わくわくドキドキ攻略wikiなのだ!

Wiki編集連絡用スレッド

0 raccoon3 raccoon3 - 19/10/30 13:40:28

よろしくお願いしますなのだ

  • 157名無し - 20/04/01 00:25:01 - ID:tibQVigeAQ

    >>156
    いっそ一覧はPC版で見るの推奨と書き加えたほうがいいかもしれないのだ
    あと投稿時間がすごいのだ

  • 158 northjapari northjapari - 20/04/01 05:12:25

    >>156
    うーん、これは無理に詰め込まず今のまま表2つでもいいかもしれないのだ…。
    フレンズ一覧をまとめれたとしても、フォト一覧はまず無理ということに気づいてしまったのだ。

    輝石交換は実装まだと実装済みの間に区切りを入れるのも考えたので、☆4ステのみに戻して区切り入れたやつにしてみたのだ。
    ちなみにその投稿時間は狙ったものなのだ…?

    >>157
    (以前よりは見やすくなっているとはいえ)フレンズ一覧に限らずスマホだと表その他見づらいところがあるので、書くとしたらトップページとかの方がいいかもしれないのだ。
    後、今日出たフレンズ・フォトの個別ページその他どうもなのだ。

  • 159名無し - 20/04/01 07:20:34 - ID:tibQVigeAQ

    フレンズの個別ページにセリフ集を押し込むことを少し考えたのでちょっとフレンズテンプレにセリフ集をしまってみた版を作ったのだアライさん的には多少伸びても個別ページに情報集めたいと思ってるのだ

  • 160名無し - 20/04/03 17:28:35 - ID:p5LAdheb8A

    >>158
    輝石交換を区切りで示すのはいい案だと思うのだ
    別案として、最高フォトポケランク(■08)の文字色や背景色を変えて輝石交換やキセキとくせいの有無を示す方法をやってみたのだ
    表の中の抽象的な情報量が増える案を採用するなら、画像付きの凡例を別に示した方が良さそうなのだ

    投稿時間は何も狙ってないのだ
    メッセージを編集してて、わいるど学園2話の時刻になったから慌てて投稿ボタンを押しただけなのだ

  • 161削除 - 20/04/04 02:00:51

    この投稿は削除されました

  • 162 northjapari northjapari - 20/04/04 02:13:07

    ↑今回は書いてる途中で送信したのだ…。

    >>159
    個別ページへの情報集約は悪くないと思うしこの形でもいいと思うのだけど、これやる場合既存のセリフ集ページ(フレンズ毎に個別のやつ)は廃止することになるので、一応、反対や問題が無いか少し様子を見て欲しいのだ。
    後、その場合メニューのフレンズセリフ集をフレンズ個別ページのセリフ集位置へのページ内リンクに変える必要があるので、テンプレのセリフの所にアンカーを足して欲しいのだ。その際のID名が作った人によってばらばらにならないよう、serifu_(フレンズ名のローマ字)とか何かで統一するよう記述もしておいて欲しいのだ。

    >>160
    キセキ有無と☆4/★6のステ区別がとてもわかりやすくなったのだ!
    交換有無はアライさんの環境だと(角度次第だけど)白背景に溶け込んでぱっとわからなかったので、もうちょい濃いめの色にしてもらった方がいいかもしれないのだ。
    あるいは表内情報を詰め込み気味だったら、交換有無はアライさんの区切り案にしてもらう手もあるかもしれないのだ。
    いずれの場合でも、実装日の記載も>>158の形で良ければその部分を合わせて、ほぼ完成形になりそうなのだ。

    偶然であるならこの投稿時間は本当に凄いのだ。運を無駄遣いしていないか微妙に心配なのだ。

  • 163名無し - 20/04/04 11:15:18 - ID:p5LAdheb8A

    >>162
    交換有無の背景色を薄い紫色にしてみたのだ
    濃い色だと文字が読みにくくなるので調節難しいのだ

    交換有無を区切りにする案だと、並べ替えや絞り込みで情報が切り捨てられるのが見やすさとのトレードオフになるのだ
    どちらにしても説明文は要ると思うのだ
    アライさんはどちらでもいいと思うのだ、他のアライさんたちの意見を聞きたいのだ

    実装の話だけど、ぷれみあむ☆4フレンズしょうたいで復刻されるのは月末しょうたい実装フレンズ、週末ぴっくあっぷで復刻されるのはそれ以外の限定フレンズという推測が正しいようなら、「限定」を細分化するのがよさそうなのだ
    助手とジェーンがぷれみあむ☆4フレンズしょうたいに入るようなら考えるのだ

    フレンズ個別ページのフレンズテンプレ案として、参考ステータス画像と能力表の間にステータスなどの表を入れる案を作ってみたのだ
    スマホや小さいウインドウだと画像が小さくなってみにくいので、文字情報があった方がいいかなと思ったのだ

    運のことなら心配いらないのだ
    ちょっとカンザシで天井ごっつんこしたりライトが来る前にレフティのフォトポケが分厚くなったくらいなのだ

  • 164 northjapari northjapari - 20/04/04 23:41:10

    >>163
    うーんやっぱりぱっと見での判別は難しいのだ…。
    これがアライさんの環境だけなら真面目にスルーしてもらってもいいのだけど、他の人から見てどんな感じなのか気になるのだ(ちなみにスマホからなら現状のままで問題なく判別できるのだけど、PCのほうがきついのだ)。
    そういう点でも、他のアライさんたちの意見が欲しいの同感なのだ。シンプルに一言二言でもいいのだ。
    濃くすると見えにくくなるのは背景色が紫系統の色だからで、補色の緑系にすれば確実に見えるけどちょっとどぎつい感じになるので、水色位ならバランス的にまぁまぁのはず…とは言うものの、色はあえて合わせていると思うのでそのこだわりを捨てなくてはならなくなるのだ。
    このまま実装して、見にくい意見が多かったら背景色を変えるのも考えかもしれないのだ。

    実装の話について最初ピンと来なかったのだけど、もしかして実装時のイベント毎に限定を分けるという話なのだ?

    フレンズテンプレ案は一覧のとかなり近い形になっちゃうけど、スマホで見る人向けにはあったほうがいいと思うのだ。

    レフティのフォトポケ…まさかそれって…いや、何でもないのだ。ここまでにしておくのだ。

  • 165 ktp_diva ktp_diva - 20/04/05 09:23:06

    >>159 >>162
    編集しやすいように作ってさえあればどっちでもいいと思うのだ。
    >serifu_(フレンズ名のローマ字)
    個別ページにわかれるのであれば「_(フレンズ名のローマ字)」は不要な気がするのだ。


    >>163 >>164
    背景色ぱっと見で判別しづらいのは管理アライさんに同意なのだ。
    ちなみに輝石交換ありなしで枠増やすのはあんまり選択肢に入れてない感じなのだ……?

  • 166名無し - 20/04/05 17:53:20 - ID:p5LAdheb8A

    >>164 >>165
    いろいろいじってはみたけれど、考えるのに疲れたのだ
    この先の改良や実装はみなさんにゆだねたいのだ

  • 167名無し - 20/04/05 18:58:55 - ID:jdTuQYw5iw

    自分は名無イさんなので最終的には他の人にお任せするけど
    初期けも級と最大けも級の表をまとめたり、フレンズページにステータス表を追加したりするのは大賛成なのだ
    というか自分もやろうと思ってたけどスキル的に断念してたことだから、できるなら是非やって頂きたいのだ

    あと個人的には、スマホ版での閲覧はある程度割り切っちゃっていいと思うのだ
    PC版も配信されるようになったし…というのもあるけど、ぶっちゃけwikiのシステム自体がスマホでの閲覧を想定してない気がするのだ…
    もう「スマホ版が見づらい場合はページ下部にあるPC版表示をご利用ください」でいいと思うのだ…

  • 168名無し - 20/04/05 21:54:04 - ID:tibQVigeAQ

    >>162
    アライさんはメニューのセリフ集一覧と個別セリフページをなくすつもりでいたのだ
    一覧ページに情報があんまりないことが気になってたのだ、個別セリフページがないならなおさらいらないと思うのだ

    今は動きないけどフレスト簡易情報とか強化素材情報も入れたほうがいいと思ってたりするのだ
    というよりあの素材情報を一覧で見てどうしろというのだって思ってるのだ(今は抜けてる情報を見るのに便利だから使ってるのだ)

    >>163
    フレンズ個別ページのフレンズテンプレ案
    フォト輝石実装はいいと思うけどステータスやフラッグは画像からの重複情報で余計に感じてしまうのだ
    見づらい状況を改善できないなら文字情報でも見づらいと思うのだ

    >>167
    ちょっとメンバーであるかどうかを気にしすぎだと思うのだ
    このwikiは編集自由だからメンバーであるかなんてほとんど関係ないと思うのだ
    決定権に関しても重要なのはみんなが納得できるかぐらいなのだ

  • 169名無し - 20/04/05 23:19:16 - ID:tibQVigeAQ

    >>168
    フレストの簡易情報や素材情報をフレンズ個別ページに入れたいと思ってるのだ
    個別ページの部分がなぜか抜けてたのだ

    現在未記入情報一覧が情報募集の場になってるけどフレンズに対してこの情報が足りないと書くよりこの情報はこのフレンズが埋まってないと書いたほうがいいかもしれないのだ

  • 170 ktp_diva ktp_diva - 20/04/05 23:45:41

    >>169
    >現在未記入情報一覧が〜
    作ってたときはどっちの引き方もするだろうし……とかなり悩んだのだ。両方の引き方ができるのが理想だけれど、未記入情報自動収集機能でもない限りメンテできなくて死ぬのが目に見えていたので泣く泣く今の感じで作ったのだ。
    絞り込みの対象が少なくなってくれば来るほど横断的な書き方の方が効果的になってくると思うので(実際フォトの未記入情報はそういうリストにしてるのだ)、どこかで作りを切り替えるのはありだと思うのだ。
    ただしセリフの抜けだけは、調べる側からしてもまずフレンズを引いてから抜けのセリフを絞り込むんじゃないかと思うのだ。

    この2週間ぐらい自分で作成したアイコン画像とかも未記入リストから消し込みしてなくて非常に申し訳ない感じなのだ……と思いつつメンテの精神的ハードルがかなり高いページだと思うのだ。。。

  • 171名無し - 20/04/06 00:49:45 - ID:tibQVigeAQ

    >>170
    フレンズセリフの未記入情報をフレンズごとに細かく書くと見るだけで死ねるのだ
    アライさん的には拠点会話、強化セリフ、戦闘セリフ(戦闘一般、攻撃、ダメージ、復帰、ミラクル、かけあいを分化)から誰が埋まってないか調べるでいいと思ってるのだ
    そもそもセリフ集は部分的な項目多すぎて未記入情報と相性悪いとは思ってるのだ

  • 172 northjapari northjapari - 20/04/06 06:03:07

    >>165
    うーん、アライさんは別ページでも同一IDは使わない派だったのだけど、その方が何かと楽ではあるのだ…。
    枠増やすのはスマホでの見た目がーという所があるけど、既存ページでもスマホ版だと表を使っている所は大抵破綻しているので、>>167さんが言っているように、もうスマホでもPC版で見てもらうようにするのがいいんじゃないかという気もしてきているのだ…スマホ版を意識すると苦しい場面が多いのだ…。

    >>166
    せっかくキャラクター名の欄をうまく使ってここまでまとめてくれたので、できれば今回はこれをうまく使いたい所なのだ。配色あたりは少しいじるかもなのだ。
    限定の細分については具体的にどんな形の分け方や記載の想定だったのかわからなかったけど、一応既存の限定の部分を限定(新章)、限定(体力)みたいに変えるのは考えたのだ。

    >>168-169
    廃止については、個別セリフページはフレンズ個別ページにほぼそのまま内蔵されるだけなので、そっちは実際の所反対とかもあまり無いと思っていたけど、セリフ集一覧はうーんという感じなのだ。
    内蔵した場合はフレンズ一覧が代わりに近い存在になるとはいえ、セリフの箇所に直接行くわけじゃないので前より不便になると感じる人もいるだろうし、セリフ見るのが目的の時は必要情報(フレンズ名)だけがぱっと出てくる今のセリフ集一覧がいいという人もいると思うのだ。
    大多数が今のフレンズセリフ集一覧は不要と思っているとか、廃止することで大きなメリットがある(or存続させることに大きな労力やデメリットがある)とかなら別なのだけど、このwikiに長期間存続してきた(=多くの人が認識している)一覧を廃止するとなると慎重になってしまうのだ。

    フレストの素材一覧は、手持ち在庫が少ないC素材数種をなるべく1クエストで集めたい時には役立った気がするので、どちらかというと新人隊長さん向けかもしれないのだ。まぁそのフレンズを持っていない場合もあるけど、☆1〜3あたりから近い組み合わせを探すこともできるのだ(でも多分そういう目的であるわけではないとは思うのだ)。

    個別ページにそのフレンズのあらゆる情報を集めておくのはいいと思う…のだけど、ちょっと情報密度が濃くなってきているので、見出し名を多少調整した上で#contentsを足して、目的の情報に行きやすくした方がいいかもしれないのだ。

  • 173 northjapari northjapari - 20/04/06 06:04:23

    >>170
    そのページは細かく記載されているほど親切ではあるけど、やっぱり管理大変と思うのだ(殆どノータッチで申し訳ないのだ)。
    もう少し項目を統合したり、>>171で言われているようにある程度大雑把にしたりしてもいいとは思うのだ。

  • 174 mimichan mimichan - 20/04/06 09:54:15

    フレンズ台詞集に関しては、台詞だけ見たいという需要が一定数あると思われるので一覧無くすのは個人的に反対なのです。
    加えてフレンズの情報見たい人は、あくまでスペックを見たいという人が多いと思われます。
    なので私としては内蔵するよりも相互でリンク飛べる現状が1番いいと思っているのです。
    (ただ、掛け合いの有無くらいはしっかりと記載したほうがいいかもしれません)

    未記入情報は気づいた時には更新かけてますが、現状気が向いた時に編集することが多いので大半忘れるのです。
    Lv90最大ステータスや特別衣装など、需要の高そうな一部に限るほうが精神的にも活用する側としても便利だと思うのですよ。

  • 175名無し - 20/04/06 17:32:31 - ID:jdTuQYw5iw

    フレンズ台詞集に関しては重宝してるけど、目当てのフレンズの名前を直感的に探しづらいのは前から気になってたのだ
    個人的には新しいフレンズが追加されるたびに、フレンズ一覧と台詞集のページを編集するのは大変だから
    フレンズ一覧の表の一番右に備考欄を作って、そこ各フレンズの個別台詞ページへのリンクを組み込んじゃえば手間が省ける…と
    考えてたけど、表の横幅が伸びちゃうから保留にしてたのだ

  • 176名無し - 20/04/06 18:00:12 - ID:tibQVigeAQ

    >>172
    アライさんは個別ページはそのフレンズの総合情報ページという認識なのだ
    その考えだとむしろ情報が足りないくらいだと思ってるのだ
    セリフ集には#contentsがあったから個別ページもあると思ってたのだ見落としてたのだ

    複数の目的があってフレストで素材を集めることはあったけどその目的とwikiのフレスト情報を合わせて見るよりゲーム内確認のほうが確実だからwikiのほうで確認は有用性は感じないのだ
    初心者は対象のフレンズを持ってなくてやっぱり意味が薄いとはなるのだ、ゲーム内に素材からステージを調べれるからそっちを周知させるほうが重要なのだ

    個別セリフ集のページをアライさんは最初からフレンズ個別ページに組み込みたいと思ってたのだ
    アライさんが知ってるwikiだとボイス関連はキャラページに畳んで入れてあるのが基本だったからなのだ
    でも初期実装されてるフレンズのセリフを集める際に編集を楽するために別ページでそのままにしてたのだ
    長くあったから個別ページとまとめて消すのは反対が出ることは正直知ってたのだ

    >>174
    セリフだけ見たいにしても個別ページからセリフを確認するのは手間なのか?と思ってるのだ
    フレンズ情報について数値だけならフレンズ一覧に大体載ってるしその上で詳細確認したいなら収納したセリフ集が邪魔になるとは思えないのだ

    今のフレンズ一覧は実質ステータス表になってるからこれよりスッとフレンズページにいけるページは必要になるかも知れないのだ

  • 177名無し - 20/04/06 19:19:58 - ID:tibQVigeAQ

    この前スレのほうでwiki用の情報募集勝手にやったけどよかったのだろうか?スレのほうは協力的でたまに募集するくらいなら問題なさそうだったのだ
    この画像でいいのかとか聞かれたけどアライさん自体も実際どういうのが必要なのか分かってなかったりしてるのだ
    最低限の必要事項がないとこれで本当にいいのかと不安になるのだ
    本当はスレ中継せずそのまま画像貼ってくれればいいのだけどそれは敷居が高いとみんな思ってるのかも知れないのだ

  • 178 mimichan mimichan - 20/04/06 22:41:37

    >>175
    言われてみればそうなのです。
    アレは実装順に並んでいるので初期から追っていない人にとってはわかりづらいですね。
    フレンズのページに格納しないとしても、50音順にしてしまったほうが良いかもしれないのです。

    >>176
    フレンズ個別ページは既に結構な情報量になっていて、そこに更に台詞集追加となると見づらいかなと思ったのです。
    情報見たいだけの人にとっては格納された台詞部分は気にならないとは思いますが。

    ただ確かにこの wikiで1番見られているのがフレンズの個別ページだと思われるので、そこにアクセスする手段は多いほうがいいかもしれないのです。
    具体的に言うと属性別のページを作るとか。

  • 179名無し - 20/04/07 07:27:16 - ID:8pZ4t0jMSQ

    とくいわざやミラクルの特徴別に一覧を組むのもありかも知れないです

  • 180 northjapari northjapari - 20/04/08 01:44:23

    色々意見が出ているけど、セリフ集を今のままにするにしろ内蔵型にするにしろ、一覧からセリフ集(の位置)に飛べるという機能は存続させたいのだ。
    万人が必須とする機能でないとしても、一度使えるようになった機能を(維持が困難なわけでなく)消す場合は、そのデメリットを上回るメリットを説明できないと厳しいと思うのだ(明らかに一定の需要がある機能であれば特にそうなのだ)。
    現状のセリフ集が使いづらいという事であれば、フレンズ一覧と近くなるけど、表にしてsortをつけたりアイコンを足してもいいと思うのだ。
    フレンズ一覧に加える案も出ていて、アライさんも>>175さんと同じことは前に考えて、やめた理由も同じだったけど、今なら別件で作ってくれている新表案のフォトランク表記の右に「セリフ」(文字数厳しければ「台詞」かサイズ下げ)の記載を足してそこからセリフ(の位置)へ飛ぶようにするとかなら表を伸ばさず出来そうなのだ。
    この場合は使い勝手は変わるとはいえ、一覧からフレンズのセリフに飛べる機能は残るので、アライさん的にはこれもありなのだ。
    ただその場合は、ドールやらシーサーバルやらの戦闘中以外のセリフは、個別ページにテンプレにない特別枠を作って入れるとかの対応が必要になるのだ。後、突然メニューからフレンズセリフ集が無くなると戸惑う人が多いと思うので、しばらくTOPに統合したことのお知らせを掲示する必要はあると思うのだ。

  • 181 northjapari northjapari - 20/04/08 01:45:15

    >>176
    フレスト素材については、素材からステージを引く方法の周知は同意見だけど、あっちは一種類ずつしか探せないので複数の特定素材集落ちるステージを探す目的には微妙に思うことと、所持アイテム一覧からは探せず、必要とするフレンズを探してフレンズ成長まで行く必要がある&言われている通りそもそもそのフレンズを持っていないと探せないこと、メンテ中やスマホで別の作業(けもフレ3なら周回オート等)をしながらPCでwiki見て調べることもできるとかがあるので、アプリ内にステージ探す機能があっても、wikiにフレストドロップ素材の一覧があることは無駄ではないと思うのだ。
    ちなみに↑に書いたのは>>172と同じく在庫集め目的の場合(初心者隊長さん目線の例では、現時点で所持フレンズ誰も使わないけど今後に備えて持っていない・少ない素材もストックしておきたい場合など)の想定だけど、所持フレンズの野生開放中に後一種類足りない素材を探すとかなら、当然アプリ内機能の方が楽なのだ。結局、目的や情報収集の方法についての(隊長さん毎の)好みの問題と思うのだ。
    ここまで書いておいて何だけど、フレストのページに素材表記があるのは実用性以上にフレストに関連する情報を集めて記載するデータベース的な考えが強いと思うのだ。

    >>177
    元スレwikiで現状も繋がりが深いので、情報募集を向こうですることもありだと思うのだ。
    もちろんスレの全員がwikiを利用したり情報提供に協力的なわけではないだろうから、頻繁にやったり反応が悪くても悲観的になるとかさえ無ければいいと思うのだ。

    >>178-179
    需要がありそうな一覧は作っても良さそうなのだ。
    「とくいわざ」「とくせい」みたいに項目で分けるか、「同属性強化」「追加効果」みたいに効果で分けるかということ(線引きがはっきりできるのは前者)と、複数の内容をまとめるか(例:「とくせい」「キセキとくせい」を同ページに)するかは考える必要があるかもなのだ。

  • 182名無し - 20/04/08 05:04:20 - ID:tibQVigeAQ

    アライさんの一番の意見は個別ページのボリュームを盛りたいということなのだけど、そこが対立してるのが一番納得できてないのだ
    個別ページにはセリフを組み込む以外にも初期ステ、各けも級最大ステ、ミラクルレベル別効果、強化素材、かけあい対象等の情報は必要だと思ってるのだ(最近追加されたポケット輝石関連や実装日も)
    別ページやゲーム内にある情報も多いけどだからこそ個別ページに集めるべきだと思うのだ
    現状で個別ページが長いようならキャラデータページを独立して作ることも考えなきゃいけないと思うのだ

    >>180
    特殊セリフについてシーサーバルのセリフは道場ページに場所を作ってドール等のメニューセリフはそれぞれフレンズに組み込むがアライさんの想定だったのだ
    メニューセリフは他フレンズに変えるようになる可能性を考慮してのテスト的な意味もあるのだ

  • 183 mimichan mimichan - 20/04/08 09:52:57

    >>181
    後者については状態異常のページと、今作ってる属性のページがある程度役割果たしそうなのです。
    得意技については現在正直区分けするほど必要がない気がするので、ミラクル種類別(単体/全体/回復/バフ/デバフ等)のほうが需要がある感じがしますね。
    属性別については1番わかりやすくかつ需要もあるので作っていいと思いますが
    私はとりあえず今作ってる同属性強化関係のページを完成させてから考えます。道場などで需要が高まっていると思われるので。

    >>182
    確かに、データベース的には情報を一纏めにするというのは重要なのです。
    他wikiでは強化素材etcを載せているところも多いようですし。
    1ページのボリューム云々はスマホから見ての話ですし、そこを切り捨ててしまうのなら問題ないかと。
    このWikiの特色として文字情報がやたら多いのは気がかりではありますが。
    (ほぼ私の趣味欄と化している気がしないでもないですが、こういう手書きの情報が好きなのです)

  • 184名無し - 20/04/08 17:18:08 - ID:p5LAdheb8A

    アクセス解析 ttps://seesaawiki.jp/kemono_friends3_5ch/analyzer/ によると、スマホからのアクセスが45%もあるんですよね
    wikiの設計にはスマホ閲覧者の画面レイアウトや通信量への配慮が必要だと思うのですが

  • 185 ktp_diva ktp_diva - 20/04/08 22:45:42

    申し訳ないここ最近の書き込みあんまり内容までしっかり読み込めてないのだ……。具体的な話に踏み込めた意見も出せてなくて申し訳ないのだ。

    >>181
    >ここまで書いておいて何だけど、フレストのページに素材表記があるのは実用性以上にフレストに関連する情報を集めて記載するデータベース的な考えが強いと思うのだ。
    まさにこれだと思ってるのだ。実際のところよほどのことがない限りC素材入手する目的ではわざわざフレストのバトルやらないと思うので、素材見れるようになってることに対する需要は全くないと思ってるのだ!

    >>182
    個人的にはフレンズ個別ページの記載内容を盛ることには賛成、というかそっちの方が見てても作っててもニヤニヤできるのだ。
    それはそれとして並べて見られる一覧ページが見やすい感じに作ってあって、詳細の記述内容へ容易にアクセスするためのリンク集代わりにもなって……という作りにしてあるのが親切だと思うのだ。実現の方法はフレンズセリフ集のページを残すでも>>180で管理アライさんが言ってるようにするでももっと横断的なリンク集っぽいページを作るでもどれでもいいと思うのだ。
    複数箇所を編集する手間は……善し悪しなのだ。

  • 186 ktp_diva ktp_diva - 20/04/08 22:46:15

    文字数多すぎって怒られたのだ!

    >>184
    アクセス解析はレイアウトどっち使って見てるかまでは教えてくれないのだ……。ガラケーのブラウザと違ってスマホのブラウザはPC向けの表示をちゃんとしてくれるので、スマホ向けの表示でわざわざ見がたる人がどれほどいるか疑問に思っているのだ(拡大縮小も容易だし)。作る側としては、スマホ向けの表示は画像の後に勝手に改行が入ってしまうせいであまりにも制約が大きすぎてツライさんなのだ……。
    ベタベタ貼り付けてる画像はスマホ向けにしたところで表示されることに変わりないので、スマホ向けでもPC向けでも通信量に影響があるとは思えないのだ。容量もせいぜいフォトの拡大画像が1MB越えてるぐらいで大概のアイコン系の画像は10〜100KBのオーダーなので、そういう意味でもそんなにつらくなるとは思ってないのだ。
    もちろんスマホでPC向けの表示で見たときに見づらいレイアウトになってるのは、回避すべきだと思うのだ。現状は横向きにして見る分にはそんなに見づらいわけじゃないと思ってるのだ(アライさんはスマホ移行が遅くて今のスマホが初スマホでそれ以外の環境を知らないので、見づらいと感じてる人はいるかもしれないのだ)。

    ちなみにすでに動画を見まくって通信制限喰らってる人にとって効いてくるのかどうかは経験ないからわからないのだ……すまぬ……すまぬ……のだ。

    >>168
    >フォト輝石実装はいいと思うけどステータスやフラッグは画像からの重複情報で余計に感じてしまうのだ
    アライさんは文字情報の方が主で画像は補助だという考え方をしているのだ。文字情報なら目が見えない人や機械でも内容を理解できるけど画像は視覚情報を取り入れられないと内容の理解ができないのだ(でぃーぷらーにんぐとかいうのはよくわからないのだ)。
    ので、これは重複全然アリだと思ってるのだ。

  • 187 mimichan mimichan - 20/04/08 23:20:48

    確かに手持ちのスマホでPC版表示にすれば大体なんとかなるのです。
    ただスマホ向け表示にした時にフレンズの画像がまともに見えないというのはちょっと問題ありな気はするのです。
    多重になってしまいますが画像と文字情報の並列にした案の方はスマホ表示でも見やすいですね。

    フレンズ一覧についてはやはり属性別などのページを別に作ってやるほうがいいかもしれないです。
    そっちには最低限の情報だけあればいいので、スマホからでも楽にフレンズの個別ページに飛べるはずです。
    もちろんフレンズ実装時の編集の手間は増えてしまいますが…。

  • 188 northjapari northjapari - 20/04/09 03:37:15

    >>182
    アライさんとしては>>172の最後に書いた通り、個別ページに情報集約する所まではいいと思うのだ。見やすさの配慮も#contents足して適度に収納しておけば足りると予想しているのだ。
    一覧ページまたはほぼ同等の機能は残しておきたいという意見なのだ。

    >>183
    もしとくいわざで需要があるとしたらくらくら・すやすやで徹底的に動きを止めたい場合とかだろうけど、効果の大きさから考えてもミラクルの方が優先順位は高そうなのだ。同属性強化が完成したら是非道場ページにもリンクを貼って欲しいのだ。

    >>184
    スマホ向け表示の天敵が(項目が多い)表ということはわかっているのだけど、情報量を減らさず変えるというのが難しいのだ…。

    >>185-186
    アライさんも最近よく怒られて分割しているのだ。ここが一番メンバー特権(連投規制なし)が活用されている気がするのは気のせいなのだ…?

    複数編集は可能な限り避けたいけど、性質が違うページで被るのは止むを得ない時もあると思うのだ。でも最低限にはしたいし、何度も編集が必要な情報は止めておきたいのだ。
    こんな時、他ページの情報の一部を(リンクでなく)そのまま表示する機能があればいいのになぁと思ってしまうのだ。

    通信制限時はアライさんもさっぱりわからないけど、PC版表示のレイアウトは同じく問題なしなのだ。

    >>187
    wikiに必要と思われるものであれば、実装時の一回の手間は仕方ない…と考えたいけど、あまり増えるとやはり厳しい所はあるのだ。
    フレンズ一覧はシンプルなものにして、今のものはステータス一覧ページみたいにするって手もあるかもしれないけど、何かそれヘイグさんの所と同じ方向に向かっている気がするのだ…。
    後、最近フレンズ一覧は情報集約の方向で練習ページに案とか作ってくれていたりしたので、そうすると180度近い方向転換になっちゃう気もするのだ。

    最近また忙しいのもあって、中々頭が回らないのだ…。

  • 189 mimichan mimichan - 20/04/09 10:02:23

    >>188
    まあこの前のwiki名変更に比べれば急ぐ必要もないのでのんびり考えるですよ。
    実際フレンズテンプレをいじるとなると大幅改修になって大変ですので、満足いく形でまとまってからのほうがいいでしょうし。

    とりあえず私はのんびり属性関係のページを作成しとくのです。

  • 190名無し - 20/04/10 06:42:58 - ID:tibQVigeAQ

    とりあえず練習用ページに盛ったフレンズページを作ってみたのだ
    しかしアライさんの編集経験値が圧倒的に足りてないのだ!

  • 191 mimichan mimichan - 20/04/10 09:28:32

    >>190
    乙なのです。
    でもけもステは初期とけも級最大だけでいいと思うのです。
    需要がなさそうな上間埋めるのが大変で空白だらけになりそうなので。
    あと着替えはこれまで通り☆6衣装と特別衣装だけで十分だと思います。

    後は概ねいいと思うのですよ。

  • 192名無し - 20/04/10 12:45:06 - ID:jdTuQYw5iw

    各レベル毎のけもステとミラクルの性能の記載に関してはアライさんもちょっと心配なのだ
    育成の途中途中でメモを取り続ける必要があるから長期的な作業になるし、
    一度成長させてしまったデータは後から確認できないから、編集のハードルが上がっちゃう気がするのだ…
    もちろん載せられるなら載せた方がいいとは思うけど、全てのフレンズのページを埋めるのはちょっと厳しいと思うのだ…

  • 193名無し - 20/04/10 17:56:03 - ID:tibQVigeAQ

    >>191 >>192
    アライさんとしてはこんなかんじになればいいなーとふんわり思ってるだけで実際は手直しは多々必要となっておりますのだ
    けもステやミラクルはドールだから大変で実際はほとんど星4フレンズの80ステを埋める(野良で強引に拾ってくる)だけでミラクルもズルできるから意外と難しくないと考えてるのだ(恒常2〜3は時間さえかければなんとかなるのだ)

    衣装に関しては公式のポーズがあるからそれを見たいというのとどれがあるのかすぐわかるようにしたかったのだ
    現状の衣装画像だと断片的でどれがあるのかわかりづらいのと余分な情報と個人差があるのが気になってるのだ

    アライさんは情報収集の深さは需要ではなく妥協だと思ってるのだ
    個人で無理でもwikiならできると楽観視してる節はあるのだ

  • 194 mimichan mimichan - 20/04/10 19:39:35

    まぁ確かに野良から拾ってくればいけます…かね。
    あと私としてはけもステと回避、ぷらずむの欄が離れるのがなんか気持ち悪いのです。
    ちなみにミラクルは一定間隔で成長してるだけなので初期と最大さえわかれば間を埋めるのは楽なのです。

    なるほど衣装はポーズですか、その辺はあまり考えていませんでした。
    まぁ衣装も衣装で全部揃えるのが中々難しいのが頭の痛いところですね…。
    それこそおしゃれメダル関係で無いぶんはフォロワーさんの画像を適当に拝借しようかと思ってたところですし。

  • 195名無し - 20/04/11 02:20:23 - ID:p5LAdheb8A

    ・フレンズ個別ページについて

    ページ当たりの分量が増えてもスマホ閲覧者に問題はなさそうという事は理解しました
    従って、フレンズ個別ページに情報を集約する方針は構わないと思います

    ただ、wikiならできる理論で項目を増やすことには賛成しません
    調査中で空欄が多いwikiは編集者が少ない寂れたwikiだと私は感じます
    これが少数派だといいのですが、そう感じる人が多いようならwikiの活力低下につながりかねません
    アクティブな編集者が自力で埋められる分量で、需要があるだろう項目に絞るべきだと思います

    ・フレンズ個別ページ案について

    ミラクルの性能についてですが、レベル2-4の情報の価値は小さいと思いますし、レベル1と5だけで十分と考えます
    ちなみにレベルアップによる上昇量は攻撃ミラクルでは一定なのですが、回復や強化・弱体化ミラクルにはそれが一定でないものがあるはずです
    例えばマイルカはレベル1で30%回復、レベル2で31%回復、レベル5で36%回復なので、上昇量は一定間隔になりえません
    (実際は1.5%ずつ増加して表記は小数点以下切り捨てなのかもしれませんが、調査した方はいらっしゃるのでしょうか)

    ステータスや技の性能とバトル使用感解説の項目が離れているのは不便に感じました
    それぞれを近くに配置するか、離して配置するならページ内リンクを置く、ステータス・技の表を使用感解説の中にも配置するなど、検討をお願いしたいです

    衣装一覧はネタバレ要素と捉える方もいると思います
    アプリ内に他プレイヤーの着替えを反映する/しないのオプションもありますし、格納した方がいいのではないでしょうか
    また、衣装一覧の表だけで情報としては十分に思えますが、ページ下方の大きい画像はどういった意図で残すのでしょうか

    ・フレンズ一覧について

    現状の情報集約型か目的別一覧を作るかですが、私は目的別一覧の方が利便性で優れていると思います
    そこがヘイグに寄ったところでこのwikiの独自性は損なわれないでしょう
    どこまで目的別に細分化するか、フレンズ個別ページとの対応をどうするかについては改めて考えます

    ※長い意見を書き込むにはアライさんの皮は窮屈なので、脱いで書き込みをさせていただきました

  • 196名無し - 20/04/11 07:30:22 - ID:tibQVigeAQ

    >>195
    wikiならできる理論アライさんも簡単に使ったなと思ってるのだ
    個人では無理だからwikiという場を頼らざる得ない、そのために情報の置き場を作り、ある程度埋めてから足りない情報を補ってもらうために募集して、それをまとめて編集する。
    アライさんとしては個人でまとめれるような情報ばかりならwikiである必要すらないのだ
    もしこれが原因で寂れるなら最初から破綻してたのではと考えるのだ

    レベル別の価値は小さいというのは今まで収集されてないことから承知してるのだ
    でも指摘のとおりレベル別の上昇量が一定でないなら収集する価値は十分あるということだと思うし、初心者だと上昇幅はわからないとも思ってるのだ

    データと解説が離れてることに関してはあわせると他の情報を見るのに邪魔になるからと考えているのだ、一応#contentsはあるのだ
    衣装に関しては詳細ページ見に来てネタバレもなにもってところと今まで星6衣装等を格納してなかったのに今更と思ってるのだ、下の大画像はどうしようか決めかねてたのだ、衣装紹介文はキャラクターについてに組み込もうかななのだ

  • 197名無し - 20/04/11 08:01:12 - ID:78x4YEs3Ew

    長々書いてるけど不要意見もそれなりにあるようだしレベル別はやっぱりいらないのかなーと思ってきてはいるのだ
    編集に余裕が出てくるようなら再提案するかもしれないのだ

  • 198 mimichan mimichan - 20/04/11 10:03:57

    >>195
    あちゃ、一定じゃないのあるのですか。
    適当なこと言ってしまってすみません。
    ならやはり1と5だけのほうが需要的にも編集的にも良さそうですね。
    フレンズのステータスも同様に初期けも級最大とけも級上限最大の2つで十分だと感じます。

    私も空欄が多いwikiが寂れたwiki…というか悪印象を与えると思うのです。
    (よくある企業系のwikiで、ページだけ作って中身がないってのをさんざ見てきてるので)
    なので本当はフレンズ台詞集のページなんかももっと埋めたいのですが中々手が回らず…。

    フレンズ個別ページはバトル使用感解説は今まで通り動物フォトの下に差し込むのが良さそうですね。
    ミラクルとかの個別解説は長ければ畳みますし。
    一方で、衣装のネタバレについてはwikiに情報集めに来ている時点で考慮しなくていいと思います。
    最新のメインシナリオ関係のネタバレは極力考慮して編集しているつもりですが(特にタスマニアビルとかタスマニアデビルとかタスマニアデビル)
    まあせっかくなので、私も練習用ページに案を一つ投下してみます。

    フレンズ一覧については私もやはり目的別一覧はあったほうがいいと思いました。
    確かに今ある一覧でも絞り込みやソートを使えばある程度似たようなことができるのですが、ページを切り替えると元に戻るので新しいタブで開かなければならず面倒くささが目立ちます。
    1番需要があるのはやはり属性別だと思うので、属性別の一覧は欲しいところですね。
    限定か恒常か入れるだけでも差別化になるはずです。

  • 199 mimichan mimichan - 20/04/11 12:38:19

    とりあえず良いとこ取りをして作ってみたのです。
    1番重要そうなバトル関連情報を上にして、逆に趣味的な内容になるキャラ解説などは下に置いてみました。
    セリフ集の位置とかはまだ詰めないとダメですが。

    強化素材についてはどういう形で表記するのが良いんでしょう。
    個人的には最大強化に必要な素材だけわかればいいかなーとか思ってたりするのですが。
    個別ならちょっと悔しいですがヘイグさんと同じ横列表記が1番いいと思ってます。
    (ここだけの話ガラス玉とか銀の鈴とか、名前で表記されてもピンと来ないのです)

  • 200 northjapari northjapari - 20/04/12 03:31:46

    フレンズ個別ページについては多くの情報を詰め込みたい願望はある反面、現実的にはどうしても妥協は必要とは思うのだ。
    極端な例を出すと、全フレンズLv1から最大Lvまで1Lv毎のステータス記載をするなんてことも情報量絶対とするなら大正義という事になるけど、実際やったら多分サービス終了まで穴だらけのままになると思うのだ(野生開放でステ変動するのが面倒さに拍車をかけているのだ)。
    wikiには需要にとらわれないデータ収集も必要と考えているけど、そのデータがちゃんと埋まりきるか、編集者への労力がどのくらいか(後やっぱり多少は需要も)考えて、新たな情報を組み込むかは決めたいのだ。簡単にすぐ埋めれるような情報の場合はそこまで考えなくていいのだ。
    掲載情報に穴空き部分が出るのは仕方ないけど、いつまで経っても穴だらけというのは避けたいのだ。

    もし組み込んだ場合にやっていけるかどうか迷う情報があれば、一度仮置き場とかに該当情報の置き場を作って、しばらくはそこで情報を更新していき、そこで現行のフレンズ分情報が(全部でなくとも)十分集まるようであれば、個別ページに組み込むという手もあるかとは思うのだ。今から情報収集を始めて現行フレンズ分が集まるなら、以後の新フレンズはその情報について意識するからやっていけるだろう…という考えなのだ。
    (もしかしたら>>196で書いてあるのはそういう意味なのだ?)

    現行の各種空き情報については、アライさんが情報を集めてあるけど更新まで手が回っていない所もそれなりにあるので、少しそちらを重視して動こうかと思うのだ(ちなみに大成功・超成功確率の検証情報とか大分貯めこんでるけどそっちは後回しにするのだ)。
    ちょっとこっちの反応が手薄になるかもしれないけどご容赦頂きたいのだ(既にそうなってしまっている気もするのであまり変わらないかもなのだ…)。

  • 201 northjapari northjapari - 20/04/12 03:32:16

    衣装については、全く同じでないとはいえ同一衣装の画像を同ページ内で離して掲載するのは変に感じるので、どちらか一方にしたいのだ(ちなみに、下の大きい方の画像を使ってフレンズ衣装一覧のページを作るつもりなのだ)。
    また、格納の有無についてはアライさんはどっちでもいい派だけど、フレンズ個別ページを衣装見る目的で頻繁に見るということはあまりないだろうという想定で、スマホ版で見る人を考えるなら格納する(目当ての時以外で大きい画像は邪魔(かといって小さくするのも微妙)、画像読み込みに一瞬止まる、データ容量を取られる)、PC版で見る人を考えるなら格納しなくてもいい(スマホ版の問題は殆ど関係ないので、最初から見えていた方がいい)気がするのだ。これは衣装に限った話ではないけど、まぁ#contents足せばそっちから飛ぶだろうからあまり気にしなくてもいいかもしれないのだ。でも念を入れるなら必要な情報を必要な時だけ見るスタイル=格納祭りなのだ。

    強化素材については、ほぼ現行案通りアイコンでの掲載(素材名は余裕があれば併記)がいいと思うのだ。アイテム種類が多い上ややこしいのだ。特に初心者隊長さんは名前だけ聞いても、アクセサリーとか木の実とかどれ?ってなりそうなのだ。

    ヘイグさんのとこと似るのは、改良の結果自然とそうなる場合はあるだろうし、それ自体が悪いわけじゃないけど、似通ったレイアウトや構造の部分が増えてくると、段々別々のwikiとして存在している意味が希薄になって来て、ユーザーが自分好みの方を選ぶということが出来なくなりそうな気はするのだ。
    現時点では杞憂レベルだし、マイナス面ばかり考えても仕方ないのだけど、今後そういう箇所が増えていく流れになると少々不安があったのでつい触れちゃったのだ。
    実際今回の変更で一部同じような作りになったとしても、その程度は問題ないのだ。


    ところでメインのフレンズ一覧の方(フォトポケランクとか足したやつ)は、そろそろ今練習用ページに作ってもらった案で実装していいものか気になっているのだ。
    アライさんが問題やまだ改造する話題を見落としていたりしたら教えて欲しいのだ。
    多少アライさんの方でいじったので、そちらをプランFとして記載しているのだ。

  • 202名無し - 20/04/12 03:57:22 - ID:tibQVigeAQ

    フレンズページの大工事の可能性があるからスレで現状のページの不満や追加したいものがないか聞いてみたのだ
    内容はフレンズページというよりwikiについてといった感じかもしれないのだ

    ゲーム内のプロフィールテキストを載せてほしい(以前プリンセスのテキスト更新があったことから情報保管用)
    どのイベントのどのガチャだったかの情報の繋がりがほしい(読解力不足でアライさんはちょっと意味がわかってないのだ)

    セリフ関連の話題で情報提供をどうすればいいのかという質問があったのだ
    現状でも抜けが目立ってきていて、埋めてあげたいけどどうやって手伝えばいいのか状態なのだ
    この質問はいままでもきてたけどこれはセリフに限ったはなしじゃないかもしれないのだ

  • 203名無し - 20/04/12 05:03:18 - ID:tibQVigeAQ

    >>201
    アライさんは今更だけど初期と最大けも級のステを並べるのはよくないと思ってきているのだ
    最大けも級のステータスを調べるのが初期ステと比べて大変で集まるまで空白になるのは厳しいのだ
    最大けも級のソートが使えないからけも級差のあるフレンズの比較がしにくくなるのだ
    個別ページにまとめて置くつもりなら一覧でひとまとめにする必要はなくなりそうなのだ

  • 204 northjapari northjapari - 20/04/12 05:06:10

    >>202
    プロフィールテキストは前からあってもおかしくないと思っていたのでこれを機に追加するのはありかもしれないのだ(ただアライさんの方では前のプリンセスのテキスト保存してなかったのだ…)

    どのイベントのどのガチャ〜については多分、ブラックジャガーのとこみたいな表記という事だと思うのだ。
    もしより詳細にするなら「2019年9月30日に開催されたイベント、「ブラックジャガーパーク建設中!」と連動した「ブラックジャガーパーク建設中!しょうたい」で登場したフレンズ。」みたいな感じになると思うのだ。
    本当はガチャへのリンク(過去の期間限定しょうたい)も貼ればよりいいんだろうけど、ガチャ情報始めたの2020年からなのでそっちやろうとするとちょっと難しいのだ…イベントへのリンク(過去のイベント)なら一応いけるのだ。
    なおあくまでアライさんの予想なので、本人の希望に沿っているかは聞かないとわからないのだ。

    情報提供のやり方はとりあえずセリフに絞ると、持っているフレンズのセリフ集を見てもらって情報が欠けている部分のセリフを確認して(聞いて)もらい、それを直接編集又はセリフ集or情報提供場のコメントに書いてもらうのが一番シンプルだと思うのだ。
    あまりいないと思うけど、聞き取りに不安があるなら動画(※音声あり)でyoutubeかどこかに貼ったのを教えてもらうという手もあるかもしれないのだ。ロビーのセリフならSSでもいいのだ。編集者がわかりさえすれば、情報提供者がやりやすい方法でいいと思うのだ。

  • 205 northjapari northjapari - 20/04/12 05:19:01

    >>203
    そこは最後まで戻すかどうか悩んだのだ。
    併記する利点は現在2つになっている表を一つにまとめれることだけど、ソートの問題だけでなく、フォト一覧と対比するとフレンズ一覧だけ一つになってもどうなのだろう…と思うのと、(背景色で混ざることは無いけど)スマホ版表示で今以上に見にくくなるのがあるのだ。
    最初こうしたいと考えたのはアライさんで、それをうまく記載してくれたので申し訳ない感があって戻せなかったけど、ここはよく考えなきゃいけない所ではあるのだ…。

  • 206名無し - 20/04/18 06:45:50 - ID:tibQVigeAQ

    仮置き場にある必要素材早見表☆3以下の分入れてきたのだ。

    動物フォトの初期段階最大レベルステータスはショップで確認できるからもう少し埋まってもいいんじゃないかと思うのだ←途中で気付いたけどやってなかったアライさん

  • 207 ktp_diva ktp_diva - 20/04/18 08:59:34

    >>206
    >動物フォトの初期段階最大レベルステータスはショップで確認できるから
    気づいてなかったのだ……

  • 208 ktp_diva ktp_diva - 20/04/19 10:14:28

    >>193
    実際に載せるか載せないかは別として、データだけは取っていこうかと思うのだ。
    個別フレンズテンプレ案のけも級別最大ステータスの数値は、先に野生解放してからのデータなのだ?

  • 209名無し - 20/04/19 10:30:00 - ID:tibQVigeAQ

    >>208
    アライさんとしては解放後のつまりそのけも級での最大の数値にしていきたいとおもってはいたのだ
    集めやすさと需要を考えたアライさん的妥協点ではあるのだ、一応アライさんも収集ははじめてるのだ
    レベルアップや野生解放やけも級上昇での各ステの増加量はそれぞれフレンズ成長のページに約何%と書いておく程度でいいとおもうのだ

  • 210名無し - 20/04/19 20:36:58 - ID:hEV6OMUTDA

    Wiki編集練習用ページにフレンズストーリーテンプレ案を作らせていただいたのだ
    フレンズストーリーページ一番下のレイアウト案とドールのフレストページを良い所取りしただけなのだ
    会話も試しにカタカケのを作ってみたれど、1話だけでとんでもない長さになってしまったのだ
    隊長さんの選択肢や場面転換の表記の仕方も文中に作ってみたけれど頭マイルカのアライさんにはこれが限界だったのだ…
    やっぱりフレストの大まかな内容だけのほうがいいのだ?

  • 211名無し - 20/04/19 21:16:54 - ID:tibQVigeAQ

    >>210
    お疲れ様なのだ
    ふきだし形式にするならストーリーのアイコンは通常のアイコンとは別だから新たに作って、さらに未実装キャラやセルリアンのストーリーアイコンも作らなくちゃいけなくなりそうなのだ。
    長さに関しては変な伸びかたしてるわけでもないから全文保存という意味では気にしなくてもいいと思うのだ。
    そのうちメインやイベストのテキスト保存が必要になるかもだから、後々修正とかならないようにしっかり練らないといけないかもしれないのだ。

  • 212 northjapari northjapari - 20/04/20 14:02:17

    >>206
    お疲れ様なのだ。コウテイとカンザシ多分埋めれるので後でやっておくのだ(最初フレストの素材順で埋めようとしていたのは内緒なのだ)。

    >>208-209
    最大ステ表記は公式が野生開放最大で表示していることもあるしそれがいいと思うのだ。

    >>210-211
    アライさん的には見やすいと思うし、大体の感じは伝わると思うのだ。ていうかそろそろ本当にフレスト関係何とかしないとなのだ…。
    アイコン関係はこだわるなら表情レベルまでって話になっちゃうし、実装されていないフレンズやボスセルリアンなんかも登場することから、妥協が必要になりそうなのだ。

    後、今日のイベント更新関連で、ちょっとお試しで作業進行を編集連絡用ページのコメントで書いていこうと思うのだ。
    作業被りとか防止に役立つかもだけど、とりあえず実験的になのだ。

  • 213名無し - 20/04/20 22:10:40 - ID:tibQVigeAQ

    自己紹介テキストを個別ページのキャラクターについての先頭に入れてみたけど大丈夫だったでしょうか
    それなりの数入れてしまったけれど、先に仮置き場に書き出してから確認を取ったほうがよかったかもしれません

  • 214 mimichan mimichan - 20/04/21 12:01:25

    フレンズ台詞目次ページ、明らかに見づらくなってきたので勝手に50音で分類させてもらったのです。
    もしかしたら☆で分ける意味も薄いかもしれないですが、とりあえず☆4だけにしておきました。

    >>213
    私としてはとてもいいと思うですよ。
    場所も書式も文句ありません。

  • 215名無し - 20/04/22 06:03:08 - ID:tibQVigeAQ

    特に問題なさそうなので、自己紹介テキスト全部いれてきました
    旧作のテキストも入れて見比べれるようにすることを考えましたが流石に蛇足ですね

    >>214
    フレンズ台詞目次ページ、50音順自体はいいとおもいます。
    ただ、ほかページがけも級別実装順で統一されてるから、
    しばらく様子を見る必要はありそうです。

  • 216名無し - 20/04/22 06:42:43 - ID:tibQVigeAQ

    自己紹介テキスト全部入れはしたけどブラックバックだけどうしようかと悩んでます。
    とりあえずでゲームテキストのほうを畳んでいます

  • 217 mimichan mimichan - 20/04/22 10:48:44

    >>216
    あーブラックバックは私がだいぶふざけましたからね…。
    まあ普通に同じように表示でもいいと思いますよ(自己紹介が二重になりますが)。

    フレンズ台詞目次はとりあえずこれで置いとくのです。
    フレンズページの内容詳細化うんぬんで変更必要と感じたらその辺また弄ります。

  • 218 northjapari northjapari - 20/04/24 04:00:00

    >>213、215-216
    「キャラクターについて」が作ってもらえるまでの間寂しくならない意味でも、いい場所だと思うのだ。
    鍵括弧のずれは気になるけど、ゲーム内表記がこうだから仕方ないのだ…。
    旧作は…いないフレンズも多いしアライさん的には入れなくていいと思うけど、もし入れるなら畳んでになると思うのだ。
    ブラックバックの所はアライさんも表示した方がいいと思うのだ(二重が気になるなら、キャラクター説明の方を一部変えるか変えてもらって)。

    >>214、217
    >>215で言われているように他の一覧と違う並びにはなるけど、表でなく文字だけになっているのも(多分)このページぐらいだと思うので、とりあえずこれでいいんじゃないかと思うのだ。前より探しやすくなったと思うのだ。

  • 219名無し - 20/04/25 02:42:48 - ID:CaF7Ozq2Nw

    昨日から編集を始めた新参者なのだ
    何か間違いがあったら指摘宜しくお願いしますのだ

  • 220名無し - 20/04/25 03:00:14 - ID:tibQVigeAQ

    >>219
    ありがたいの極みなのだ、セリフに関しては特に間違いはないと思うのだ。
    アライさんは復活持ちがいないから、そこを埋めてもらえるのが一番嬉しいのだ。

    アライさん自体はしばらく忙しくなりそうであまり編集できないかもしれないのだ

  • 221 northjapari northjapari - 20/04/25 03:15:33

    >>219
    よろしくお願いしますなのだ。
    編集に参加してくれる方が増えるのはありがたいことなのだ…。

  • 222 mimichan mimichan - 20/04/25 09:45:35

    >>219
    よろしくなのです。
    間違いは気づいた人が修正してくれるので気軽にやってくれていいのですよ。

  • 223名無し - 20/04/25 17:17:59 - ID:U5ZSKiIU8g

    >>211-212
    返信が遅れてしまったのだ…
    フレンズストーリーテンプレ案のバトル1だけカタカケとカンザシと雑魚セルリアンの表情差分アイコンを用意して差し替えてみたのだ
    基本的にノーマル・喜・怒・哀・楽・驚・困の7個の表情があれば表情は表現できると思うのだ
    (でもメインストーリー6章12話-5の背中を向けたタスデビとか、別途必要になる場合もあるかもなのだ)

    アイコン作成の注意点としては
    1)画像を切り抜く必要がある
    2)特定の表情がないフレンズは編集して作らないといけない(使ってないけどカタカケの驚がそれなのだ)
    3)正面もしくはそれに近い体勢で前を向いている

    があったのだ

  • 224 northjapari northjapari - 20/04/26 01:47:41

    >>223
    見せてもらったら思った以上に本格的で驚いたのだ。
    7個表情があれば十分すぎるほどだろうし、切り抜いて作るので基本的にセルリアンだろうとヒトだろうと対応できるのは大きな利点と思うのだ。
    課題としては、このクオリティで全フレンズ分用意&維持していけるかという点、切り抜いて加工する人自身がそのフレンズを所持していないと制作困難な点、おそらく他のキャラ作っていくうちに表情やいい角度が全然ないとかの問題が出てきそうな点、とかがありそうなのだ(別途必要に〜は必ず素材がある状況のはずなので、そんなに心配していないのだ)。
    多分一つの完成形じゃないかとは思いつつも、正直、相当大変そうと思ってしまったのだ…。

  • 225名無し - 20/04/26 11:11:52 - ID:5It06GqpnA

    >>224
    実装フレンズだけでも80体近くいてどうしても時間がかかってしまうのでいつかは協力も必要になると思うのだ…
    セルリアンもCGモデルの体が透けて背景が透過してるから塗りつぶす必要があったのだ
    アライさんも実装フレンズのうち24体を持ってないから、仮に協力してもらう場合アイコンサイズの統一も考慮しないといけないかもなのだ
    5chスレにあったサ終時に備えて全文保存して見返せるというのはアライさんも同意なのだ(カタカケのフレストの書き起こしは出来たけど全員分は手が回らないのだ…)
    アプリ開始時の「しんあいなるわたしのおとだちへ」部分やシーサーバル道場のチュートリアルシナリオもアプリからは見返せられないから、何かしらの記述が必要になると思うのだ

  • 226 mimichan mimichan - 20/04/26 11:57:38

    流れぶった切りますが、ミラクル一覧表が欲しくなったので仮作成してみたのです。
    しかしなんかどうも見づらい気がするので意見お願いしたいのです。
    いらない情報とか足りない情報とか教えて欲しいのです。
    seesaawiki.jp/kemono_friends3_5ch/d/%A4%B1%A4%E2%A4%CE%A5%DF%A5%E9%A5%AF%A5%EB%B0%EC%CD%F7%C9%BD

    フレンズストーリーの案については、恥ずかしながらどこにあるのか見つけられてないのです…

  • 227名無し - 20/04/26 12:09:52 - ID:tibQVigeAQ

    >>226
    wiki練習用ページの一番下なのだ
    あらすじとあるけどあれはコピペ元の名残なのだ

  • 228名無し - 20/04/26 12:33:15 - ID:tibQVigeAQ

    スレのほうでそのフレンズはどのストーリーに登場するかの一覧が欲しいとの要望があったのだ
    ただこれは全フレストを把握してることが前提にあるからフレスト関連が埋まるまでは厳しそうなのだ

    wikiで任意のHTMLタグを使ったりページ内でJavaScriptとかを実行したり、一部編集をスクリプトを組んで自動でやるというのは可能なのだ?という質問もあったのだ
    これに関してはアライさんはよくわかってないけどどうなのだろうのだ

  • 229 ktp_diva ktp_diva - 20/04/26 13:40:06

    >>228
    >wikiで任意のHTMLタグを使ったりページ内でJavaScriptとかを実行したり、一部編集をスクリプトを組んで自動でやるというのは可能なのだ?という質問もあったのだ
    無理なのだ、CSSちょっといじるのが関の山なのだ。

  • 230 mimichan mimichan - 20/04/26 15:25:49

    >>227
    あったのです、どうもです。
    内容はとてもいいと思いますがやはり表情差分まで作るのは大変そうですね。
    ヒトやセルリアンだけ作ってあとは普通のアイコンというのが楽そうです。
    もちろんその後で余裕があれば差分作ってもいいと思います。

  • 231 northjapari northjapari - 20/04/26 15:39:37

    >>226
    お疲れ様なのだ。
    見る人の好みによるところはあると思うけど、効果・追加効果の表記は無理に分けずに、例えば効果等・追加効果等・詳細のどれかで統一みたいにしてもいいかなーと思ったのだ(詳細を選んだ場合は多分全文記載になるのだ)。
    倍率は対象や効果を書いて可能な限り全員表記出来ないかと思ったのだ。
    例えばアミメキリンなら560%(敵単体)、リカオンなら計588%(敵ランダム)~~(84%×7回)、ジェーンなら25%(味方全体)、ステ先なら25%(味方全体)~~(緑属性は40%)みたいな感じで考えたのだ(リカオンの順番入れ替えは他の連撃系と逆で紛らわしいからなのだ)。
    後カピバラみたいに攻撃と回復とバフ、ワカイヤやフルルみたいに回復(復帰)とバフの効果が複合しているようなのは、先に記述されている方に統一するのか、複合のカテゴリとするのかが気になるところなのだ(アライさん的には前者になる気がするのだ)。
    その他では、(これも好みによるのだろうけど)ヘッダはフォト一覧みたいに全部centerでもいいかなと思ったのだ(キャラクター名、効果or追加効果の部分)。
    …と書いて見直したら、フレンズ一覧centerになっていなかったのだ。多分sortでずれるからほっといたのだろうけど…まぁフレンズ一覧は今日明日に練習用ページのプランFから☆6ステを分離したのに変えてみようかと思っているので、その時に考えるのだ。

    >>228
    サイドバーにフリーエリアを設定すればそこでは使えるようになるみたいだけど、wiki内の任意の位置に埋め込めるわけじゃないので、本スレ>>146さんがやりたいことは出来ないと思うのだ。
    ちなみに埋め込めるようにして欲しいという要望はしばらく前から出ているようだけど、多分実装されてもXSS対策で管理人か副管理人以上しかいじれないようになるんじゃないかという気がするのだ(前述のフリーエリアもそうなのだ)。

  • 232 northjapari northjapari - 20/04/26 17:12:27

    >>225
    やはりかなり大変だと思うので、>>230で言われているように普通のアイコンを併用するのも手かとは思うのだ。
    一応、アイコンの場合でも4種中一番右を除いた3種である程度の使い分けは可能なのだ。ただ、フレンズによって内容が違うので、無難なのは一番左の汎用アイコン一種で統一なのだ。実際のフレスト内で使われているのも、フェネック2-2やカタカケ1-3を見た感じ汎用アイコン一種だけだと思うので、ある意味公式のやり方と言えないこともないのだ(全フレスト確認したわけではないので、違うアイコンがあったら教えて欲しいのだ。後細かいことを言えば背景色が違うけど、そこまでは気にしなくていいと思うのだ)。この辺りもどこまで妥協するかという話になってくるのだ。
    アプリ開始時や道場のやつは、PC版の新規アカウントで録画したのを加工する手もあるかもしれないけど、できれば思い出から見れるよう公式対応して欲しい所なのだ。サ終が発表されても対応されなかったら、その時はそうするしかないかもなのだ(というかサ終発表されたらもう全部NEXONアプリ版みたいに動画保存でも良さそうな気はするのだ)。

    フレストの文章は多くの人に協力を要請することも可能だと思うけど、アイコン制作は技量や環境も関わってくることもあって色々難しそうなのだ…。

  • 233 mimichan mimichan - 20/04/26 19:02:05

    >>231
    倍率の一律表記は考えたのですが、オイナリサマというイレギュラーが存在するのです。
    なので特殊なリカオンヒトコブオイナリサマだけは特例にしようかなと。

    カピバラの回復は自分への付加効果なので追加効果欄行きですが、回復とバフ同時はちょっと考え中なのです。
    特にフルルは本領がバフだと思っているので回復のとこに入れるとアレ?ってなりそうですし。
    オーストラリアデビルなんかもバフではあるけど実質回復で悩ましいのです。

    説明文のヘッダは好みですね。文章は左詰めが好きなので。

    とりあえず明日から新要素なのでしばらくおあずけ…なのです。

  • 234名無し - 20/04/26 23:06:15 - ID:5It06GqpnA

    >>232
    一応カタカケ、カンザシ、ヤマバク、マレーバク、フェネックのアイコンは出来たけど
    トナカイ3-3やメインストーリー5章4-2でも4種中一番左のアイコンが使われていたので個人的には汎用アイコンで統一もありだと思うのだ
    それでもどのみちヒトとLBとフリッキーとセルリアンのアイコンは作らないといけないのでフレンズのアイコン制作は一旦休止してそっちを優先しようと思うのだ

  • 235 kasumichi kasumichi - 20/04/27 11:41:06

    とりあえず気付いたところや未記入のところで触りやすそうなところは空いた時に順次編集していきたいと思ってるのだ、一応現状実装フレンズ全所有&フレスト全開放してるので言ってもらえれば提供できる情報はかなりあるのだ。

    あとオオフウチョウさんのミラクルの性能について、最大LVでフレンドリーは25%+15%でいいのだ?多分、25%、15%のバフをそれぞれ同一ターンにかけてる扱いだと思うのだ。

  • 236名無し - 20/04/27 13:03:02 - ID:tibQVigeAQ

    >>235
    すごい人がメンバーになっててアライさんは驚きが隠せないのだ
    少し面倒なことなのだけれど、フレンズの掛け合いは誰があるのかの確認をお願いしたいのだ
    掛け合いは報告や噂から有無を判断してるので今まで実際の確認はされてないのだ

  • 237 kasumichi kasumichi - 20/04/27 13:17:44

    >>236
    まだ掛け合いの組み合わせが未確認の一覧とかあるのだ?
    さすがに手当たり次第は大変なのでそれを参考にしたいのだ。

  • 238 mimichan mimichan - 20/04/27 13:59:57

    確認した限り実装済みの掛け合いは今全て埋まっていると思います。
    オオフウチョウと他フウチョウ2人については5chスレで無いと聞いたきりで未確認ですが。

    >>235
    オオフウチョウのミラクルについてはフレンドリーでも一種のバフしかかからないことを確認済みです…が
    実際にダメ計取ったわけではないので内部的に乗算されている可能性はゼロではないですね。
    とりあえず暇みてもう1回調査します。
    (あとホワイトライオンのキセキが多段攻撃だとおかしなダメージ出たことあるのが少し気になります)

  • 239 kasumichi kasumichi - 20/04/27 14:19:21

    オオフウチョウさんのミラクル自分で試した時はこう変化したので(ダメージ量の変化含め)乗算かなlと思ってたのだ。
    一応メンテ後落ち着いたらオオフウチョウさんの掛け合い確認してみますねー
    多段でおかしなダメージ表示されるというのは添付画像にみたいな感じなのだ?

  • 240 mimichan mimichan - 20/04/27 14:40:55

    あれ、私が確認した時はバフ1個しかかからなかったのです…
    もしかしたらミラクル発動後にステ画面即見たので勘違いしたのかもです。すみません。
    しかもSS撮ったと思ったら撮ってませんでした…。とりあえず乗算っぽいので書き直してきます。
    (ちなみにゲストのオオフウチョウ本人のステータス画面で確認しました)

    ホワイトライオンはこれですね。だいぶ前のヤツですが。
    トドメを刺したわけではないのに1段目と2段目のダメージが食い違っています。

  • 241 kasumichi kasumichi - 20/04/27 14:51:49

    確かヒヤヒヤは計3回の行動orダメージを受けるで解除になるので一段目の攻撃でちょうどヒヤヒヤが解除されて2段目は通常...という可能性が考えられると思うのだ。
    (スヤスヤ相手のスナネコのミラクルだと一発目でスヤスヤが解除されるのは確認した事あり)

  • 242名無し - 20/04/27 15:11:06 - ID:tibQVigeAQ

    >>238
    かけあいは今wikiに載ってる組み合わせ以外があるのかの確認がほしかったのだ
    ただ先にかけあいの一覧ページを作ってから頼むべきだったかもしれないのだ

  • 243 mimichan mimichan - 20/04/27 15:47:04

    >>241
    私もその可能性は考えたんですが、ひやひやは多段でも1回しか減らないようになっているようなのです。
    ちなみにこの画像はひやひやにした直後の画像で、ひやひやにする直前の画像とセットで撮ったんですが…
    何故かエラーが起きて前の画像がアップできないのです。謎なのです。

    >>242
    このwikiに載ってるのが全てで、他には無い…はずです。
    ありそうなライオン↔ホワイトライオンとかギンギツネ↔オイナリサマとかヒメアリクイ↔ミナミコアリクイなんかも確認したんですがありませんでした。

  • 244 kasumichi kasumichi - 20/04/27 15:52:04

    >>242
    あとはかけあいの確認方法の基準とかも併せてお願いしたいのだ
    (かけあいが確実に出るのか自分は知らないのだ)
    どちらにしろ時間がかかる調査になるので、自分一人で調査…は流石に勘弁してほしいのだ。

  • 245名無し - 20/04/27 15:54:19 - ID:tibQVigeAQ

    >>243
    たしかホワイトライオンのきせきとくせい効果は1発目しか効果が乗らないと聞いたけどそれじゃないのだ

  • 246 kasumichi kasumichi - 20/04/27 16:00:22

    >>243
    とりあえずひやひやの件はアプデ後自分もそうなるか確認してみるのだ

  • 247 kasumichi kasumichi - 20/04/28 09:02:43

    とりあえずヒヤヒヤの件は修正されてないみたいです
    オオフウチョウさんと他のフウチョウ一緒にクエストに出しましたが特にかけあい無しでした。

  • 248名無し - 20/04/28 09:37:19 - ID:tibQVigeAQ

    今更な質問があるのだ
    フォト、動物フォトのアイコン用の画像提供のルールとかあるのだ?
    加工が必要らしいからでいままでスルーしてきたけどそういうのがあるなら教えてもらいたいのだ

  • 249名無し - 20/04/28 10:20:27 - ID:jdTuQYw5iw

    かけあいといえば、現状台詞集ページがちょっと寂しい感じなので、かけあい相手に関する情報も記載しようかと思ってるのだ
    練習用ページの編集試験場に一例を作ってあるので見てみて欲しいのだ

    本当は以前から作ってあったんだけど、かけあい相手の情報をリスト化すると
    相手が充実してるフレンズと不遇なフレンズが明確化されちゃうので、ページに反映させるかちょっと迷ってたのだ

  • 250名無し - 20/04/28 10:48:48 - ID:tibQVigeAQ

    >>249
    以前から作ってあったのはアライさんも知ってたのだけど、アライさんはページが伸びて探しづらくなるのを気にして見送ってたのだ
    かけあい一覧はかけあい一覧で新しくページを作って入り口を広くしたほうがいいとアライさんは考えてるのだ

  • 251 mimichan mimichan - 20/04/28 16:48:03

    >>247
    検証ありがとうなのです。
    ひやひやのほうはあとでホワイトライオンのページにでも記載しておきます。
    すやすやも昨日のメンテ後の道場で多段1発目にしか乗らないことを確認したのです。

  • 252 northjapari northjapari - 20/04/29 04:43:31

    >>234
    遅くなったけどどこかで人や大型セルリアン何かのアイコンが出ているストーリーもあった気がするので、それを使えば楽ができるかもしれないのだ。

    >>244
    かけあい有無は確認したい2人+助っ人でクエに行って、助っ人以外がクエ開始時に喋った時にかけあいになっているかどうかで判断するしかないかと思うのだ(助っ人が確認したいフレンズの片方で1人+助っ人にするか、あるいは片方と同一キャラにすれば一発で確認できるはずなのだ)。
    かけあいの有無確認を確実にみんなでやろうとするなら、リーグ表的なもので○×をつければ確認しやすいと思ったのだけど、フレンズの数的にwiki内でやるのは(横幅的に)無理そうなのだ。後は、フレンズ一人毎に簡易一覧を用意するくらいしか浮かばないのだ…。

    >>248
    現時点では特に設けていないのだ。ただ端末次第で同じ画面でもサイズが変わってくるので、サイズ表示特大で画質高めのpngだと加工する側としては対応しやすいとは思うのだ。

  • 253名無し - 20/04/29 05:08:22 - ID:tibQVigeAQ

    かけあいの有無を確認する方法をもう一つあげるなら
    確認したいフレンズでWAVE移行すれば最大4人確認できるのだ

  • 254 mimichan mimichan - 20/04/29 12:49:11

    とりあえずシナウスちゃんはマルカやシロナガスママとの掛け合いなしですね
    ショウジョウトキもトキとの掛け合いはなし
    オオアリクイとヒメアリクイが確認取れないので持ってる方頼むです

  • 255名無し - 20/04/29 13:13:22 - ID:YL6wjPq9HQ

    オオアリクイとヒメアリクイはかけあいがありますね

  • 256名無し - 20/04/29 13:30:10 - ID:YL6wjPq9HQ

    追記
    ミナミコアリクイ、ジャガーもオオアリクイとのかけあい無しでした。
    あと、軽微な今起こってる不具合や不具合疑いのまとめみたいなところはありますか?
    (以前ならシーサーバル道場の状態異常みたいな)
    今だと、ふれあい時のリスト機能が働かない、シーサーバル道場水曜日のセルリアンの攻撃変化(被ダメ軽減解除攻撃をしてくる)、ロックしてないのに今回の星3フォトを他のフォトだと餌にできないなど。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

ページ名検索


ページ名から直接開く

Menu

イベント情報

クエスト情報

メインストーリーS2

メインストーリーS3

ミッション情報

期間限定ミッション

どなたでも編集できます

メンバー募集!