新書・叢書の全巻目録とタイトル一覧、各種のブックリストをあげていきます

 ※1970-80年 全60号+別冊


No.書名著者
1青木繁と浪漫主義 河北倫明編
2松方コレクション 高階秀爾
3日本の前衛美術 本間正義編
4富岡鉄斎 青木勝三編
5浅井忠 乾由明編
6黒田清輝 隈元謙次郎編
7高村光太郎 三木多聞編
8岸田劉生 富山秀男編
9下村観山 細野正信編
10横山大観 飯島勇編
11民芸 水尾比呂志編
12上村松園 関千代編
13前田寛治 原田実編
14小林古径 倉田公裕編
15菱田春草 中村渓男編
16円空と橋本平八 本間正義編
17フェノロサと芳崖 細野正信編
18浮世絵と印象派 山田智三郎編
19現代の建築 浜口隆一編
20明治の洋風建築 村松貞次郎編
21坂本繁二郎 岸田勉編
22栖鳳とその周辺 岡部三郎編
23竹久夢二 小倉忠夫編
24高橋由一 青木茂編
25円山・四条派の流れ 榊原吉郎編
26三岸好太郎 匠秀夫編
27中村彝 浅野徹編
28書と墨象 森田子龍編
29萬鉄五郎 陰里鉄郎編
30現代工芸 鈴木健二編
31藤島武二 嘉門安雄編
32富本憲吉 乾由明編
33板谷波山 中川千咲編
34川端龍子と青龍社 飯島勇編
35恩地孝四郎と「月映」 藤井久栄編
36古賀春江 古川智次編
37今村紫紅とその周辺 竹田道太郎編
38河井寛次郎 水尾比呂志編
39荻原守衛とその周辺 中村伝三郎編
40近代日本版画 福永重樹編
4119世紀日本の洋画 岩崎吉一編
42安井曾太郎 富山秀男編
43フュウザン会と草土社 島田康寛編
44明治・大正の書 石橋犀水編
45速水御舟 佐々木直比古編
46フォンタネージと工部美術学校 青木茂編
47現代の金工 福永重樹編
48富田渓仙 鈴木健二編
49明治の京都洋画 島田康寛編
50村山槐多と関根正二 陰里鉄郎編
51穂庵と百穂 弦田平八郎編
52徳岡神泉 岩崎吉一編
53百武兼行 三輪英夫編
54棟方志功 水尾比呂志編
55平櫛田中 本間正義編
56キュビスム 八重樫春樹編
57須田国太郎 島田康寛編
58日本の水彩画 匠秀夫編
59児島善三郎 古川智次編
60近代の肖像画 関千代編

No.書名著者
別冊仏像を旅する「九州・沖縄」 : 南国の文化・民俗 八尋和泉編集
別冊仏像を旅する「奈良」 : 古代の伝統、文化・文化財 紺野敏文編
別冊仏像を旅する「京都」 : 千古の都、みやびの文化遺産 伊東史郎編集
別冊仏像を旅する「山陽線」 : 瀬戸内、文化・民俗・信仰の道 斉藤孝編
別冊仏像を旅する「東海道線」 : 東下りと上方への道、民俗・文学・文化財 清水眞澄編
別冊仏像を旅する「東北線」 : みちのくの文化・伝統、典雅と素朴と 佐藤昭夫編
別冊仏像を旅する「中央線」 : 山国の自然と豊かな文化遺産 田中義恭編
別冊仏像を旅する「山陰線」 : ふるさとの自然・文学・民俗 鷲塚泰光編
別冊仏像を旅する北陸線 : 山嶽信仰, 名勝と伝統工芸の国々 松島健編
別冊仏像を旅する「奥羽線」 : 生活と文化財のすべて 佐藤昭夫編
別冊日本刀の鑑賞基礎知識 小笠原信夫
別冊現代の床飾り : すまいの空間をデザインする 北条明直編
別冊現代の作陶 : 都会でできる"やきもの" 坪井明日香編
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

書籍目録

新書 収録タイトル一覧
新書の目次

新書御三家

  • 岩波新書(新赤版):
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501〜
  • 岩波新書(黄版):
No.1~396
  • 岩波新書(青版):
No.1~500No.501~1000
  • 岩波新書(旧赤版)
No.1~101

  • 岩波ジュニア新書:
No.1~500No.501〜

  • 中公新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~


  • 講談社現代新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~











選書・叢書 収録タイトル一覧
選書・叢書の目次



























英語学習書(1件)




全集

古典全集(1件)


美術全集(77件)


文学全集(作成中)


個人全集(作成中)



ブックガイド本の文献リスト













各種の受賞書籍リスト

各賞受賞作の目次










Wiki内検索

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます