同人ゲームサークル ちゆうどう作の東方project二次創作ゲーム「秘封ぼうえんきょう」の攻略wikiです。

支援効果とは
  出撃準備段階で調べることができる支援関係にあるユニット同士が3マス以内に存在する場合、命中・回避・必殺・必殺回避の実効値に補正を得ることができるシステムです。
  支援レベルが高まるほどより大きな補正を得ることができるので、支援レベルをしっかり高めることで戦闘をより有利に進めることが出来ます。
  また複数ユニットから支援を受けることができ、支援レベルの合計値が補正値としてユニットに加算されます。(最大Lv5まで)
支援レベル回避命中必殺必殺回避
Lv1(C)+5+5+3+3
Lv2(B)+10+10+6+6
Lv3(A)+15+15+9+9
Lv4(S)+15+20+12+12
Lv5+15+25+15+15
支援レベルを高めるには
  支援レベルは、支援関係にあるユニット同士が1マス以内の範囲(共鳴、三位一体も含まれる)で行動終了状態(戦闘、回復、待機、スキル使用)になることによって上昇します。
  未行動のままターンスキップした場合は上昇しないので積極的に支援レベルを稼ぎたい場合はターンスキップをせずにちゃんと対象ユニットを待機指示させるとよいでしょう。
  三位一体の後衛2ユニット同士も前衛ユニットが行動終了することによって支援レベルが上がっていきます。
  経験値のように一定数の行動をすることによってレベルが上がるので、すぐに上がるものではありません。コツコツ高めていきましょう。
  ただし支援レベルSは1ユニットとしか達することができないため計画的に支援レベルを高めていきましょう。
  
前作「幻想の系譜」との変更点など
  ・戦闘中に支援をいくら受けているかテロップが表示されるようになりました。
   支援を1組にして戦闘を行うと、支援を組んでいる2ユニットがどのくらいの支援レベルに達しているかわかりやすくなりました。
  ・「チルノ戦記」同様支援会話がないため、支援レベルが1ステージの中で2ランク以上上昇することがあります。
   支援レベルSは1ユニット1つまでなので、予め支援レベルをSにしたかったユニット意外と支援レベルをSにしてしまわないように注意しましょう。
  ・前作の幻想の系譜やチルノ戦記と違い支援補正に上限が設定されました。
   これにより支援レベルがAやSあるユニット同士を集中させることで得ることが出来た超回避補正や高必殺率補正を得る、といったことができなくなっています。
   詳しい補正は下記表にて
  ・今作ではルート分岐によりプレイアブルユニットに変化が生じるので、ルート次第では1ユニットとしか支援を結べなかったり高いレベルまでに支援を結べる相手に恵まれないケースもあります。
  ・回避率の上昇補正がLv3以上の+15が上限となり、支援効果のみで戦闘を行う時は思った以上に回避補正が働かないと思うかもしれない。
   回避補正が働くスキルが今作から多く追加された&強化されたので、不安を覚える場合はそれらと組み合わせていこう。

このページへのコメント

S支援の例外として8章ルート分岐による一時離脱やBルート11章の一時離脱で霊夢と魔理沙をSにしてS支援を複数にするとかは出来るよね

0
Posted by  2017年08月14日(月) 18:04:47 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます