新書・叢書の全巻目録とタイトル一覧、各種のブックリストをあげていきます

総目次>>選書・叢書の目次>>河出ブックス
 ※2009年10月刊行開始:2016/07/01現在のリストです


No.書名著者
1読者はどこにいるのか : 書物の中の私たち 石原千秋
2教養としての日本宗教事件史 島田裕巳
3「格差」の戦後史 : 階級社会日本の履歴書 橋本健二
4検閲と文学 : 1920年代の攻防 紅野謙介
5脳科学の真実 : 脳研究者は何を考えているか 坂井克之
6日本の植民地建築 : 帝国に築かれたネットワーク 西澤泰彦
7日本SF精神史 : 幕末・明治から戦後まで 長山靖生
8写真的思考 飯沢耕太郎
9心霊の文化史 : スピリチュアルな英国近代 吉村正和
10竹内好 : アジアとの出会い 人と思考の軌跡丸川哲史
11日本語は生きのびるか : 米中日の文化史的三角関係 平川祐弘
12オリンピック・シティ東京 : 1940・1964 片木篤
13貧者の領域 : 誰が排除されているのか 西澤晃彦
14秘密結社の時代 : 鞍馬天狗で読み解く百年 海野弘
15永山則夫 : ある表現者の使命 人と思考の軌跡細見和之
16聖母マリア崇拝の謎 : 「見えない宗教」の人類学 山形孝夫
17近代都市パリの誕生 : 鉄道・メトロ時代の熱狂 北河大次郎
18路上の全共闘1968 三橋俊明
19「大学町」出現 : 近代都市計画の錬金術 木方十根
20思想としてのシェイクスピア : 近代世界を読み解くキーワード50 本橋哲也
21教養としての世界宗教事件史 島田裕巳
22生きるための自由論 大澤真幸
231950年代 : 「記録」の時代 鳥羽耕史
24フーコー講義  現代思想の現在檜垣立哉
25スパイ・爆撃・監視カメラ : 人が人を信じないということ 永井良和
26失われたものを数えて : 書物愛憎 高田里惠子
27信徒 : 内村鑑三 人と思考の軌跡前田英樹
28自動車と建築 : モータリゼーション時代の環境デザイン 堀田典裕
29「海の道」の三〇〇年 : 近現代日本の縮図瀬戸内海 武田尚子
30言葉の誕生を科学する 小川洋子, 岡ノ谷一夫
31解放令の明治維新 : 賤称廃止をめぐって 塩見鮮一郎
32知覚の正体 : どこまでが知覚でどこからが創造か 古賀一男
33法とは何か : 法思想史入門 長谷部恭男
34原発と原爆 : 「核」の戦後精神史 川村湊
35現代日本建築家列伝 : 社会といかに関わってきたか 五十嵐太郎
36腸は第二の脳 : 整腸とメンタルヘルス 松生恒夫
37竹中労 : 左右を越境するアナーキスト 人と思考の軌跡鈴木邦男
38世界史の中のフクシマ : ナガサキから世界へ 陣野俊史
39戦後SF事件史 : 日本的想像力の70年 長山靖生
40ドゥルーズ : 群れと結晶 現代思想の現在宇野邦一
41戦後部落解放運動史 : 永続革命の行方 友常勉
42日本語にとってカタカナとは何か 山口謠司
43ニッポンの塔 : タワーの都市建築史 橋爪紳也
44日本ファシズム論争 : 大戦前夜の思想家たち 福家崇洋
45建築と言葉 : 日常を設計するまなざし 小池昌代, 塚本由晴
46レヴィ=ストロース : まなざしの構造主義 現代思想の現在出口顯
47医療とは何か : 現場で根本問題を解きほぐす 行岡哲男
48レヴィナス : 壊れものとしての人間 現代思想の現在村上靖彦
49エネルギーの科学史 小山慶太
50平成史 小熊英二編 ; 貴戸理恵 ほか
51いま、柳田国男を読む 石井正己
52ニーチェ : ニヒリズムを生きる 中島義道
53超人の倫理 : 「哲学すること」入門 江川隆男
54ベースボール労働移民 : メジャーリーグから「野球不毛の地」まで 石原豊一
55検閲帝国ハプスブルク 菊池良生
56信長政権 : 本能寺の変にその正体を見る 渡邊大門
57科学を語るとはどういうことか : 科学者、哲学者にモノ申す 須藤靖, 伊勢田哲治
58幸福の文法 : 幸福論の系譜、わからないものの思想史 合田正人
59カッパ・ブックスの時代 新海均
60科学歳時記一日一話 小山慶太
61「若者」とは誰か : アイデンティティの30年 浅野智彦
62現代経済学のエッセンス : 初歩から最新理論まで 川越敏司
63宗教と学校 橘木俊詔
64性と柔 : 女子柔道史から問う 溝口紀子
65バタイユ : 呪われた思想家 江澤健一郎
66「格差」の戦後史 : 階級社会日本の履歴書 橋本健二
67思考術 大澤真幸
68平成史 小熊英二編 ; 井手英策ほか
69「こども哲学」で対話力と思考力を育てる 河野哲也
70ペンギンが教えてくれた物理のはなし 渡辺佑基
71アメリカ的、イギリス的 テリー・イーグルトン ; 大橋洋一, 吉岡範武訳
72思想史の名脇役たち : 知られざる知識人群像 合田正人
73ドゥルーズと狂気 小泉義之
74誰がタブーをつくるのか? 永江朗
75「地元」の文化力 : 地域の未来のつくりかた苅谷剛彦編
76未来の社会学若林幹夫
77こんにちは、ユダヤ人ですロジャー・パルバース・四方田犬彦
78「世代」の正体 : なぜ日本人は世代論が好きなのか長山靖生
79戦国の日本語 : 五百年前の読む・書く・話す今野真二
80科学の現場 : 研究者はそこで何をしているのか坂井克之
81真田幸村と真田丸 : 大坂の陣の虚像と実像渡邊大門
82古代エジプト死者からの声 : ナイルに培われたその死生観大城道則
83「旅」の誕生 : 平安-江戸時代の紀行文学を読む倉本一宏
84法とは何か : 法思想史入門長谷部恭男
85定本風俗営業取締り : 風営法と性・ダンス・カジノを規制するこの国のありかた 永井良和
86江戸城のインテリア : 本丸御殿を歩く 小粥祐子
87事件! : 哲学とは何か スラヴォイ・ジジェク ; 鈴木晶訳
88「若者」とは誰か : アイデンティティの30年 浅野智彦
891980年代 斎藤美奈子・成田龍一編
90和食とうま味のミステリー : 国産麹菌オリゼがつむぐ千年の物語 北本勝ひこ
91はじまりの戦後日本 : 激変期をさまよう人々 橋本健二
92日本仏教史 ひろさちや
93世界を読み解くためのギリシア・ローマ神話入門 庄子大亮
94ことばあそびの歴史 : 日本語の迷宮への招待 今野真二
95いま、「日本」を考えるということ 木村草太編

タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

書籍目録

新書 収録タイトル一覧
新書の目次

新書御三家

  • 岩波新書(新赤版):
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501〜
  • 岩波新書(黄版):
No.1~396
  • 岩波新書(青版):
No.1~500No.501~1000
  • 岩波新書(旧赤版)
No.1~101

  • 岩波ジュニア新書:
No.1~500No.501〜

  • 中公新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~


  • 講談社現代新書:
No.1~500No.501~1000No.1001~1500No.1501~2000No.2001~2500No.2501~











選書・叢書 収録タイトル一覧
選書・叢書の目次



























英語学習書(1件)




全集

古典全集(1件)


美術全集(77件)


文学全集(作成中)


個人全集(作成中)



ブックガイド本の文献リスト













各種の受賞書籍リスト

各賞受賞作の目次










Wiki内検索

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます