ガルフォード

修羅羅刹
技表(簡易版)技表(簡易版)
技表(詳細版)技表(詳細版)
キャラ雑感キャラ雑感
強み強み
連続技連続技

技表の見方

修羅

技表(簡易版)

特殊入力技
技名コマンド判定
ライジングシュート3C
スピニングローキック2C
ローリングスラッシュ66A
グランドローリングスラッシュ66B
ライトニングダイブヘッド66C
ライトニングスライド33C
ライトニングサマー7C
ライトニングヘッド8C
ライトニングボレー9C
バク転44D移動

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定
ラッシュドッグ236+A/AB
レプリカドッグ214+A/AB
マシンガンドッグ236+B
ストライクドッグ236+C
オーバーヘッドクラッシュ214+B
パピィに餌をあげる214+C犬強化
シャドーコピー641236+A/B移動
レプリカアタック63214+A/B
M.S.D.メガストライクドッグ41236+AB
D.D.D.ダンシングドッグダイナマイト236+BC
  • パピィに餌をあげる
    D.D.D.以外のパピィ使用技のダメージを上げる


技表(詳細版)

共通技
コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
立ちA10132316
B32402821/35
C21272619
しゃがみA10132330
B293627?20/34
C18222518/32
背立ちA141824
B324028
C212726
背しゃがみA10132316
B293627
C182225?18/32
ジャンプA101323
B212726
C141824
6入れ6A18222518
6B50633239
6C
背後6C
上投19
13
24
16
47
24
SCSC+D141824
起き上がりA141824
B141824
追い討ちA-101323
B-212726

特殊入力技
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
ライジングシュート3C29362720
スピニングローキック2C141725?17/31
ローリングスラッシュ66A14182417
グランドローリングスラッシュ66B29362720/34
ライトニングダイブヘッド66C253126
ライトニングスライド33C182225?18/32
ライトニングサマー7C32402821
ライトニングヘッド8C253126
ライトニングボレー9C32402821
バク転44D移動
SCSAAA14+4718+5822,23,29
BBB14+818+922,16,22
ABC14+1518+18176
  • バク転
    キャンセルから出すことはできない
  • SCS
    • AAA 通常時47点は[4,3,40]、怒り時58点は[5,3,50]
    • BBB 通常時8点は[4,3,2]+回復1、怒り時9点は[5,3,2]+回復1
    • ABC 通常時15点は[4,3,2,1,2,1,1,1,0]+回復1、怒り時18点は[5,3,2,2,2,1,1,1,1]+回復1、怒り増加量は[22,23,22,22,22,16,22…]で176超

必殺技/秘奥義
※項目が2行ある必殺技は上段が犬強化なし、下段が犬強化ありのものです
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
ラッシュドッグ236A24
36
30
47
26
29
19
36
236AB-30
45
81
83
23
30
レプリカドッグ214A16
24
20
30
24
26
214AB-60
90
93
98
マシンガンドッグ236B24
36
30
45
48
52
ストライクドッグ236C48
72
60
90
55
62
オーバーヘッドクラッシュ214B24
36
30
45
26
29
パピィに餌をあげる214C犬強化02114
シャドーコピー641236A/B移動
レプリカアタック63214A/B162024
M.S.D41236AB-72
98
120
136
D.D.D.236BC8010638
怒り爆発A+B+Cガ不0,021,2114,14
一閃爆発中にA+B+C
またはB+C+D
68(21)max11032(7)max39カッコ内の数値はガード時のもの
  • ラッシュドッグ(A+B版)
    ダメージ30点は[10×3]、怒り増加量81は[23,29,29]
    強化中ダメージ45点は[15×3]、怒り増加量83は[24,29,30]
    最大で5回攻撃判定が発生する(ガード時のみ?ヒット時は3段が限度っぽい)
    通常版・強化版どちらも全段コンボ補正無視
  • レプリカドッグ(A+B版)
    ダメージ60点は[15×4]、怒り増加量93は[24,23,23,23]
    強化中ダメージ90点は[22,23,22,23]、怒り増加量98は[25,24,25,24]
    通常版・強化版どちらも全段コンボ補正無視
  • マシンガンドッグ/ストライクドッグ
    マシンガンドッグはヒット中に追撃可能
  • パピィに餌をあげる
    D.D.D以外のパピィ使用技(シャドーコピー・レプリカアタックを除く必殺技)のダメージを約1.5倍にする
    怒り/爆発とCHが乗ると、最大で基礎ダメージ×怒り補正1.25(1.33)×CH補正1.25×強化補正1.5となり、2.3倍以上のダメージを叩き出すことも可能
  • M.S.D
    ダメージ72点は[0,20,30-22]、怒り増加量120は[21,27,36-36]
    強化中ダメージ98点は[0,20,45-33]、怒り増加量136は[21,27,44-44]
    強化の補正が乗るのは最後のレプリカドッグ部分(2回ダメージが入る)のみで、A+B版レプリカと違ってコンボ補正がかかる
  • 怒り爆発
    ダメージは0だが、攻撃判定が2回発生している


キャラ雑感

お馴染みの犬と共に戦うアメリカ忍者。
羅刹は犬なしの単品。とはいえ、旧作よりもだいぶ差別化されて、全然違う立ち回りができるようになりました。

修羅は犬と一緒に戦うのですが、忍者キャラにしてはやや重めの取り回しを犬でカバーするって感じ。
犬は発生保証付いてるので、相討ちOKでキャンセルからガンガン出していける。
犬以外の必殺技が割と死んでるので、そこは高性能なめくりJCや受身狩りのSCSなんかで食い繋いでいきたい。

修羅・羅刹とも、怒り時専用必殺技の性能が高い。
超高速突進なので、崩し・コンボ・確反どれも使えるイカすヤツ。
この突進技に限らず、怒り版必殺技への依存度が高いので、積極的にSCS[ABC]で怒っていくといいと思います。
SCS自体高性能な方だしねー


キャラ独自の強み

  • レプリカドッグ
相手の居る位置に合わせて犬を落下させる必殺技。
A版は地上CHでバウンドを誘発。相討ちOKなので先読み対空や牽制潰しとして使える。
直接ジャンプを潰せなくても、ジャンプ攻撃を出した後の着地にヒット(=硬化CH)しやすい。
AB版は多段になり、全段コンボ補正無視特性を持っているので凄まじいダメージを弾き出す。
主な決め所はSCS[BBB]~ABレプリカドッグや、対空後の立B~ABレプリカドッグなど。

  • オーバーヘッドクラッシュ
オーバーヘッドキックの要領で犬を蹴り飛ばすという、今の時代だとコンプラが危うい必殺技。
といっても、実はガルの足には判定が無いので、犬が上空にワープした後に急降下突進する技なのです。
発生がボチボチ早めなので、怒ってない時の地上連続技として使っていける点と、
犬技の中では一番発生が早いのを利用して、強引な割り込みを狙える点が長所。
ガードされるとがっつり隙まみれになるので、狙うなら確信できるトコで。
CHしたらダッシュで距離詰めて、SCSでの受身狩りとA追い討ちの二択。
相討ちだと犬を早く回収できるので、浮いた相手に立B~ABレプリカドッグなどで追撃できる。

  • M.S.D.
発生2~3Fぐらいのすげー突進。
事前に犬に餌をやっておく(214C)と、締めの犬部分がダメージアップして、さらに減るようになる。
屈Bから出して高速の下→中段でガードを崩したり、差し返しで直接出したり、6A~M.S.D.と繋げたり。
1回怒ったら1回は決めておきたい技。
ただ、決めた後は普通に仕切り直しになっちゃうのが唯一の(?)欠点。
かといって代わりに使えるような発展性のある技は…無いんだよなぁ。
犬以外の技の乏しさがキツいです。


連続技

※必殺技名が長いため、略称を使用しています。
・ラッシュドッグ → ラッシュ犬
・マシンガンドッグ → B犬
・ストライクドッグ → C犬
・レプリカドッグ → レプリカ犬
・オーバーヘッドクラッシュ → OHC
・パピィに餌をあげる → 犬強化

通常技始動
dmg限定レシピ補足
67/76立A/6A~M.S.D.犬強化時は87点/96点
94/90立B/屈B~M.S.D.犬強化時は114点/110点
55/50立B/屈B~OHC犬強化時は63点/57点
858C>6A~M.S.D.犬強化時は102点
73屈C(CH)>M.S.D.犬強化時は93点
132(124)6B(CH)>(立A~)M.S.D.括弧内は立A~M.S.D.時のもの
犬強化時は153点(141点)
8966B>立B~M.S.D.犬強化時は105点
9766B>SCS[AAA]
12266B>SCS[BBB]~ABレプリカ犬犬強化中は155
怒り中は積極的に高速突進技のM.S.D.に繋いでいく。
通常時はオーバーヘッドクラッシュが使えるものの、B攻撃は発生の面でイマイチなので頼りにしにくい感。
攻撃型SCSが高性能なので、怒っていない時はそれに頼っていくといいです。

6B(CH)後はビタ押しの立AかM.S.D.が確定。
決まるキャラは色・磐馬・ナコルル・リムルルと少なめ。
決まらないキャラに対しても受身狩りが狙いやすいので、スカし確定なんかで狙っていきたい。

66BはNH時に反転ダウンを誘発。女性キャラにのみ一部の技で地上引き込み連続技を狙える。
立BからのオーバーヘッドクラッシュorM.S.D.か、やや難しめだけど攻撃型SCSを狙っていくといいです。

その他だと、突き飛ばし>6A~M.S.D.や、引っ張り>立B/攻撃型SCS(ともに半確定)なんかがあります。
ここでもM.S.D.が使えるかどうか(怒っているかどうか)で期待値がメチャ変わってきますね。
怒り状態大事。

SCS始動
dmg限定レシピ補足
76SCS[AAA]防御型SCS始動時は66点
153
175
171
SCS[AAA]>ダッシュ>各種受身狩り受身狩りSCS[AAA]で+77点
受身狩りM.S.D.で+99点
受身狩り立B~M.S.D.で+95点
(ダメージ欄の数値は最初のSCS[AAA]からの合計値)
32SCS[BBB]~OHC犬強化時は35点
101SCS[BBB]~ABレプリカ犬犬強化時は139点
43SCS[BBB]~D.D.D.
113/132SCS[BBB]~A/ABラッシュ犬>ダッシュ立B~ABレプリカ犬犬強化時は116点/147点
114/124犬強化時は117点/133点
66SCS[A]止め>6A~M.S.D.犬強化時は82点
通常時は状況とダメージが良いAAAルート締め、怒り時はBBBルートからABレプリカドッグに繋いで大ダメージを奪う。
AAA後はダッシュして受身を見てから攻撃型SCSや立B、または直接のM.S.D.で受身の硬直を狩っていく。
また、6BとAAA最終段は同じ動作の攻撃なので、6B(NH)後も同じ受身狩りを狙うことができます。便利。

BBB後はほぼABレプリカドッグ一択。
一応、遅めキャンセルABラッシュドッグ→立B~ABレプリカドッグが(怒り必殺技2回使うだけあって)最大ダメージ。
(ABラッシュドッグは対男性では最大3ヒット、対女性では最大2ヒットになるんで、ダメージがちょっと変わります)
最後のA止め→6A~M.S.D.はほぼ使いどころ無いですが、羅刹リム相手にSCS決めた時だけ役に立ちます。

裏の選択肢に欠けますが、BBB~マシンガンドッグ/ストライクドッグという受身狩り連携も(一応)あります。
マシンガンドッグの場合は、犬をけしかけた後にすぐダッシュして、立Bで受身を狩ると犬が連続ヒット。
そのまま拘束できるので、攻撃型SCSなどが確定するというもの。
ストライクドッグはマシンガンドッグより突進開始が早いので、受身の硬直にダイレクトに刺さります。
字面は強そうに思えるかもしれませんが、受身放棄のダウンに対してA追い討ちしか決められないので…

また、これらのBBB→犬での受身狩り系の連携は、ガルの向いている方向と、BBBを決めた時の相手の向き(正面/背面)で成否が分かれます。
ガルが右向きの時(画面の左側に居る時)は、攻撃型SCSを背面ヒットさせないと受身を狩れず、
逆に左向きの時(画面の右側に居る時)は、正面ヒットじゃないとこれまた受身を狩れません。
要注意。

犬技始動
dmg限定レシピ補足
91Aラッシュ犬(屈CH)>M.S.D.犬強化時は110点
90B犬>SCS[AAA]犬強化時は105点
115B犬>SCS[BBB]~ABレプリカ犬犬強化時は130点
145B犬>SCS[BBB]~ABラッシュ犬>立B~ABレプリカ犬犬強化時は146点
60C犬犬強化時は90点
CH時はそれぞれ75点/112点となり、演出中に爆発するとさらに増加
56Aレプリカ犬(CH)>6B犬強化時は69点
88Aレプリカ犬(CH)>立B~M.S.D.犬強化時は100点
79Aレプリカ犬(CH)>ABラッシュ犬(追い討ちヒット)>B追い討ち犬強化時は91点
104Aレプリカ犬(CH)>立B~ABレプリカ犬犬強化時は116点
受身でフルヒットしなかった時はそれぞれ60点/71点
56OHC(相打ち)>6B犬強化時は69点
100OHC(相打ち)>立B~M.S.D.犬強化時は119点
116OHC(相打ち)>立B~ABレプリカ犬犬強化時は135点
受身でフルヒットしなかった時はそれぞれ72点/90点
106D.D.D.(相打ち)>6B
173D.D.D.(相打ち)>爆発>一閃ダメージは最低体力+通常爆発時のもの
即死D.D.D.(相打ち)>爆発>6B~遅めスパキャンM.S.D.
>M.S.D.2段目scB犬>6B~scABレプリカ犬
M.S.D.出し切りで174点
※空中コンボ中の立B~M.S.D.の繋ぎは男性限定です。対女性キャラ戦では立Bを6Aに変える必要があります。

Aラッシュドッグ→M.S.D.はしゃがみCH限定の連続技。男には難度高い。
マシンガンドッグ始動の連続技は狙える状況がほんと少ないですが、一応女性キャラには受身狩り連携で狙えないこともなく。
決まればデカいし、発生までの時間差を活かしてダッシュジャンプで飛び越えてのガー不化も可能なので、まあ夢はあります。
ストライクドッグは成立したら爆発抜けできないんで、マシンガンドッグの代用としてそれなりに機能しそう。

Aレプリカドッグは単発ヒットなので、ABレプリカドッグよりも立ち回りでの使用価値が高め。
CHでバウンドを誘発するので追撃を決めていくのですが、追撃での立B~ABレプリカドッグは途中で受身をとられるとフルヒットしません。
なので起き攻め重視なら直接のABラッシュドッグでの追い討ち、ダメージ重視なら立B~M.S.D.に繋ぎましょう。

オーバーヘッドクラッシュとD.D.D.は相打ちがアツい。
オーバーヘッドクラッシュ後は(怒り状態なら)M.S.D.やABレプリカドッグで手軽に半分奪えるし、
D.D.D.後は演出中に爆発しておくことで即死クラスのダメージに発展します。


羅刹

技表(簡易版)

特殊入力技
技名コマンド判定
ミドルアッパースラッシュ3A
ミドルローリングスラスト3B
スラッシュエルボー3C
スピニングローキック2C
ローリングスラッシュ66A
グランドローリングスラッシュ66B
ライジングニー33C
ライトニングサマー7C
トルネードキック9C
バク転44D移動

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定
プラズマブレード236+A/B/AB
プラズマスパークPブレード中にA/B
プラズマブレイク623+A/B/AB
プラズマファクト421+D強化
HLK強化中に214+Cガ不
HLUHLK中にC
HLFHLK中にDフェイント
プラズマフィスト強化中に66C
プラズマフラッシュ強化中に4C
ライジングサマー強化中に7C中,中
プラズマファクト解除強化中に421+D強化解除
ライトニングスラッシュ236+C
ストライクヘッズ623+C上投
技名不明背後から623+C中投
シャドーコピー641236+A/B移動
レプリカアタック63214+A/B
L.S.T.ライトニングストライクスリー41236+AB
T.B.C.サンダーブレイクキャノン623+BC
  • プラズマスパーク
    A+B版プラズマブレード後にも出せる
    派生入力のタイミングはプラズマブレード射出後、相手にヒットするまでとなっている
    至近距離で出すと派生させにくい点に注意
  • プラズマフラッシュ
    動作開始時点で強化が解除される
  • プラズマファクト
    プラズマファクト中のみ出せる技はHLKとプラズマファクト解除を除き、キャンセルから出すことができない
    (特殊入力技と同じ扱い)


技表(詳細版)

共通技
コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
立ちA101323
B32402821
C21272619
しゃがみA10132316/30
B293627?20/34
C18222518/32
背立ちA141824
B324028
C212726
背しゃがみA101323?16
B293627
C182225?18/32
ジャンプA101323
B212726
C141824
6入れ6A18222518
6B50633239
6C
背後6C
上投19
13
24
16
47
24
SCSC+D14182431
起き上がりA141824
B14182417
追い討ちA-101323
B-212726

特殊入力技
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
ミドルアッパースラッシュ3A14182417/31
ミドルローリングスラスト3B32402821
スラッシュエルボー3C25312620
スピニングローキック2C141824?17/31
ローリングスラッシュ66A14182417
グランドローリングスラッシュ66B21272632
ライジングニー33C21272619
ライトニングサマー7C32402821
トルネードキック9C25312620
バク転44D移動
SCSAAA14+4718+5822,23,29
BBB14+918+1022,23,22
ABC14+1518+18176
  • バク転
    キャンセルから出すことはできない
  • SCS
    • AAA 通常時47点は[4,3,40]、怒り時58点は[5,3,50]
    • BBB 通常時9点は[4,3,2]、怒り時10点は[5,3,2]
    • ABC 通常時15点は[4,3,2,1,2,1,1,1,0]+回復1、怒り時18点は[5,3,2,2,2,1,1,1,1]+回復1、怒り増加量は[22,23,22,22,22,16,22…]で176超

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
プラズマブレード236A/B12152417/30
236AB-3023,22,22
プラズマスパークPブレード中にボタン12152417
(236AB派生時)-2023,22
プラズマブレイク623A24302619
623B324028
623AB-49105
プラズマファクト(PF)421D強化
HLKPF中214Cガ不455631
HLUHLK中C50623138
HLFHLK中Dフェイント
プラズマフィストPF中66C405030
プラズマフラッシュPF4C112114/28技後PF解除
ライジングサマーPF7C34(22,12)42(28,14)26,1819,18
ライトニングスラッシュ236C243026
ストライクヘッズ623C上投405030Cで抜け
技名不明背後から623C中投486031Cで抜け
シャドーコピー641236A/B移動
レプリカアタック63214A/B162024
L.S.T.41236AB-55110
T.B.C.623BC456022*7
怒り爆発A+B+Cガ不0,021,2114/28
一閃爆発中にA+B+C
またはB+C+D
68(20)max11032(7)max39カッコ内の数値はガード時のもの
  • プラズマブレード(A+B版)およびプラズマスパーク
    Pブレードのダメージ30点は[10×3]、派生Pスパークのダメージ20点は[10×2]だが、起き上がりに重ねるなどしない限り2ヒットしない
    Pブレード・Pスパークともにコンボ補正無視
  • プラズマブレイク(A+B版)
    ダメージ49点は[10×5]+回復1、怒り増加量105は[23,22,29,15,16]
  • プラズマファクト(以降"PF")
    体力が徐々に減っていく代わりに、攻撃力を1.25倍に上書きする(ヒット時に与える怒り増加量も増える)
    体力が0ドットになるか、PF中4Cを出すか、再度421Dを入力すると解除
    (PF中の専用技はダメージ・怒り増加量にPFの補正が乗っています)
  • HLK/HLU/HLF
    HLKはプラズマファクト中に出せるガード不能の飛び蹴りで、溜め動作中にCのHLU(アッパー)とDのHLF(飛び蹴りキャンセル)の2つに派生可能
    HLKは必殺技扱いなのか、キャンセルから出すことができる
  • プラズマフィスト/プラズマフラッシュ/ライジングサマー
    3つともプラズマファクト中にのみ出せる特殊入力技で、キャンセルから出すことはできない
  • L.S.T.
    ダメージ55点は[0,20,20,15]、怒り増加量110は[21,27,31-31]
  • T.B.C.
    通常版45点は[7,6,7,6,7,6,7]、MAX爆発版60点は[9,9,8,9,8,9,8]、全段コンボ補正無視
  • 怒り爆発
    修羅同様に2回攻撃判定が発生している


キャラ雑感

一人で戦えるようになったガル。
犬が使えないので、修羅ほどふんわりとは動かせない感じだと思います。
積極的に触りに行って、通せば勝てる。通せなきゃ負けるってぐらいの攻めキャラ。
止まると死ぬマグロみたいなキャラじゃないでしょうか。
なので、対応型の立ち回りでメシ食ってる人は水が合わんと思う。
怒り必殺技・秘奥義を使ったコンボや、強化使っての火力アップなんかが派手だから解りにくいけど、
直ニはリターンがデカいだけでリスクはぼちぼち高いし、一番狙い所が多いのはやっぱり防御型SCS始動だったりするし。
同じ「攻めのターン」でも、崩すか誘うかで使う技は変わってくるし、頭と手が忙しいキャラっすね。
ほどほどに使えるいい感じの技がけっこうあるんで、いろんな技使い分けて戦うのに慣れてる3D格ゲー経験者にはオススメしたい。


キャラ独自の強み

  • 3C
リーチが短い代わりに振りがとってもコンパクトなエルボー。
なぜか異様に高いダメージが設定されていて、B攻撃クラスの減りを見せる。
裏の選択肢(特に下段)が薄めだから、中段技としてはそんなに期待できない性能なんだけど…
6Aクラスの発生の技として、確反や暴れで使っていくといいです。減るし。

  • プラズマファクター
攻撃力を1.25倍にする強化技。代償としてスリップダメージを受けるようになる。
単純にダメージの上乗せになる点と、この強化中にしか出せない技の使い勝手が良いという点で高評価。
特に怒り中のABプラズマブレイクや秘奥義のT.B.C.を絡めたコンボがアホみたいなダメージになるので、
SCS[ABC]後なんかは強化まで1セットにしてOK。

  • 攻撃型SCS
修羅と同性能なんだけど、こっちはその後の選択肢が増えるので。
発生ぼちぼち早め、リーチが割と長め、SCS>A止めヒット後にガルが有利になるなど、他キャラより性能高め。
ヒット確認からSCS[AAA]や[ABC]まで出し切ったり、A止め>33CやA止め>L.S.T.でコンボ継続したり。
受身狩りにも使えるので、[BBB]から高火力の空中コンボに繋いでもいい。
柔軟な運用ができる点が魅力。

  • 受身狩りが強い
連続技で使えるライトニングスラッシュ(236C)やプラズマブレイク(B版orAB版)の後は、
ダウンを目視してからB追い討ちが間に合いますし、受身を確認してから攻撃型SCSを刺しに行けます。
んで使い勝手のいいSCS[AAA]からも、ダッシュして受身狩りに行けます。
(こちらはB追い討ちは間に合わないけどね)
B追い討ち後は有利がデカいので、8入れっぱの垂直ジャンプからジャンプ攻撃重ねるなどして起き攻めへ。
あとはこっちの択を通すだけだ!
止まるな!止まると死ぬぞ!


連続技

※技名の「プラズマ」を省略しています

立A/6A始動その他
dmg限定レシピ補足
53/62立A/6A~L.S.T.
313CCH時39点
40/427C/PF中7CCH時は7Cが50点、PF中7Cが49点と逆転する
71+α33C>T.B.C.
4633C>立A~Bブレード~スパーク
8333C>立A>6A~L.S.T.
8033C>立A>6A~ABブレード~スパークダメージ値はABブレード3ヒット時のもの
2ヒット時は-12点
11233C>立A>6A~ABブレード>T.B.C.
6433C(CH)>立B~ライトニングスラッシュナコルル/リムルル以外に決まる
8633C(CH)>立B~L.S.T.
9833C(CH)>立B~T.B.C.>ダッシュJB>6A~Bブレード~スパーク
10333C(CH)>立B~Bブレード>T.B.C.
12733C(CH)>立B~ABブレード>T.B.C.ダメージ値はABブレード3ヒット時のもの
ヒット数が1減るごとに-9〜-10点
発生が早め(6〜8Fまで)の打撃、およびそこからの連続技。
強化必殺技のプラズマファクターと膝(33C)があるので、怒り状態でない時でもそれなりのダメージを稼ぎやすいのが修羅との違い。
怒ってたら怒ってたでABプラズマブレードやT.B.C.を使って手軽に5割ゲット可能。

33C(CH)後はシビアだが立Bでの拾いが間に合うようになる。
立B~ABブレードの繋ぎは少しディレイをかけることで当てやすくなる。
もちろん、難しければ立A>6A~ABブレードでも構わない。
(6A~ABブレードは6A>2369+ABで出しやすくなる)

おまけ。
空中連続技の締めに向いているL.S.T.とABブレードの使い分けは、それぞれに繋ぐ前に「3ヒットしているか」で判断するといい。
2ヒットまでならL.S.T.が勝り、3ヒット以上だとABブレードの方が高くなる。
(例:)
ジャンプB>立B後ならL.S.T.締めの方が高く、33C>立A>6A後ならABブレード(3ヒット)の方が高い

立B/屈B始動その他
dmg限定レシピ補足
60/90立B~B/ABブレイク屈B始動時は-5〜-6点
119立B~ABブレイク>微ダ6A~ABブレード
134立B~ABブレイク>微ダ6A~T.B.C.
150立B~ABブレイク>微ダ6A~ABブレード>T.B.C.
55/81立B~ライトニングスラッシュ/L.S.T.
53/70立B~B/ABブレード~スパーク
B攻撃始動の連続技では、コンボ補正無視技であるABプラズマブレイクを使ってダメージを稼ぎやすい。
ただし、地上でのB攻撃〜プラズマブレイクの繋ぎがやや不安定なので、狙うなら確反か下記のSCS始動で狙いたい。
(小柄なキャラほど連続ヒットしやすくなり、中型〜大型になるにつれ連続ヒットしにくくなる)

こっちもおまけ。
ライトニングスラッシュの後はダッシュで近づき、受身放棄のダウンを目視してからA追い討ちが確定。
(目の良い人ならB追い討ちでも刺せるかも)
受身とってたら6Aや立B/攻撃型SCSを刺してまた連続技へ。

L.S.T.の後は(ややムズだけど)ダッシュ>A追い討ちが確定します。
有利は小さめだけど、ガルのターンが確定して起き攻めにいけるんで、慣れたら見逃さず決めていくといいかと。

SCS始動
dmg限定レシピ補足
76SCS[AAA]防御型SCS始動時は66点
また、SCS[BBB]~ABブレイク締め(5ヒット)も76点
107SCS[BBB]~ABブレイク>6A~ABブレード
119SCS[BBB]~ABブレイク>T.B.C.
149/168方向SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>ABブレイク>6A~ABブレード/T.B.C.男性キャラは正面限定、女性キャラは背面限定
57SCS[A]止め>6A~L.S.T.
76SCS[A]/[AABBCCAB]止め>33C>T.B.C.ダメージ値は[A]止め時のもの
110SCS[A]止め>33C>立A>6A~ABブレード>T.B.C.
ヒット後の状況が良く、ダメージも高いAAAルートが使い勝手よし。
攻撃型SCSの発生は立Bと同じ10Fなので、怒ってない時の確反なんかで使っていける。
怒り中はBBBルートから、大ダメージ+追撃可能のABプラズマブレイク(5ヒット)を狙っていきたい。
ABプラズマブレイク後に怒りゲージが残っているなら、そのまま6A~ABプラズマブレードと繋いで、
まだ怒りが残っているならT.B.C.に繋ぎ、暗転による受身不可で確定させて、約7割ゲット。
ダメージよし、見た目よしの満点コンボですね。


変わったところでは、SCS[A]止めと[AABBCCAB]止めから、6Aや33Cに繋ぐものがある。
通常時はAAA、怒り中はBBBのリターンが大きいので、わざわざ使うまでも無いんだけど…
エプンキネ コンルでの食らい確反が鬱陶しい羅刹リムルル戦など、ピンポイントで刺さるところはあるんで覚えておきましょう。
「防御型SCS成立直後はAABBCCAB止めで怒りゲージがMAXになる」という現象があるので、
通常状態でも防御型SCS始動なら33C>T.B.C.まで確定したりします。テクい。

その他始動
dmg限定レシピ補足
729C>L.S.T.
59屈C(CH)>L.S.T.
1196B(CH)>L.S.T.色/磐馬/ナコルル/リムルルに決まる
1206B(CH)>立A>6A~ABブレード(>T.B.C.)色/磐馬/ナコルル/リムルルに決まる
T.B.C.まで決めると150点
8966B>SCS[AAA]
11766B>SCS[BBB]~ABブレイク>6A~ABブレード(>T.B.C.)T.B.C.まで決めると153点
154/17666B>SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>ABブレイク>6A~ABブレード/T.B.C.
55突き飛ばし>(6A~)L.S.T.6A挟むと+7点
50ストライクヘッズCHだと62点。ダメージ比較として
60引っ張り>微ダ>背後623C投げ抜け可能
76引っ張り>SCS[AAA]半確定
55/81引っ張り>立B~ライトニングスラッシュ/L.S.T.半確定
102Aブレイク(CH)>SCS[AAA]
142Aブレイク(CH)>SCS[BBB]~ABブレイク>T.B.C.
138Aブレイク(CH)>立B~ABブレイク>微ダ6A~ABブレード(>T.B.C.)T.B.C.で締めると174点
57(ブレード~)スパーク(空中CH)>T.B.C.
57/71B/ABブレード(空中ヒット)>T.B.C.
90Bブレイク(空中CH)>L.S.T.
66/93Bブレイク(空中CH)>立A>6A~B/ABブレード(>T.B.C.)T.B.C.で締めると108点/133点
9C>L.S.T.はいぶし銀のノーキャン連続技。
一応しゃがみヒットでも距離が近ければ連続技になるが、ほぼ立ち食らい専用。
タイミングさえあえばナコやリム、ガルの2C系の立ちローキックをスカしながら当てられるけど…
下段防御型SCSの方が確実だしダメージは高いよねぇ。

6B(CH)後は女性キャラ+磐馬にのみ追撃可能。
直接のL.S.T.が高ダメージで、怒り消費しきってでも最大狙うなら目押しの立A拾いで。
66B(NH)始動の連続技は女性限定の地上引き込み現象を利用したもの。
ABプラズマブレイク→ダッシュジャンプB→ABプラズマブレイクの繋ぎは(女性キャラに対しては)背面ヒット限定で、66Bの反転ダウンと実に好相性。

投げ(突き飛ばし/引っ張り)後は、確定させやすい6A~L.S.T.が軸。
半確定でもいいのなら引っ張りから立Bや攻撃型SCSを狙っていく。
(理論上は)微ダ33Cも半確定なんだけど、入力が難しく微ダ背後623Cに化けてしまいやすい。

あとは必殺技のカウンター・空中ヒット始動のものをいくつか。
Aプラズマブレイクは地上CHで長いふらつきやられを誘発。ちょっとダッシュして立BやSCSで追撃可能。
プラズマブレード・Bプラズマブレイクは対空ヒット後に追撃が間に合います。

プラズマファクターを使うもの
※プラズマフラッシュ(PF中4C)を使うものを除き、ダメージには全てPF中の攻撃力補正がかかっています。

dmg限定レシピ補足
81/75立B/屈B~HLK~HLU
84フィスト>B追い討ちビタ目押し限定なので確定補正切りになる
65フラッシュ>微ダ>SCS[AAA]
強化中専用の技を使った連続技。
使い勝手の良すぎるフラッシュ以外は連続技を伸ばすのには向きません。
強化はダメージ補正(1.25倍)と、プラズマフラッシュ拾い後の地上引き込みが強力なので、期待するのはソコだけにしておきましょう。

プラズマフラッシュ自体はリーチこそ超短いものの、発生が非常に早い打撃技で、NHからスタンやられを誘発します。
このスタンやられに追撃を決めていくことができるのですが、空中ヒット時でも地上仰け反りにできるのが最大の長所。
33C後やT.B.C.後に決めることで、(強化は解除されるけど)高ダメージのSCS[AAA]に繋いでダメージを稼げます。
(通常時でも+40点ほどのダメージ増加を期待できる)
発生4FとL.S.T.に並ぶ高速発生技なので、一応パナしでも使えなくはないけど…連続技以外なら対空がベターですかねぇ。

プラズマフラッシュでの地上引き込みを利用した連続技
※強化を行っていない時とのダメージ比較も兼ねています


dmg限定レシピ補足
9333C>フラッシュ>微ダ>SCS[AAA]
95SCS[AAA]
98SCS[BBB]~ABブレイク(>T.B.C.)T.B.C.で締めると147点
124SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>6A~ABブレード(>T.B.C.)ABブレード2ヒット時のダメージ
T.B.C.で締めると169点
183方向SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>ABブレイク>6A~ABブレード男性キャラは正面限定、女性キャラは背面限定
193SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>T.B.C.>ダッシュ>フラッシュ>SCS[AAA]
87SCS[A]止め>微ダ>フラッシュ>SCS[AAA]
46SCS[A]止め>微ダ>フラッシュ>立B~Aブレイク有利なので択一へ
97SCS[A]止め>33C>フラッシュ>SCS[AAA]
134SCS[A]止め>33C>T.B.C>ダッシュ>フラッシュ>SCS[AAA]
123/84SCS[AABBCCAB]止め>33C>T.B.C.>ダッシュ>フラッシュ>SCS[AAA]/[ABC]
1606B(CH)>フラッシュ>SCS[AAA]色/磐馬/ナコルル/リムルル限定
1636B(CH)>フラッシュ>立B~ABブレイク(>T.B.C.)限定は上の連続技と同じ
T.B.C.で締めると198点
即死6B(CH)>フラッシュ>立B~ABブレイク>6A~ABブレード>T.B.C.
即死Aブレイク(CH)>SCS[BBB]~ABブレイク>微ダJB>ABブレイク>6A~T.B.C.
主なプラズマフラッシュの狙いどころを挙げると、33C後・T.B.C.後とSCS途中止め後になります。
プラズマフラッシュは出した瞬間に強化状態が解除されてしまい、地上引き込みには成功してもその後に強化補正が乗らないため…
  • 怒ってないとリターンが少ない技からフラッシュを繋ぎ、SCS[AAA]でまとまったダメージを奪うもの(33C後など)
  • 強化補正を乗せた状態で連続技を完走させて、フラッシュ→SCS[AAA]でダメージを上乗せするもの(T.B.C.後)
  • SCSのヒット確認から微ダフラッシュを決めて、落ち着いてゲージなどの状況を再確認しつつ連続技を継続するもの(SCS途中止め後)
こういった状況で使うのがベターと言えます。

特にT.B.C.→ダッシュ→プラズマフラッシュ→SCS[AAA]は万能なのですが、
…ABブレード→T.B.C.といったような、遠距離でヒットさせた後はダッシュで追い付けず、落としてしまいます。
狙う時はあまりヒット数を稼がず、できるだけ近付いてからT.B.C.を当てるようにしましょう。
(例:)
・ABブレイク→ダッシュ→受身とれるギリギリまで引きつけてT.B.C.
・BBB~ABブレイク→ダッシュJB→着地T.B.C.


メニュー

MUGEN関係者はお引取りください

風雲スーパータッグバトル



キャラ別


サイバーボッツ



システム

VA別


管理人/副管理人のみ編集できます