FE8で作成されているThe Nameless Heroesの攻略wikiです。

マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件出撃ユニット新規仲間
ボス撃破アイザック+12名無し
増援発生敵増援増援場所
3〜4ターン目戦士×2中央下通路
5〜6ターン目ランスアーマー・アクスアーマー中央下通路
7〜8ターン目修道士×2(ハード)中央下通路
6〜7ターン目ソルジャー×2右側
7ターン目山賊右上の山
6〜8ターン目アーチャー・剣士
傭兵
左側
左下
8ターン目修道士・魔道士右側
8〜9ターン目ソルジャー×2右下
エリア侵入時戦士・ランスアーマー・アクスアーマー
ソルジャー×2
中央下通路
右下

ボス

名前兵種
ハグロアサシン
個人スキル
待ち伏せ 指揮2
HP魔力速さ幸運守備魔防
能力35136181712513
持ち物キルソード 覇者の証(D)
アイザックが騎士時代だった頃の部下。今でも彼に相当執着しているようだ。
彼の身柄を確保するのを一番の目的としている。

索敵+「待ち伏せ」+キルソードという凶悪な構成。しかも本人は剣Sなので「瞬殺」発動可能。
速さと技も高く、攻撃性能は凄いものの、間接に対する反撃は一切できず本人はモロい。
なんとか位置を見つけ出したら、間接で削り切ったほうが安心かもしれない。
ただ本人は積極的に動いてはこないので、こちらから向かわない限りは戦わなくても済む。

攻略ポイント

また索敵だし、敵はつえーし、防衛章だよ!!
序盤の最難関マップになっているぞ、気を付けろ!!

なぜ最難関になっているのか、順を追って説明して行こう。
まず、周囲は取り囲まれており、敵から攻められる箇所は3か所。
しかも各箇所最低二人以上置かないと、本陣を封鎖出来ない。
そして敵が強くて硬いのでそれ相応のユニット複数人を配置しなければすぐに突破されてしまう。
そしてトドメは索敵マップ。難しくないわけがない。
左側、下側は硬い物理職、右側は魔法に強い味方とリディがいればいいだろう。
前に出る勇気が無いのであれば、初期地点で守り続けるだけでいい、ただ前に出る勇気があるのなら
まずは、下通路の制圧を目指すべきだろう。
アイザックやエースユニットで中央を突破し、まず軍師を倒そう。そうすれば指揮が下がって多少は楽になるし
「ダイアモンド」という所持するだけで魔力が上がる神アイテムが手に入る。
隠し財宝も近くの壁にあるので回収を忘れずに。

それが終わり次第、マップ画像緑枠の壁を壊し、ハグロの討伐へと進む。
祈りペンダントがあれば、アイザックに持たせてハグロを引き寄せる。そして次のターンに倒す。
これがこのマップのオススメ攻略法だ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます