新書・叢書の全巻目録とタイトル一覧、各種のブックリストをあげていきます

 ※1984年刊行開始 2016/08/01現在のリストです 


No.書名著者
1近世仏教と勧化 : 募縁活動と地域社会の研究 鈴木良明
2近世の朝廷運営 : 朝幕関係の展開 久保貴子
3近世の流通経済と経済思想 和泉清司
4幕領陣屋と代官支配 西沢淳男
5織豊政権とキリシタン : 日欧交渉の起源と展開 清水紘一
6江戸の時刻と時の鐘 浦井祥子
7近世立山信仰の展開 : 加賀藩芦峅寺衆徒の檀那場形成と配札 福江充
8助郷一揆の研究 : 近世農民運動史論 高橋実
9高遠藩財政史の研究 長谷川正次
10近世の地主制と地域社会 舟橋明宏
11旗本領郷村の研究 川村優
12近世の北関東と商品流通 井上定幸
13近世庶民教育と出版文化 : 「往来物」制作の背景 丹和浩
14幕閣譜代藩の政治構造 : 相模小田原藩と老中政治 下重清
15地域形成と近世社会 : 兵農分離制下の村と町落合功
16幕府権力と城郭統制 : 修築・監察の実態 白峰旬
17キリシタン禁制の地域的展開 村井早苗
18近松以後の人形浄瑠璃 黒石陽子
19近世の地方寺院と庶民信仰 長谷川匡俊
20惣百姓と近世村落 : 房総地域史研究 渡辺尚志
21近世社会の成熟と宿場世界 井上攻
22江戸の社会と御免富 : 富くじ・寺社・庶民 滝口正哉
23文人・勤番藩士の生活と心情 高牧實
24江戸幕府の直営牧 大谷貞夫 ; 大谷貞夫遺稿集刊行委員会編
25幕府代官伊奈氏と江戸周辺地域 太田尚宏
26近世日朝通交と倭館 尹裕淑
27近世飛驒林業の展開 : 生業・資源・環境の視点から 高橋伸拓
28江戸内海猟師町と役負担 出口宏幸
29近世百姓の印と村社会 千葉真由美
30金沢と加賀藩町場の生活文化 池田仁子
31地域と女性の社会史 : 駿遠地方を中心として 小和田美智子
32宿駅制度と女性差別 : 買われた性・「飯盛女」 宇佐美ミサ子
33近世関東の水運と商品取引 : 渡良瀬川・荒川・多摩川流域を中心に 丹治健蔵
34只野真葛論 : 男のように考える女 ベティーナ・グラムリヒ=オカ ; 上野未央訳
35近世村落の成立と検地・入会地 : 常陸国南部の農村を中心に 栗原亮
36芝増上寺境内地の歴史的景観 : その建築と都市的空間 伊坂道子
37岡山藩の寺社と史料 別府信吾
38江戸の武家社会と百姓・町人中野達哉
39近世手習塾の地域社会史石山秀和
40続・近世関東の水運と商品取引 利根川・江戸川流域を中心に丹治健蔵
41松江藩の基礎的研究 : 城下町の形成と京極氏・松平氏西島太郎
42近世金沢の医療と医家池田仁子
43田中休愚「民間省要」の基礎的研究 : 将軍吉宗への政策提言書の構成と内容斉藤司
44近世琉球貿易史の研究上原兼善

タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

書籍目録

新書 収録タイトル一覧
新書の目次

新書御三家

  • 岩波新書(新赤版):
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501〜
  • 岩波新書(黄版):
No.1~396
  • 岩波新書(青版):
No.1~500No.501~1000
  • 岩波新書(旧赤版)
No.1~101

  • 岩波ジュニア新書:
No.1~500No.501〜

  • 中公新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~


  • 講談社現代新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~











選書・叢書 収録タイトル一覧
選書・叢書の目次



























英語学習書(1件)




全集

古典全集(1件)


美術全集(77件)


文学全集(作成中)


個人全集(作成中)



ブックガイド本の文献リスト













各種の受賞書籍リスト

各賞受賞作の目次










Wiki内検索

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます