基本情報


略歴

フェローラ国の将軍だが、兵を率いる指揮官としてより、一人の戦士としての才覚を見せる。

アリアスの戦いに援軍として出向いた時、間接的にだがサヌア達と戦場で出会い、その名を覚えることとなる。
その後、海を渡っての援軍として向かったノアルスの戦いにも参戦し、ラ・ディアス帝国軍を打ち破る戦果をあげる。
続いてフェローラの戦いにおいても、海路から攻めてくるラ・ディアス帝国軍とムストア湾海戦で再戦するが、この局地戦は他国の動きの全てを自分達の陽動に利用したヴァン・フレイ国による遠大な陽動作戦であり、自分達の留守中にガルゾーマは討たれてしまう。
こうして帰る場所を失ったヴィルは、ガミランと共に放浪の身となる。

ガルゾーマの仇となるサヌア達が、ヴァン・フレイ国を離れアルビス国の傭兵をしていると知ると、ガミランと共にアルビス国と敵対していたバーン国に仕官する。
第4次リアリッピの戦いストリアブの戦いでは、その私怨が戦意高揚に繋がるだろうとサザンクロスにより先陣をまかされ、ガミランと期待にこたえる戦果をあげた。
しかし、第5次リアリッピの戦いにて捕虜となり、処刑を覚悟していたがサヌアの計らいによって自由の身となる。
元々、ガルゾーマの敵討ちというより、尊敬していたガルゾーマを打ち破った男がどれほどの器を持っているかに興味を持っていたヴィルは、以後サヌアに接近し、傭兵団の一員となり行動を共にする。

カオスギアの戦いにも参戦し、それまで一時的とはいえ所属していたバーン国と戦う。
その後人体発火事件の調査を依頼され、サヌアたち傭兵団の一員として人魔融合を目論むジルダーの子飼いだったベルバットと戦うこととなる。
この戦いの中では、かつての同僚であり今は敵となったガミランが横槍をいれられ、更に人魔融合を完成させたベルバットの驚異的な力の前に一度は撤退するここととなる。

再び国の戦いが激化すると、傭兵団はスカルオーネの戦いに参戦。
この戦いでヴィルの目の前でガミランは戦死、戦いの後に彼の為に墓を作った。
続いてリヴォルの戦いにも参戦し、リヴォル帝国の終焉を見届ける。

1741年、サヌアヴァン・フレイ国に帰還した時は、さすがに母国を攻め落とした国に入国する気にはなれず一時別行動をとったが、その間にリーズライディの戦いが勃発し、便乗してフェローラ国に攻め込んできたローザ国の攻撃を受け、ヴィルはリオンと戦うこととなる。
この戦いは、クレアティボ国がリーズライディの戦いで敗れた為、同盟国のローザ国も撤退、かろうじてフェローラ国の防衛に成功した。

六界連合軍が結成されると、ヴィルはサヌアたちに再合流して共にルーイガルド侵攻作戦に参戦。
カティアの戦いハイネスブルの戦いカスタリアの戦いを経て、連合軍が陸路、海路へ別れた後は海路側の所属となり、グラドリア上陸作戦ルーティス砦攻略戦にも参戦し、ベレル国陥落に貢献する。
その後、連合軍はビアスコア帝国を降伏させ、フェルトビーン帝国に進軍、エイクレア攻略戦ゲルトエルトの戦いを経て、17328年8月、両軍最大の決戦となったカルダザルスの戦い、その直後のバスティアーナ要塞攻略戦に参戦して勝利を収める。

こうして快進撃を続ける連合軍であったが、17329年8月六界戦争最後にして最大の野戦エリス・ラゴンの戦いにおいて、シャクティアナ帝国軍の猛攻により連合軍は各地で崩壊、ヴィルもルーインの突撃をまともに受け、壮絶な戦死を遂げることとなる。

人物

性格は男勝りで飄々としているが、唯一尊敬するガルゾーマの前では敬語を欠かさなかったという。

関連項目

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます