このwikiは、ゲーム:激突要塞!+の攻略wikiです。主に対戦モードで使えるテクニックや大会情報などを掲載してます。

はじめに

激突要塞!+の大会主催のハードルを下げる目的のページです。

・よくある大会のルール
・対戦環境による結果への影響
・そのほか注意しておくと良い点
等をまとめてあります。


過去のルールをまねて簡単に運営するもよし、
一風変わったルールを作り出すもよし、
活用方法はご自由にどうぞ〜

対戦形式の例

対戦形式は様々です。

総当たり

・試合数が多い
・表に起こすのがやや面倒


トーナメント戦

・試合数が少ない

団体戦

・3機ずつの団体を組み戦わせる等

ストック戦

・投稿された要塞を、事前に用意しておいた要塞群やストックと連戦する方式
・参加要塞数が少なくても試合数を確保できるため、連戦要塞数が増えれば運要素の排除に役立つ

縛り

コア位置

ユニット

資金制限

加速

その他

←クリックで開閉

  • BANピック


-




環境差

対戦環境についてです。

大会を開く際には、
・主催者と同じ対戦環境が用意しやすいかどうか
・再現性が高い対戦環境かどうか
等が特に重要です。

無難なルール

・H画質
・拡大率100%


画質設定

対戦時に設定できる項目です。
画面左下の音声オン/オフのとなりで設定できます。

H、M、Lと三段階あります。

基本的には



その他

p差

p入れ替えをするかどうか記載しておくと良さげです。


・投稿順が早いものを1P または 2Pにする

・P入れ替えを行う
・1P部門と2P部門でそれぞれ対戦結果を分ける
・1Pと2Pの総合戦績で順位を決める
等など


主催者の参加有無

投稿を受け付ける前に宣言しておくとスムーズです。

パス公開

明記されていない場合には基本的には公開されます。
非公開にする場合は事前にルールに書いておきましょう。

運営スケジュール

何時ぐらいまでに対戦結果を公開するか告知しておくとスムーズです。




賞金・賞品


広報


掲示板

チャット

Twitter(現X)
Discord
BiliBili動画

Twitch
Youtube

Niconico動画


*

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

更新状況

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
編集者募集中
興味がある方はぜひぜひご参加ください。詳細は【ページ:wiki編集】からどうぞ