最終更新:
paper_nautilus 2014年12月30日(火) 10:46:48履歴
回 | 年 | 受賞者 | 受賞作 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成10年 | 長田 弘 | 『記憶のつくり方』 |
第2回 | 平成11年 | 村上春樹 | 『約束された場所で』 |
第3回 | 平成12年 | 鷲田清一 | 『「聴く」ことの力』 |
第4回 | 平成13年 | 小沢信夫 | 『裸の大将一代記』 |
第5回 | 平成14年 | 池内 紀 | 『ゲーテさん こんばんは』 |
第6回 | 平成15年 | 川本三郎 | 『林芙美子の昭和』 |
第7回 | 平成16年 | 加藤典洋 | 『テクストから遠く離れて』『小説の未来』 |
第8回 | 平成17年 | 池澤夏樹 | 『パレオマニア 大英博物館からの13の旅』 |
猪木武徳 | 『文芸にあらわれた日本の近代』 | ||
第9回 | 平成18年 | 中沢新一 | 『アースダイバー』 |
第10回 | 平成19年 | 井波律子 | 『トリックスター群像 中国古典小説の世界』 |
第11回 | 平成20年 | 四方田犬彦 | 『日本のマラーノ文学』『翻訳と雑神』 |
第12回 | 平成21年 | 平林敏彦 | 『戦中戦後 詩的時代の証言1935-1955』 |
茂木健一郎 | 『今、ここからすべての場所へ』 | ||
第13回 | 平成22年 | 坪内稔典 | 『モーロク俳句ますます盛ん-俳句百年の遊び』 |
第14回 | 平成23年 | 後藤正治 | 『清冽 詩人茨木のり子の肖像』 |
第15回 | 平成24年 | 西尾成子 | 『科学ジャーナリズムの先駆者 評伝 石原純』 |
コメントをかく