このwikiは、ゲーム:激突要塞!+の攻略wikiです。主に対戦モードで使えるテクニックや大会情報などを掲載してます。

当ページについて

目次

長くなりそうなので目次をまとめボタンでまとめてあります。

類似ページの紹介(※未完成なページも含みます)
基本的な用語や知識を一部選抜して載せたページです。まだ見にくいため仮の完成です
コア位置ごとに合った防御を作れるようになることが激突要塞の中で一番早い上達方法だと言われている中、

強い要塞を作るのが難しいとされるコア位置は、何故そういわれているのかというところに

要塞上達への近道、ではなくても早道のようなものが隠れています。

防御を作る際は疑問をできる限り解決してから調整をしましょう。
相殺力の上げ方や弩弾幕の張り方など、弾幕要塞を作る上で必要となる基礎知識が詰まったページです。

是非読んでください

弾幕要塞と相性の良い回復ユニットs癒玉を効率的に配置する方法について書いたページです。

弾幕を作る

弾幕に役割・目的を付ける

ユニット構成から考える

弩玉
詳細 はこちらを参照してください
  • 弩玉,弓玉に存在する 行動間隔ラグ

砲玉
詳細はこちらを参照してください

  • 内容未定で記述予定な項目
こ↑こ↓

現在主流な調整方法とその利点


  • 弾幕の良し悪し
弾幕要塞を作る時・鑑定してもらうときに大事な事の一つとして、
弾幕攻撃がどんなユニットで組まれているのか分析出来ているかが問われやすいです。

例えばですが、一速クロス空爆を10砲10弩で作ったとして、

例1

正面砲6に対して上空砲4で、弩玉弾幕部隊は全部上空弩

→空爆全般に強く、火力が高いため純突に強い傾向にある

例2

正面砲4に対して上空砲6で、弩弾幕部隊は上空弩8,正面弓2

→高加速の前コア要塞や核先に刺さりやすいとされる290°周辺の上空砲と
スペースと中奥など、弾幕要塞を組みやすいコア位置にも強く、
スペース2要塞環境に刺さるものを作れれば強要塞タイプ?の一つである拡散クロス

    • ここからわかること
上記した二つの例から、弾幕にはそれぞれ役割があり、
役割にあった角度の調整が必要な分、調整後に強い要塞になりやすい傾向にあることがわかります。

また、その他にも同じ要塞タイプ(名前)であっても、構成や戦いかたはまるで別なものであることがわかります。

自分で作りたい要塞タイプが明確にある場合、
下記された砲玉&弩玉の役割にあった角度を参考にすると良いかもしれません。

{※上のリンクは空爆用のものですが、正面弾幕を作りたい方はこちらからどうぞ)

砲玉&弩玉 お勧めの角度(※空爆編)

空爆で弾幕の役割や相殺力などを上げる場合、
特にキーとなるのはいかに弩弾幕をしっかりとしたものを作れるかという点になります。

お勧めの角度まとめ


対空爆を意識した配置


対下前や中速,高速の突撃を意識した配置


弾幕の相殺力を上げる


弾幕要塞作成時にできること …コア位置選び
弾幕要塞を作るときに気を付けるべきことの一番目にコア位置選びがあります。

一部を選抜すると、

・何故そのコア位置(1ドット単位)で配置されているのか、その配置にする利点は何か?

 →また、その配置に相性の良いユニット構成は?


・(加速を含めた)要塞タイプに合うコア位置は何なのか考える

 →他人が作った要塞の特徴をつかむ時や、鑑定をするときに知識・経験として運用ができるようになる






昔書いた内容

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

更新状況

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
編集者募集中
興味がある方はぜひぜひご参加ください。詳細は【ページ:wiki編集】からどうぞ