このwikiは、ゲーム:激突要塞!+の攻略wikiです。主に対戦モードで使えるテクニックや大会情報などを掲載してます。


副砲紹介

上段

打ち上げ核

特化弩

上奥から放つ282°の上空弩や上前から放つ279°の上空弩は、0速空爆の段上げ要塞で使われると上奥コアによく刺さり、
防ぐのが非常に困難で強力です。

導乗り

弩の乗り込み部隊に入れても仕事をするので、導乗りは意外と便利です。

弩乗り

砲乗り

箱乗り

上段特化忍

y-18の忍は木壁で防げないので後方薙で防ぐほかありません。

上段特化射

y-18の射は木壁で防げないので、癒玉を入れるか盾玉を木壁に乗せたうえで上向きにしないと防げません。





中段

ラビッツ

上向き槍

散乗り

箱乗り

正面砲

乗り上り忍




下段段

ラビッツ

槍薙落とし

トンボ

打ち上げ核

コア上射

打ち下ろし魔

下段特化魔

地下鉄乗り込み

打ち上げ射

後方乗り込み

直乗り







副砲対策

上段

打ち上げ核

特化弩

上奥から放つ282°の上空弩や上前から放つ279°の上空弩は、0速空爆の段上げ要塞で使われると上奥コアによく刺さり、
防ぐのが非常に困難で厄介です。上奥コアは下げ過ぎると直乗りを受けやすくなるほか、上空砲が深く(奥に)刺さりやすくなるので、コアをx18より前に出して落下傘を上空薙と兼用させたり
上空に弓弾幕を張るなどすると多少耐性を付けられます。

導乗り

弩の乗り込み部隊に入れても仕事をするので、導乗り対策は意外と大事です。
上空薙に的を入れたり後方薙を増やしたり。また、当たり前なようですがやられる前にやり切ってしまえばいいので、火力を上げてごり押すのも手です。

弩乗り

砲乗り

箱乗り

上段特化忍

y-18の忍は木壁で防げないので後方薙で防ぐほかありません。

上段特化射

y-18の射は木壁で防げないので、癒玉を入れるか盾玉を木壁に乗せたうえで上向きにしないと防げません。





中段

ラビッツ

上向き槍

散乗り

箱乗り

正面砲

乗り上り忍




下段段

ラビッツ

槍薙落とし

トンボ

打ち上げ核

コア上射

打ち下ろし魔

下段特化魔

地下鉄乗り込み

打ち上げ射

後方乗り込み

直乗り

乗り込み対策を参照ください。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

更新状況

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
編集者募集中
興味がある方はぜひぜひご参加ください。詳細は【ページ:wiki編集】からどうぞ