覇王丸

修羅羅刹
技表(簡易版)技表(簡易版)
技表(詳細版)技表(詳細版)
キャラ雑感キャラ雑感
強み強み
連続技連続技

技表の見方

修羅

技表(簡易版)

特殊入力技
技名コマンド判定
薙ぎ払い立ちB接触中にB
飛燕返ししゃがみB接触中にB
突き3B
斬り下ろし3B接触中にB
豪柄3C
踏み込み下段斬り66A
下段柄打ち2A
中段柄打ち3A
踏み込み縦斬り66B
斬り上げ66B接触中にB
背後薙ぎ払い背向け立ちB接触中にB
背後飛燕返し背向けしゃがみB接触中にB
技名不明1起き上がり中に2B,B,B,B上*3,構え
技名不明2起き上がり中に3B,B,B中*2,構え
技名不明3起き上がり中に66B,B上,構え
技名不明4背向け起き上がり中に2B,B下,下

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定
旋風裂斬236+A/B/AB
弧月斬623+A/B/AB
烈震斬421+A/B
酒瓶打ち214+C
豪傑投げ623+C上投
天覇封神斬623+BC上(中)
  • 天覇封神斬
    上昇部分(9段目)以降は中段判定になる

技表(詳細版)

共通技
コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
立ちA12152417
B36452922
C20252518
しゃがみA12152417/30
B32402821
C202432
背立ちA162024
B364529
C202532
背しゃがみA12152417/30
B324028
C202532
ジャンプA12152417/30
B24302619
C162024
6入れ6A20252518/32カス当たり時は6ダメージ
6B56703326/40
6C
背後6C
上投30
24
37
30
50
26
SCSC+D12152417/30
起き上がりA162024
B162024
追い討ちA-8102330カス当たり時は4ダメージ
B-243026

特殊入力技
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
薙ぎ払い立ちB接触中にB12(42)15(52)23
飛燕返ししゃがみB接触中にB12(38)15(47)23
突き3B24302619
斬り下ろし3B接触中にB12(30)15(37)23
豪柄3C20252518
踏み込み下段斬り66A891630
下段柄打ち2A892316/30
中段柄打ち3A81023
踏み込み縦斬り66B243026
斬り上げ66B接触中にB12(30)15(32)23
背後薙ぎ払い背立ちB接触中にB12(42)15(52)23
背後飛燕返し背しゃがみB接触中にB12(38)15(47)23
SCSAAA12+4715+5822,22,29
BBB12+1315+1623,23,23
ABC12+1515+1923/22*9
起き上がり中しゃがみB,B,B,B上*3,構え32,32,3240,40,4028,28,284段目は防御型SCSと同じ構え
起き上がり中3B,B,B中,中,構え24,2430,3026,263段目は防御型SCSと同じ構え
起き上がり中66B,B上,構え2430262段目は防御型SCSと同じ構え
背向け起き上がりしゃがみB,B下,下32,32-3240,40-4028,28-272段目ヒット時のみ自動で派生の投げ演出へ移行
  • 各種B攻撃からの派生
    ダメージ欄のカッコ内の数値は連続ヒット時の合計ダメージ
    通常時の薙ぎ払いであれば、立Bが36点で追加Bが12点×1/2の6点なので、36+6=42点となる
  • SCS
    • AAA 通常時47点は[4,2,41]、怒り時58点は[5,3,50]
    • BBB 通常時13点は[6,4,3]、怒り時16点は[7,5,4]
    • ABC 通常時15点は[4,2,2,2,1,1,1,1,1]、怒り時19点は[5,3,2,2,2,1,2,1,1]
  • 特殊起き上がり攻撃(しゃがみB・3B・66B)
    4種の起き上がり攻撃の後にBを追加入力していくことで、通常のB攻撃派生とは別の派生が出る
    しゃがみB・3B・66Bからの派生の最終段は防御型SCS(立ち)となっていて、上中段の打撃とダウン追い討ち(打撃・投げ両方OK)を受けることが可能
    構え中もダウン状態であり、成立時の反撃は派生を出せない
  • 特殊起き上がり攻撃(背向けダウン後の起き上がり中にしゃがみB)
    派生Bがヒットすると羅刹覇王丸の怒涛断の演出が始まり、ダメージを与える(ただし相手を掴むことはなく、覇王丸が一人で動いている状態)
    投げ演出中の覇王丸は無敵状態なので、派生Bヒット時の追加ダメージを防ぐことはできない

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
旋風裂斬236A12,415,524,2217,22
236B32,440,528,2221,22
236A+B-60,1031,2424,24
弧月斬623A16202418
623B40503023
623A+B6422/28*7
烈震斬421A24302619/33
421B48603124/38
酒瓶打ち214C32402821
豪傑投げ623C上投40(20,20)50(25,25)50(25,25)Cで抜け
天覇封神斬623B+C上(中)7610026/25*199段目以降は中段判定
怒り爆発A+B+Cガ不021
一閃爆発中にA+B+C
またはB+C+D
76(20)max12234(7)max41括弧内の数値はガード時の削り値
  • 旋風裂斬
    2段目はヒット後の接地時のダメージおよび怒り増加量
    初段(竜巻)ヒット後に追撃した場合や、受身をとられた場合は加算されない
  • 弧月斬
    A+B版64点は[5,5,4,5,5,5,30]、最終段のみコンボ補正無視
  • 天覇封神斬
    通常版76点は[25,12,8,6,5,4,3,3,3,2,1,1,1,1,1,0,0,0,0]、MAX爆発版はだいたい99点ぐらい(11ヒット目以降のコンボ補正でブレあり)
    削りダメージ(全段ガード時)は通常版18点、MAX爆発版で24点

キャラ雑感

とてもシンプルで扱いやすいキャラ。
高水準の武器が一通り揃っているので、勝ちまでの最短ルートをカッ飛ばしていける。

主力の中段択が立C。
発生はやや遅めだけどガードさせても確反受けない。
ヒットで追撃決まる。気持ちいい。

立Cの裏の択はやや見劣りするんだけど、必要最低限が高水準でまとまってる。
屈Aでの削りや歩き投げなんかを匂わせておいて、タイミング外し+バクステ狩りの6Bで気持ち良くなったり、
立Cを警戒させた上からSCS>A止めでヒット確認しながら攻め継続したり。
「余計なことをやろうとして負ける」ってのが少ないキャラじゃないかなぁ。

キャラ独自の強み

  • B弧月斬CH
発生4Fで通常時CHで50点、怒りCHで62点持っていく脅威の確反。
相討ち上等、受身狩り>起き攻めまで付いてくるので至れり尽くせり。
他のキャラで受けから大ダメージを取ろうとすると、防御型SCSを狙うことになるんだけども、
覇王丸の場合は素直にガードで受けてからB弧月斬で手堅く2割持っていける。
従来のイメージどおりゴリ押しガン攻めでも戦えるけど、対応型の立ち回りの方が(今は)勝ちやすいと思われ。

  • SCS>A止め
SCS自体はリーチこそ短いものの、遅らせ打撃(タイミングずらし)としては普通に使えるレベル。
弾き返しされない点もグッド。
A止めなら割り込めず確反も受けないし、ヒットしてれば6A~AB弧月斬なんかで大ダメージ取れる。
有利取りました→二択かけました→読み負けて死にました…みたいに、直ニ(直接二択)のバクチに飽きた人におすすめしたい。

  • 弾き返し・鍔迫り合い硬直のキャンセル
一人だけキャンセルできる。(羅刹でも可能)
弾き返しはもともとが6B確定クラスの有利だからそんなに気にならないけど、
鍔迫り合い硬直キャンセルは(もしかすると)役に立つ瞬間が来るかもしれない。

連続技

立A/6A始動
dmg限定レシピ補足
40立A/6A~B弧月斬立Aと6Aはダメージ変わらない
78立A/6A~AB弧月斬AB弧月斬は最終段がコンボ補正無視なので減る
81立A/6A~AB弧月斬>B烈震斬受身放棄読みでB烈震斬を出す
補正切りヒット時は合計125(+44)
141
(+63)
立A/6A~AB弧月斬>ダッシュ6A~天覇封神斬ダッシュで詰めて受身見てから6Aを刺す
6A~AB弧月斬だと届かないこともあるので天覇封神斬で妥協
68立A/6A~天覇封神斬しゃがみ食らいだと上昇部分がスカることがある
※AB弧月斬後の受身狩り6AはS磐馬・幻十郎・右京・ガル・火月にしか決まらない。
 また、覇王丸・半蔵は受身中にレバー下方向に入れていると6Aが届くが、4入れしていると空振ってしまう。

3C/立C始動
dmg限定レシピ補足
553C>B烈震斬B烈震斬のタイミングが良ければ受身/受身放棄に両対応できる
受身ヒットor補正切りヒット時は85(+30)
55立C>B弧月斬NH時の安定追撃
101立C>6A~AB弧月斬約5割飛ばす
79立C>天覇封神斬立C(NH)は強制しゃがませなのでスカりやすいキャラも居る
62立C>3C>B烈震斬B烈震斬補正切りヒット時は102(+40)
72立C(CH)>6B
80立C(CH)>立B~B烈震斬安定追撃
82立C(CH)>立B~B烈震斬>A追い討ち女性キャラ限定でB烈震斬空中ヒット後にA追い討ちが確定する
63立C(CH)>6A~B烈震斬B烈震斬が追い討ちヒットするので起き攻め確定
76立C(CH)>ダッシュJB>3C>B烈震斬B烈震斬の受身ヒットor補正切りヒット時は121(+45)
ナコルル・リムルル以外のキャラに決まる
103立C(CH)>立B~AB弧月斬最大ダメージ
歩きやステップで距離詰めて高めに立B当てて拾う
女性キャラには最終段が当たらないことが多いので男性限定

烈震斬(CH)始動
dmg限定レシピ補足
72A烈震斬(CH)>6BB烈震斬始動だと110(+38)
82A烈震斬(CH)>立B~B烈震斬>A追い討ちB烈震斬始動だと119(+37)
103A烈震斬(CH)>立B~AB弧月斬B烈震斬始動だと140(+37)

投げ関連
dmg限定レシピ補足
40防御崩し>A追い討ち
50突き飛ばし/引っ張り>B弧月斬
76突き飛ばし/引っ張り>天覇封神斬ちょっとダッシュから出すとフルヒットしやすい
70引っ張り>立B~B弧月斬半確定
110引っ張り>立B~AB弧月斬半確定
62豪傑投げ(CH)ダメージはB弧月斬と同等
投げ抜けはされるものの、ガード可能硬直への反撃などで狙う価値はある
※突き飛ばし>6A~AB弧月斬が確定するので、ダメージを確定させたい時は狙っていきましょう。

SCS始動
dmg限定レシピ補足
73SCS[AAA]防御型SCS始動時は66点
84/139SCS[AAA]>6A~B/AB弧月斬ダメージ欄の左側はB版、右側はAB版弧月斬のダメージ
101SCS[AAA]>6A~天覇封神斬
70SCS[A]止め>豪傑投げSCS[A]止め後の奇襲 (投げ抜け可能)
豪傑投げはコンボ補正かからないので一応減る
37/89SCS[A]止め>6A~B/AB弧月斬
ただでさえダメージが高いAAAの後に追撃が間に合うのが覇王丸の凄いところ。
怒り弧月斬に繋げば、それだけで6割半を持っていく超火力になります。
これがデカいので、SCS[A]止めはヒット確認以外に出番ない…と思うかもしれませんが、
AAA→追撃は正面限定なので、相手の背後からSCS当てた後なんかは[A]止め>6A~AB弧月斬の方が高くなります。
(羅刹もその辺は一緒なんで、向きまで込みでヒット確認できるよう練習しましょう)

その他始動
dmg限定レシピ補足
72立B~A旋風裂斬>6A~B烈震斬
106立B~A旋風裂斬>6A~AB弧月斬
120立B(CH)~AB弧月斬立B確定の隙への最大反撃
37屈C>AorB烈震斬修羅はB烈震斬を決めることができる(要最速)
B烈震斬に変えると52ダメージ
72屈C>ダッシュジャンプ>B弧月斬相手は起き上がり行動が取れないので振り向きにB弧月斬を当てる
バクステ振り向きなどでガード可能
95屈C>ダッシュジャンプ>天覇封神斬上と同じ補正切り連携
107背立C(CH)>6A~AB弧月斬立C(背面NH)後も6A~AB弧月斬が確定する
101背立C(CH)>SCS[AAA]SCS[AAA]後に6A~AB弧月斬に繋いだ時は160
32怒り爆発~scB烈震斬キャラによってはCHで吹き飛んでもダウン追い討ちヒットする
47怒り爆発~sc天覇封神斬NH限定
74怒り爆発~scB烈震斬~sc天覇封神斬スパキャン2回使用

受身狩りパーツ
dmg限定レシピ補足
112B弧月斬(CH)>B弧月斬受身を確認してからB弧月斬を出す
139B弧月斬(CH)>天覇封神斬初段の判定が届かないことが多くやや不安定
67B弧月斬(CH)>A追い討ち受身放棄を目視して追い討ち→起き攻めへ
136天覇封神斬>ダッシュ6B
128天覇封神斬>ダッシュB烈震斬補正切りヒット時のダメージ
1406B>ダッシュ6B受身狩り6Bが先端ヒットになるので3回目は狙えない
1466B>ダッシュ6A~AB弧月斬受身見てから6Aを刺す
756B>ダッシュA追い討ち受身放棄目視からA追い討ち

B弧月斬(相討ち)始動
dmg限定レシピ補足
87B弧月斬(相討ちCH)>B弧月斬
109B弧月斬(相討ちCH)>天覇封神斬
90B弧月斬(相討ちCH)>立A~B烈震斬
107B弧月斬(相討ちCH)>立B~B烈震斬>A追い討ち対女性限定+A系攻撃相討ち時


羅刹

技表(簡易版)

特殊入力技
技名コマンド判定
薙ぎ払い立ちB接触中にB
飛燕返ししゃがみB接触中にB
突き3B
斬り下ろし3B接触中にB
豪柄3C
踏み込み下段斬り66A
下段柄打ち2A
中段柄打ち3A
踏み込み縦斬り66B
斬り上げ66B接触中にB
背後薙ぎ払い背向け立ちB接触中にB
背後飛燕返し背向けしゃがみB接触中にB
技名不明1起き上がり中に2B,B,B,B上*3,構え
技名不明2起き上がり中に3B,B,B中*2,構え
技名不明3起き上がり中に66B,B上,構え
技名不明4背向け起き上がり中に2B,B下,下

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定
旋風裂斬236+A/B/AB
弧月斬623+A/B/AB
烈震斬421+A/B
酒瓶打ち214+C
剛破623+C
穂薙剛破中に236+A
波濤穂薙中に236+B
派生弧月斬波濤中に623+A/B
派生烈震斬穂薙/波濤中に421+A/B
天覇凄煌斬波濤中に63214+AB
派生剛破剛破中に623+C
怒涛断41236+C上投
天覇神滅斬421+BC

技表(詳細版)

共通技
コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
立ちA12152417
B36452922
C20252518
しゃがみA12152417/30
B32402821
C202432
背立ちA162024
B364529
C243026
背しゃがみA12152417/30
B324028
C20253218
ジャンプA12152417/30
B24302619
C162024
6入れ6A20252518/32
6B56703326/40
6C
背後6C
上投30
24
37
30
50
26
SCSC+D12152417/30
起き上がりA162024
B162024
追い討ちA-8102330
B-243026
  • ダウン追い討ち
    2A/2Bともにダウン状態でなくとも当たる(ガードもできる)

特殊入力技
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
薙ぎ払い立ちB接触中にB12(42)15(52)23
飛燕返ししゃがみB接触中にB12(38)15(47)23
突き3B24302619
斬り下ろし3B接触中にB12(30)15(37)23
豪柄3C16202418
踏み込み下段斬り66A16202418/31
下段柄打ち2A12152417/30
中段柄打ち3A8102316/30
踏み込み縦斬り66B324028
斬り上げ66B接触中にB12(38)15(47)24
背後薙ぎ払い背立ちB接触中にB12(42)15(52)23
背後飛燕返し背しゃがみB接触中にB12(38)15(47)23
SCSAAA12+4715+5822,22,293段目が中段判定
BBB12+1315+1623,23,231,3段目が中段判定
ABC12+1515+1923/22*93,4,5,6段目が中段判定
起き上がり中2B,B,B,B上*3,構え32,32,3240,40,4028,28,284段目は防御型SCSと同じ構え
起き上がり中3B,B,B中,中,構え24,2430,3026,263段目は防御型SCSと同じ構え
起き上がり中66B,B上,構え2430262段目は防御型SCSと同じ構え
背向け起き上がり中2B,B下,下32,32-3240,40-4028,28-272段目ヒット時のみ自動で派生の投げ演出へ移行
  • 各種B攻撃からの派生
  • 起き上がりB攻撃からの派生
    修羅覇王丸の詳細版を参照
  • SCS
    • AAA 通常時47点は[4,2,41]、怒り時58点は[5,3,50]
    • BBB 通常時13点は[6,4,3]、怒り時16点は[7,5,4]
    • ABC 通常時15点は[4,2,2,2,1,1,1,1,1]、怒り時19点は[5,3,2,2,2,1,2,1,1]

必殺技/秘奥義
技名コマンド判定ダメージ怒り増加量補足
通常怒り通常例外
旋風裂斬236A16,420,524,2318,22
236B32,440,528,2221,22
236A+B-60,1031,2424,24
弧月斬623A16202418
623B40503023/36
623A+B-6422/29*7
烈震斬421A243026
421B48603124/38
酒瓶打ち214C32402821
剛破623C24302619/33
穂薙剛破中に236A16(32)20(40)2418/31
波濤穂薙中に236B16(37)20(46)2418/31
派生弧月斬波濤中に623A/B40,40(55)50,50(68)30,35(146)23,22
派生烈震斬穂薙/波濤中に421A/B32402821/35
天覇凄煌斬波濤中に63214A+B-30(76)26(100)19
派生剛破剛破中に623C16(32)20(40)24(50)
怒涛断41236C上投405030Cで抜け
天覇神滅斬421B+C7396176
怒り爆発A+B+Cガ不021
一閃爆発中にA+B+C
またはB+C+D
76(20)max12234(7)max41括弧内の数値は削り値
  • 旋風裂斬
    2段目はヒット後の接地時のダメージおよび怒り増加量
    初段(竜巻)ヒット後に追撃した場合や、受身をとられた場合は加算されない
  • 弧月斬
    A+B版64点は[5,5,4,5,5,5,30]、最終段のみコンボ補正無視
  • 剛破派生各種
    ダメージ・怒り増加量欄のカッコ内の数値は剛破から連続ヒットさせた時の総量
    • 穂薙 通常時24+16*1/2=32点、怒り時30+20*1/2=40点
    • 波濤 通常時24+16*1/2+16*1/3=37点、怒り時30+20*1/2+20*1/3=46点
    • 派生弧月斬 通常時24+16*1/2+16*1/3+40*1/4+40*1/5=55点、怒り時30+20*1/2+20*1/3+50*1/4+50*1/5=68点
      怒り増加量は初段・2段目の当たり方(部位ヒット)でブレが出るので、だいたい139〜146になる
    • 天覇凄煌斬 30+20*1/2+20*1/3+30=76点
    • 派生剛破 通常時24+16*1/2=32点、怒り時30+20*1/2=40点
  • 天覇神滅斬
    通常版73点は[28,18,4,3,2,10,8]、MAX爆発版は96点
    怒り増加量は[27,28,23,23,23,23,33]

キャラ雑感

修羅とは細かいところで違いがあるんだけど、戦い方自体はそんなに変わらない。
軸だった立Cが別の技に変わっちゃったので、攻め手は確実にパワーダウンしてるんだけどね…

要になるのが剛破。
立A/6Aから繋がる早さの高速中段突進技で、ヒット確認しながらダウンまで奪える。
このA始動の連続技があるので、確反・スカ確の面は修羅より優位。
逆にこっちから崩しに行こうとすると、修羅の立Cのような技が無いのでちょっと苦労するハズ。
3A~剛破や生剛破なんかで突っ込むのもいいんだけど、相応にリスクはあるので…

キャラ独自の強み

修羅で使えた技は(立C除き)ほぼ全部同じ感覚で機能させられる。
B弧月斬CHやSCS>A止めなんかもそのまんま使える。
他だと、屈Cだけは硬直伸びてるから使い勝手悪くなってるかなぁってぐらい。
修羅の連続技のところで「屈C→ダッシュジャンプ飛び越え→B弧月斬」というものがありますが、
羅刹は屈Cヒット後の硬直が伸びてるのでこれを狙えません。(振り向き→ガードが間に合います)
一応、屈C→A烈震斬は羅刹でも決められるのですが、硬直長くなってるのでかなりシビアになります。
A追い討ちで妥協してもいいよ。

  • 立A/6A~剛破
立Aが修羅よりもリーチ長く、かつ斜めに斬りつけるので先端の判定が下に強くなってます。
6Aは見た目変わらないけど修羅よりダメージ高め。
ここからヒット確認してダメージとって受身狩り>起き攻めまで付いてくる。強い。

  • 補正切りB烈震斬
B烈震斬の補正切りダウン追い討ちヒットを狙える状況が修羅よりも多い。
難度はかーなーり高いんだけど、成功時のリターンも高いので頑張ろう。
立A~剛破~派生剛破は地上/空中関係なく決めやすく、補正が切れれば4割〜5割飛ぶんですよ。
補正切りミスっても(追い討ちヒットしてれば)起き攻めは付いてくるから、ガンガン狙うといいさ。

  • 起き攻めのループ性
剛破〜派生弧月斬/天覇凄煌斬の後は、ダッシュで接近して受身を見てから技を刺せます。
んで6Aや3Aからは剛破が繋がるので、起き攻めを確定させられる状況が非常に多い。
その起き攻めも、投げ(突き飛ばし/引っ張り)重ねからは6A~剛破が繋がって再度起き攻め、
投げを嫌って飛ぶ相手には立Aを引っ掛けて剛破で拾ってもいいし、ジャンプBで落として6A~剛破もアリ。
2入れしゃがみには立B重ね→剛破、リバサ防御型SCSには遅らせ立Bや攻撃型SCSなんかでまた剛破。
マジメにやると割と一方的に蹂躙できます。オススメ。

連続技

修羅と共通のものも多いので、そちらも参考にしてください。

剛破〜派生弧月斬で締めた時はダッシュから3A~剛破まで仕込んでおく。
相手が受身をとっていたら3A~剛破が出て受身狩り。
受身放棄してたらA追い討ちになるので起き攻めへ。
天覇凄煌斬締めの後もガンダッシュして受身が見えたら6A~剛破か直接剛破を刺す。
受身放棄してたらそのままA追い討ち。
他だとAB弧月斬の後もガンダッシュから受身狩り6AとA追い討ちでの両対応を狙えます。

立A/6A始動
dmg限定レシピ補足
40立A/6A~B弧月斬6A始動時は50(+10)
676A~剛破〜派生弧月斬>ダッシュA追い討ちA追い討ちは3Aで出して両対応にする
806A~剛破〜天覇凄煌斬
616A~剛破〜派生剛破>B烈震斬B烈震斬の補正切りヒット時は106(+45)
886A~AB弧月斬
736A~天覇神滅斬>A追い討ち

立B始動
dmg限定レシピ補足
85立B~剛破〜派生弧月斬>A追い討ち
98立B~剛破〜天覇凄煌斬
78立B~剛破〜派生剛破>B烈震斬B烈震斬の補正切りヒット時は123(+45)
99立B~AB弧月斬
97立B~天覇神滅斬>A追い討ち

烈震斬(CH)始動
dmg限定レシピ補足
79A烈震斬(CH)>6A~剛破〜派生弧月斬>A追い討ちB烈震斬始動だと107(+28)
72A烈震斬(CH)>6A~剛破〜派生剛破>B烈震斬B烈震斬始動だと110(+38)
追い討ちB烈震斬の補正切りヒット時はA烈震斬始動120・B烈震斬始動158

SCS始動
dmg限定レシピ補足
73SCS[AAA]防御型SCS始動時は66点
98SCS[AAA]>6A~剛破〜派生弧月斬>A烈震斬A烈震斬受身狩りヒット時は合計123点
118SCS[AAA]>6A~剛破〜天覇凄煌斬
93SCS[AAA]>6A~剛破〜派生剛破>B烈震斬B烈震斬補正切りヒット時は146点
86/141SCS[AAA]>6A~B/AB弧月斬ダメージ欄の左側はB版、右側はAB版弧月斬のダメージ
56SCS[A]止め>6A~剛破〜派生弧月斬>A烈震斬A烈震斬受身狩りヒット時は合計83点
74SCS[A]止め>6A~剛破〜天覇凄煌斬
49SCS[A]止め>6A~剛破〜派生剛破>B烈震斬B烈震斬補正切りヒット時は100点
40/92SCS[A]止め>6A~B/AB弧月斬ダメージ欄の左側はB版、右側はAB版弧月斬のダメージ

突き飛ばし/引っ張り後や、B弧月斬相討ち後の拾いなんかも修羅と共通です。
立A/6Aの後を剛破連携に変えるだけなので、ダメージの比較は立A/6A始動のものを参考に。


メニュー

MUGEN関係者はお引取りください

風雲スーパータッグバトル



キャラ別


サイバーボッツ



システム

VA別


管理人/副管理人のみ編集できます