FE8で作成されているThe Nameless Heroesの攻略wikiです。

マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件出撃ユニット新規仲間
ボス撃破アイザック、リディ+12名ハミルトン、ジーナ
増援発生敵増援増援場所
3〜4ターン目
(むずかしい時)
アクスナイト×2左上通路
5〜6ターン目ソシアルナイト・アクスナイト右下初期配置地点
8ターン目ジェネラル・アクスアーマー・ランスアーマー
傭兵・戦士・ダークマージ×2
ソルジャー
中央船
9〜14ターン目
(虚無の呪い)
ソルジャー・ソードアーマー中央船
エリア侵入時
船の中
ペガサスナイト×4・ファルコンナイト
ソシアルナイト×3・アーチナイト
アクスナイト・サーマタージ・ボウナイト
中央下の川
左下
右下初期配置地点
エリア侵入時
(橋出現後)
修道士右上船
1〜255ターン目
エリア侵入時
(橋出現後)
(虚無の呪い)
ソルジャー×2中央上船ボス付近

ボス

名前兵種
フレイヤ賢者
個人スキル
祈り 回復 指揮1
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力3731415119513
持ち物ボルガノン
エトルリアの将校。ヴァルカンの公開処刑を任されている。
その名の通り、炎系の魔法の使い手のようだ。ちょどサディスティックな女性。
橋かけられた時点で部下に任せずに自分でヴァルカンを焼けばよかったのにね。

武器レベルがSなため陽光は発動するし重いボルガノンも攻速落ちしない、そして祈りがあるため
突然の一撃死もしない、ついでにいえば動く意外と強敵。ほとんどの味方がひん死〜半減まで削られる事間違いなし
なので敵のMOBとの連携で殺されないように注意しよう。
出来れば孤立した瞬間を一気に仕留めたい。
尚、橋がかかるイベントが発生するまで無敵状態なので素直に橋を降ろしましょう。

攻略ポイント

アイザックが左側、リディが右側で出撃するマップ。リディを右側に強制出撃させるために
出撃画面では選べなくなっている。いっきにマップが広くなり、左右と見ないといけないので見落としに注意しよう。
ボスの場所にいくには、黄色の3つの民家を訪問した後に、中央に出現した船の先頭付近にアイザックが待機、すると
ボスの船に通じる橋がかかる。そしてヴァルカンに話しかければクリアとなる。橋が架かった瞬間から、虚無の呪い持ち
ソルジャーの無限湧きとヴァルカンの処刑が始まる。

さてここから注意点だが、画像の黄色枠ゾーン。この中に入るとゲームオーバーとなる。
なんか癪に障るしボスだけ倒してみるか→ボスはイベント発生まで無敵状態である。
橋が架かるイベントが発生すると上記イベントは解除となるので大人しく進めよう。

8ターン目の船が来る前に、船着き場付近は制圧しておきたい。広い赤枠の範囲に入ると中央のDマスターが動き出すぞ。
船着き場を制圧して余裕があれば、黄色の民家を訪問しておこう。民家訪問に付きPナイト×2の増援が来るので
出すタイミングは余裕があるときにしよう。
船の中にある赤枠に侵入すると、大量増援が出る。要注意はファルコンナイト部隊。引き寄せてさっさと倒してしまおう。
ここを乗り越えればあとは橋を架けてクリアするのみ。
橋をかければ付近に待機している戦士がヴァルカンを攻撃し始めるが、全然猶予がある。落ちつこう。

ここで初登場のバリスタはこれからプレイヤーを苦しめる存在。奴の存在に今から慣れて行こう。

攻略を急がなければ簡単な章。
その理由は動かない敵が多いことと敵が増援を逐次投入してくれることにある。
序盤の増援は初期位置付近で対処できるし、9ターンからの虚無持ち増援も14ターンで枯れる。
敵の突撃型を一掃した後は、移動しない敵を1体ずつ倒していこう。
その後はしっかり回復してから船に突入して増援を出させ、これに対処した後に回復して陣形を整えて橋をかけよう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます