ラッシングコンビネーション(以下RC)は他ゲーでいうところの「チェーンコンボ」とか「ガトリングコンビネーション」です
通常技を下位の技→上位の技へと順番に繋いでいくアレですね
風雲STBは弱・強以外にもパンチ・キック・武器攻撃が存在し、ちょっと取っつきにくい所もあるので整理


地上RC

下位





上位
素手弱攻撃立ちA 2A
立ちB 2B
2つまで繋げられる
(同技可能)
素手強攻撃6A 3Aパンチ/キックを1つずつ繋げられる
(同技不可) *1
6B 3B
武器弱攻撃立ちC 2Cどちらか片方
武器強攻撃6C 3Cどちらか片方

最長のルートだと「素手弱*2→素手強*2→武器弱→武器強」の6段になります

RCの特徴

  • 繋げる順番は必ず下位→上位の一方通行
    武器攻撃から素手攻撃を出すなど、逆行はできません
    同じ素手攻撃であるパンチとキックは同格なので相互に連携できます
  • 必殺技でキャンセル可能
    必殺技でキャンセル可能な技であれば、RC中に出しても必殺技でキャンセルできます
    (「ヴァンパイア」シリーズのような制限が無い、ということ)
  • 近距離/遠距離は関係ない
    RCのルートに沿っていれば技の遠近は問いません
  • 空振り時はRCできない
    相手キャラに接触していないとRCを続けられません
    リーチの長い牽制技に続くRCまで入れ込んでおくとヒット確認が楽になります
    (空振り時はRCが出ず、相手が動いて当たるとRCが出るため)
  • 間はスッ飛ばせる
    例えば2Aから直接立ちCを出す事も可能です
    大半のキャラは素手弱〜武器強までフルにRCを繋ぐことができません(リーチの問題)
  • 下段攻撃(立ち状態で3+A)からもRCできる
    下段攻撃は素手強パンチ(6A/3A)と同じ扱いとなり、6B/3Bや武器攻撃へRCできます
    ただし下段攻撃は始動にしか使えず、素手弱攻撃から出す(中継させる)ことはできません

RCの注意

  • 入力に関しての注意 (ピアノ打ち厳禁)
    ボタンの入力精度を高めるために、同じボタンを素早く「タタッ」と弾くように入力するテクニック(ピアノ打ちって呼んでました)がありますが、
    「RC中に出せない技を入力するとRCを継続できなくなる」という仕様があるため、RCの入力時はピアノ打ち入力を使わないことを強く推奨します
    • 2B・2B・6Aと入力する時、ピアノ打ちの場合だと1回目の2Bを「タタッ」と入力した時点で2回目の2Bまで入力されます
      そのまま2回目の2Bを「タタッ」と入力すると、「2回目の2B中にもう出せない2Bを入力した」と見なされて6Aが出せなくなります
    • ボタンを1つずつポン、ポン…と入力していけばこのような事は起きませんが、RC中にB+Cを入力した時etcでもRCは継続できなくなります
      素直な入力を心がけましょう

  • RCの繋ぎにはディレイをかけられる (およびディレイ時の仰け反り延長)
    多少であれば入力が遅れてもRCを繋いでいけます(入力のディレイ)
    また、RCにディレイをかけると「仰け反り時間がディレイをかけた分だけ伸びる」という特徴があります
    この効果はRCからキャンセル必殺技を出した時は適用されません。あくまでRCで通常技と通常技を連携させた時のみ起こります

その他のRC (空中RCと武器落下時RC)

空中RC

下位





上位
素手弱攻撃ジャンプA ジャンプB同技不可で2つまで
(JA→JBかJB→JA)
素手強攻撃ジャンプ6A ジャンプ6B同技不可で2つまで
(J6A→J6BかJ6B→J6A)
武器弱攻撃ジャンプC
武器強攻撃ジャンプ6C

ジャンプ中の通常技でもRCが可能です
地上と違って立ち/しゃがみの区別がないので、その分シンプルになっています
最長で「JA・JB・J6A・J6B・JC・J6C」の6段になりますが、地上の相手には(背の高い獅子王でも)3段が限度ですし
空中の相手に対してはジャンプ攻撃を当てる度に浮かせ直しが発生するため、まず6段当たることはありません

使い方としては、出っぱなし(着地まで攻撃が出続ける)のジャンプ攻撃(ジャンプAなど)を出しておいて発生の早い技(ジャンプBなど)へのRCを仕込んでおき、
ジャンプAが相手に触れるとジャンプBが出て多段の飛び込みになるというものが挙げられます
対地・対空ともに触れれば続くRCが出るのでヒット確認も容易ですし、飛び込みは常にRCまで込みで行いたいところですが
空中ガードが非常に強いこともあり、安易にジャンプ攻撃を出しながら飛び込むのは得策とは言えないと思われます

空中ガード後に反撃する時も空中RCが基本になります
発生の早い技から浮かせ直しに気をつけつつ技を繋ぎ、最後に空中必殺技で締められれば理想的

キャラ別で空中RCの使い方を考えると…
  • ロサ
    ジャンプ6Bが下段判定なので、ジャンプAとジャンプ6Bで中段/下段の二択を迫れます
    どちらからも空中RCできるので、ジャンプA・ジャンプBの中段-中段とジャンプA・ジャンプ6Bの中段-下段でさらに二択
  • チュン
    昇りジャンプCがしゃがみガードしているロサ以外のキャラに対して中段になります
    ヒットさせても不利なのでジャンプの降りにジャンプ6Cを出してフォローしたり、怒り中なら旋風炎舞まで入れ込んで昇り中段からダウンを奪ったり
    また、背の高いキャラ(ゴードンと獅子王2人)の立ち状態に対しては昇りジャンプA・ジャンプC・ジャンプ6Cが連続技になり、
    さらにそこから地上RCまで繋がるため、低い火力を補えます

この2人は空中RCの恩恵が他キャラに比べ高いと言える…のかも?


ジャンプ攻撃→ジャンプ攻撃、例えばJA→JBと空中RCさせた時、JBが出る前に着地してしまった場合は着地後に最速で立ちBが出ます
ジャンプ通常技→地上通常技へのRCが起こるんですね
この着地後の通常技は上で述べた「RCをディレイで繋いだ」時と同じ扱いらしく、本来よりも仰け反り時間が長くなります
そのためジャンプ攻撃から連続技を狙う時は、ジャンプ攻撃からRCで地上技へ繋ぐと安定度がグッと上がりますが、
ジャンプCからはジャンプ6CしかRCで繋げられないため素手弱/強攻撃は出せず、ちゃんと目押しでコンボを狙わないといけません


素手RC


下位





上位
素手弱攻撃立ちA 2A
立ちB 2B
素手強攻撃6A 3A
6B 3B
素手強攻撃立ちC 2C素手強パンチに変化
6C 3C素手強キックに変化

武器を落とした状態ではCボタンを使った通常技が素手強パンチ/強キックに変化します
武器弱攻撃(立ちC/2C)が強パンチに、武器強攻撃(6C/3C)が強キックに変化するので、武器落下時専用のRCを組めるようになります
(例えば素手強パンチ→素手強パンチなど)

技は変わりますがRCのルート構成(ボタンを押してRCを繋ぐ順番)には変化がありません
立ちCで立ち強Pを出した後に6Bで素手強キックを出す…と逆行はできず、6Cで立ち強Kを出した後は必殺技しか出せません
空中RCでも「技は変わるがルート構成が変わらない」点は同じです

チュンは武器落下時に近6Bが別性能の技に変化します
この素手近6Bは地上の通常技以外にジャンプ攻撃(ジャンプ6A、およびジャンプC/6C)へもRC可能という面白い技ですので
武器を落とした時は狙うのも一興かもしれません

メニュー

MUGEN関係者はお引取りください

風雲スーパータッグバトル



キャラ別


サイバーボッツ



システム

VA別


管理人/副管理人のみ編集できます