最終更新:ID:+4GqJ2NL6A 2021年11月28日(日) 23:00:15履歴
- このミッションに挑戦するには、プレイヤーランクが9以上必要です。
- 過去に開催された試練・収集型イベントに挑戦できる。
- 一部ミッションの難易度、ライフ、ドロップが調整されている。
- 前回開催時のクリア状況を引き継いでいる。
- 期間限定復刻ミッション中にドロップする「刻水晶」を集めると、交換所メニューで復刻ユニットと交換できる。
- 週替わりで、月曜日の0:00 〜 日曜日の23:59まで、毎日復刻されている。
<例>『神官戦士とミスリルの巨兵』 2017/03/13(月)0:00 〜 2017/03/19(日)23:59 - 月・水・土曜日は刻水晶の獲得個数が1.5倍になる(端数切り捨て)。
- 復刻イベントユニットと同じスキルを持つ聖霊(刻の聖霊ボンボリ)が特定のミッションでドロップする。
- 既に同じユニットを所持している場合、交換に必要な刻水晶の個数が減少する。→交換レートは「交換所」ページの「刻水晶」の項目を参照。
- 刻水晶と交換できるユニットは合成時、出撃コスト減少・スキルレベル上昇の成功率が2倍になる。
- 刻水晶集めは月・水・土曜日を中心に行う。獲得個数が1.5倍になるのでお得。大量周回時はもちろん、普段からこれらの曜日に周回して集める。
- 刻水晶収集効率は刻水晶とボンボリのみドロップするマップ(カリスマ90、スタミナ12の神級)が一番高いので、そこを周回する。ボンボリは必ずドロップするので売却(3,000G)すればお金も貯まる。嬉しい。
- シルバーユニットも集めたいなら、それ以外のマップを周回するのも良い。
- 復刻周期が長いので、交換する復刻ユニットは数年計画で行う。グラフィック等を気に入ったユニットを交換するのはもちろんのこと、自軍に不足している役割のユニットや攻略記事・動画でよく見かけるユニット、他では代用しにくいユニットは優先的に交換する。
- 復刻ユニットを毎週交換、コスト下限・スキルレベル上限にするのは時間的金銭的体力的にしんどいので、取捨選択する。全員交換・フルスぺにするなら万単位で刻水晶を稼ぐ必要がある。
- 未所持なら
寝室用に1体だけ確保。使っていくならコスト初期値-2まで、可能ならコスト下限にする。 - 刻水晶の所持数に余裕が出てきたら、コスト下げ用素材(時の聖霊フルール)の交換に備えつつ、8倍合成用素材(白の皇帝)や覚醒用素材のゴールドユニット(副官アリア、妖精司祭ノエル、彩華の射手シャオ)を交換しよう。第二覚醒の別分岐用にブラックユニットの2体目を交換、育成するのもよいだろう。
- 近く復刻されるユニットのおすすめや、どこまで強化すべきか悩んだら掲示板(質問スレ)で相談しよう。お気軽にどうぞ。実装済みユニットが多く、初心者王子の所持・育成状況も多様化しているので個別相談が有効です。
初復刻順 | 本開催順 | イベント名 | 交換所の 復刻ユニット | レア | クラス | 闇水晶必要数 | 備考 | 編集 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 帝国大戦 第一陣 | 魔神副団長マレブランケ | ☆6 | ダークプリースト | 100 | 編集 |
初復刻順 | 本開催順 | イベント名 | 交換所の復刻ユニット | レア | クラス | 刻水晶必要数 (未所持 → 所持済み) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 人気闘兵決定戦 | 兎耳の魔物使いシュシュ | ☆5 | 魔物使い | 150 → 100 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
- | 2 | 第二回人気闘兵決定戦 | 智慧の信徒ソニア | ☆5 | ルーンアコライト | 150 → 100 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
- | 3 | 第三回人気闘兵決定戦 | オークの軍師イリオス | ☆5 | 後衛戦術家 | 150 → 100 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
- | 4 | 第四回人気闘兵決定戦 | 魔神憑きサオシュ | ☆5 | 魔神 | 150 → 100 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
- | 5 | 第五回人気闘兵決定戦 | 翠花の領主メアリ | ☆6 | ロード | 250 → 150 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
- | 6 | 第六回人気闘兵決定戦 | 鬼刃忍タチバナ | ☆6 | 鬼刃忍 | 250 → 150 | 人気闘兵イベント開催時に交換可能。 |
このページへのコメント
季節イベント復刻は順番から外れてその季節ごとに合わせて復刻されてるから帝国大戦とか人気闘兵復刻みたく独立させても良いじゃないかなと思うんですけどどうでしょうかね
他社とのコラボイベントが復刻させる日がくるとは思わなかった。
前例できたなら恋姫、七つの大罪、グラゼスタあたりはシリーズ最新作の発売や新しいメディアミックスの展開で再びコラボ&復刻させられるかな?
コメント欄は編集用なので雑談スレでお願いします
ところが他社じゃなく半分自社なんすよね
よって流星以外は前例にはならない
・2017/03/09以前開催分の試練・収集型復刻ミッションを一覧表に追加しました。
・「レア」の列を追加しました。
・ゴールドラッシュ型イベントの復刻一覧表を作りました。悪霊の迷宮は除外しました。
復刻順と開催順は初開催日表記に変えようかと思いましたが、横長&情報過多で使いにくそうなのでやめました。
すみません。
・2017/03/09以前開催分の試練・収集型復刻ミッションを一覧表に追加しました。
は意味不明でした。
イベントの順番を初復刻日でソートした順番と同じになるように並び替えて、
復刻順もそれに合うように番号を振りなおした、と言いたかったのです。
この書き方でうまく伝わると良いのですが。
問題あるようなら戻してください。
兎耳の魔物使いシュシュと智慧の信徒ソニアが刻水晶交換対象ユニットとして交換所に登場しましたが、本開催時のイベントは未復刻のため、復刻順・開催順・イベント名の欄は空欄にしました。
これらの情報が必要なら修正してください。
また、この2人は別表にするとか、交換所のページに書く方が良いなら、そちらに移設してください。
両名の実装時イベントの記載とそれに伴っての本開催順調整を行いました。
そもそもこのリストは「試練・収集型」イベの物で
シュシュ、ソニアは「イベ形式が違う」から別表の方が適切なのでは?
おっと、人気闘兵強襲の復刻とかまずありえないから、別表じゃなくて完全な別枠だな
東方の戦士を基準としても復刻表に上げるのは難しいとは考えますが、アンナの大冒険を含め前編集者が変更した後一ヶ月の間、意見が無かったため無難な部分に手を加えるのみに留めて編集しました。
不適切であると判断されたら正常な処理をしていただけると幸いです。
[[テストページ]] にある、2回目以降を含んだ一覧について、直近のぶんの追記を行いました。試験運用中ではありますが、補助として利用されればと思います。