドクエスト / ワールドレイド
聖石の追憶 / バベル戦記 / 神ガ選ばぬ、革命を / 円環の世界に、竜は啼ク / ボスバトル
異層塔ヴェーダ / 異層塔ヴェーダ・境戒次元 / 異層塔ヴェーダHARD / 異層圏カルマ / 異層罪域ゼノ・ベルト
異層界メビウス / 異層郷ニグレド
黒奏剣『骸斬』の獲得クエスト
正式名称:ファントム オブ アルケミスト3[EX2]
マルチ攻略ページ『マルチ:ファントムオブキル3「EX2」』
このクエストシリーズの名称は「ファントムオブアルケミスト」へ変更となりました。
斬撃キャラ
・初手で遠距離高火力スキルうてるキャラ◎
・シールドバッシュで反撃を防いだりできる「武具が揃って&十分育った」ティルフィング、配布なのに◎
刺突キャラ(区分耐性がないので、ドラゴンを倒す必要もないし、全敵にダメージが通る。射撃もいいけど、念動や魔弾以外火力が不安)
・初手で遠距離高火力スキルうてるキャラ◎
・シールドバッシュで反撃を防いだりできる「武具が揃って&十分育った」ティルフィング、配布なのに◎
刺突キャラ(区分耐性がないので、ドラゴンを倒す必要もないし、全敵にダメージが通る。射撃もいいけど、念動や魔弾以外火力が不安)
- 全体:一部の敵を除いて、魔法、斬撃、打撃攻撃への超高い耐性がある。刺突、射撃、ジャンプに対しては耐性なし。
1200くらいの反撃してくる石が邪魔。 - ドラゴン:倒すと敵全体の担当する耐性が消える。担当する攻撃区分への耐性がない。
殴るとかしなければ、隣接しようが動かない。- 左(鳥瞰だと上)ドラゴン:魔法担当。
- 真ん中ドラゴン:斬撃担当。
- 右(鳥瞰だと下)ドラゴン:打撃担当。
- 魔道士異族:沈黙や狂化、ドンアク、睡眠、スタンが効く。4属性菱形を使う。
こいつらの魔法は反射秘石に当たらない。汚いなさすが糞尿きたない - ダークナイト異族:スタンが効く。ソルサクとか痛いけどそんなに怖くない。
- 弓異族:射程長すぎ。ワイドシューティングがチクチク痛い。ドンアクがたまに来てウザい。
段差の上にいるとホリナイ通常だと届かない場合がある。 - 黒ティルフィング:感知しないと動き出さない。スタン、クロックダウン(とあと麻痺も?)以外の異常が効かない。
リアクションがほぼ100%。 - 増援:3体くらい倒すと魔道士×2、ダクナイ×2が出現。4体くらいで(?)弓×2が出現。
- まず中央のドラゴンを倒す
- そうすれば斬撃が通るようになるので近くにいる魔導士2体を倒す、こいつらが結構痛い
- あとは個性を出してご自由に
諸々考えると、剣ミッションをやる場合でなくても
斬撃PTで中央のドラゴンを倒して斬撃耐性を消すのがお手軽だと思われる
クリア条件はあくまで黒ティル撃破。他は無視でもおk。
斬撃区分を入れて行く場合は、123Pあたりに初手使い魔ドラゴンワンパンできる早いキャラがいるとスタダがいいかんじ
具体的には絢爛なやつとか、華麗なやつとか、初期ジュエル盛ってあるバシーニとか、ノクトやエドのマスアビとか
ドラゴンは触るまで動かない、めっちゃ痛いので左右の使い魔ドラゴンにはうかつに触らないこと
たいてい2パンで倒すことになると思うので2回目の攻撃が間に合うCTタイミングで殴るといいかもね
黒ティルは反撃が結構痛い
シールドバッシュでスタンさせると次ターンまで反撃がこないのでティルフィングなどでシールドバッシュ→スタンしてる間にタコ殴りがいいかも
バシーニやダンメイだと複数ターンスタンもできる
もしくは、反撃は射程が4なので5以上の距離からスキルなどでノーリスクで削れる。
ちなみに反撃はガードによる軽減が可能なので、ストックやパラディンは少し強気にいける。
魔導師は沈黙や狂化、ドンアク、睡眠、スタンが効く。
刺突PTならドラゴン無視で、黒ティル総攻撃でもクリア可能。射撃は少し火力に不安。念動の念波水流はいい感じ。
斬撃以外のPTで行く場合は、正面ドラゴンは無視してその対応ドラゴン(打撃、魔法)を倒そう。
全ての敵に言えるが、無区分・刺突・ジャンプ・射撃攻撃なら問答無用でダメージが通る。特に、ノクト・エドのマスアビ、アラネア・ドラナイの刺突ジャンプ、海賊メイルなどは火力盛り次第でドラゴンワンパンも可能なので覚えておこう。
斬撃区分を入れて行く場合は、123Pあたりに初手使い魔ドラゴンワンパンできる早いキャラがいるとスタダがいいかんじ
具体的には絢爛なやつとか、華麗なやつとか、初期ジュエル盛ってあるバシーニとか、ノクトやエドのマスアビとか
ドラゴンは触るまで動かない、めっちゃ痛いので左右の使い魔ドラゴンにはうかつに触らないこと
たいてい2パンで倒すことになると思うので2回目の攻撃が間に合うCTタイミングで殴るといいかもね
黒ティルは反撃が結構痛い
シールドバッシュでスタンさせると次ターンまで反撃がこないのでティルフィングなどでシールドバッシュ→スタンしてる間にタコ殴りがいいかも
バシーニやダンメイだと複数ターンスタンもできる
もしくは、反撃は射程が4なので5以上の距離からスキルなどでノーリスクで削れる。
ちなみに反撃はガードによる軽減が可能なので、ストックやパラディンは少し強気にいける。
魔導師は沈黙や狂化、ドンアク、睡眠、スタンが効く。
刺突PTならドラゴン無視で、黒ティル総攻撃でもクリア可能。射撃は少し火力に不安。念動の念波水流はいい感じ。
斬撃以外のPTで行く場合は、正面ドラゴンは無視してその対応ドラゴン(打撃、魔法)を倒そう。
全ての敵に言えるが、無区分・刺突・ジャンプ・射撃攻撃なら問答無用でダメージが通る。特に、ノクト・エドのマスアビ、アラネア・ドラナイの刺突ジャンプ、海賊メイルなどは火力盛り次第でドラゴンワンパンも可能なので覚えておこう。
このページへのコメント
オート周回で1回金塊55個が確実にドロップする。
週末のゴールドラッシュよりAP的に効率がいい。
でももしかして、他にもっと稼げるステージあるのかな。
オート周回の仕様がメタルメイデンを巻き込んだ結果そうなっているので他のステージも同じはず
期間外の全クエを含めるなら海の頂上決戦がかなり稼げる
というかゴルラの効率が酷過ぎんだよなぁ…
白ティル75・戦士・聖騎士のみマスターの聖騎士でクリア成功。
何らかの武具でHPを増やして、強い斬撃ユニットをオーバークロックで加速して殴れば勝てます。
白ティルに装備品消費したくない人向け。
まあ、ミッションは埋まらないので属性別レコードミッションの並び順を気にする人向けかな。
オートパ例
トマス、ミエリッキ、スピカ、ティル
控えは適当で頑丈めな光で
傭兵に黒ティルなんかがいるとさらに安定&短縮
トマスのLSと無区分攻撃がここではかなり役に立つ
オートのコツが分かった
ティルフィングに☆5魔剣ティルフィング装備させちゃダメだこれ
ジュエルリジェネあるとジュエル回復からのバースト反射で死ぬ
白ティル武具はぬいぐるみ、月星、ワンダークロノス(開幕ジュエル枯渇させる用)
構成は黒ティルリーダー、ギアザイン、マーシャルオルガ、傭兵ギアザインの光パでオート安定するようになった
一見属性統一不可に見えるけど、編成画面開けば単に4pのキャラが上書きされてるだけなのが分かる。
だから4pを適当にいじればちゃんと属性統一になるよ