DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

編集者用スレ part6

0 senyou senyou - 19/04/05 18:37:06

当wikiを編集している人専用のスレです。
編集者同士の会話はこちらへどうぞ。

前スレ
https://seesaawiki.jp/aigis/bbs/23262/l50

ユニット編集、当wikiへのご希望、編集できない方からの情報提供、その他専スレのある話題は該当スレへ。
http://seesaawiki.jp/aigis/d/incl_%b7%c7%bc%a8%c8%c4%cd%b6%c6%b3

  • 76名無し - 19/05/14 17:51:15 - ID:LUVLCXPAnA

    >>75
    不便に感じるのなら自分でなおせば?
    wikiってそういうもんでしょ。
    この板の上のほうの「余談の内容が気に入らないから消すわ」とちがってどこまで詳細に書くかっていう話だし。

    ただでさえドロップってあんまり書かれてないのに、
    もっと詳細に書けやとか
    だったらおまえがそう書けや俺知らんってなるだけやん。

    みんなで作るwikiなんだからこういうのは、
    だれかにこれやってっていう「要望」やなくて、
    自分も参加する体で「書き方の統一の相談」って感じでせんと。

  • 77名無し - 19/05/26 08:54:17 - ID:j6EGFpqYhg

    ユニット一覧の名前順ですが、ちびユニットの数が増えた事、今後も増え続ける事から
    た行がものすごく間延びすることが予想されます。

    対策として以下のとおりが考えられますが、皆様の意見を賜りたく
    5/31まで意見を募集しますのでよろしくお願いします。
    尚、当方としては1.を考えています。


    1.ちびユニット表を新たに作成分離する。
      レイアウト的には女性ユニット表と男性ユニット表の間にぶっこむ?

    2.メインユニット名のところにそれぞれ分散 (例.戦術教官ケイティの下にちびケイティを記入)
      ただ、これは以下の一文との兼ね合いもあるので要考慮。
      ・ちびユニットは下記理由で特別に「ち」扱いとします。
      悪霊の迷宮における出撃制限から「ちび」は肩書きでなく名前の一部のようであるため。

    3.間延びしてもいいので何もしない

    4.その他ご意見

  • 78名無し - 19/05/26 15:28:51 - ID:8ht06snVUA

    >>75
    自分としては3、現状維持で特に問題は感じてないのですが(間延びしても別に問題なし、今後ほかのユニットだって増えるのは同じ)
    強いて1か2かならば、1がベターでしょうか

  • 79名無し - 19/05/26 15:30:11 - ID:8ht06snVUA

    >>75
    失礼、>>77への返信です

  • 80名無し - 19/05/26 20:54:22 - ID:sc78uROExA

    >>77
    1

  • 81名無し - 19/05/26 21:43:50 - ID:OEunnxiFGw

    >>77
    1

    2の案もそのキャラのちびがいることがわかるって意味では良いとは思うけどね

  • 82名無し - 19/05/27 01:52:32 - ID:n7NYKatS8w

    >>77
    1がいいかと思います

  • 83名無し - 19/05/27 07:24:41 - ID:b0oFOEZTDA

    「悪霊の迷宮」各ページを編集しました。以下主な編集内容です。

    悪霊の迷宮_既存開催_マップ」のドロップデータ表の情報を元ページに反映させました。
    また、「悪霊の迷宮_既存開催_マップ」のページは、元ページのミッションアンカーへのリンク表として再利用しました。

    悪霊の迷宮_既存開催_詳細」を撤去しました。
    攻略記事の元ページへの反映はしていませんが、反映させるつもりなので、しばらくお待ちください。

  • 84名無し - 19/05/27 19:50:20 - ID:Dxn/7yVHRw

    古代龍ハクノカミ」のページの入手方法の交換期間
    「//メンテ性が劣悪になるのでコメントアウト。戻した人は責任もってサービス終了までメンテし続けてね。」
    とありますが、そういうふうに決まりましたっけ?
    ハクノカミ以外のページを見てもコメントアウトされてないのですが、もしかして全部のページでコメントアウトするです?

    合意を得ているなら構わないのですが、寝耳に水です

  • 85名無し - 19/05/28 07:08:04 - ID:sI4Q4QyR8A

    >>84
    そんな話はどこにも出てないはず

  • 86名無し - 19/05/28 08:39:24 - ID:b0oFOEZTDA

    >>83の続き、「悪霊の迷宮」各ページへの「悪霊の迷宮_既存開催_詳細」の記事内容反映作業終わりました。

    悪霊の迷宮_既存開催_詳細」のページは、「シルバーユニットドロップ逆引き表」を作り、再利用しました。
    この表は自分用に作っただけなので、もしインクルードすべき情報が他にあるなら、このページをそれ用に使って下さい。
    逆引き表は削除するか、需要あるなら「テストページ」で運用して下さい。

    悪霊の迷宮VIII」に書かれていた「ミッション解放順」を「悪霊の迷宮_既存開催_マップ」に移設しました。
    リンク集とは無関係ですが、埋もれさせておくにはもったいないのでここに記載しました。

  • 87名無し - 19/05/28 13:20:18 - ID:BUKF2hn15g

    >>84
    だったら戻して責任もってサービス終了までメンテし続ければいいじゃん。

  • 88名無し - 19/05/28 18:04:37 - ID:DHBWfhooJA

    >>87
    それは違うよな
    俺が書き換えた文章を戻したいなら、責任もってサービス終了までメンテし続けろ
    なんて勝手な命令には従う必要は無い

    戻すのは構わないし、戻さなくても構わない
    どちらにせよ「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」にも似た呪いの文言コメントは、削除されるべきだと思う

    ちなみにメンテ性が悪いという意見に関しては同意なので、この先を見据えてどうしたら良いか話し合うのはいいと思う

  • 89名無し - 19/05/28 20:41:04 - ID:Dxn/7yVHRw

    >>87
    そういう問題ではなく、「イベントユニット入手方法の交換期間を全てコメントアウトすべきか否か」は重大な編集方針の変更案件なので、
    先にここで提案して合意を得るべきです。しかるべき手順を踏んで下さい。


  • 90名無し - 19/05/29 15:16:10 - ID:0XPZyx5Zwg

    交換期間COについては私も気になっていたところでした
    ゴールド・プラチナレアの魔水晶交換ユニットに関しては、特定のユニットが頻繁に登場しかつ複数同時に入れ替わることも多く、更新が追い付かない面があるため仕方ないと思うのです
    ですがイベント報酬ユニットはそうでもないし、むしろ未所持の王子にとって入手の見込みを立てるのに有益なこともあろうと思うので、COする必要はないと思うのですがね

  • 91名無し - 19/05/29 15:33:35 - ID:FyC7872bfQ

    更新漏れもあるのでゲーム内の交換所で要確認。って予防線張ってまで過去の交換時期載せなくて良いんじゃないか?
    復刻イベント追加していくし、前みたいな一斉復刻されたら一気にズレるから今までの間隔なんて全然当てにならないし

    と言っても交換期間気になる人の為に復刻ミッション一覧へのリンクでも張ってあげて、どのくらい先に復刻イベントが来るか自分で調べられるようにしてあげるのが良いかも

  • 92名無し - 19/05/29 18:12:27 - ID:gfhWIOegJQ

    >>91
    同意します。

    復刻ミッションへの誘導で一元管理する方がスマート

  • 93名無し - 19/05/29 21:21:32 - ID:8ht06snVUA

    wikiにはアーカイブとしての側面もあり、実用上はあまり必要なくても情報を残しておいてほしい気がします
    一斉復刻のケースもあるとはいえ、復刻期間の履歴が全く無意味ということもないでしょうし、特に邪魔になるものでもなく、更新もさほど苦ではない

    削除と決定したなら従いますが、そうでないなら自分が更新担当してもよいです

  • 9492 - 19/05/30 10:48:28 - ID:keClDj2XwA

    >>93
    別に議論案件でもないので、そう思うのであれば更新続けたらいいと思うよ。
    「編集の手間軽減のためには削除して一括管理がスマート」と思っているだけなので、手間ではないと思うならば消す必要はないし。

  • 95名無し - 19/06/01 00:34:30 - ID:b0oFOEZTDA

    タグ関連ページ表示件数が未指定だと、30件までしか表示されないようです。
    例えば、「属性別一覧」ページの一覧タグ「白の帝国」を開いた場合、白の皇帝などが表示されません。

    対策はいろいろ考えられますが、今のところ(自分的には)そこまで実害も興味もないので、まずは注意喚起だけ。

  • 96名無し - 19/06/01 01:47:51 - ID:jByMYinhhw

    案としては :Tags(sort,row=999):白の帝国 など件数を指定して書く、というのがありそうですね。

  • 97名無し - 19/06/01 21:12:33 - ID:RE0gMisEhQ

    表示件数は50までみたいなので遅かれ早かれといった状態ですね
    女タグはそういう意味で機能していない

    案としては
    :Tags(sort):白の帝国 男
    :Tags(sort):白の帝国 女
    みたいに属性を細分化して表示かな
    レア別は場所をとるけど見やすそう
    女タグはそれでも機能しないと思うけど

  • 98名無し - 19/06/02 02:41:48 - ID:jByMYinhhw

    :Tags(sort,row=100):白の帝国 男
    :Tags(sort,row=100):白の帝国 女
    で、今後女が2.7倍まで増えても耐えられるようです。
    現在、白の帝国 女 が37ユニット、表示件数の最大は試したところ100でした。

  • 99名無し - 19/06/06 02:18:57 - ID:MroEO/ywSA

    獣人エイダの二覚カンスト画像を最初間違えてjpgで投稿しました
    どこで報告すれば削除してもらえるでしょうか?
    なお、その後png画像を投稿して編集しています。

  • 100 tinto tinto - 19/06/06 21:08:19

    >>99
    削除しておきました。
    画像削除であれば編集者用スレか当wikiへのご希望あたりに書き込んでもらえれば自分が対応します。

  • 101名無し - 19/06/16 11:44:27 - ID:j6EGFpqYhg

    >>77です。
    リアル都合で遅くなってしまいましたが、>>77の意見に対して1が多く、反対意見はありませんでしたので
    本日ちびユニットを別表へ分離しました。

  • 102名無し - 19/06/20 16:06:17 - ID:MroEO/ywSA

    >100
    遅ればせながら対応お疲れ様です

    そしてまたやってしまいました、新春の弓巫女ソーマの
    Screenshot_2019-06-20-15-57-17.png
    が間違えてアップロードしたファイルです

    ところで、好感度150の画像はどう扱えばいいのでしょう
    そのまま第二覚醒完全成長時を置き換えればいいのでしょうか

  • 103名無し - 19/06/20 17:31:12 - ID:HgGpjCJtiQ

    >>102
    置き換えでお願いします。

    基本的には「完全成長時」の画像なので、新要素が実装されたら適宜差し替えて行くのが望ましいかと。

  • 104名無し - 19/06/20 18:21:12 - ID:jsbwvu1z0A

    >>102
    私も基本的に、可能な限り更新が望ましいと思います。
    ですが現状150%用アイテムの入手手段・数が限られているので、これからの画像投稿に関しては従来通り、好感度100%時点でも完全成長と同等に扱うのがよいかと個人的に思っています(スキル覚醒のような感じ)。

  • 105名無し - 19/06/20 18:48:34 - ID:s1PNInXiyA

    置き換えでいいと思います。
    好感度の確認も画像を見れば、一目でわかりますから。

  • 106名無し - 19/06/21 02:49:43 - ID:bY9zvEIqfg

    金フーリのコメント三重投稿になっちまった消せない?

  • 107名無し - 19/06/21 08:30:07 - ID:r8Iv6Q3k+A

    >>102 106
    対応しました

  • 108名無し - 19/06/22 21:11:19 - ID:Dxn/7yVHRw

    >>104の方針がベターだと思います。

  • 109名無し - 19/06/23 01:39:00 - ID:bY9zvEIqfg

    雑談スレのリンクを新スレに直したいけど、俺がやると504になる

  • 110名無し - 19/06/23 07:01:46 - ID:8ht06snVUA

    第二覚醒完全成長時の画像について
    好感度150%表記に反対される方もいる模様(妖精司祭ノエルの履歴とコメ欄参照)

    一応報告と、ガイドラインについて確認をば
    >>104を基本として、150%画像投稿時には「好感度150%」と表記する、で良いですか?

  • 111名無し - 19/06/23 09:52:42 - ID:Dw2oJ7Fbng

    ひとまずは150%と表記するのがいい。
    現状まだまだ150%にできるキャラも少ないし、多くのキャラ画像が100%のため。

    時間が経過して150%がスタンダードになってきたら消したらいいと思う

  • 112名無し - 19/06/23 10:00:41 - ID:jByMYinhhw

    >>110に賛成です。
    表記があれば100%か150%かの区別がしやすいですので。

  • 113名無し - 19/06/23 10:16:30 - ID:OEunnxiFGw

    雑感の150%時の情報についてはどうするん?覚醒前や1覚、2覚のところに(好感度150%時は○○)みたいに補足するのか、好感度150%時の項目みたいなの作るのか、もう150%を前提にして作っていくのか

  • 114名無し - 19/06/23 20:00:17 - ID:8ht06snVUA

    方針了解です
    雑感についてはケースバイケースでいいのでは?
    一応、覚醒前からできるので記載するなら形式上は覚醒前ということになるのですが
    ベルニスの雑感では2覚の項に「魔耐は30、物理魔法両面に対して鉄壁のアーマーになる」と妥当な感じなので、これはこれで良いのでは

    上限突破に関しては始まったばかりで、手探り感ありますね

  • 115名無し - 19/06/23 23:04:59 - ID:GdsoC96NyA

    基本的には覚醒前の処に記載で良いのでは?
    2覚後の最終的な数値で特筆すべきなら2覚後の欄にその旨記載で

  • 116名無し - 19/07/05 18:02:37 - ID:MroEO/ywSA

    度々申し訳ありません、お宝泥棒レダを第二覚醒させたことをうっかり忘れて、レダ第一覚醒.pngとしてアップロードしてしまいました。
    削除よろしくお願いします

  • 117名無し - 19/07/15 13:01:20 - ID:jByMYinhhw

    交流クエテンプレ に、
    動画リンクのテンプレをCOで追加すると、より編集しやすいと思いましたが、いかがでしょうか。

    蠱惑の彼岸花 を編集したときは、動画リンクのテンプレにストミ後半のページを使いましたが、
    最初からテンプレに入っていればそこが楽になるので。

  • 118名無し - 19/07/16 12:28:33 - ID:/BDW6coL6g

    ちょっとこちらに書きます。
    紅剣の不死姫ユーフェを編集していましたが他にもいるようです。
    スキル関係は素材がないので出来るならそちらの方にお任せします。

  • 119名無し - 19/07/22 15:16:47 - ID:FyC7872bfQ

    聖祭の癒し手カミラのページにて

    >vedy3yjehzmse26mlabrさんへ
    アップデート履歴「2019/07/19 デイリー復刻入り。」を削除されてますが、問題があったのでしょうか?
    理由を知りたいです。

    というコメ及びそれに対する意見コメがありますが、どういう方針でいくのでしょうか?

  • 120名無し - 19/07/22 17:42:18 - ID:shDfUByWnQ

    そこのコメント欄に書かれてる通りだと思うぞ
    少なくとも最初にいれる人が責任もって過去の全キャラのデイリー入りを編集するんであれば
    その後はだれかがいれていけばいい。

    一人でも入れる以上全員にちゃんとはいってなければ
    「こっちには書かれてるのにこっちにはないからデイリー入りしていない」という誤解を与えかねないからな

  • 121名無し - 19/07/23 01:46:09 - ID:Dw2oJ7Fbng

    >>117
    一週間反対がなければ進めていいと思うよ。

    >>120
    88にもあるが、wikiである以上はその論調はNG

  • 122名無し - 19/07/23 02:34:21 - ID:jByMYinhhw

    >>121
    ありがとうございます。交流クエテンプレに手を入れようと思います。

  • 123名無し - 19/07/23 02:40:47 - ID:jByMYinhhw

    交流クエテンプレの編集作業終わりました。

  • 124名無し - 19/07/23 07:03:51 - ID:qKO7G/vH7A

    >>121
    >>88とちがって「サ終までやれ」とはいってないと思うけど

    「スタート地点は責任もって作れ」って言ってるだけでしょ>>120

  • 125名無し - 19/08/18 08:52:24 - ID:/BDW6coL6g

    白浴衣の弓乙女ナナリーですが好感度ボーナスが変わっていたようです。
    時期が判る方いますか?
    サマー属性? 交流3あたりかな。

  • 126名無し - 19/08/18 08:54:04 - ID:/BDW6coL6g

    変わるではなく攻撃力のみ増えてました。(173→180)

  • 127名無し - 19/08/20 14:03:40 - ID:j6EGFpqYhg

    >>125
    好感度上限解放に伴う調整で変更になったのでは?
    黒ユニだと7/14に上限解放が実装されたのでその時かと

  • 128名無し - 19/09/02 13:39:46 - ID:aerhrYxz0Q

    『class詳細_盗賊【七つの大罪】』を作成しようとして『盗賊【七つの大罪】』を作成してしまいました。
    申し訳ないのですが、どなたか『盗賊【七つの大罪】』ページの削除をお願いします。

  • 129128 - 19/09/02 17:18:02 - ID:aerhrYxz0Q

    対応ありがとうございました。

  • 130名無し - 19/09/13 10:59:29 - ID:aerhrYxz0Q

    キャラテンプレにある
    //↓メンテ性が劣悪になるので廃止したほうがいい。戻した人は責任もってサービス終了まで更新し続けてね。
    はメンテ性が悪いことは同意しますが、傍から見ていてかなり印象が悪いテキストなので、
    この行を削除して復刻ミッションテストページの復刻ミッション一覧(2回目以降含む)に&aname()をつけて
    誘導に変えた方が良いと思うのですがいかがでしょうか?

  • 131名無し - 19/09/13 11:13:59 - ID:iWwd1ACR2w

    >>84-94で解決済みの話題
    結論は「その記述は不適切」

    その文言は単に残ってるだけじゃない?

  • 132名無し - 19/09/14 02:15:23 - ID:aerhrYxz0Q

    >>131
    ありがとうございます。

    ずっと残っているようなので編集しました。
    以前よりは適切だと思いますが、何か問題がありましたら修正お願いします。

  • 133名無し - 19/09/18 11:13:42 - ID:BUKF2hn15g

    封印剣の使い手エレーヌの余談にフーコとの比較が書かれているんですが、
    コストやユニットの役割を無視した比較でエレーヌへの悪口にしかなってないように見えます。
    ここでも以前他ユニットと比較して〜は書かないほうがいい的な話が出たと思います。
    コメントアウトしてもよいでしょうか?

  • 134名無し - 19/09/18 11:34:50 - ID:qtpWa2lcmQ

    コストや役割もそうだし、比較してる理由が「実装日が近いイベユニ」以外に何もないのであれば
    実装から時間が経った今となってはあまり意味のある記述でもないと思うのでCOなり削除なりでいいのでは。

  • 135名無し - 19/09/18 11:48:59 - ID:j6EGFpqYhg

    >>133
    見てきた。確かにコストやユニットの役割を無視した、意味のない比較だったのでコメントアウトしてきた。

  • 136名無し - 19/09/21 21:43:59 - ID:j6EGFpqYhg

    封印剣の使い手エレーヌの好感度セリフにおける「てんてん」について、
    「・・・・・・」派と「……」派とで編集合戦になってる模様です。

    当方としてはどちらでもかまわないのですが、できれば統一していただけないでしょうか?
    尚、ゲーム内では「……」が使用されています。

  • 137名無し - 19/09/21 22:38:08 - ID:gLaZF9pyMQ

    基本的に文章の記述に置いては「・」は区切りに使うドットとしての使用しかせず
    台詞の記述では三点リーダ「…」を用いるという写植上の決まりがあるので
    このwikiだけ特別なルールにしたいとかいう特殊なこだわりでもない限り後者を使用するのが望ましい

  • 138名無し - 19/09/22 10:01:20 - ID:aerhrYxz0Q

    編集した者ですが、
    一般的な用法や長くなるからというのも理由ですが、他のページでは「…」が使われていることも「・・・」から変更した理由です。
    ゲーム画面上でも「…」表記ですし。

    また、「・・・」に編集していた人も他ページの編集を見た限りでは「・・・」自体に拘っているわけではない様です。

  • 139名無し - 19/09/22 12:04:17 - ID:BUKF2hn15g

    純粋に質問なのですが、
    台詞の記述では三点リーダ「…」を用いるという写植上の決まりがある
    のソースってありますか?
    慣例で使ってるという記述しかググっても出てこなかったのですが。

  • 140名無し - 19/09/24 05:52:20 - ID:xvMrdmIy2A

    用語解説の「こねトワ戦争(こねとわせんそう)」について、
    編集者用スレへの事前相談なく項目追加されていたのでコメントアウトしました。

  • 141名無し - 19/09/24 19:50:29 - ID:GFDKb7I1wg

    >>139
    写植とかテキストの決まりなんて極一部の写植じゃなく日本語文法的なの除けば基本慣例だよ
    ただ慣例であって決まりじゃないから……てことはなくて
    実際にその手のテキストチェックの仕事したことあるけど、中点三つが見つかったら必ず三点リーダに直さないといけないというのもチェック項目にあるくらいには
    事実上不文律になってる慣習

  • 142名無し - 19/09/25 22:39:45 - ID:BUKF2hn15g

    >>141
    Web上にソースはないが出版業界ではデファクトスタンダードになっている、という事ですね。

    >>チェック項目にある
    それは何社くらいで項目にあったのですか?特定の一社だけというわけではないんでしょう?

  • 143vedy3yjehzmse26mlabr - 19/09/25 22:52:29 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>136
    あーなんか荒らしになったみたいですいません。
    全角中点「・・・」こっち使っているのはWeb上の見た目の差異でこっちにしました。
    seesaawiki.jpだと3点リーダー「・・・」は半角ピリオド「...」みたいにフォントの下側に表示されてます。ブラウザ標準の動作ではないのでサイトデフォルトのCSSかなんかでそうなっているのでしょう。
    アイギスの表示はフォントの中央なので、同じ様に表示される全角中点使いました。

    とはいえたいして拘っている訳ではないので、
    管理者様のほうでローカルルールとして決めて周知していただければそれに従います。

  • 144名無し - 19/09/25 22:59:01 - ID:j6EGFpqYhg

    >>136です。
    どちらも大して拘りが無いのであれば管理者様にローカルルールとして決めていただいた方がよさそうですね。
    ご回答いただいたお二方、ご連絡ありがとうございました

  • 145名無し - 19/09/25 23:06:32 - ID:j6EGFpqYhg

    >>140
    大変失礼いたしました。
    改めて議題として提起させていただきます。
    今第三回人気闘兵が行われてますが、1回目のエピソードにおける「こねトワ戦争」を用語辞典に記載したいと思っています。
    そのまま置いておくにはもったいない面白エピソードだと思いますので、皆様の意見を伺いたく。


    ***こねトワ戦争(こねとわせんそう)
    人気闘兵決定戦の決戦闘兵では、12位と28位に特別賞((政務官アンナの誕生日が12月28日のため))が出るのだが、
    第1回人気闘兵決定戦の決戦闘兵開始時、28位に時の調停者トワ、27位に叛逆の騎士コーネリアが居た。

    コーネリア応援団が挙ってトワに投票して、中間発表でトワが27位、コーネリアが28位になると
    今度は逆にトワ応援団がコーネリアに投票しだすという投票合戦が行われていた。

    そんな高度な駆け引きの結果、28位の特別賞を得たのは元々26位に居た神業の狩人アーシェラ。((ちなみに結果はトワ26位、コーネリア27位))
    何事もやりすぎはよろしくないという教訓と、コーネリアのネタエピソードに新たな1頁を残して、こねトワ戦争は終結したのであった。

  • 146名無し - 19/09/25 23:36:07 - ID:Rx8Q3jcY2w

    >>145
    正直、そんな語は聞いたことありません
    用語解説のページは解説が必要な語の説明を載せる場所であり、流行らせたい語を記載する場ではありません
    そのため記載に反対の1票を投じさせて頂きます

  • 147名無し - 19/09/26 01:58:40 - ID:EJDqb78wRA

    用語解説でちゃんと用語が解説されてるかは微妙だし一応賛成しておく
    ただ、こういう用語の項目をキャラ愛称みたいに用意して整理したい

  • 148名無し - 19/09/26 08:52:24 - ID:aerhrYxz0Q

    >>145
    一部の用語を考慮するとかわいそうなのですが、内輪の印象が強いので反対です
    コメント欄や掲示板などで頻出するため、意味を知らないと困るというような言葉でもなさそうですし

    また、追加するにしても用語というよりエピソードとして第一回人気闘兵決定戦ページの余談として追加などの方が相応しい気もします
    そっちはそっちで良いのかは判断つきませんが

  • 149 senyou senyou - 19/09/26 12:10:27

    >>136-144
    3点リーダーに関して言えば私自身もこだわりはないのですが、『wikiのページ内の記述ルールを統一する』という範囲においては
    今後は3点リーダー『…』でお願いします。


    用語解説に関しては過去に荒れた経緯から非常に硬直的になってしまっているのですが、多少流動的になってくれてもよいのかなとは思っています。
    「コネトワ論争」に関しては是非は述べませんが、このwikiでは特に見かけたことのない用語と思われますので
    もし記載されるなら最低でも出典元はお願いします。


    >ID:aerhrYxz0Q氏
    私信ですがバフ関連の充実ありがとうございました。
    なんとかしたかったのですが情報量の多さに挫折していました。

  • 150名無し - 19/09/26 15:25:29 - ID:MxX1CaB8Hw

    >>145
    用語じゃないな
    本人が言ってるようにただのエピソード

    >>148の意見同様、イベントページに余談で書くならわからなくもないが、用語解説に書くというなら反対だ

  • 151vedy3yjehzmse26mlabr - 19/09/29 11:00:54 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >149
    解りました。
    テンプレに
    //点々は3点リーダー『…』に統一する事になりました。※編集者用スレ part6 149
    とコメントを入れたのでまあ大丈夫でしょう。

  • 152名無し - 19/09/29 20:52:00 - ID:aerhrYxz0Q

    細かいようですが祝祭の南瓜姫ミサのトークンの名称が間違っていました。
    すみませんがどなたか下記の対処をお願いします。
    リンク先の変更程度なら私でも出来るのですが…。
    身代わりジャックのページ名をジャックランタンに変更
    ・既に存在するパンプキンキングの方が正しいため、身代わりキングのページ削除

  • 153名無し - 19/09/29 21:38:11 - ID:jByMYinhhw

    >・身代わりジャックのページ名をジャックランタンに変更
    こちら対処としては
    1. ジャックランタン を作成し、中身は身代わりジャックをベースに、文章をジャックランタンに変更
    2. ミサの記事のリンク変更。 身代わりジャック から ジャックランタン へ変更
    3. 不要となったページ 身代わりジャック を削除
    ですので、1.と2.は対処しました。
    3. は慎重に行う必要があると考え、より詳しい人にお任せしたく思います。

    >既に存在するパンプキンキングの方が正しいため、身代わりキングのページ削除
    こちら対処として
    1. ミサの記事のリンク変更。 身代わりキング から パンプキンキング へ変更
    2. 身代わりキングの内容がパンプキンキングと同じことを確認(削除して大丈夫かの確認)
    を行いました。削除については身代わりジャック同様と考えます。

  • 154名無し - 19/09/29 21:43:52 - ID:jByMYinhhw

    また、wiki内検索をし、トークン一覧についてもリンク変更を行いました。
    これで一通り、wiki内はジャックランタンとパンプキンキングで統一できたと思われます。

  • 155名無し - 19/09/30 03:32:29 - ID:aerhrYxz0Q

    >>153-154
    対応ありがとうございます。

  • 156vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/04 17:47:03 - ID:vedy3yjehzmse26m

    絵師別ページってロックされているんですか?
    フィロの絵師さん追加しようとしたらこのページにはアクセスできませんって出たんですけど。

  • 157 senyou senyou - 19/10/04 18:10:23

    >>156
    ロックはされてないです。
    一応更新もできるはず。

  • 158vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/05 14:44:33 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>157
    再度試みたんですがダメでした。
    下記が出て弾かれました。
    cms.wiki.seesaa.jp/forbidden?wiki_id=113499
    他のページは更新出来るんですが。

  • 159名無し - 19/10/05 21:55:04 - ID:j6EGFpqYhg

    >>145です。私事で遅くなり申し訳ございません。

    こねトワ戦争については用語辞典でなく、キャラの余談なりイベントなりに記載します。
    尚、こねトワ戦争についてはまとめブログで恐縮ですが、経緯は以下のURLにまとめられております。
    http://sennenaigis.blog.fc2.com/blog-entry-12835.html#more
    (httpを半角に直して参照願います)

  • 160名無し - 19/10/05 22:27:41 - ID:7//V/7YBMw

    >>159
    なんでキャラの余談が候補に入るかな
    誰もそんなこと言ってない
    イベントページにしてもそこなら書いてOKではなくどうしても書きたいならそこぐらい程度の話
    出典の話にしても詳細を説明しろなどではなくどの場所で起こったことかを示せという意図だろう
    まとめブログへの誘導はアフィ目的と勘ぐられたり、あるいはそう勘違いした人間の抗議凸を招く可能性も考えられるのでURL貼り付けはたとえ掲示板上でも避けるべきだろう
    ましてや記事では許されないレベルと、編集するならば気をつけて貰いたい
    最後に厳しい事を言うが、前の編集案を読む限り文章力がかなり低いと思われるので直接編集するのではなく、ここで編集案を提示して添削してもらうのが良いのではと考えます

  • 161vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/06 10:49:45 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>159
    どうしても書きたいならば、イベントページに余談の項付けて、
    *余談
    [+]アンナ賞争奪戦
    叛逆の騎士コーネリア、調停者トワのファンによるアンナ賞争奪戦があった。
    相手が28位になるとそちらに投票して順位を上げる、という手法が採られた。
    外部掲示板ではこれを「コネトワ戦争」と呼んだ。
    [END]
    ぐらいでいいんだよ。
    ここで使われ始めた言葉ではないんだからそれをメインにするのもなんか違うし。
    まあ文に肉付けしたいなら好きにすればいい。

  • 162名無し - 19/10/06 20:38:59 - ID:aerhrYxz0Q

    >>156-158
    私も更新出来ません。
    更新出来ないと困るというわけではないのですが、報告までに。

  • 163 senyou senyou - 19/10/07 08:53:28

    少し設定を変更してみました。
    これで可能かどうかもう一度試してみてください。

  • 164名無し - 19/10/07 09:18:57 - ID:aerhrYxz0Q

    >>163
    更新できるようになりました。
    対応ありがとうございます。

  • 165vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/07 09:41:24 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>163
    こちらも更新できました。
    対応ありがとうございます。

  • 166vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/18 17:44:44 - ID:vedy3yjehzmse26m

    管理者様へ
    スキルテンプレを雛形に加えていただけないでしょうか?
    新ユニットのスキルが固有スキルばかりの現状、
    新規ページ作成の雛形から呼び出せると楽になります。

  • 167 senyou senyou - 19/10/18 18:02:36

    >>166
    追加しました。

  • 168vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/20 11:25:26 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>167
    ありがとうございます。

  • 169名無し - 19/10/25 00:28:21 - ID:/aRfQToMKQ

    紅の魔術師フローガの交流セリフで使われている三点リーダーについて、「⋯」(MIDLINE HORIZONTAL ELLIPSIS)を「…」(HORIZONTAL ELLIPSIS)に修正しました。

    同じ三点リーダーでも複数の種類(文字コード)があるようですね。

  • 170vedy3yjehzmse26mlabr - 19/10/26 22:52:10 - ID:vedy3yjehzmse26m

    >>169
    本当ですね。
    「MIDLINE HORIZONTAL ELLIPSIS」って環境依存文字だからWebで使うのは好ましくないのに。
    多分これを使われた方も私みたいに点々が中段にあって欲しかったんでしょうね。

    …力技ですけど
    &sup(){……}
    で無理やり中央に持ってくる事もできます。

  • 171名無し - 19/10/27 09:22:51 - ID:/aRfQToMKQ

    >>170
    環境依存文字だったのですね。
    これはガイドラインにも書いておいた方がよさそうですね。
    と思ったらすでに反映済みでしたか。仕事が早い。お疲れ様です。
    ありがとうございます。

  • 172名無し - 19/11/01 11:32:14 - ID:0TNLb5HHFw

    英傑ユニットのページですが、白と黒は分けたほうがいいでしょうか?
    星を詠む者ソラスのページを白黒まとめて、ある程度編集しましたが見難いかもしれないので…

  • 173名無し - 19/11/01 13:01:30 - ID:O97f/j5QAQ

    既存の形式だとどっちの事を書いているか、各項目でいちいち見分けないといけない
    特に雑感とか混ざって誤読や混乱を招きそう

    別ページにした方が問題が生じなくて良いと思う

  • 174名無し - 19/11/01 13:01:50 - ID:1I8x8nAkJw

    >>172

    カルマ

    ↓紛らわしいのでwikiで分けた

    カルマ(ヴァンパイア) カルマ(イモータル)

    ↓公式にも分けられた

    黒衣の花嫁カルマ 純白の花嫁カルマ


    なので分けた方がいい。

  • 175名無し - 19/11/01 20:42:32 - ID:71V31arVWw

    同名でも入手方法からして違ったりもしますし、
    それぞれ個別に1ユニット分の情報量になる可能性が
    十分あると思うので、自分も分けたほうがいいかなと。

    今朝ひとまずその方向性で各statusページを作り、
    星を詠む者ソラス【黒英傑】を別ページとして建ててみましたが
    やっぱり先に相談したほうが良かったかなと反省しています。
    そういった相談をする場所はこちらなんですね。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ランス10 -決戦- ×千年戦争アイギスコラボキャンペーン

期間限定ログインボーナス

5月30日(木)~ 6月14日(金)03:59

コラボ復刻ミッション

緊急ミッション

ランス1000 再び交わる世界
リズナ・ランフビット?
5月30日(木)~6月13日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

妖魔の逆襲
5月23(木)~6月20日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

酒呑童子
レベル16追加
6月6日(木)~6月13日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます